• 締切済み

不登校になりそうで悩んでいます

ashinokoyubi41の回答

回答No.2

 このまま友達がいないのは寂しい、集団の中のひとりぼっちは尚更寂しいと思います。  修学旅行や文化祭等のイベントは寂しさを増加させる効果しかありません。今後の高校生活を想像するととても憂鬱になると思います。  しかし高校に行かないという選択肢はお勧めできません。  残りの楽しい高校生活は捨てましょう。出席日数の計算をして、最低限高校には行き、イベントや係りには出来るだけ参加しなくていいと思います。  そして大学デビューの為のスキルを磨く時間に費やしても良いかもしれません。受験勉強や化粧、読書等に時間を使い、大学や社会人になった時に面白い人間になる訓練をしましょう。  本を読むのはお好きですか?イケイケな高風にあわない人は恐らく貴方だけでは無いと思います。そんな人達が集まるのが図書室なんかです。  話さなくても良いので、昼休みの図書室等で同じ雰囲気の人を見つけるのも良いでしょう。  貴方の今の苦悩は将来、面白い人間、思慮深い人間になるための必要な苦悩です。  こういった苦悩を経験してない人間は30歳を過ぎるととても退屈な人間になってしまいます。  高校に行きつつも、出来るだけストレスの少ない生活を心がけてください。

honey2103
質問者

お礼

回答有難うございます。 気にしていることをおっしゃっていただいて、気持ちが軽くなりました。 今は携帯を開けばどこでも同級生が楽しんでいる姿が目に入ってくるので、余計そうなれない自分に葛藤があったりしてなかなか複雑です… 読書はだいすきです。今も休み時間は大概読書をして過ごしています。うまいところで折り合いをつけていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 不登校

    私は学校になかなかいけません。 学校の事を考えると不安になってしまい、嫌な気持ちになり、 自分が学校へ行けないことにイライラしてしまいます。 今高校一年生なのですが、テストでもいい点が獲れません。 勉強ができないと親に認められないと思っています。 昔から勉強勉強と言われていたので。 勉強しようとしても集中できません。 それがすごく嫌です。 私の家は姉二人が凄く勉強できたので 私も頑張らなくてはという不安もあります。 休日でもそろそろ学校だと思うと 不安で不安で憂鬱になります。 私は学校に行けないのは 自分が甘えているからなのではと思います。 お父さんとお母さんにすごく申し訳ないです。 なんだか胸が締め付けられるような気がします。 いじめなどは受けていないのですが。 学校に行きたくありません。 でも今後の進路を考えると 不安になりますし、大学の事も心配ですし。 どうすれば 学校に行けるようになるのでしょうか。

  • 川越女子高校って良い学校ですか?

    私は今中学2年生です 来年川越女子高校を受けたいのですが、どんな学校ですか? 校風は良いですか? 自由で行事の盛り上がりがすごいと聞いたのですが、本当ですか? やっぱり勉強大変ですよね? 私の中学からはあまり行かないので、感想が聞けなくて困っています(>_<) お願いします!!

  • 不登校を乗り越えた方

    友達の中学のお子さんが、もう半年学校へ行っていません。 きっかけは、一人のクラスメートに「あなた、嫌いだ」と言われたことだそうで 言われただけではなくエスカレートし、クラス中の女の子が口をきいてくれなくなった様です。 ありがちな嫌がらせですが、引っ込み思案で内気な彼女は、 その状態にすぐ我慢できなくなり、不登校になりました。 同じような経験をした方、どのように乗り越えたのか お話し、聞かせてくれませんか?

