- 締切済み
- 暇なときにでも
ポイントを稼ぐ方法を考えたのですが
7月から月刊ポイントランキングが導入され、上位の人には抽選でプレゼントがもらえるそうですね。 このポイントを稼ぐ方法を考えついたのですが…。 友人にあらかじめ決めておいた質問をしてもらい、すぐ答える。 答が出たところで、すぐにマスターの推薦にしてしまい、答の受付を閉める。 複数の人間を使ってやれば、カンタンにはバレないし、仮にすぐに回答受付を締め切らなくても、結局自分しか推薦されないようにすれば、もっとバレない…。 このやり方ってどう思います? 質問する人も回答する人も、権利も、選考基準もなくてフリーじゃないですか。 実は、もう実行している人がいたりして…。
- eddy
- お礼率0% (0/16)
- このQ&Aコミュニティーについて
- 回答数6
- ありがとう数8
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cricket
- ベストアンサー率22% (107/466)
悪いけど、僕も同じ様なことを考えてはいました。 結局しないわけですが、別に良い子ぶっているわけではありません。 このサイト、OKWebが十分な利益を出し始めるのは、 まだ先だろう、と言う予測を持っているからです。 多分、まだ景品は「豪華景品」ではないでしょう。 又、その方が長続きすると考えます。 そして将来に渡っても、僕はその手は使わない。 何故かというと、実は「HOOPS」と言う無料のホームページサービスに入っていて、僕のページを見に来た人がバナー広告をクリックすると1クリック10円になるはずだったのです。 所が「ズル」をする会員がいて、その「1クリック10円」の制度が無くなってしまったのです。 一気に殆ど無意味なサイトになってしまった。 サイトの運営者は対策を講ずるべきですし、 我々はなるべく長い間このサイトを楽しむようにしましょう。その方が絶対得だって。

そうゆうことは友人を巻き込まず、一人でこっそりやりましょう。フリーのWebメールをいくつか取得して、そのWebメールアドレスを使えばOKWebに2重、3重に登録することができます。別のログイン名で質問を出して、eddyさんのログイン名で回答すれば良いのです。先に、確実な回答、参考URLを準備して、それから質問を考えれば、外部から怪しまれることもありません。 しかし、そんなことをしても空しいのでは無いでしょうか。ポイントがもらえるということ自体よりは、良い回答をしてあげたときに、それが質問者から高く評価されたということが嬉しいのではないでしょうか。 なお、このカテゴリに来るには、左のカテゴリ・ステージのOKWebまたはカテゴリ一覧の右列一番下のOKWebをクリックすれば良いです。

補足
あ、自作自演と言うことですね。 確かにそれは、虚しいですね。 おっしゃるとおり、人にほめてもらった方が嬉しいです。 答が一つじゃないときもあるから、ほめてもらっても、イコール、ポイント、とういわけにはいきませんね。 でも、リニューアルしてから、二人推薦できるようになったんですよね。
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
そーですね、懸賞品が欲しければもっと楽な方法がいくら でもありますし、わざわざそんな面倒なことまでして手に 入れることに意味があるのかどうか。 (面倒なことをする楽しみはあるかもしれない・・ :-P) --- ところでこのカテゴリってトップからどうやってたどって くるんでしょう? いつもメールからのリンクなので気づかなかったのですが トップから一つ下がると左側のカテゴリーステージにある みたいですけど・・・

補足
ただプレゼントがもらえると言うだけなら、そうでしょうね。 ただ、ランキングされたから、プレゼント当選の資格ができたとなれば、ちょっと違って来るんじゃないですか。 ボクみたいに、ランキングされただけでも嬉しい人はいっぱいいますからね。 本当に自慢したかったら、やっぱり自分で努力して、一生懸命答えることですかね。

