• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:直観的に英文を聴き/喋りできるための練習方法)

直観的に英文を聴き/喋りできるための練習方法

noname#229157の回答

noname#229157
noname#229157
回答No.3

ちょっと失礼な回答をさせて頂きますが、 TOEIC450点レベルで英文の読み/書きには問題なし。 でも、下記の例文の聞き取りは困難。 例:Can you tell me where I can eat breakfast? と言うのがちょっと理解に苦しみます。 英文の読み/書きには問題なし、と言うのは、 どの程度のレベルの英文の読み/書きには問題なしですか? 高校大学レベルのやや複雑な構造の英文が、 読んですらすら理解出来るなら例の英文も、音で理解できるレベルであると思いますよ。 TOEIC(計)450点レベルと言う事で判断すると、高校レベル(英検2級)の文法が身についていない(脳に浸み込んでない)気がします。 この英文の場合は、Can you tell meでアクションが分かるので、 where I can eat breakfast?にすんなりつながりますよね? 文法的にこの言い回しになれていれば問題ないと思います。 ちなみに、上記は中学3年英語のレベルですよ。 直観的に英文を聴き/喋りできるための訓練方法について。 こういった、文法的な短い例文を100回とか連続で聞いていくと、 頭にしみこむので、聞き取りが楽になります。 Can you tell meは、Thank youくらいのレベルできけますよね? そのあと、where I can eat breakfast?を直観では無理かもですが、 しっかり聴ければ、楽な部類だと思います。 >TOIEC模擬テキストで英文の聴きとり&シャドーイングを繰り返し >やってますが、すんなり行きません。 これもいいですが、文法に特化した例文集をやった方が、 いまの得点なら効果が早く出る気がします。 軽く600点以上越えたらTOIEC模擬テキストで英文の聴きとり&シャドーイングでいいかと思います。 >又、喋ろうとすると途中で詰まってしまいます。 まぁこれは、まだ急がない方が良いと思いますよ。 あれこれ満足行くには相当時間がかかるものですから。 私は海外経験がないので質問者さんの方がうまくしゃべれると思いますが、 テキストなしで初聴きでシャドーイング出来るくらいになればかなうのかなぁと思います。

ska33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘のとおりだと認識します。 読み書きが問題ないという私の認識は誤りで、読み書きもせいぜい450点レベルの理解しか出来てないです。 実際に、初めてドイツで一人レンタカーを借りて9日間の行程は非常に厳しかったです。 現地では分からないことだらけで、色々な問題にぶち当たり、その度、自分の言語力(コミュニケーション力)の無さに痛感させられることが多々あり、かなり泣きそうになりましたよ。 しかし、現地の人の協力を得て、色々な学びを得るとともに、無事に帰還することができたことには、 逆に英語力(というかコミュニケーション力)アップのための大きなモチベーションを得ることが出来たのだと確信しています。 次の渡航がもうGW(もう数か月)に迫っているため、 去年よりもスムーズにコミュニケーションできるよう、残りの時間を使って最大限にトレーニングしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英会話の勉強で。

    初級レベルの40代なのですが、シャドーイングと言う勉強方をやっている際の話で、 ある一文を何度も真似をしてスラスラと英語が言えるようになっても、 意味を伴わない、ただの英語の音でしかない場合も多いです。 もちろん、一度意味を理解した英文を口にしているのですが、 単に、英文の日本語の意味を脳が記憶しているから、 発音中に、全体としてこんな意味だな、って言うのを把握(理解)しているだけで、 決して、口にしたところまでの意味を順次理解しながらの英語を口にしている状態では無い気がします。 同じ構文でも、単語を変えられると、きっと意味が分からなくなると思います。 4~5語くらいの簡単な英語(単語)なら口にしながら、前から意味が伴うのですが、 上記のような状態でも、シャドーイングを続けていて意味を伴うようになってくるのでしょうか? それとも、シャドーイングではなく、別の勉強方も必要になってくるのでしょうか? 年齢的な事もあるのでしょうか・・・。 英語の音をそのまま、意味の伴った言葉として理解できる力は、どうやったら身につきますか?

