• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「さやと」という名前の漢字)

夏に男の子が生まれる際の漢字の名前候補

technatamaの回答

回答No.4

たまたまこのご質問に目が留まったものですから、私の名付けに対する考え方を披露させてください。 私の基本的考え方として、その漢字をどのように読ませるかは、現在の常用漢字表で認められている読み方に沿うものと、古来、名乗りとして使用されてきた読み方のどちらかが必要だと思うのです。 最近の名前では、これに外れた読み方の名前が多数(ひょっとしたら主流かも知れませんが)見かけられ、眉をひそめることもしばしばです。 例えば、「心」の漢字は、訓読みで「こころ」なのに、「ここ」だとか「こ」として次の漢字と組み合わせているような場合です。無理して漢字を使わなくてもちゃんと読める平仮名の名前にした方がよいのにと思ってしまいます。 そこで私の案ですが、「爽将(さやと)」はいかがですか。 「将」の漢字は、「ショウ」ではありますが、古訓として「と」の用例も多くあります。 ただ「爽将」だと、やや字画としては大きくなり過ぎるかも知れませんが、「将」には軍を率いる意味を持っていますので、男子の場合、将来人を率いる人物になってほしいとして名付けたのだと説明できるのではないでしょうか。

you_123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 名前の漢字の使い方、読み方の考え方など、同感です。漢字本来の持つ意味や読みを尊重したいと思っています。一方で、名付けに対する漢字の使い方については世間の考え方が変わってきていることも事実としてあり、バランスも大切かな?と思っています。 「爽将」という漢字のアイディア、ありがとうございます!とても参考になりました。将という字を使うことも考えて決めていきたいと思います(^^)

関連するQ&A

  • 男の子の名前で最後に と の付く漢字

    男の子が生まれたので ○○と という 名前を考えています 斗 人 史 翔 仁 音など と として読める漢字は他にあるでしょうか? 字画がよくなくて と として読める漢字を探しています どうぞよろしくお願いいたします

  • 子供の名前に使ってよい漢字ですか?「莢」

    まもなく第3子出産予定です。 あて字でない名付けをと思っています。 長男、次男ともに名前の画数や漢字の持つ意味等を考慮して決めてきましたので、その流れをくみ、第3子に「さや」という名前を付けたいのですが、 10画の「さや」という漢字は→「莢」しかありません。 「さや●」という男の子の名前を検討しております。 この「莢」は、さやいんげんの「さや」のようですが、人名に用いるには不適切でしょうか。 親として気にしているのが、  ・ 辞書に記載された漢字の持つ意味がいまいち・・    「包み込むような、包容力のある人になってほしいと願って」というのは、無理がありますか?  ・ この先「どのような字を書くのですか?」と聞かれた際に、    「さやいんげんの さや 」としか言えないのか、(さやいんげんと言われても分かりにくいですが) やはり、一生の名前なのですごく悩んでおります。 どなたか助言頂けますと大変有難いです。 よろしくお願い致します。    

  • 子供の名付け「と」の漢字

    子供にゆうとと名付けました。ゆうの字は友に決まっているのですが、とをどの漢字にするか迷っています。 候補は友翔と友都です。どちらがよいと思われますか?また他にもおすすめの漢字があれば教えて下さい。斗も考えているのですが小さい器という意味があると聞いて躊躇しています。

  • 男の子の名前

    来月出産予定で男の子と言われています。 名前も考えているのですがどうしても漢字が決まりません。 「さくと」という名前をつけようと思うのですが 「朔」に合う、「と」って何かありますか? 候補としては「斗」「飛」です。 他にあったら教えてください。宜しくお願いします。

  • 子供の名前に使用してよい漢字ですか? 「莢」

    まもなく第3子出産予定です。 あて字でない名付けをと思っています。 長男、次男ともに名前の画数や漢字の持つ意味等を考慮して決めてきましたので、その流れをくみ、第3子に「さや」という名前を付けたいのですが、 10画の「さや」という漢字は→「莢」しかありません。 「さや●」という男の子の名前を検討しております。 この「莢」は、さやいんげんの「さや」のようですが、人名に用いるには不適切でしょうか。 親として気にしているのが、  ・ 辞書に記載された漢字の持つ意味がいまいち・・    「包み込むような、包容力のある人になってほしいと願って」というのは、無理がありますか?  ・ この先「どのような字を書くのですか?」と聞かれた際に、    「さやいんげんの さや 」としか言えないのか、    (さやいんげんと言われても分かりにくいですが) やはり、一生の名前なのですごく悩んでおります。 どなたか助言頂けますと大変有難いです。 よろしくお願い致します。

  • 名前で漢字が思い付かず・・

    はじめまして。 12日に出産して待望の男の子でした。 名前を悩んでいて「とわき」 とつけたいなと思っているのですが どんな漢字があるか。 皆さんのアイデアをください。 よろしくお願いします。

  • “とうや”という名前について…

    “とうや”という名前について… 12月に男の子出産予定です。 “とうや”という名前にしようと話しているのですが、 画数を気にすると“斗陽”“登陽”が候補に挙がってくるのですが、 素直に“とうや”と読めるでしょうか? この2つの漢字だとどちらの方がよいと率直に感じますか? (苗字は良くある“鈴木”です。) また、“斗”という漢字はあまりよくない意味を持つ、と捉える場合も あると聞いたのですが、そうなのでしょうか?

  • 学校の名前は、常用人名漢字しか使えない?

    全国の高校や中学の名前を見ていてふと気が付いたのですが、 現代の学校の名前って、人間と同じように常用漢字+人名用漢字でないと 付けられない規則があるのでしょうか? 人名用漢字は1951年,76,81,90etcと追加、改定されてきました。 例えば「翔」という漢字は、今では男の子の名前人気トップ5に入るほどの常連です。この翔が使えるようになったのが81年です。(81年以前に生まれた子供に翔という名前の子はいないということ) そこで調べると新設or合併で改称された高校にしか、翔の文字が入っている学校がありません。 歴史自体は古くても、改称以降に使われるようになった学校ばかりです。 もしかして学校だけでなく、他のものでもこういった名づけの規則はあるのでしょうか? 余談ですが似たような記事を調べたところ、戸籍法によると戦前には名づけ規定がなく、翔という人はいるかもしれないそうです。なのでその頃の学校なら翔があるかも? ちなみに「翔」でなくて改定で使われるようになった他の漢字でもいいです。 詳しく知っている人がいたらお聞かせください。

  • 女の子の名前

    来月、女の子を出産予定です。 名前をいろいろ考えているのですが、「凛」という字はどちらかというと男の子っぽいでしょうか? 名づけのサイトには「凛」のイメージとして「冬」と書いてありました。夏生まれでは合わないのかななどと思っているのですが、「凛」という漢字がつくお子様やお友達がいましたら、由来など教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 漢字で可愛い名前ありますか?

    可愛い名前を考え中です 宜しければ素敵なアイデア無いでしょうか? 私は、「さき」や「ゆき」などを考えております。 上の名前で可愛い漢字とかありますか? 他にも可愛い名前を教えて下さい。 お願い致します。

専門家に質問してみよう