ランキングの一覧なんかの上位に入っている人達の回答をちらほらと見ていても、別に悪意を持って答えている人は現在のところ見受けられませんし、どのみち悪意を持った人間の答えはやはり不自然です。 とすると、自分の知識を精一杯出して答えていくのが一番ではないでしょうか。 そういう卑怯な手を使ってまでプレゼントを手に入れたいのであれば、「懸賞云々」の雑誌を一冊買って、せっせとはがきを書いた方がよっぽど有意義だと思いますし(笑) 自慢するわけではないのですが、俺は登録する際、個人情報のプレゼント送付先の欄に何も書いてないです。別にプレゼントが欲しから、仕事さぼって(笑)せっせとOkWebからのメールをチェックしている、というわけではないのですから。

補足
ボクも単純に答えられる質問に答えているだけです。 でも、その答が推薦され、ポイントをいただき、ランキングしたりするととても嬉しいです。 ましてプレゼント当選のチャンスとなれば…。 これが、癖になると、質問に答えることよりも、ポイントを稼ぐことに力が入ってしまうのも事実です。 回答をするときに、本題に行き着くまでいろいろ引っ張ってみたり、補足をいっぱいしてみたり、さも充実した答のように見せかけるのです。 そこまでヤルのがめんどうだから…ということでこの考えが浮かびました。 でも、やっぱり姑息なことして、ランキングされたり、プレゼントがもらえても、あまりうれしくないですね。 がんばってよい回答をします。
- Naka
- ベストアンサー率44% (527/1181)
それは私も心配に思ったことがあります。でもその方法で稼いだとしても、せいぜい2~3回じゃないでしょうか?? 次々と新たな友人に頼んで、稼ぐこともできるでしょうが、kanataさんのおっしゃるように、そこまでして稼いでも大してメリットはないような気がします。 そうですねぇ。たくさん稼いだらすごいものもらえると言うなら、やってみようかなという気にもなりますが… (^o^)

補足
そうですね。 ボクも、商品が欲しくて、質問に答えているワケじゃありません。 でも、ポイントがたまると、ちょっと嬉しいです。 だって、自分の答が認められたわけですから。 こういう純粋な気持ちで答えてくれる人ばかりなら、参加資格や、検閲などもいりませんね。

おそらく、やっている人がもうすでにいる可能性も 否定は出来ないでしょう。チェックすることも不可能 なのですから。 #たまたま、友人がすぐに答えたとか、そういう理由も #あり得ますから。 しかし、そこまでしてポイントを稼ぐ必要も無いと 私は思いますし、いつもいつも同じ人への良回答が 同じ方だったら、管理者様も疑問に思いますから、 きっとすぐにばれてしまうと思いますよ。 ま、最終的には、良心に任せるしかないのではない のではないでしょうか。 ご意見お待ちしております。管理者様も、何か対策 などがありましたら、教えていただけませんか? ではでは☆

