• 締切済み

個人型確定拠出年金について

お世話になります。 個人型確定拠出年金(iDeco)について教えてください。 まず、例えば掛け金を月額23,000円にした場合の節税金額はいくらぐらいになるのでしょうか。 シミュレーションできるサイトなどありましたらご紹介お願いします。 また、運用スタイルが複数あったり、投資信託など経験がなく、不安でいっぱいです。 なにか、わかりやすく説明しているサイトやおすすめ商品などがありましたら ご紹介お願いします。

みんなの回答

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

> 例えば、年所得500万円で月額掛け金を23,000円とし、運用タイプを元本確保型にした場合には年末調整の時にどのくらいお金がもどってくるのでしょうか。 サラリーマン(給与所得者)の方でしょうか。 この「年所得」というのが何を指すかによって違ってきます。 ・給与所得控除や税金、保険料などが引かれる前の「収入」 ・「収入」から給与所得控除だけを引いた「給与所得」 ・給与所得からもろもろの所得控除を引いた「課税所得」 年間掛金は、23,000円×12か月=276,000円ですから、、、 上記の「所得」の定義によって、所得税率は、20%または10%のどちらかだと推測されますから、 ・20%の場合は、所得税は、276,000円×20.42%≒56,300円ほどが年末調整で戻ってきます。 ・10%の場合は、所得税は、276,000円×10.21%≒28,100円ほどが年末調整で戻ってきます。 (20%ぎりぎりの時は、両者の中間の額になる場合もあります。) ・住民税は、所得税率に関係なく、276,000円×10%=27,600円ほど、翌年安くなります。 (実際には税額の計算途中で端数調整されたりしますから、必ずしも正確ではありません) 参考サイト: http://www.ideco-guide.jp/ http://www.npfa.or.jp/401K/join/faq.html#faq216 Q: 所得控除とは何ですか。 A: 所得税や地方税を計算する際に、所得から控除する(特定の金額を差し引く)ことをいいます。 iDeCoの場合、1月~12月に納付した個人型年金の掛金の合計額が、「小規模企業共済等掛金控除」として扱われ、課税所得から控除されます。(掛金合計額×(所得税率+地方税率)分の所得税と地方税が軽減されます)

  • hawa254
  • ベストアンサー率43% (259/589)
回答No.2

源泉徴収票をお持ちだと思いますので、実際に計算してみてはどうですか? 国税庁の確定申告作成コーナーというサイトがあって、実際の確定申告書が作れ、還付される金額まで出てきます。 https://www.keisan.nta.go.jp/h28/ta_top.htm#bsctrl 還付される金額は、その他の控除(医療費・生命保険・地震保険 等々)により控除金額の合計が変わるので、年収が同じでも人によって違います。 どっちみち確定申告しないと戻らないものなので、シミュレーションを兼ねて作ってみてはどうでしょうか?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17148)
回答No.1

https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1135.htm 掛け金全額が所得控除の対象になり,所得税と住民税が節税になります。基本的には,年間での掛け金に税率をかけた分だけが節税になるはずです。 所得税の税率は,課税される所得金額によって異なりますが5%から45%の間です。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 住民税の税率は10%です。 運用に関しては,自分で考えてください。 なお,確定拠出年金の年金資産を運用して得た収益は全額非課税です。

shin-cyan
質問者

補足

f272さんご案内ありがとうございます。 例えば、年所得500万円で月額掛け金を23,000円とし、運用タイプを 元本確保型にした場合には年末調整の時にどのくらい お金がもどってくるのでしょうか。 幼稚な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • サラリーマンの個人型確定拠出年金加入

     投資信託に興味を持ち、モーニング・スターで長期安定投資の投資信託を調べると、殆どが確定拠出年金専用ファンドでした。預り資産の運用期間が長期で安定している事が理由であると思いますが、税制上のメリットを考えても、確定拠出年金は思ったよりメリットがある制度だと思いました。  サラリーマンでも、事業主に事業所登録等をしてもらえば、個人型確定拠出年金に加入できる様ですが、月々の掛金の枠等、企業型に加入するよりも有利な様にも思います。  役員しかいない様な小規模法人で、確定拠出年金に加入する場合、企業型よりも個人型にすべきだと理解しているのですが、理解が誤っている点はあるでしょうか? 

  • 個人型 確定拠出年金

    SBI証券で個人型の確定拠出年金を考えております。 投資信託もあまり自信が無いので、「第一のつみたて」だけで ずっと運用していこうかと思うのですが (私の試算では、それでも銀行の定期預金よりは良かったです) そんな運用の仕方は良くないのでしょうか? みなさんはどうされていますか?

