• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワードファイルを上書き保存禁止にしたい)

ワードファイル上書き保存禁止の方法と対策

okafukutarouの回答

回答No.1

ネットワーク共有を使って、質問者様しか書き込めない場所(他者は参照のみ)を作り、文書に利用するファイルはそこに配置するのが良いと思います。(以下、ここに置くファイルをマスターファイルと呼びます) 新人の方がファイルを修正する場合、  (1) 必ずマスターファイルを取得  (2) 新人の方が修正を実施  (3) 質問者様に提出  (4) 質問者様が修正内容を確認の上、問題がなければマスターファイルを更新 というフローにすればよいと思います。 手間ですが、いつ・どの部分を書き換えられるのか分からないという以上、 ちゃんと管理しようとすれば致し方ないことかと。。。 文書化されるようなファイルならなおさらです。 ここまで手間をかけられないということでしたら、 PDFを作成するタイミングで、修正箇所を差分チェックして 不適切な修正が行われていないか確認すればよいでしょう。

akira0723
質問者

補足

質問の仕方が悪く少しご回答の内容が違っています。 ワードの文書は作成するのではなく、エクセルからのリンクで自動的に作成されるのでワードでのチェックは不要になっています。(内容チェックはエクセルのシート上で齟齬の無いことが確認されるようになっています) つまり自動で作成されたワードをPDFで保存したら、原紙(マスターファイル)は保存しないで終了させてほしいのですが、癖で上書きしてしまう事態がたまに発生しています。

関連するQ&A

  • Excelの上書き保存を禁止させる

    Excelで原紙として一つファイルを作ったのですが、 それを上書きできないようにはできないでしょうか。 原紙はそのままで、 名前を付けて保存は構わないのですが、上書きされてしまうと 原紙がめちゃくちゃになってしまうので困っています 何がいい方法はないでしょうか

  • ワードを保存する時のファイル名の自動化

    ワード2010で、原紙ファイルを使って定型文書を作成した後、PDFで保存(&印刷)しているのですが、文中に入力された「文書No」(一行目ではなく、決まった位置ではありません)を自動的にファイル名にする方法は無いのでしょうか? 文書名がアルファベットと数字が混在した10ケタ(以上)なので間違いやすく困っています。 最悪ワードで保存してから、PDFに変換するようなことも考えたいと思いますので、どなたか宜しくお願いします。

  • WORD2000の上書き保存について

    40ページ前後の文書を作成中、途中でフリーズしても困るので、1ページ作成ごとに上書き保存をしていました。 が、本日同じ作業を行った瞬間、今まで作成していた文書が消去され、残ったのは今まさに作成した41ページ目のみとなってしまいました。 すぐに、元に戻すボタンを押せばよかったのですが、パニック状態に陥り、結局最初から作成する羽目になりました。 こんなことってありますか?これは、WORDの問題なのでしょうか? Windowsの問題なのでしょうか? ちなみにWindows98SEです。 また、WORDには自動バックアップ機能がついていますが、そのファイルはどこに保存されているのでしょうか? 呼び起こすことはできないのでしょうか? 誰かたすけてください。 お願いいたします。

  • エクセルの計算式が上書き保存しないと反映しません

    エクセルで計算式を入れた表を作成したのですが、入力しただけでは計算式が反映せず、入力して上書き保存をしないと計算式が反映しません。原紙を何回かコピーしたからかもしれませんが、計算式を最初に入力した原紙がどこにあるかわからなくなってしまい、原紙をコピーした計算式の入った表しかありません。上書き保存せずに計算式が反映する方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。

  • word2002で変なメッセージが?! 勝手に上書き保存された?!

    wordの超超初心者です。 一生懸命作成して、作成途中で「名前をつけて保存」してました。 また数時間後にその文書を開いて作成し続けたら、途中で「録音された音声認識入力や・・・言語データなしで文書が保存されました」というメッセージが出て、勝手に上書き保存されたようなんです。 先ほどの、最初の保存文書の状態からもう一度やりなおそうと思っても、その文書が後の文書に上書き変更されていて、ファイルに残っていないんです。 勝手に上書き保存されないように、前の文書をそのまま利用したりするには、どうすればいいのでしょうか。

  • word97で編集して上書き保存をしようとすると、、、

    ワード97を使っています。(OSはwindows 2000) 新規に作成したワード文書を一度保存して終了しました。 その後、文書修正のために再びワード文書を開いて、文書を修正し、 上書き保存しようとすると、「これは読み取り専用になっています」 というメッセージが出てきて上書き保存ができません。(新規保存になる) 特に、読み取り専用にはしていないし、ワードのプロパティをあけても、 読み取り専用のチェックボックスには、チェックが入っていません。 どうしてこのような現象が起こるのか考えられる原因を教えてくださーい。

  • MacでWord文書上書き保存せず閉じてしまった

    こんにちは。 Macを使っています。Word文書で作業をした後、上書き保存をせずにファイルを閉じてしまいました(既に何度か保存しているファイルです)。これまでの作業が無になってしまうと大変困るので、自分なりにネット検索しましたが、ファイルの回復方法がわかりません。ネットだと「その文書をひらいて、情報→ドキュメントの管理」とあるのですが、文書を開いても「情報」というタブが見当たりません。全くお手上げです。ただ、10分ごとに自動保存されているらしいとわかったので、可能性はあるのかなと思っています。 wordのヴァージョンは16.31 です。macOSはMojave10.14です。 どこに「保存されていないファイル」が見つかるのか、ご教示いただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 誤って上書き保存してしまったら??

    ワードで文書を作成中でしたが、誤って上書き保存をしてしまいました。 元の文書データの復旧はできるのでしょうか?

  • Excel ファイルが上書き保存できません。

    Win 10 home で、マイクロソフトExcel 2007 を使っています。 先日まで問題なく上書き保存できたのですが、今日、ファイルを編集後、上書き保存したところ、 「●●●への変更は共有違反のため、保存されませんでした。別のファイルに保存し直してください。」 というExcelのエラーメッセージが出てきてしまい、上書き保存することができません。 該当のエクセルファイルは、Dropbox内に保存しています。 Drobobox内の、Word ファイルや、Excel 以外のファイルは、問題なく上書き保存することができますが、Excel のみ上書き保存ができない状況です。 同じ環境で、数年間同じ作業をしていたのですが、今回、初めてこの問題が発生しました。 1つ考えられるのは、1週間くらい前に、HDDをSSDにクローンして、換装したことです。換装は問題なく完了してましたが、その後、Excel ファイルを編集することがなかったので、今日まで問題に気づきませんでした。 問題の解決方法をアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • word の上書き保存について 教えてください。

    はじめて質問する者です。よろしくお願いします。 word で作った文書を上書き保存(フラッシュメモリに)しようとするとWRLのTMPファイルになってしまい、その後そのアイコンをクリックしても、そのファイルにはアクセスできないなどの表示が出て、ファイルが開けなくなってしまいます。 プロパティを開いて、開くときのファイルをwordに変更したり、隠しファイルを読み取り専用に変更しても、文書が見当たらないなどの表示が出て解決できません。 よきアドバイスをお願い致します。