• ベストアンサー

notonの画面が消えない

notonのセキュリティースキャンをキャンセルしたがその後notonのダウンロード画面が消えません、notonのアンインストールは終了したのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (748/1590)
回答No.1
ycnwm097
質問者

お礼

その後NuboChanの指摘のとうりインストールのメッセージがあり、インストールを終了させ再起動してみました。今のところ画面は出ないようです。しばらく様子見してまた出るようでしたらNuboChanのアドバイスに従ってみます。 本当にご親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Noton Internet Security2004のアンインストールについて?

    Noton Internet Security2004のアンインストールについて質問です。 プログラムの追加と削除の中に LiveReg(Symantec Corporation) LiveUpdate1.90(Symantec Corporation) Noton Internet Security(Symantec Corporation) Noton WMI Update がありますがどの順番で削除すればよいのでしょうか? 後、何か注意点などありますか? よろしくお願いいたします。

  • Noton360の妙なメッセージについて

    初めて質問させて頂きます。 Noton360をインストールして1ヶ月ほどたちました。 最近、PCを起動させるたびに、妙なメッセージが出てくるので困っています。使用を停止するような操作はしておりませんので、原因については、全く分かりません。以下、メッセージの内容です。 「セットアップの必要条件 コンピュータ上で既にNoton360がインストール済みです。Noton Security Scanのセキュリティ機能には限度があります。Noton360を使い続けて下さい。」

  • Noton Internet Security をインストールしたらWindowsの終了時間が異常に長くなった

    Noton Internet Security 2004の更新が切れたので、新たにNoton Internet Security 2005をダウンロード購入してインストールしました。ところがWindowsの終了時間が異常に長がく、3~4分かかります。最初は解らなくて強制終了していましたが、シマンテックのサポートサイトにこのことが載っていましたので、試しましたが、いっこうに解決しません。終了時だけならほおって起きますが、再起動が必要なときは最悪です。同じ経験をされた方、アドバイスお願いします。

  • Noton Internet Security2009について

    Noton Internet Security2009の無償バージョンアップをダウンロードしました。 OSはXPです アップロードが原因かどうかわかりませんが、そのタイミング位からNetの動作が極端に遅くなりました。 何か改善方法があれば教えて頂きたく質問いたしました。 トップページ(yahooにしてます)はすぐに開くのですが、その後の検索に時間がかかります。 フレッツ光です。

  • ワーム? .LoveLetter. で困ってます! Noton使用

    Windows XP にて、PCの再セットアップを行い、セキュリティ(NortonInternetSecurity2005)の再インストールも済み、 フリーソフト再インストールやデータ復元の作業を、進めていました。 すると突然「高危険度  脅威 VBS.LoveLetter.Var ・・・」 とAntiVlus の警告が画面に 連続して出てきた。 「修復できませんでした」「アクセスを拒否されました」などのメッセージ。 ウイルス感染?と、詳細は・・・の文字からNotonへリンクし、VBS.LoveLetter削除ツールの 画面が目に飛び込んだ。  セキュリティの状態の確認、更新、PCスキャンと進め。 そして「VBS.LoveLetter削除ツール」を使う。 手順の中に デスクトップ  また、MS-DOSプロンプト を開いての作業。ここでも デスクトップ入力 難しすぎる! その後、ファイルを開くと「desktop」という「構成設定」ファイル?が、あちこちに出現。 共有フォルダ、マイドキュメント、お気に入りリンク欄にまで増える増える。 作成時刻がバラバラ。  PC設定も、してない所が変わったり。 Notonオンラインスキャンを行い、「ウイルス検出なし」と結果が出るまでの長い事。 しかし、NortonInternetSecurity2005 を開くと設定が変えれれない項目は有るし、 「安全です」と表示しつ「あらゆる脅威から保護されてない」ような表示。 手順が有るとはいえ、手作業でレジストリ等から削除する事は、PC知識がなく止まってます。 XPなのか、Notonなのか、PCなのか、使い方なのか・・・ 現状回避だけでも結構ですので、力を貸して下さい。 (Win更新リストから Fameworkを外しています・・・以前 Notonとの不具合が有った為)

  • Norton Internte SecurityとNoton antivirusのせい?

