• 締切済み

windowsliveメールから何に変更するか

m3373m5424の回答

回答No.4

thunderbird 、outlook2013双方ともに迷うところだと思います。 outlook2013:MS系という事で利用ユーザが多い事がメリットな半面、脆弱性がよく検地されるのがデメリット(攻撃される事が多い証拠です)。 thunderbird:こちらも利用ユーザが多いのでネット等で使い方を探すのが楽です。 最終的には"住めば都"ではありませんが移行後、使い方を飲み込むまでの辛抱です。 それまでの対策と言う意味では、thunderbirdを薦めます。

napokun
質問者

補足

再度のご回答ありがとうございます。 だいぶthunderbird に傾いてきているのですが、一度両方を入れて同時に使ってみて、どちらならじぶんにも使えそうかやってみようかと思い始めました。平日日中は仕事なので、今度の週末にでもやってみます。いずれにしても、私にはかなりハードル高い作業なので、またお聞きするかと思いますが、その時はよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • windowsLIVEメールにoutlookを

    ずっとwindowsXPを使っていて、最近になってwindows7しました。 outlook6に保存してあるメールは多くのフォルダに分けて保存をしてあるのですが、windowsLIVEメールにoutlook6で使用していたフォルダも移行できるのでしょうか。 windowsLIVEメールのメッセージのインポートからoutlook6の「dbx」ファイルをインポートしたのですが、これだとクイック分類の未開封のメールにまとめて入ってしまい、フォルダ分類は移行しません。 windowsLIVEメールにoutlook6のフォルダ分類ごとメッセージを移行する方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • WindowsLiveメールが受信できない

    お世話になります。 WindowsLiveメール2012を使用しています。 今まで、プロバイダメールとマイクロソフトの@outlook.comのメールを受信できて いたのですが、@outlook.comの方だけ受信できなくなりました。 心当たりは、マイクロソフトのアカウントでサインインするときのパスワードを 2段階暗証にしたことです。 マイクロソフトアカウントのパスワードを、WindowsLiveメールの受信するときの 設定のパスワードに入れているのですが、これは正しいですか? それとも、プロバイダからもらったメールパスワードを入れればいいのでしょうか? ちなみに両方やってみましたが、いずれも間違っていますと出てしまいました。

  • Windowsliveメールとoutlook

    お世話になります。 現在まだWindows live メールを使用しております。 outlookに移行しようと思ったのですが、PCに入っているのが outlook2007 これまた古いので・・ やはりThunderbirdにしようと思い直した所です。 そこで質問なのですが Q1:中途半端に移行の作業をしたからか、今現在のWindows live メール_メール内容にあるアドレスをクリックすると、今まではWindows live メールのメッセージ作成ページが開いていたのですが、現在はoutlook2007のメッセージ作成ページが開いてしまいます。 これを戻す方法をご存じの方がいらっしゃったら宜しくお願い致します。 (上記以外は今まで通りWindows live メールの方を使用しており、アドレスの移行はoutlookにしていない状態です。メールアドレスをクリック時にoutlookではなく、Liveメールのメール作成ページが開く様に戻したいです。) Q2:Thunderbirdに移行後、Windowsliveメール機能をストップさせたとして、メール機能としては使用しませんが、過去のメール内容を見る事は出来ますか? こちらもご存じの方がいらっしゃれば宜しくお願い致します。

  • メールをフォルダー構成を生かしたまま移行したい

    OutloolExpressで今まで受取ったメールを100以上のフォルダーに分類して保管しています。Windows7に移行するに当たり、このフォルダー構成をそのまま移行できるメールソフトを探しています。OutlookやWindowsLiveはメールの移行はできても、フォルダーは無くなってしまうと聞きましたので。Thunderbirdはどうなのでしょうか?

  • WindowsLiveメールで、ユーザーを追加したい。

    WindowsLiveメールで、ユーザーを追加したい。 OS:Windows Vista メールソフト:WindowsLiveメール 現在、既存のプロバイダーのアドレス(妻・私兼用)でこのメールが設定してますが、 追加で私と妻のHOtmailのアドレスで追加したいと思っています。 既存のプロバイダーはパスワードなしで見れ、私と妻それぞれのメールは、 WindowsLiveメールソフト上でパスワードを入力して、見るという考えです。 この場合、どのように設定すれば、別のアカウント(ユーザーというのか???)を作成し、 プロバイダーメール、私メール、妻メールの3つを 異なるアカウント(ユーザーというのか??)に分けられるでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • WindowsLive!メールからOutlook2010へのインポート

    WindowsLive!メールからOutlook2010へのインポート 今までWindowsLive!メールを使用していたのですが、今回Outlook2010に移行することになりました。 そこで、アドレス帳データ及び過去のメールデータのインポートを試みたのですが、方法が分かりません。 Outlook同士のやりとりなら、ガイドに沿って出来そうなんですが・・。 ちなみに、今までは無料のメーラーばかりで、製品版のOutlookは初めて導入します。 基礎的な事とは思いますが、宜しくお願い致します。

  • windows8移行後メールの設定がわかりません

    たびたび質問すみません。 windows8pro移行後メールの設定、始め方がわからないです。 outlookをはじめにやってみたんですがパスワードがわかりませんでした。 調べてみるとなんでもoutlookはmicrosoftが個人情報、情報収集するからあまり使わない方がいいといい話がありthuderbirdを導入したのですが、プロバイダが私は、ぷらら、なんですが、thunderbirdには、それは対応してないみたいでした。 どうしたら元のoutlookのように同じプロバイダで同じメアドでメールソフトができるでしょうか? できればフリーソフトか安価なものでお願いします。

  • Windowsliveメールの丸々引っ越しについて

    お世話になります。 私は現在WindowsliveメールをMicrosoftがサポートしなくなった現在も、使い勝手が 良いし身にしみついていますので引き続き使っています。しかし仕事上もう1台パソコンが必要になり先日購入しました。このパソコンも同じくWindowsliveメールを使いたいのですが、Microsoftがサポートしていない現在ではソフトのインストールが出来ません。そこで今使っているパソコンのWindowsliveメールをソフトごと丸々 クローン出来ないかと言う相談ですが、出来ないでしょうか。もし、出来るようでしたら その方法を教えていただけますでしょうか。 2台共Windows10 でノートパソコンです。よろしくお願いします。

  • tunderbirdへ全てのメールデータを移行させたい。

    はじめまして。 以前、「Outlook Express」に移行した際にOffice outlookに不具合が出てきて、このたび使いやすいと評判のThunderbirdにメールソフトを変更しました。 インストール後、OutlookExpressのデータは移行作業は完了したものと思い込んでいたのですが、どうも全てのメールデータが移行されているわけではありませんでした。 よくよく、調べてみると上のofficeを使用していた際のメールがExpressからTunderbirdへ移行されていないようなのです・・・ これを完全にすべて移行する方法はありますでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • OEからWindowsLiveメール

    現状WinXPでoutlookexpressをしようしていて、今回Win7に変えてメールソフトをWindowsLiveに 変更しました。OEの受信メール等をLiveメールにデータ移行をしているのですが、送信済みメール が4900件ほどあるのですが1500件ほどで移行が終わってしまいます。 特にエラーがでるわけでもなく、完了してみてみると1500件ほどしか入っていない状態になります。 他のPCに同じ操作をしても同様の結果になります。 件数等の問題でしょうか? ご教授いただければと思います、よろしくお願いします。