• 締切済み

二人暮らしの光熱費の平均

去年結婚し、新しく生活を始めたばかりで我が家の光熱費が、高いのか平均なのかがわかりません。 夫は結婚前は光熱費は会社持ちの社宅におり、私も実家住まいだったため 二人ともこれが高いのかこんなもんなのか、わからずにいます。 先月は ガス代(1,500) 水道代(6,000) 電気代(17,000) でした。 電気給湯器で夜間にタンクにたまってる水がお湯になるため、電気代がそこでかかっています。(電気の使用コースを夜間に安くなるコースにしているため、少しは安く済んでると思います) ガスは料理でしか使用していません。 夫は風呂が長く、お湯を一人でかなり使うので、夜間の給湯器の電気代が余計にかかっている気がしなくもないです。 (我が家は基本シャワーで、私が20分くらいお風呂に入ったあと、夫が1時間以上入るので、夫の入浴中にお湯がでなくなることもあります) 今月はエアコンもよく使っているので、もっと高くなっていると思います。。 我が家と同じようにタンク式の電気給湯器を使っている方、またはこの状況下での光熱費に詳しい方、この場合どれくらいか普通なのか、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

電気料金は色んな要素で差が出ます。 地域/建物構造/冷暖房・調理の熱源/家族構成・日中の在宅/給湯器の型式(電熱器・エコキュート)/電気料金体系(昼・夜体系/昼・朝晩・深夜) ・我が家は南関東、木造平屋、冷暖調理全て電気(オール電化)、2人・日中在宅、エコキュート、昼・朝晩・深夜(電化上手)ですが先月は14,800円でした(もちろんガスはなし)。 日中在宅だと昼間の高い単価の時に冷暖房と調理に電気を消費します。 深夜単価を利用するエコキュートは夜間単価の電熱器と比べると断然安く上がります。 こんな条件の違いで差が出ますが多分質問者さんはマンション/日中不在/電熱器/昼夜の料金体系ではないですか。このことから想定しますと電気代は多めでしょうね。 しかし今から昼・朝晩・深夜の料金体系に変更は出来ませんしエコキュートへの買い換えも困難ですね(賃貸だと不可能)。 それに水道代6,000円が月当たりですと使いすぎですね。風呂で使いすぎ、これが電気料金へとダブルパンチになっているでしょう。

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.2

ファイナンシャルプランナーとしてアドバイスさせてもらいます。 正直なところサイトで光熱費をお聞きになっても地域性がありますし 基本金額も違ってきます。マンションと持ち家でも違ってきます。 まずアドバイスとしては、マンションであれば質問者様と同年代の ご夫婦のご家庭がいたら、直接お聞きになることが一番参考になります。 「引っ越してきたばかりでよく分からないので少し教えて貰えませんか」 とでも言えば教えてくれるでしょう。 私の私見ですが、電気給湯器を使っているのに長風呂をすればかなりの 電気代は居るでしょうね。基本シャワーだと言われていますが、月に 17000円は異常なぐらいですよ。 まずは二人で光熱費や生活費に関してしっかり話し合いをしてください。 冬場にエアコンの使い過ぎは体力をかなり消耗することにもなります。 お風呂に長く入っているのにエアコンが必要となると長風呂している意味が ないですよね。 長風呂は身体に悪いだけで良い事は一つもありません。その点もご主人と しっかり話をすることが大事ですよ。 一番良いのは二人で一緒に入ることです。子供が産まれたら貴女もご主人も ゆっくりお風呂に入ったりは出来ないのですからね。 ガスに関しては最低限の料金ですから問題ないですね。 まずは話し合って計画的な時間配分を考えたお風呂の入り方やエアコンの 使用時間を考えましょう。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.1

下のページより抜粋です。 総務省統計局による家計調査によると、2015年度の2人暮らし世帯の電気代平均額は月9,763円、ガス代平均額は5,006円、水道代平均額は4,222円となります。 https://enechange.jp/articles/couple-two-utility-cost まず光熱費は地域によって料金が違います。季節変動もありますし 家の間取りや断熱、住宅設備のバランス、家電の使用状況など他の要素も加わり、 1か月だけの金額で比較するのはむずかしいです。 それで使用量で比較するのが一番わかりやすいのですが、これは結構大変です。 それと、世帯収入に対して比率が大きすぎなければ問題ありません。 支出の費目割合と言います。こちらも総務局の平均値が出ていますが、 平均値と各ご家庭で理想とする、あるいは目指す家計設計はかなり違います。 数か月間、使用量と金額を集計してから、データと比較するかあらためて質問してみてください。 ご自身の使用量の推移は各会社の検針票・領収証、ネットの個人ページなどで確認記できます。

