障害者が簿記2級を取る意味と役割は?

このQ&Aのポイント
  • 障害者が簿記2級を取る意味とは何でしょうか?日商簿記2級は障害者雇用に役立つのでしょうか?また、資格取得と同時にトレーニングやスキルの身につけが大切であることも忘れてはいけません。
  • 障害者であっても簿記の資格を持っていることは就職活動において有利に働く可能性があります。ただし、資格のみにこだわるのではなく、トレーニングやスキルの身につけも重要です。
  • 簿記2級の取得は障害者雇用において一定のメリットをもたらすことができます。ただし、資格の取得だけでなく、コミュニケーション能力やマナーなどのスキルも同時に身につけることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

障害者 簿記2級はどの程度意味ある?

自閉症スペクトラムで精神2級の障害者です。地方在住です。 大学を来年卒業予定で就活の準備をしています。私の地元では障害者就活の本番は9月です。 障害者雇用で日商簿記2級を持っているとどの程度役に立ちますか? 現在簿記は未経験で6月の受験を考えていますが、正直時間不足です。5月からは支援機関に通所してトレーニングを受ける予定です。そうなると資格も確かに大事ですが、トレーニングの内容をこなして簿記以外のスキル(コミュ力、マナー、ストレス対処、面接対策など)を能動的に身につけることのほうが重要なのも事実です。 また初心運転者で運転の苦手意識もまだまだあり、一人前のドライバーになることも大事なスキル(地方の障害者は通勤の関係できちんと運転できるかどうかで大差が出る)なので、車に慣れる時間も必要です。 少々日程がギリギリでも6月に2級に合格したほうが良いでしょうか?無理をせずとりあえず3級に確実に合格して(面接時は3級しか取れていないが、2級勉強中だと正直に伝える)11月に2級に合格しても大差はないと思いますか?

noname#225739
noname#225739

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

日程がきついなら「無理をせずとりあえず3級に確実に合格して(面接時は3級しか取れていないが、2級勉強中だと正直に伝える)11月に2級に合格」を目指しましょう。 2級失敗したら無資格になりますから。 簿記ですが、学校やテストで出る問題は数(取引)も、項目(勘定科目)も少ないですけど、 実務になると取引も勘定科目も桁違いになります。 そのへんは大丈夫でしょうか?(取引数にして1日100件、 勘定科目は40くらいをこなさないと厳しいと思います) ご存知だとは思いますが、 簿記3級なら物流倉庫だと思いますが、仕入れ、入金、支払い、売上計算の すべてが1件の注文に対して発生します。(×100件が毎日来ます) 2級は製造業です。 受注品の名前と仕入れする材料名(複数あります)が違うのがネックです。 かなり難易度は違います。

noname#225739
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まずは3級に確実に合格するようにします。 適性検査の結果、経理は問題ないようです。

関連するQ&A

  • 簿記論と簿記

    現在、税理士合格に向けて簿記論を勉強中で、来年の8月に簿記論の受験予定です。 同時にその頃から会計事務所の就職活動も始めたいと思っているのですが、自分は現在資格等を何も持っておらず、例え簿記論に合格できたとしても就活の時点では相当苦労すると思われます。そのため、せめて来年6月の簿記2級を取れたら良いなと思っているのですが、簿記論と簿記2級は並行しての勉強が可能でしょうか? 簿記論を勉強するための前提知識として3級程度の知識は持っていますが受験経験はありません。 簿記論と簿記2級は50%程は内容が被っていると聞きますが、残りの50%はどのような感じなのでしょうか?

  • 簿記3級

    11月15日に簿記3級を受ける予定です。ですが、過去問を解いたところ第1問、第2問くらいまでしか解けません。第3問~第5問はほとんどといっていいほどわかりません。 もう手遅れでしょうか?11月15日に受けて簿記3級に合格するのは無理でしょうか?

  • 簿記3級テキスト

    ずっと前から何か資格が欲しいと思っていて、簿記の勉強を始めました。簿記初心者です。 2月に試験を受ける予定です。 忙しいので毎日は時間取れないのですが、できるだけ毎日勉強しようと頑張っています。 今使っているテキストなのですが、とても不親切なのです。。 それでもできなくはないと思うのですが、なんだか時間を無駄にするのはいやなので新しいテキストがほしいなぁと思っています。 そこで色々調べたのですが ・10日で合格(うか)る!日商簿記3級最速マスター ・日商簿記3級テーマ別重要問題セレクト50 のセットか ・合格テキスト日商簿記3級 ・合格トレーニング日商簿記3級 のセットを買おうか迷ってます。 使った事がある方、おすすめを教えてください。 ちなみに今は ・解いて覚える!日商簿記3級合格ブック というのを使っています。 セットで買う必要はない。や、他にもこれがオススメなどありましたら教えてください^^