    今までNorton Internte Security2004を使っていて 期限が来たので新しくしたのですが、 Noton antivirus2006を入れた後ソフトを間違えたと気づき、更にNorton Internte Security2006を入れたのですが ホームページなどを観るときの立ち上がりがすごく遅くなってしまいました。 Norton Internte SecurityとNoton antivirusを2つ入れたからでしょうか?それとも2004と2006バージョンの違いからなのでしょうか?

  • Noton2007を別コンピューターに移動できますか

    ノート型パソコン東芝dynabook(メモリー128mb)にNoton2007をダウンロードしたところ動作が大変遅くなってしまいました 新たにパソコンを購入しました。同じく東芝dynabook(メモリー1GB) です。ダウンロードしたNoton2007を新パソコンに移行できますか もしできればその方法はどのようにすれば可能ですか 教えてください。当然前のパソコンからはNoton2007はなくなってOKです。 よろしくお願いいたします

  • Noton Internet Security のDownload Managerが起動しない

    Noton Internet Security 2005をダウンロード購入し、インストールしたら終了が異常に遅くなり、このサイトでアドバイスを受け、再インストールをすることにしましたが、今度はDownload Managerが起動しません「スレッドの作成エラー!ダウンロードの時間切れです」と表示し、ダウンロード出来ません。数回行いましたが同じです。「まったくどうなってるんだ!!」と言う心境です。PC購入時に2004がインストールされていて更新時期が来たので2005に乗り換えましたが、購入して間が無いので何とかしたいです。アドバイスをお願いします。

  • Notonごみ箱について

    教えていただけますか。 今回Noton AntiVirus2003 Professional Editionをインストールしました。 そうしましたところ、デスクトップ画面のごみ箱が「Notonごみ箱」と言う風に変わっていました。 それを開きますと、今までとは違うUnerase Wizardと言うのが開きます。取扱説明書等を読ましたが、今ひとつ理解ができません。私なりに以前ごみ箱を空にしたが、ハードディスクのどこかに残っているものの回復機能かなぁー。とも思ったりしましたが、ほとんどがテキストファイルなんで違うような気もしています。 そこで Notonごみ箱を空にしようと思うのですが、保護されたファイルが1500あります。と出て「はい」「いいえ」を問うてきますが、「保護されてファイル」とあるので怖くて「はい」を実行できません。 いかがなものでしょうか。

  • Noton AntiVirus2002のシステムの完全スキャンについて

     今日Noton AntiVirus2002を開いたら、システムの完全スキャンが10/31以来されていないという注意がでてきて、びっくりしました。  そこで先ほど、完全スキャンを試みたのですが、 ”致命的なエラー” というような表示が出てきて、完全にスキャンできませんでした。  そのあとで”トレンドマイクロ オンラインスキャン”を利用して、スキャンしたところ、あるファイルに”JOKE_GHOUST.A”がかかっていました。  これが原因で完全スキャンができなかったのでしょうか?それともほかの原因があるのでしょうか?  

このQ&Aのポイント
  • Excelのページレイアウトから印刷範囲の設定を行うと、シート内に点線で印刷出来る範囲を示すことができます。しかし、設定する際には特定の手順が必要です。左上の◢を押して全選択をしないと点線が表示されないため、一度「1つのセルだけを選択して設定し、エラーを出す」という手順を踏む必要があります。
  • この手順はExcel2013やExcel2019など、バージョンに関係なく同じです。長年のバグではなく、設定方法の一部として意図的に設計されている可能性があります。詳細な原因はわかりませんが、この手順を踏むことで正常に印刷範囲が設定されるようです。
  • したがって、Excelのページレイアウトで印刷範囲を設定する際には、「1つのセルだけが選択されています」というエラーを出してから、左上の◢を押して全選択し、設定を行う必要があります。この手順を守ることで、正常に印刷範囲を設定することができます。
回答を見る