• 締切済み

久々に電源を入れたパソコンがフリーズしまくりです

okok456の回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2611/6039)
回答No.1

NECのQ&Aに  Windows 10を、セーフモードで起動する方法  が https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017878 「ごみ箱」にクイックアクセスやらPC・ネットワーク???? ですが とりあえずCドライブの空き容量は増やした方が良さそうですね。 ・Cドライブの不要なデータの削除、Dドライブが有ればデータをDドライブへ移動。 ・不要なアプリケーションソフトを削除 後は下記URL を参考に http://apicodes.hatenablog.com/entry/win10_freeze

hirochan70jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ご丁寧にリンクまで貼り付けて頂いて… 参考にさせて頂き、是非治したいと思います!

関連するQ&A

  • パソコンにログイン後フリーズします

    パソコンにログイン後、デスクトップが表示されなくなってしまいました。 これまでの経緯を説明します。 3日前、パソコンを起動しログインした後、デスクトップが表示されたのですがすぐにフリーズしてしまいました。 タスクマネージャーを開くことが出来なかったので電源を長押しし強制終了させました。 セーフモードで起動→通常起動→フリーズ→強制終了→セーフモード の繰り返しで操作しましたが改善されず。 私の他にもう1人分のアカウントを作成していたので、そこからログインしたところ通常起動出来ました。 そこからCドライブを調べたところ容量が少なかったので、アンインストールしたりして空き容量を増やしたところ、私のアカウントでも通常起動出来ました。 その後、2日ほど起動してなかったのですが、先ほど起動したところ、デスクトップすら表示されなくなってしまいました。 現在の状態は、ログイン完了の音が鳴った後、画面が真っ暗になりフリーズしてしまい操作不可能です。 セーフモードでは起動します。 これは私ともう1人分のアカウント両方です。 システムの復元など、ある程度の作業は行いましたが改善されません… 初期化するしかないのでしょうか。 Windows vista home premium NEC

  • パソコンがフリーズして困っています!

    購入して2年経つか経たないかのパソコンを利用しています。 最近になって頻繁にパソコンがフリーズするようになりました。 はじめはウイルスかと思ってソフトを使い何度かスキャンを行ったのですが それらしいものは検出されませんでした。 フリーズする時に共通しているものは「Sleipnir」を開いてることくらいです。 ですがPCを起動すると必ず常に起動しているブラウザなので 私ではこれが原因だと断言できません。 つい先程もフリーズになったので、いつものようにPCを強制終了させ セーフモードで起動したあとにSleipnirを開こうとしたのですが 強制的に再起動がかかってしまいました。 2回目も同じようにセーフモードで試したのですが同じ結果になりました。 3回目まで試したのですが、その時はSleipnirが通常起動した後 暫くして再起動がかかってしまいました。 やはりこれはSleipnirが原因なんでしょうか? だとしたらどのブラウザに変えるべきでしょうか? どなたか詳しい方回答よろしくお願い致します。

  • パソコンの電源を入れるたびにフリーズするんですが・・

    少し前に、ネットで調べ物していたらいきなり画面が青色になって英語が表示されたと思ったら勝手に再起動しました、そうしたら正常なシャットダウンじゃなかったらしくセーフモードで立ち上げました、その後5分くらいしたらまた勝手に再起動してまたセーフモードで起動しました、今度はしばらくたっても再起動しないので大丈夫かなと思い、パソコンのヘルプを見てシステム復元をしたら「正常な状態に戻りました」みたいな文字が出てきて問題なく動作しました。 ですが次の日以降、時間を置いてパソコンの電源を入れると、毎回フリーズしたり画面が真っ暗になったりするんです。 「Shift」+「Ctrl」+「Delete」を押しても反応しません、仕方なく電源ボタンおを押して電源を切って(5秒間押さないと切れない時と1回押せばすぐに切れる時と場合によって違います)セーフモードで起動して再起動しています、そうするとそれ以降電源を切るまでは問題なく使えます。 初めはウイルスかと思いセキュリティソフトでスキャンしてみましたが何も見つかりません。 もうこの症状が4日間続けて出ています 1日目・画面が真っ暗になりモニター電源もオフになる、モニターの電源を入れなおしても勝手にオフになる。 2日目・電源を入れてディスクトップが開くときにフリーズ、立ち上がり時の音が延々に鳴る 3日目・ディスクトップが開きしばらくしたらフリーズ 4日目・パソコンが立ち上がるときに画面に英語が表示される所でフリーズ と毎回違うところで止まります、このままフリーズしたら電源ボタンを押してセーフモード、再起動を続けていたら本当にパソコンが壊れてしまうと思うのですが、何かいい解決策はありますか?それともリカバリするしかないのでしょうか? 何かいい解決策があれば教えてください!おねがいします! OSはvista home premiumuです。

  • フリーズについて

    カテゴリーが間違っていたら申し訳ありません。 先日、電源を入れたままそのまま放置していた所、突然デスクトップ画面でフリーズしました。 その後、しかたなく強制終了したわけですが、Windows起動の時にもフリーズしてしまい、それでまた、しかたなく強制終了しました。 Windows起動画面で強制終了すると、「セーフモード」などを選択する黒い画面になるのですが、「セーフモード」を選んでもまたフリーズしてしまい、その後に「前回正常に起動できた時の設定」というものを選択したら通常に起動できました。 でも、結局フリーズは何度も起き、今に至ります。 ノートンやオンラインスキャンでウィルスなどのチェックをしてみても、ウィルスなどは検出されませんでした。 ネットゲームなど、常に動いているものを起動しているとフリーズは起こらず普通に使えてる状態です。 メッセンジャーのみではフリーズしました。 初心者なので知り合いに聞いた所、もしかしたらHDが寿命なんじゃ?ということを言われました。 OSはWindowsXPです。 どなたか意見や対応がある方はよろしくおねがいいたします。 長文&文章下手で申し訳ありません。

  • Windowsは起動するけど、それから動かない!

