• ベストアンサー

便の周りに白くふわふわしたものが・・・

anythingの回答

  • anything
  • ベストアンサー率28% (47/164)
回答No.3

潰瘍性大腸炎の患者です。 白いふわふわした物は粘液状の時と違うような物ですか? 私の初期症状と似てる気がします。 ピンク色のものはきっと軽く出血してる可能性があるかと…。 初期の時、私も原因不明と言われ、毎週何度も便を持っていきましたが、 それでも原因が判らないといわれました。 かなり通ったんですがダンダン病院行くのが面倒になって放っておいたら、 どんどん悪化し、ある時精神的なショックがドサっと来た時に病状が急激に悪化し 入院しました。 潰瘍性大腸炎と決め付けてる訳ではないです。誤解なさらないで下さいね。 万が一、その可能性があるとしたら…という仮定でお書きしてますので、 思い当たらないと思われたら無視して下さい。 受験や離婚、出産など、体に負担が掛かったり 精神的にストレスを感じる時に急激に悪化します。 断定的な事は言えませんが、もう一度病院に行かれる事をお勧めします。 でも、また内視鏡をやって「やっぱり原因判らない」と 言われるのもショックですよね…。 私が飲んでるお薬は、妊娠する前から止める事になってますので きっと今の状態で薬は飲めないですよね。 今、出来る事は食事などに気をつけられる事と 精神的に出来るだけリラックスされる事だと思います。 先のご回答にありましたが、逆にヨーグルトは私は避けてます。 乳製品は意外と腸を刺激しやすいです。余計に粘液が出ます。私の場合は…。 調子が悪い時は一切絶ってます。牛乳もマーガリンも。 炭酸飲料も控えた方がいいです。 発酵してる食べ物は出来るだけ食べないほうがいいです。 肉類も控えましょう。繊維の多い食べ物も避けた方が良いです。 とりあえず参考までにお書きしましたが、 突然これらの事を取り入れようとされるのは大変だと思います。 出来るだけ悪化しない様に気をつける事は薬を飲む不安を考えたら 取り入れやすいかな~と思いました。 潰瘍性大腸炎では無いとしても、便に何か違うものが付いてたり腸に不安がある時は 腸をいたわって上げた方がいいですよね。 ちなみに私は発症してから16年になるので 限られた食事にも慣れてきましたが…。 出来るだけリラックスして、お過ごしくださいね。 どうぞお大事に…。

関連するQ&A

  • 肛門からの出血・便に粘液がついてましたががんでしょうか?

    48歳の女性です。 4日くらい便秘のあと硬い便がでたときにペーパーに血がついてました。肛門の痛みもありましたので切れ痔と思ってました。 その次の日に排便したときに、便は普通の硬さでしたが鮮血が出て ペーパーには赤い粘膜のようなものが付いてましたので直腸がんではないかと心配してます。下痢や便秘の繰り返しなどはありません。4日便秘になったのもめずらしいくらいです。切れて少しの出血は時々ありましたが今回のように便器が赤くなるほどと粘膜を見たのは始めてです。 そのときも肛門がひりひり痛くなりましたがすぐに治まりました。 痔なのか、がんなのか?心配なのでいろんなご意見をお聞かせください。恥ずかしいのでなるべく病院には行きたくはないのですが行くとすれば内科でしょうか?

  • 粘液便

    ここ1週間くらい、粘液便が出ます 便は下痢でも、便秘でもないのですが、ちょっとした腹痛(下痢のような痛み)がたまにあり、ガスと一緒に粘液便が出たり、便のあと粘液便がでたりします(粘液便や、便に血が混ざったりはしてません) いったいなんのか心配になりました 頻繁に下痢になることが多く、2年前に内視鏡検査を受けたのですが 健康な腸ですといわれました その後、渋滞や、電車、バスなどトイレのないところで腹痛がおきることから、過敏性腸症候群と診断されました それと、関係があるのでしょうか?

  • 便の色 異常?粘液便でしょうか?

    便の色の異常、粘液便でしょうか? 汚い話で申し訳ありません。 お昼頃に軽い腹痛があり、トイレに行き便をしたのですが、その中の1つに白い膜をおおった様な便がでました。 他は普通で、便自体はカチカチでもゆるゆるでもありません。 便をした後は、腹痛等ありませんが、 お腹がキュルキュル、ゴロゴロ言っています。 5年位前に、血便(便に血が混ざる)症状があり、大腸内視鏡をやりましたが、ポリープ等も無く、過敏性と診断されました。 ただ、白い粘膜みたいなのを覆った便を見て不安になり質問させて頂きました。 最近パニック障害をさし、自律神経の乱れからか、便秘(コロコロ便)かと思えば、翌日には普通に出たりを繰返しています。 便に血が混ざったり、黒かったりとゆう症状はありません。 宜しくお願い致します。