  • 和訳の重要性(授業で・・・)

    英語を学ぶにおいて和訳というのは基本中の基本だとは思いますが、『和訳なしに英文を読んだだけで意味が完全に理解できる』としたら、どうでしょうか?つまり、英文を読む→日本語に置き換えて考える→理解する→和訳をノートに書く・・・というのではなく、英文を読む→英語から直接理解・・・これが可能な場合、その和訳をわざわざノートに書く事は大切なのでしょうか? 個人的な考えとしては、複雑で理解しにくく、英文だけでは不明な場合は単語を調べたり文の構造を調べたりした上で和訳を書き出す。そして、単純で英文をひと通り読めば分かるものは特に和訳を書き出す必要はない・・・と思うのですが。どうなんでしょうか。

  • 英文を自然な日本語に和訳する方法

    簡単な文構造の英文ならすぐに日本語に和訳できるのですが少し複雑な英文だと和訳する問題でうまく自然な日本語に訳せません 英語のままなら理解できるのですが普段から英語のままで理解してるのでうまくできません どなたか下の英文を例として用いて自然な日本語に和訳する方法を教えていただけないでしょうか? It would seem that bright German or French people who have good English as well as their own language are really far better off and that the British, at any rate, are starting to realize. As I sit in front of my radio listening to music that is being broadcast from far distant station, I cannot help thinking of instuments called transmitters which make the waves that travel through space at a wonderful speed and bring voices of far away musicians to my ears.

  • 英文読解の透視図かポレポレか

    京大の文系学部志望で、一浪中です 英語の学力はだいたい過去問の平均で センター:180/200(筆記) 京大二次:60/150(予備校の採点) ほどです 京大の複雑な文構造に対応できていないことは明らかなので、そこを克服したいのですが、上の二冊の参考書ではどちらをやるのが適切でしょうか。 具体的には、センターに出てくることが少ない倒置や先行詞から離れた関係詞などが絡む英文がなかなか読めない状態ですので、その辺りを読めるようにしたいです。 直前期に入りつつありますが、英語に充てることが出来る勉強時間は1日4時間程度はありますので、二次までに終わらない(理解して定着させるところまで)ということはないかなと思います。

  • 英文の構造を理解して読ませるには

    高校2年生の生徒の家庭教師をしています。 その生徒は中学までの勉強がほぼまるっきり抜けていると思われ、まだ普通の高校生レベルにすら伸ばせずにいます。 春から指導を始めました。春休みは進行形だとか受動態だとか中学生の文法を一通りやり、さすがにそのあたりは覚えたようですが 文章を読むとなると全く読めません。 私も少しでも英文に慣れさせようと思い、この夏休みは「英文から単語を覚える」といったタイプの問題集で 英文レベル的にはだいぶ簡単なものを買い、分構造を解説しながら読んでいます。 問題集はあらかじめ読ませておいて授業中に私が横に張り付いた状態で1文ずつ最初は自分で訳させるという方法で進めています。 しかし、やはり基本的な英語の文章を読む力が決定的に欠けていると夏休みになって改めて実感してしまいました 高校生の教科書レベルの英文だとやはり全く読めないのです。 上記の問題集と同じように訳させるのですが「まずSVはどれか考えて」と、本当に1文ごとに言っていますが 難しい文章だと落ち着いて分析できないのもあってか、主語の次に動詞という基本的な概念すら怪しいようなのです… "She songs(彼女は歌う)"を「彼女の歌は…」とか言い出したり、「とにかくSVを意識して」と言わなければ 単語の意味を適当に並べて文法を無視して何とか勘で訳そうとします。 基礎が本当にめちゃめちゃで、私は十分基礎から教えてきたつもりでしたが 本当にそれこそ中学生のつもりで中学の教科書でも読めばよかったのかなと思います…。 文章の構造が理解できるためにはどんな指導をすればいいのでしょうか。 夏休みが終われば高校の予習も並行してやらなければなりません… ちなみに休み中問題集のほかに文法は、関係詞を教えてきました。(高校の教科書など関係詞がわからないことにはとにかく全く読めないので夏休み中に身につけさせようと計画しました) 文法は同じタイプの問題を何回も解かせると、できるようになったかには見えるのですが 文章に出てきたものはほとんどわかりません。 先生の能力って本当にできない子を教えて初めてわかるんだなって思いました 中学からひどい成績だっただろうに放っておいた親も悪いと毎回思ってしまいますが わかるようにさせてあげたいですし伸びなければ私の指導力のなさだとも思っています… 同じような生徒を教えた経験のある方などいらっしゃいますか。アドバイスをお願いします。 (ちなみに普段の指導時間は週1回90分です)  

  • ネイティブの文法運用力について

    運用力と言うのか、英文法に乗っとった英文を書いているか、と言う意味ですが、 ネイティブの書いたメールなんかで、人によってはとても読みやすいものもあれば、 文法的な構造が理解出来ない英文を書く人もいます。 例として、主語 may because of のあと動詞が出てこないのですが、おそらく、 ○○は、~と言う理由かもしれない。と言う意味だと推測されました。 他にも文法上理解不能な英文を目にすることがありますが、 ネイティブのなかには、こういう文法上理解不能な英文も書く人は当たり前に多いのでしょうか? ネイティブなら誰でも理解出来るのですか? それとも、私の知識がないだけで、高校レベルの文法を超える会話文法みたいなのがあるのでしょうか?

