• 締切済み

プログラマーの方に質問です

BuriBuri4の回答

  • BuriBuri4
  • ベストアンサー率28% (150/525)
回答No.2

今時フローチャートなんて書く奴居ない。 プログラミングの方法論が違うからフローチャートなんて使わない。 100万歩譲っても精々PAD図位? 企画・提案や特許申請の時に非プログラマへの説明用に概要フローを書く位じゃないかな。

augmydt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • プログラマの方に質問です

    私は経験1年未満のプログラマです。 この前、客先から返されてしまいました。 それ以来、どうも、やる気が出ません。 客先から返された時は 1から10まで私が悪いという評価です。 わたしにも非はあるのですが、はっきりいって向こうの方にかなり非があるとおもうのですが、 客先の人間のほうが立場は上で、本社には不当に低い評価で報告されてしましました。 今は別の客先にいるのですが、また返されないかと不安です 私に落ち度がなくても、不当な評価で客先から返されれば、 と思うとやる気になれません。 会社の先輩に前の現場の話をすると、「そんな現場は返されてよかった」というのですが、 どうも前向きに考えられません。 客先から返されて自信をなくしてやめていく人もいると聞きますし、私も返されたときにどうしてやめなかったのだろうと時々考えます。 前は家での勉強や仕事の残業や徹夜がつらいと思ったことはないですが、返されて以来、勉強する気もなく、 残業がつらいと感じます。 皆さんはモチベーションを維持するために、どのような事をされてますか わたしが前のようなやる気で仕事するにはどうすればよいでしょうか あまったれた質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • アルゴリズム 答えられる方教えてください。

    B木を実現するプログラムのフローチャートを全て書く。ただし、プログラムの最初で各節点が持つ最大の子の数(m)を入力して、プログラムを開始。 フローチャートの作成 プログラム作成 上で設計したプログラムを作成。 実行結果 上で作成したプログラムの実行し、その実行結果を示す

  • 半導体製造工程について

    半導体の製造工程を簡単にフローチャートで教えてください。

  • プログラマーの方に質問です

    現在プログラマーとして働いている方で将来どのようなSEになりたいのですか? '今、自分ではこれと言った目標もなくただ開発の携わっているので何か目標みたいのがあればとおもい投稿しました。みなさんの考えも今後に参考したいと思いますのでご意見お待ちしております。

  • プログラマーの方へ質問です。

    プログラマーの方へ質問です。 現在扱えるプログラム言語はいくつありますか? できれば、言語名も教えてください。

  • プログラマーの方に質問

    私はPG暦、今年で1年が過ぎ2年目に入っているのですが実際この業界PGを何年か経験を積みSEという職種 につくとおもうのですがなんか日々漠然と仕事をこなして目標もなく毎日が過ぎています。自分にとって何を目標にして努力をしていけばいいのか見えない状態です。 そこで、現役PGの方、またはSEの方で自分はこういう目標をもって努力をしている、こういう方向性で今後 活躍していきたいなどいろいろご意見聞かせて下さい。 私も皆様のご意見を聞いて将来像の参考に役立させて頂きたいです。

  • プログラマーの方に質問です

    プログラマーのかたに質問です。 定義はあいまいですが、皆さんは自分のやりたいプログラミングをできるようになるまでどのぐらい時間がかかりましたか??できれば言語も教えてください。

  • プログラマーの方に質問です

    先日プログラマーってどんな仕事かを質問しましたが、回答数かあまりなかったので質問の角度を変えて再度質問させていただきます。 プログラマーの方に質問なのですが、どのようにプログラマーとしての技術・知識を身につけたのでしょうか?専門学校・大学・その他の教室などいろいろ方法はあるでしょうが、経験をお聞かせください。ついでにどのような分野でお仕事をなさっているのかもお聞かせください。

  • プログラマの方に質問です

    13年卒のプラグラマ志望の就活生です。 主に、ゲーム会社を中心にプログラマになりたいと考え、就職活動中なのですが、やはりどこもゲームを作って提出するのが主流に感じました。 プログラマになりたいと思い始めたのが研究室に所属してからなので、実力も実績も無いに等しいです。 ただいま就活と並行してC言語を勉強中です。 そこで質問です。 ・既に早くから視野を固め、実力と実績を積んだ学生には、やはり自分の向上心・スタートが遅れた(筋の通った)経緯・伸びしろ・期待値…などをアピールすることで対抗するしかないのでしょうか? ・ゲーム会社以外に対しても、ゲーム作りは自己PRの手段と成りえるでしょうか?(下積みがどの程度出来てる、あるいは向上心などのアピールとして) ・勉強と就活(必要ならば、提出用。あるいは自己アピールの手段。あと卒業研究)をかねてC言語でゲームを作ろうと考えているのですが、企業からしたらどのようなゲームが評価される(アピールしやすい)でしょうか? お聞きしたいのは、この三点です。 まだ右も左もわからない状態なので、至らぬところがあれば意見を添えて教えて頂けると大変ありがたいです。 何卒、よろしくお願い致します。

  • プログラマーの方に質問です。

    プログラマーの方に質問です。 将来的にはSEへと移行していくと思いますが、抵抗はないですか? 開発が好きでこの仕事をしているのですが、いつまでも出来る仕事ではないし、 SEにはあまり興味を持てません。うちの会社が悪いだけなのかもしれませんが。 将来がとても不安です。色々な角度から回答をお願いします。

専門家に質問してみよう