  • 脱肛(直腸粘膜脱)、スキンタグ

    以前から便をする時に肛門のまわりが腫れて完全ではないですが皮膚が脱出します。 (排便後は押して簡単に戻ります、一回内痔核の手術をしたことがありますので内痔核ではありません) 私の調べた感じだと直腸粘膜脱だと思います。 (直腸脱はないです) 大きいスキンタグがありその皮が伸びて腫れるのも原因だと思います。 便秘でもあり、病弱なため胃腸が弱く便秘薬を飲めなかった時は摘便をしていたのも原因だと思います。 一時期治ったのですが、またなってしまいました。 最近まで内痔核がありそれは町の肛門科に見てもらい、薬でなおりました。 (その医者は何も言われなかったので直腸粘膜脱には気づいてなかったと思います) 直腸粘膜脱の手術はどんなことをするんでしょうか? またスキンタグが大きいため腫れて肛門が盛り上がることはありえるのでしょうか? 回答お願い致します。 ※来週月曜日に大きい肛門科(以前内痔核で手術した)病院に行くつもりです。

  • 細い便が出る

    今までは、普通に便が出ることもあれば便秘気味のこともありましたが、最近になって細い便が出るようになりました。 以前と変わったことと言えば処方された薬を飲んでいること(抗生物質含む)です。 受験を控えていてストレスを感じやすい状況ではあるのですが、それは細い便が出るようになる前からのことでした。(ここ最近は少し酷いですが……) どなたか原因がわかる方がいらっしゃったら教えてください。 直腸がんだったら怖いので、余計にストレスを感じてしまっています。

  • 以前下痢、粘血便、粘液便・放置は良くない?

    26歳女性です。先月海外へ移転してから下痢。嘔吐、発熱はなく泥状~水様便で食べる度にトイレに駆け込む。二週間目になるとトマトジュースのような性状のものも混じるように。食生活の変化によるものと思い様子を見ていたら治まった。すると10日過ぎた頃から水様便に粘液と鮮血が混じるようになり三日間トイレの度におかしな便が。二日目は10回ぐらいトイレに行きました。三日目には軟便になってきましたがやはり便が白っぽい。そのうち腹痛もおさまり、今度は便秘。 ちなみに1年前から常に37度前後。背部痛で受診し8月から軽度胃潰瘍で服薬中。日本にいたらすぐに受診するのですが、今は何ともないしここ病院は評判良くないので行きたくないのです・様子見ていて良いのでしょうか?

  • コロコロ便に白い粘液が付着している

    ここ2週間くらいコロコロ便(うさぎの糞のような便)しか出なくなりました。 コロコロ便に関しては去年の後半からたまに続くことがあったのですが、 今回、気づいたのですけど、その便に「白い粘液」がほんの少し付着してるのです。(じっくり見ないとわからないレベルのもの) もしかしたら今までも付いてたのかもしれません。 自分はかなり神経質なので、この粘液が気になって仕方がありません。 皆さんは自分の便などあまりじっくりとは見ないと思いますが、これが何であるか推測でもいいのでわかる方はいらっやいませんでしょうか? 便秘症状などのない普通の人も出るものなのですかね? よろしくお願いします。

  • 便ではなく粘液・血が出ました

    こんにちは。 先週くらいからお腹の調子が悪く、便秘薬や浣腸で便を出しています。 お見苦しい話で申し訳ないのですが・・・ 先週末、どうしてもガスがたまり、便が出ない日があり浣腸をしたところ 粘膜と少量の鮮血だけが出ました。 その後、便は出るようになったのですが便秘薬で出しているためいつも下痢です。 そして粘膜と鮮血が混じっています。 色々検索してみたところ、便秘気味で便秘薬飲んで浣腸して、という事例がなくて 質問投稿してみようと思い投稿しました。 病院は行かないとなぁとは思っているのですが その前に私のようなケースについてなにかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 またかかる科も教えていただけると幸いです。消化器系でしょうか?

  • 便に血が混じる

    10日ほど前あたりからほぼ毎回、便の表面に粘液のようなものがついており、最近その中に少しですが血が混じっています。粘液はひどい時には膜を貼ったように付いています。 粘液のようなものはもう少し前からかもしれませんが、あれ?いつもこんな便だったかなーっと気づいたのが約10日前です。 便秘などはまったくありません。 仕事ではストレスをとても感じており、胃がイタイイタイと言いながら仕事をしています。 痔も疑いましたが、粘液のようなものに混じっているので他の原因かもと思い質問させていただきました。 おそらく関係ないですが、仕事の休憩にいつもミルキー4・5コを毎日食べます。不安で些細なことも気になっているので一応書いておきます。 何か考える原因、症状はありますでしょうか? やはりすぐに病院へ行くべきですか? まだ20代前半で痔だったら?と考えるとなかなか踏み出せずにいます。

  • 便が細くなった感じ

    以前から便秘気味で二三ヶ月前から重カマヨシダ酸化マグネシウムを服用しています。通じは順調ですが便が細くなったような気がします。昨年11月の検診では便の潜血反応はありませんでした。大腸直腸などに腫瘍があるのではと心配です。どんなことが考えられるのか教えて下さい。