  • 現在中三の不登校児です。進学について悩んでいます

    私は小四から今までずっと不登校でした。 中学生からは出席をとるためちらほら顔を出す程度には行っていましたが、 勉強や授業、テストなどはまったく受けませんでした。 まったくと言ってもいいくらい勉強していなかったので、今は基本すら危ういです。 この春から中学三年生になりました。 県内にある通信制の高校(普通科)に行きたいのですが、 今の私では絶対に受からないということを分かっています。 受かるために勉強したいです。今年全力で勉強しても受からないと思っているので一年浪人してその一年も全力で勉強したいと思っています。 独学ですべてをやるのは無理だと思います。 ですが、両親は共働きであまり家にいなく、 勉強を教えてくれるような兄弟もいません。 学校の先生に教えてほしいとは言えません。 物事を教えるためにいるのに、恥ずかしくて言えません。 こんな程度のことすら分からないのかと思われるのが恥ずかしくて、怖くて…。 そこで、 小学校の六年間、中学校の三年間分の授業、勉強をすべておさらいできるような、 なるべく独学でもやりやすい、わかりやすいおすすめの参考書、教本、ドリルなどありますでしょうか? 国語、算数・数学、理科、社会、英語、すべて(と言ったらあれですが)教えていただけると幸いです。 支離滅裂の文章で申し訳ございません。 どうかよろしくお願いします。

  • 中2の不登校

    わたしは今中2なのですが中1の10月ごろから不登校をしています。理由は自分でもよく分からなくて、前から「なんで学校なんかに行かなきゃいけないの?」とは思っていたのですがある日気がついたら学校に行ってなかったんです・・・この話が中々理解してもらえないのですが、しばらく休んでしまっていたことでクラスメイトとも壁ができてしまい、復帰しにくくなってしまいました。 つい最近まで暗いことしか考えられなくなって、学校に行ってない自分が自分でも許せなくて自傷行為をしたり自殺未遂をしたりしていました。けど、今は病院に行ったり色々と努力をしたので ちょっとずつですが、前向きになれてきました。 前置きが長くなってしまいましたが、高校に行く、という目標ができました。なのですが、出席日数や成績などが悲惨な状態になっています。 勉強も、英語は学校の先生に家に来てもらって教えてもらっているのですが、他は中1の途中でストップしてしまっています。 受験までにとりもどすことは出来るのでしょうか?すっごく不安なんです。勉強は、進研ゼミをずーっとやっていた(といっても溜めてただけ;)ので、それをたまーに使ったりしています。けど、どこから手を付けて良いのか分かりません。

  • 不登校の私って・・

    不登校の私って・・ 最低ですよね。 正直自分でも不登校になるなんて 思ってもいませんでした。 今不登校になってちょうど1週間に なってしまいました。 よければ私の話をきいてください。 そしてよければアドバイスをください。 私は高2の16歳の女です。 私は学校でいじめを受けています いじめといってもいちゃもんを つけられたり無視されたりするだけです。 仲が良かった友達はいじめる人達が いないところでだけは私に優しくします。 体育の時間や家庭科でグループに なるときいつも肌身の狭い思いをしています。 で、不登校になったのですがこのまえ カウンセリングをしに学校へいきました。 結果的に学校を辞めるのはもったいない。っといわれました。 正直私は学校を辞めたいのに母はやめてもいいよ といいつつ「もう一度学校にいけよ」というオーラがでてます。 私は学校内で色々な役職(生徒会など)にもついているので いまやめたら代わりの人がやらなくちゃいけなくなる ので正直やめたら他の人に迷惑がかかるのはわかってます。 でも辞めたいんです。 2年耐えてやっと「辞めたい」という結論にたどり着けたのに なのに、何がいけないのですか? しかも私はその前にも1週間くらい悩んだことがあって その時は仕方ないから行こうと思っていったけど 昼休みに学校から抜け出して家にかえってしました。 「もう一度」を何回くりかえすのでしょうか? 私は勉強が好きだし学校にはいたいのです。 でも居場所が無いのです。 母に迷惑をかけるのは嫌ですが・・・ 学校を辞めたら高認試験を受けるつもりです。 成績はかなり良いほうだったので死ぬ気で勉強すれば うかるでしょう。 もちろんバイトもしてお金を家に入れる予定です。 今もキーボードを叩き割りたい衝動に駆られています 泣いたりかんしゃくを起こせば母は心配して 学校に行かなくてもいいと言うかもしれませんが 私にはそんなことできません。 そんな勇気がありません。 今日担任から「明日はきたほうがいい」と 母に電話があって辛かったら早退してもいい からという話でした。 でも私は学校に行きたくないのです。 明日は学校は行ったふりをしてサボろうと 考えています。(実は何度かしている) だれかとりあえず明日はどうするべきなのか そして時間のある人はこれからどうするべきなのか どうか教えてください。 結局は自分で決めなければならないこともわかってます。 だから少しだけでいいので意見をきかせてください。

  • 不登校どうすれば解決しますか?