    これまでこのようなトラブルがなかったものですから、どうしたものやらわかりません。 よければ皆様の知恵をお貸しください。 OSはWindows 7を使っています。 (1)パソコンの電源入れると、Windowsが立ち上がってデスクトップが出てきます。  普通なら数秒~一分待てば寝起きからさめてインターネットやワードやらをクリックして使えますよね? これが私のパソコンでできなくなりました。 Windowsが立ち上がって、そこからアイコンが砂時計のまま、スタートメニューもクリックできませんし、アイコンをクリックしても何もおきません。  ちなみにCtr+Alt+Delを押してもナニもおきません。 (2)10分15分放置しておくと、思い出したようにクリックしたソフトが立ち上がっていることがあります。  「再起動」をクリックしてもなにも起きませんし、スタートメニューすらクリックできないことが多いです。なので電源スイッチをおして強制終了させています。  (3)そしてまた電源を入れると、こんどは黒いバックに白い文字で「セーフモードで起動させますか?」とでてきます。  セーフモードではキチンとクリックしてソフト(主にブラウザ)を使う、ということができます。 セーフモードでキチンと終了手続きを踏んで終了、そしてまた起動させると・・・(1)に戻る。 というのが私のパソコンのトラブルなのですが・・・どなたか解決方法をご存知ではないでしょうか? どうぞよろしくおねがいします。

  • パソコンがフリーズします。

    パソコンがフリーズしてしまいます。まだ、購入して2ヶ月くらいしか経っていないのですが、通常のモードで起動すると10分程度で固まって、電源長押しの強制終了でしか切れなくなります。夜パソコン使いながら眠ることが多かったのでつけっぱなしの状態があったのですが、スリープの状態になっていました。ちなみに熱によるフリーズではないと思います。熱くなくてもフリーズしてしまいます。 セーフモードで起動した場合フリーズはなくなります。 ローカルディスクのエラーチェックを試みたところまったく作業が進まずできませんでした。 このままでは修理に出すしかないと思うのですが、もうすぐ日本に帰国するので時間の余裕もない状態です。自分で出来る対処法が何かあれば教えてください。 システムは以下のようになります。 HPのG62 notebookPC AMD Athlon IIP340  Dual-Core Processor 2.19Ghz Memory: 3.00 GB 64-bit operation

  • WINDOWS.VISTAでフリーズ

    いきなりパスワード入力画面でフリーズしてしまい仕方なく強制終了をしてもフリーズしたままになってます。 一応セーフモードでは問題なく動いていたのですが、途中からセーフモードでも読み込みの最中にフリーズしてしまってどうにもなりません。 どなたか詳しい方いらしたら教えてください。 ちなみにパソコンはノートです。

  • パソコンがフリーズしてしまいます

    PC起動後大体15分後ぐらいにウィンドウやタスクバーがクリックできなくなり やがてフリーズ又はブルースクリーンになりPCが強制終了してしまいます その後起動すると「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」 上記の英語が出て起動が出来なくなってしまうので一度電源を落とすとまた通常通りに起動できるのですが、やはり十数分ぐらい経つと同じ症状でフリーズなりしてしまいます 調べてみると上記の英語が表示された方はWindowsの起動すら出来ない例ばかりで私のパソコンの症状とは少し違うのですが、他の方々と原因は同じと思っても良いのでしょうか? それとこの症状と関係あるかはわからないのですがウィルススキャンソフトでフルスキャンをすると悪意のある可能性があるファイル云々が検出されるのですが、スキャンが終了するまでにフリーズしてしまい中断もできないので詳細を見ることもできません どうか助言をお願い致します OSはWindows7 Home premiumです

  • 助けてください。パソコンがフリーズします!!

    起動してデスクトップまで進んだら、アイコンが出てマウス・キーボードも反応するのにフリーズして一切動かなくなります。 色々調べて *セーフモードでシステムの復元をしたら元に戻るんですけど、一度電源を落として再度起動させたら、またデスクトップでフリーズです。 日付をさかのぼって再度システムの復元させたら、また正常に動くようになるんですけど、電源落としたら、またその繰り返しです。 ウィルスもテェックしてCディスクのエラーテェックも全て確認したんですけど、状況は変わりません!! ほかに対処法とか分かる方が居たら教えてください。 お願いします!! パソコンは ウィンドウズのXPのサービスパック3です。 デスクトップでフリーズしたら、タスクマネージャーも一切出せなくなります!! ファイル→タスクの終了→explorerも試しましたけど変わりないです。 もう寿命なんでしょうか?

  • パソコンが起動しなくなりました・・・

    パソコンが起動しなくなってしまいました。 今まで、使用しているときにフリーズして強制終了しても、再起動のさい セーフモードになることはあっても 起動できていたのができなくなってしまいました。 原因は よくはわかりませんが、母が最後に起動した際、インターネットにアクセスしていないのに 幾つもウィンドウが開いて フリーズしてしまい、やむなく強制終了したそうです。 どうしたらいいですか? 教えてください お願いします。