補足
結局、良心の問題ですよね。 ボクもどっちかというと、質問するより答える方がはるかに多いです。 この問題を思いついたのが、年間ランキングの方々のポイントがボクのポイントとケタはずれだったもんで…。 だからといって、ポイント上位者の方々を疑っているわけではありません。 (メッソーもない)
関連するQ&A
- マスターランキングについて
マスターランキングについて2点質問です。 (1)カテゴリーマスターランキングの上位者には何か景品がでるのですか? (2)月間マスターの景品は抽選でもらえるようですが獲得したありがとうポイントが300点以上、150~290点、10~140点 の人はそれぞれ何人くらいいるのですか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- マスターポイントの意味
いまいちよくわからないので教えていただきたいのですが、ここで稼いだマスターポイントはどのように利用できるのですか?上位者に抽選でプレゼントってのはわかったんですが、それだけなんですか?
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- マスターポイントって何でしょう?
私はさっきちょうど質問を締め切ったところなんですけど、この「教えて!goo」って、良回答になるとポイントが発行されますよね。 そしてポイントを発行しながらふと思ったんですけど、このマスターポイントのランキングのページがありますが、ポイントをためるとランキングで表示される他に何か特典とかあるのでしょうか? gooから何かもらえるとか? くだらない質問でごめんなさい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 教えて!goo のマスターの人への記念品について
http://oshiete.goo.ne.jp/ask/tour04.html 上記URLに、マスターの人に抽選で記念品が贈られると書いてありますが、 実際には何がもらえるのでしょうか? ランキング上位の方々も目を通されていると思いますので、 回答いただけたらと思っています。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- どうすれば、ありがとうポイントが溜まりますか?
どうすれば、ありがとうポイントが溜まりますか? またランキングの上位を狙いたいのですが、質問数、回答数、ベストアンサー数、ありがとう数など、どのようにして加算されて、順位が決まっているのか教えて欲しいです。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- ありがとうポイント1位の記念品とは?
ありがとうポイントランキング 3ヵ月に1回発表 マスターランキング 回答者のみなさまへの感謝の気持ちとして、 「各カテゴリーごとにポイント総計1位」の方に対して、OKWaveより記念品をお送りしております。 と書いてありましたが、一体何を貰えるんですか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- ありがとうポイント(自分のポイント数)
ここのサイトのありがとうポイントについてですが、 自分の今現在獲得しているポイントってどうやって わかるんでしょうか?自分で調べて計算するしかないのでしょうか? いろいろ探しているのですが、自分のポイントがわかりません。 また、自分が質問者の場合、回答者にありがとうポイントを 付与するときは、自分の持ちポイントから差し引かれるという ことではなく、持ちポイントに関係なく付与できるものですか? 自分のポイントから差し引かれるのであれば、新規の方は ありがとうポイントを付与したくても、できないということに なりますよね?他の方からポイントをもらえるまでは 他の方にポイントを付与できないのですか? いまいちここのサイトは説明が足りないと思うし、 何の為にありがとうポイントというシステムがあるのか わかりません。これだけの登録者がいる中で上位の ごくごくごくごく一部の人(しかも抽選だったりしますよね? カテゴリ別じゃない人は)しかメリットがないっていうのは いかがなもんでしょう…。ポイントや特典目当てで回答して いるわけじゃないので、別にいいのですが、もっとちゃんと したシステムなら回答者も増えるし、熱心に答えてくれると 思うので、有意義だと思うのですが…。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- マスターポイントの加算についてです。
最近“goo”に参加させて頂いた新参者です。 マスターポイントのランキング及び景品の事は知っているのですが・・・ 良回答(20P・10P)件数が増えていないのに、ポイントが上がっています。どうしてでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ありがとうポイントに対する思い
ポイントがたまると抽選で何かもらえるそうですが、確率すごく低そうです。なので自分はあまりポイントのことは気にしていませんが、自分のした質問に3人以上の人が丁寧な回答をしてくれたときは、ポイントを付与できない人がでて申し訳なく思います。みなさんは自分がした回答にポイントがつく、つかない、ということにどのような思いをもっていますか。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- マスターポイントの発行規準
先日「号泣した洋画を教えてください」と質問させていただきました。そのとき多数のご回答をいただきました。そして回答受付の締め切りを行うときに、マスターポイントの発行規準で非常に悩んでしまいました。 私は各個人が号泣した洋画を尋ねましたので、どのような洋画を挙げていただいても結構なはずです。 質問内容に対する回答が 回答者個人の事ですのでマスターポイントの発行規準は皆さん同じ筈ですよね? このような質問をする場合は どのような規準でポイントの発行を行えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。 (このとき私は考えた挙句に 適当にポイントの発行をしてしまいました。ご回答をくださった皆さん 申し訳ございませんでした。 教えていただいた洋画はすべて見ます)
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
補足
まあ、商品目当てのサイトじゃないですからね。 そんなのおまけみたいなもんですよね。 なくてもいいくらいだと思います。