  • 確定拠出年金について教えてください

    現在自営業なので国民年金に加入してます。 確定拠出年金って 国民年金のように国が管理してるのですか? それとも投資信託を信託会社が運用してるように 窓口となる証券会社や銀行が 各自に運用してるのですか? 将来の年金にどう有利になるのでしょう? どこか参考になるサイトや本があれば教えてください。

  • 個人型確定拠出年金について

    お世話になります。 個人型確定拠出年金について教えてください。 来月に会社を退職予定です。 4年ほど企業型の確定拠出年金に入っていました。 今後、企業型確定拠出年金のある会社に就職する可能性もありますし、 とりあえず個人型に入り運用を続けようかなと考えています。 この場合、 1.個人型で掛金を拠出し続ける 2.運用のみ行う の選択肢があると思いますが、わからないのが2の場合です。 「運用のみ行う」を選択した場合、その後再就職して企業型に加入したり、または個人型で掛金を拠出するように変更した際、今現在の運用額を移管できるのでしょうか?それとも「運用のみ行う」場合の運用額は他へは全く移管できないのでしょうか? 移管できるのであれば、無職の間は「運用のみ行う」でいこうかな思います。 また企業型から個人型への移行の際の空白期間が長くなった場合のデメリットはあるのでしょうか?(年金受取額が少なくなるなど) アドバイスお願いします。

  • 確定拠出型年金とは?

    確定拠出型年金に加入するかどうか迷っています。確定拠出型年金とはどんな年金なのか教えてください。拠出する金額(掛け金)が決まっていて受け取る金額(年金)は未定ということなのでしょうか。その場合、元本は保証されていないのでしょうか。運用によっては元本すらもどらないということもありえるのか、ご教示ください。

  • 確定拠出年金と投資信託

    確定拠出年金は内容は投資信託だと思うのですが、確定拠出年金はどう得があるのでしょうか?

  • 確定拠出年金について

    確定拠出年金(企業型)についての質問です。 現在、確定拠出年金制度(企業型)を採用している会社の会社員なのですが、就業規則(確定拠出年金制度)に、3年以内に退職する場合は、掛金は支払われないといったような記述があります。これは、確定拠出年金制度の脱退一時金を会社が受け取って、個人に支払わないという事だと思うのですが、こんなことってありなのでしょうか?3年間の運用させといて会社が支払わないなんて事がまかりとおるのでしょうか?どなたか詳しい方がいらしたら教えて頂けたら幸いです!!

  • 確定拠出年金 掛け金の選択について

    勤務する会社に、企業型確定拠出年金が導入されることになり、 自分なりにメリット・デメリットを調べております。 詳しい方のご意見をいただきたいです。 会社からは、掛け金は3万円までの範囲で、 確定拠出年金に入れるか、給与に含めて毎月受け取るかの 選択を迫られております。 確定拠出年金にすれば、税金面での控除が受けられ、 基本的にはメリットのほうが大きい印象です。 デメリットは、投資した資金は、受取時まで原則引き出せないことで、 退職した場合などは個人型に移行することになると思いますが、 この場合は手数料が自己負担になり、年間数千円かかるようです。 となると、運用でこれ以上の額を稼がねば、掛け金がマイナスに なってしまいます。 運用で毎年数千円以上稼ぐには、それなりの資金が必要ですよね。 終身雇用の時代ではないので、この先定年まで勤められるかは、 難しいと考えています。 なので、確定拠出年金をやるのであれば、最初は掛け金を多くして、 早めに運用資金をある程度の規模にしたほうが有利と考えているのですが、 いかがでしょうか。 株式投資の経験はあり、元本割れがあるなど、投資についての 基本的なリスクは理解しているつもりです。

  • 個人型確定拠出年金 どちらが良いでしょうか

    確定拠出年金について、 企業型から個人型(iDeCo)に移行することになり、色々自分で調べてみた結果、 老舗で運用に安心感のあるSBI証券か、 auユーザーなのでポイント還元などあるauカブコム証券かの どちらかにしようかと思っています。 どちらも自分好みの運用プランはある様子なので、 それ以外で何か判断基準になりそうな部分があれば、 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 個人型確定拠出年金の「節税効果」について教えてください

    個人型確定拠出年金の「節税効果」について教えてください 個人型確定拠出年金の加入を検討しています。掛け金230000円で考えています。節税効果が金額にしてどの程度になるのかが知りたく、ネットを中心に調べてみましたが、よくわかりません。 課税所得額は310万円で、現在、所得税2600円/月、住民税3900円/月ほど引かれています。   おおまかな額でも結構です。どうぞよろしくお願いします。