  • 障害者枠の

    障害者枠で仕事を紹介してくれるWeb sanaを利用したことある方いますか? 登録したら担当アドバイザーさんから、ここの就労移行支援所の通所を勧められました。 私は一刻も早く就活したいのですが、ここは通所しないと面接対策や仕事紹介してもらえないのでしょうか? また、実際に利用してみてどうでしたか? その後は就職出来ましたか? それから障害者枠はなぜか大手企業が多いように思うのですが、それはなぜなんでしょうか

  • 簿記試験3級について

    簿記試験3級について 大学で簿記の授業が始まりました 授業は資格を重視していて3級を取ると授業の単位が貰えます。 六月の試験に向けて勉強しているのですが、勉強方法がイマイチ分かりません。 まだ講義も2回ほどしか受けていないです 勉強方法を教えてください 使っている参考書は 合格トレーニング 日商簿記3級 Ver.8.0 (よくわかる簿記シリーズ) とテキスト です。 テキストで内容把握→トレーニングというかんじでやっています、

  • 日商簿記2級と3級について

    6月に日商簿記2級を受験する予定の者です。 10年程前、高校生の頃授業で簿記を勉強して 全商簿記2級と工業簿記の検定試験を合格しました。 かなり久し振りに簿記を勉強してみるかと思い、 日商簿記2級のテキスト(TACの合格テキスト&トレーニングです)を 勉強していたのですが早速所々ちんぷんかんぷんです。 商品有高帳に売上原価…?そういえばそんな物もあったような…。 そんな感じで解くのに大分時間が掛かってしまいます。 やはりこれは3級から勉強した方がすんなり2級を理解し易くなるのでしょうか。 多分そうだろうなとは思いますが、日数的な問題と参考書の費用などが ちょっとネックだったりしてます。 半ば、誰かに後押ししてもらいたくて質問してみました。 やはり3級を先に勉強した方が良いですか? 3級でしたら1週間とかで理解出来ますでしょうか? (ちょうどGWで1週間近く時間が取れます)

  • 簿記3級の勉強方法

    11月の簿記3級に検定の向けて遅いのですが今日から真剣に勉強を始めました。独学です。でもどうやって勉強をしたらいいか分かりません。いい勉強方法がありましたら教えて下さい。TAC出版の「合格テキスト」と「合格トレーニング」を持っています。

  • 日商簿記2級のテキストなどについておしえてください。

     今回、109回日商簿記3級に合格したので、2級の勉強をはじめようと思います。次回6月に受けるつもりです。  このカテゴリでどのテキストがよいか、皆様のご意見を聞かせていただき、TACのものを購入することにしました。  そして、書店に行ってみたのですが、TAC日商簿記2級商業簿記・工業簿記でも、いくらか種類がありました。  そこで、教えていただきたいのです。 合格テキスト&合格トレーニングと とおるテキスト&とおるゼミ と LIVE in 合格セミナー は、どのように違いどれが使いやすかったか アドバイスをお願いします。  ちなみに、独学であと3ヶ月勉強して6月に受けるつもりです。  よろしくお願いいたします。

  • 簿記2級あきらめるべきか?

    簿記2級あきらめるべきか? 転職の為、簿記2級取得を目指している20代半ばの高卒の女です。 6月に3級を受験したのですが、60点台で落ちてしまいました。 11月まで時間がある為、2級の勉強をしています。 しかし、2級の勉強を進めるにつれ、 2級は私には難易度が高すぎるのでは? このまま勉強しても、時間を無駄にするだけなのでは? と、不安で不安で勉強が進まなくなってしまいました。 (現在商業簿記の講義がもうすぐ終了する所で、 TACの合格トレーニングも同時進行で解いています。) 自分は、計算ミスも多く、頭もあまり良くないので(数学も苦手だし)、 簿記は向いていないのでないか?とふと考えてしまいます。 3級は11月に再挑戦しようと思っているのですが、 2級は諦めた方がいいのでしょうか? いっそ他の資格を目指したほうが良いのでしょうか? こんなことで悩んだりしたりした方がもしいましたら、是非よろしくお願いします。

  • 簿記 甘ったれているでしょうか?

    簿記 甘ったれているでしょうか? こんにちは。先日の日商簿記3級&2級の試験を受験しましたが、 おそらく不合格だと思います。実は、3級に限っては去年の11月の試験も受験しましたが、 同じくダメ。それなりに勉強して臨んだのに、どうして・・・という思いが強いです。 「サクッと○○」というテキストを5回熟読したり、問題集も繰返し解きました。仕訳を豆単に書いて覚えたりもしましたが、勉強時間を今回の試験に向けてとりましたが、ダメでした。 それで、大原にいって簿記対策の講座を受講しようと考えているのですが、考え甘く贅沢でしょうか?いまなら、格安みたいですが・・・。 自分の頭が悪いのか、それとも勉強方法が悪いのか・・・国立大学(といっても地方ですが)に通っていたので、そこまでは悪くはないとは思うけど(泣) 4月から社会人なので、社会人講座になると思います。費用は7万円くらい。そのほかに通学費用がかかります。6月の試験でどちらも合格したいです。 内定先が税理士・会計士を相手にする会社なので、簿記が出来ないと話にならなくて・・・

専門家に質問してみよう