  • 長文を読んでも頭から抜けてしまう

    長文読解をまともに勉強していなかったので大学受験参考書で自主的に英文読解のスキルをあげようと考えている大学1年です。実はいまTOEICの勉強をしているんですけれども次のような症状が出ます。 症状1...リスニングでは全部聞こうとしてしまう。どこが大切かがわかるレベルでないから。さらに問題文と選択肢を読みながら聴いて答えることができない(聴くか読むか、一度にどちらかしかできない) 上の症状は速読速聴英単語の音読トレーニング(CDの追い読みとシャドーイング)でなんとか克服できるよう努力しています。ただ英文を見ずにシャドーイングをすることができない... 症状2...TOEICのニュースレターや大学英語の教科書にあるような長文を黙読するとどんどん頭から抜けていく感覚に見舞われるため返り読みがしばしば。これも同じく大事なところが解らないまま全部読んで理解しようとしてしまいがち。高3ではセンター英語も7割突破していたのに... 思えば、記述摸試での英語評論は読んでも意味が解らず点数もいまいちだった気がします。単語の意味は分かっても何がいいたいのかサッパリでした。 おそらく自分には英文読解のトレーニングが足りなかったのではと思い、大学受験用の英文読解の参考書を探している始末です。今のところは西きょうじ先生か横山雅彦先生の実況中継で力をつけようかと考えているところです。 皆さんはこの英文理解力のなさ、どう思いますか?やはり自分には英文読解の練習が足りなかったのでしょうか?

  • 日本語速読ソフトで 英語の速読は可能? 英語の意味を素早く掴み取るには?

    高3の受験生です。 高校合格後、母に頼んで速読教材を買ってもらい、 以来挫折を繰り返しながら何とか3000文字/分程度にはなりました。 日本速脳速読教会というところのソフトです。 そこで読む文章は、日本文以外にも英文にもできるようで。 日本文以外にも英文でトレーニングを始めました。 英文は確かに読める(見れる?)ようになりましたが、理解できないんです。 単語は簡単だし、ゆっくり読んで、声に出せば理解できます。 構造も複雑じゃないから返り読みもしてないと思います。 英語の文字はいわゆる絵のように頭の中に流れてくるんですが、 それが何を意味するか認識するのに時間がかかっています。 音読して読むと、私は140~160ワード/分程度だと思います。 これだと受験でも辛いし、リスニングにもついていけません。 一般的なネイティブレベルらしい500word/分ぐらいになりたいのですが、 そのために日本語速読を応用していきたいです。 そういうわけで(ここからが本題です) 英文の文字列を瞬間的に意味に変換するトレーニングや方法を 先輩方、教えてください。

  • 直観を磨く方法

    たとえば本屋さんに行きます。 そこにはたくさんの本があります。 お目当ての本は手に取ると魅力のないものでした。ふと通りがかりに魅力的な本を見つけます。しかし、何度もこうして身にならない本を買っているので、迷います。 このとき、買うか、買わないかは、結局経験則より直観によって決まります。 その直観の磨き方にはどのようなものがあるでしょうか。 瞑想?ヨガ?シンプルライフ? くらいしか思いつかないので、いいアイデアをお持ちの方ご回答よろしくお願い申し上げます。 人生は短く、選択肢は膨大です。気になった全ての本を読んでいたら1000歳になってしまいます。

  • リスニングスキルが伸びずに困っています

    こんにちは。 最近、5年振りに英会話の勉強を再会しました。 外国語のドラマ・ニュース・スポーツ番組に興味があり、 できれば吹き替え・サブタイトルなして楽しみたいと思ったのがきっかけです。 ところで、以前学習していた時からリスニングがかなり苦手で悩んでおります。 シャドーイングなども試してみたのですが、今一効果があがりません。 関係詞などが含まれる複雑な文は概要を捉えるので精一杯で内容まで聞き取るとこは不可能な状態です。 ア●クのヒアリングマラソンなども試してみましたがこちらも効果???って感じです。 中学生の時の英語の聞き取りもかなり苦手でした。 やはり潜在的な問題でリスニングが出来ないのでしょうか。 最終的には外国語放送BBCなどが6割-7割理解できれば◎ と思っております。 どなたかお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。