関連するQ&A

  • 光熱費

    我が家は3人家族で住んでいます。 毎月の光熱費がバカにならなくて困っています・・・。 ガス代が一番高くて2万~3万。 水道代も2万。 電気代は8円円くらいかかっています。 多分、これは使い過ぎだと分かっているのですが、 どうすれば安く出来るのか困っています。 みなさんの家は、毎月の光熱費はどのくらいかかっていますか? 差し支えなければ教えてほしいです。 あと、節約方法なんかもあれば、教えて下さい。 ちなみに、我が家の1日は。。。 夏の場合。 平日は、ほとんど家にいないのですが、休日だと皆家にいるので、 朝から晩まで(リビングは)エアコンをつけてます。 あと、各部屋にも扇風機があるので、それぞれつけています。 お風呂は、ガス式で沸かすタイプのお風呂です。 シャワーも毎日使います。 冬の場合。 リビング、各部屋、全て石油ファンヒーターです。 これも、家にいる時は、朝から晩までつけています。 お風呂も夏と同様、ガスお風呂。 洗い物も、お湯で洗います。 あと、パソコンも使っているのですが、パソコンも電気代結構かかりますか? 使い過ぎだとは、わかっています・・・。 どうか、いいアドバイスお願い致します。

  • 我が家の光熱費

    こんばんは。宜しくお願いします。 我が家の光熱費について相談したいです。 我が家はやたらと光熱費が高い気がします。 教えてgooの相談を見ていると我が家の光熱費はやたら高いんです…(><) ちなみに夫婦ともに20代後半です。家は3LDKで、65m2くらいです。 今月は 水道代¥ 6,576(2ヶ月分で請求がきます。53m3で\13,152) ガス代¥14,421(88m3) 電気代¥ 6,397(334kWh) です。 お風呂、お湯はガス湯沸し器です。 暖房はガスファンヒーターとこたつです。主人の4畳半の部屋のみエアコンです。 よく、光熱費1万円とか書いてあったり聞いたりしますけど、どうやったらそんなに安くなるのでしょう?

  • 光熱費について

    今、賃貸物件を探しており1つの物件が気に入っています。 そこで光熱費について教えてください。 我が家は私と妻、乳幼児の三人家族です。 マンシ ョンにはセントラル  ヒーティングが導入されており、その使用料金が 月額13140円で使い放題 で、使用期間は11月から3月までとなり、その期間は暖房費はかかりません。 この13140円は使用期間以外はかかってきません。 続いて給湯については給湯基本料金が 年に2000円 かかります。 給湯使用料は 700円=1m3 でそのマンションの居住家庭の平均使用料は約3000円とのことです。 給湯のお湯に関しては水道代、ガス代はかかりません。 次に水道代については、かかってくるのは冷たい水の使用のみとなり、主に洗濯、トイレになると思います。 最後にガス代については、給湯があるためにコンロのみのお金がかかってくるとことです。 これらを踏まえて一般的な三人家族の光熱費と比較して安いかどうか教えていただけませんか? 不動産屋はかなりの節約家庭でない限りは、お得だと思いますとのことでした。 ちなみに我が家は節約家庭ではなく、ごく一般的な家庭です。

  • 毎月の光熱費について。

    我が家は、夫と2人暮らしです。 賃貸マンション住まいです。 結構、節約してやっているつもりなんですが、 ガス代(プロパン)が高い気がして気になってます。 上下水道・・各約¥2000 電気代・・・約¥3500 ガス代・・・約¥7000(冬) ストーブは、灯油の物でガスは使用しません。 お風呂のお湯や、食器洗い時のお湯、ガスコンロ ガスはそれだけなんですが。 お風呂は湯船に7分目位で追い炊き出来ません。 ちなみに一人一日一回づつです。 ガス会社によっても値段が違うと聞いた事があるのですが。これって普通ですか?

  • 光熱費は電気温水器か灯油給湯器のどちらが有利?

    電気温水器が寿命を迎えているようで、交換を検討しています。 以前は灯油給湯器を使用していたのですが、給湯のタイムラグがあり不便なので電気にしました。 我が家は井戸水ということもあり、電気温水器だとタンクに石灰分が張り付くようで、 11年使用しましたが、向いてないのかと思い、 石油式を考えています。 光熱費の面ではどちらが有利なのでしょうか?

  • 一人暮らしの水道光熱費

    一人暮らしをする予定です。 家賃の安いところを選んだのですが、水道光熱費でもしかしたら結局意味がなくなってしまうのではないかと心配です。 私が心配している事は、 ・お風呂が給湯プリペイド式である事。 ・電気コンロ一口。 お風呂はシャワーなどできるだけ控えるつもりです。 管理人さんに聞いたところ、マンションに住んでる方は給湯プリペイド大体1ヶ月5,000円くらいと言っていました。 シャワーなど使い過ぎて月18,000円になってしまった方もいらっしゃったようです。 電気コンロは使用した事ないので、よく分かりません。 家賃管理費込みでお給料の1/3にできたものの、水道光熱費が高かったら意味がなくなってしまいますよね。 ちなみに契約書はオーナーさんにFAXで送りました。 後日、会う予定です。 初めての一人暮らしで、ガスや電気の事が全く分からず…都市ガスの方が安いのは分かりましたが、給湯タイプって…?不安です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。

  • エコキュートの追い炊き

     お風呂をこれまでのガス給湯機から、エコキュートに変えるのですが、追い炊き性能について不安があります。  我が家は、入浴時間が夜~翌朝とバラバラなので追い炊きを多用します。  そこで、ガス給湯機とエコキュートの追い炊き性能の比較をすると、ガスは浴槽の冷めたお湯を循環させ直接火力で温めるのに対し、エコキュートで検討しているのが追い炊きはヒーターレス方式なので、タンク内の高温のお湯を使っての熱交換ですよね。そうすると、やはりエコキュートは時間がかかりますか?

  • お風呂の沸かし方どれが一番おトクか?

    我が家のお風呂はガスふろ給湯器で沸かすタイプのものです。自動で、お風呂の循環アダプターから温かい湯が出てきて、お湯をためます。よく奥さん雑誌などで、「お風呂に水をはるとき、夏は朝からためておくと、昼の気温で水がぬるみ、早く沸きます」とか「すぐに入浴したいときは、湯沸かし器のお湯をためて、それから沸かすほうが、消費するエネルギーは少なめになります」とあるのですが、うちのような自動ガスふろ給湯器タイプは、どうなのかなと思いまして。どうやるのが、一番お得なのかなと思って・・・アドバイスよろしくお願いします。

  • 2人暮らしの光熱費について

    20代主婦です。 光熱費についての質問ですが、現在は旦那と2人暮らしです。 電気代が1ヶ月で9000円ぐらい。 ガス代が1ヶ月で13000円ぐらい。 となっています。(2月度) 他の、水道代、ネット代、電話代を含めたら月3万円を超えると思います。 2人暮らしにしては、光熱費が高すぎると思うので、どうやったら安くなるか教えていただきたいです。 節約の雑誌なんかでは4人家族で光熱費13000円とかになっているので、どうやっているのか知りたいです。 現在は冬なのでお風呂は毎日沸かしていますが、旦那いわく、光熱費を「節約している家庭はお風呂は毎日沸かしていない。」と言いますが、 やはり、お風呂を毎日沸かしていないのでしょうか?? ガス、電気の状況としては下記のような使用状況です。 ガス・・・LPGガス(プロパンガス)      お風呂は毎日沸かしている。      (追い炊き機能は付いていないので、ぬるいときはお湯を足す)      お風呂以外は料理するときに使う程度。 電気・・・エアコンは使っていない。      コタツが1つあり、ほぼ一日電気を入れている。      TV-42型のプラズマテレビ、一日10時間は付いている。      パソコンー1台はほぼ一日中電気が付いている。      洗濯機ードラム型で2日に1回ぐらい洗濯をしている(乾燥は使わず、外に干している。)      照明ー私が専業主婦で一日中家にいることが多いので、1部屋は昼間以外付いている。) 水道代、電話代、ネット代などはほぼ定額で減らすことはできないと思うので、電気代、ガス代をどうにか減らしたいです。 いろいろな方の意見が聞きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 光熱費はどっちがお得?

    光熱費はどっちがお得? 家に追いだき機能がないので風呂バンス1000を使ってます。 ↓ ↓ http://www.paag.co.jp/product/01/index.html 水から上記商品を使ってお湯を沸かすのと、37度位のお湯を入れて、上記商品を使って温度を上げるのはそちらが総合的に見てお得でしょうか? ちなみに家はプロパンで料金は基本料1500円 1m3/180円です。電気は東京電力。お湯は180L 毎日水かえています。 入浴時の希望温度は42度位です。 ざっくりで構いません、どちらが光熱費かかりますか?

専門家に質問してみよう