    中3男子の母親です。小学校の頃から休み明けに学校に行きたがらず、 時々休んでいましたが、中3になり全く通わなくなりました。 家では、勉強もせずネットゲームばかりしています。 部屋の中はゴミ箱をひっくり返したような状態です。当然のように午前中には起きてきません。 不登校になった最初の頃は、「学校」とか「勉強」とかの単語を出すだけで不機嫌になり、ドアを叩き付けるように閉めて、その場から立ち去るような感じでしたが、今は、怒りもせず聞き流しているのか返事もしません。その他の学校とかに関係のない会話はしています。 外にも出ないので、旅行に誘っても「どこにも行きたくない」という有様です。やりたいことも目標も何もない感じです。 似たようなお子様をお持ちだった方、または、こういう状態を経験された方、どうすれば立ち直るきっかけができたのか教えてください。 長い目で見てあげねばと思いつつも、あまりのだらしなさに堪忍袋の緒も切れそうです。

  • 高専と公立校について

    中学時代、難易度が高いと聞かされていたので、無口で真面目な人が多いのかなと思いました。 それと、頭の良い人や勉強できる環境に憧れて、入学しました。 しかし、実際は勉強はできても、「本物の頭の良い人」がいません。 中学時代は数人いました。 その人たちは県内屈指の公立進学校にいきました。 やはり、公立の普通高に通った方が良い環境だったのでしょうか? 本当に悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • いじめ 不登校

    中2の男子です。 最近陰湿ないじめにあっています。 たとえば、陰口をわざと聞こえるように言ったり、 ちょっとしたことでとてもせめたり 自分のいないところから携帯で写真を撮ってみたり 陰で笑ったりと、とても嫌で疲れます。 しかも、それは日々エスカレートしているように感じられます。 昔、仲の良かった友達もいっしょにいじめるようになりました。 そのせいで最初は明るかったのにどんどん内気になり そのことでもいろいろ言われるようになりました。 昔は我慢していたのですが、最近ストレスがたまってきて 学校に行くと、胃が痛くなり給食もまともに食べられず さらに気分が悪くて給食を残すとそのことをせめられたり 授業も周りが気になって集中できず、 陸上部なので体力も落ちてきているような気がして 本当にしんどくてつらいです。 いっそうのこと全部投げ出してずっと家にいたいです でも、それは嫌なことから逃げているだけだし もう学校には行けないし いじめている奴らの思うつぼです だと言って学校に行くのはつらいです 親に相談したのですが、 親はあまりにもしんどかったら学校に行かなくてもいい って言ってくれています。 自分の中では不登校になりたいのですが しゃべってくれる子もすこしはいるし 今いる友達を裏切ることになると思います。 こんな自分に誰かアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 不登校の勉強おくれ

    以前にも別の質問をさせて頂いて、色々考えた結果学校に行くことにしました。 (顔のアトピーによる病欠から留年ギリギリの高一女です) 始めは勉強も遅れないように頑張っていたのですが、かゆみのために寝れないとか、もう精神的に参ってしまい、勉強をしなくなってました…。 行くなら勉強を取り戻してから行きたいと思っていたのですが、もう留年ギリギリです。 でも小テストとかすごいたまってるだろうし、ノートも誰かに貸してもらわなきゃいけないし…。もうすぐ期末テストだし…。 やってこなかった自分が悪いのですが、どうすればいいのかわからなくなってしまいました。 家にいるとだらけるというのがよくわかりました。 そもそも学校に行くこと自体、友達もいないし、顔も赤くまだらだし、すごい不安なのですが… とりあえず学校にいって、勉強の事は行ってから考えるべきですか?それとも勉強がおいついてから学校に行くべきですか? 文章へたですみません。。おねがいします!