• ベストアンサー

エンパワーメントして。

「それは、「その人の権利」だ」と、言って。 【訊きたいポイント】・・・「エンパワーメント」って、そういうことでしょう。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日産の志賀副会長、募金し氷水かぶる…トヨタ豊田社長からの指名で[動画] http://response.jp/article/2014/08/22/230541.html ~~~~~~~~~~~~~~~~ エンパワーメント(エンパワメントとも、empowerment)とは一般的には、個人や集団が自らの生活への統御感を獲得し、組織的、社会的、構造に外郭的な影響を与えるようになることであると定義される。日本では能力開化や権限付与とも言う。エンパワメントの考え方は昨今大きな広がりを見せ、保健医療福祉、教育、企業などでも用いられている。広義のエンパワメント(湧活)とは、人びとに夢や希望を与え、勇気づけ、人が本来持っているすばらしい、生きる力を湧き出させることと定義される。 対義語はディスエンパワーメント。エンパワーメントされていない状態のことをいう。 概要[編集] エンパワーメントとは、20世紀を代表するブラジルの教育思想家であるパウロ・フレイレの提唱により社会学的な意味で用いられるようになり、ラテンアメリカを始めとした世界の先住民運動や女性運動、あるいは広義の市民運動などの場面で用いられ、実践されるようになった概念である。 https://ja.wikipedia.org/wiki/エンパワーメント ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ MBA経営辞書「権限委譲」 権限委譲(Empowerment) http://globis.jp/article/1768 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ エンパワーメント教育とかいうのが なんだか違和感があったけれど 権限委譲という訳語で考えると 上から目線という感じで技術者の地位が下ではないか そのような教育なのかとか思ったけれど 能力開花とかであれば、そういうことかと納得。 マネジメントとエンジニアでは用語の意味が違ってくるのだろうか。 というかウィキペディアによれば社会学の用語のようですね。

kurinal
質問者

お礼

kazamidori360様、ご回答ありがとうございます。 >「日産の志賀副会長、募金し氷水かぶる…トヨタ豊田社長からの指名で[動画]」 まあ、「合理的」かどうかですが、 それで募金が実際集まるのなら、、、 >「エンパワーメント(エンパワメントとも、empowerment)とは一般的には、個人や集団が自らの生活への統御感を獲得し、組織的、社会的、構造に外郭的な影響を与えるようになることであると定義される。日本では能力開化や権限付与とも言う。エンパワメントの考え方は昨今大きな広がりを見せ、保健医療福祉、教育、企業などでも用いられている。広義のエンパワメント(湧活)とは、人びとに夢や希望を与え、勇気づけ、人が本来持っているすばらしい、生きる力を湧き出させることと定義される。 対義語はディスエンパワーメント。エンパワーメントされていない状態のことをいう。 概要[編集] エンパワーメントとは、20世紀を代表するブラジルの教育思想家であるパウロ・フレイレの提唱により社会学的な意味で用いられるようになり、ラテンアメリカを始めとした世界の先住民運動や女性運動、あるいは広義の市民運動などの場面で用いられ、実践されるようになった概念である。」 これについては、小生は、「ウィキ」の説明はどんなものかな?と思っています。 というのは、「権利」とか「本人の選択」ということが、出て来ないからです。 >「エンパワーメント教育とかいうのが なんだか違和感があったけれど 権限委譲という訳語で考えると 上から目線という感じで技術者の地位が下ではないか そのような教育なのかとか思ったけれど 能力開花とかであれば、そういうことかと納得。」 なるほど、「能力開花」ですか。 どうも、「本人が、それを望むなら」という視点が、欠けていると思います。 >「マネジメントとエンジニアでは用語の意味が違ってくるのだろうか。 というかウィキペディアによれば社会学の用語のようですね。」 「権限付与」と言えば、それは「代理」みたいなもので、 いつまで経っても、それは「主たる者の、何か」です。 そういう、「決定権は、主たる者が維持するんだ」という立場なら、 エンパワーメントではなく「代理」と言えば、佳いでしょう。 >「保健医療福祉」 「「インフォームド・コンセント」ということが、 もう随分と言われて当たり前になっていると思うんですけど、 それすら、「決めるのは、本人」というわけです。 上記「ウィキ」の文脈で言ったら、「エンパワーメント」とは、 「医者が居ることで、本人が勇気づけられる」ということですか。 でもって、医者が本人にエンパワーメントするというのが、 「私の言う通りにしていれば、大丈夫です」ということなのだとすれば、 これはもう「後退」です。(その項目は「詐欺」です) 本来は、「医療技術を持った医師が、「私はこれだけのことが出来ます。 それをアナタが(勿論、公序良俗に反しない限りで)好きなように用いて下さい」」 というのが、エンパワーメントでしょう。

kurinal
質問者

補足

>「権限委譲という訳語で考えると、上から目線という感じで」 「民主主義」ということが判らん人間が「ウィキ」を書いてるんでしょう。

その他の回答 (1)

回答No.1

それで済むなら、エンパワーメントは要らない。 弱者を守るための社会的コンセンサスを醸成する。 あるいは、その前提となる「GNP(経済効率至上主義) からGNH(精神的充足感を指標とした発達)への移行」 を促進する、深く広く長い努力の積み重ねだ。

kurinal
質問者

お礼

psytex様、ご回答ありがとうございます。 >「それで済むなら、エンパワーメントは要らない。」 「権利付与」ということは、 権利を行使するかどうかは、本人次第ですし、 他者から恵まれるものでもありません。 ましてや、「そうしなければ、ならないもの」でもないでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう