就活が心配!! 人間としてのスペックが低すぎる

このQ&Aのポイント
  • 今年就職活動と研究を控える者です。小中高と勉強から逃げて、ゲームばかりして生きてきました。
  • 後少しで企業の選考活動が始まるのですが、自分の能力が低すぎてアピールすることがありません。研究室にも平日は毎日来いとのことで今年はハードスケジュールになりそうです。
  • もし就職できなかったとして、フリーターコースにならないか本当に心配です。親は本当に何も干渉してこなくなったので、就職活動に関しては一切口に出しませんが、以下の条件を定めてきました。
回答を見る
  • ベストアンサー

就活が心配!! 人間としてのスペックが低すぎる

今年就職活動と研究を控える者です。 小中高と勉強から逃げて、ゲームばかりして生きてきました。 大学は家から1時間以上かかる距離です。在学中に色々やってみようと意気込んでいたのですが、定期代や教科書代を稼ぐのに必死で結局何もできていません。 後少しで企業の選考活動が始まるのですが、自分の能力が低すぎてアピールすることがありません。研究室にも平日は毎日来いとのことで今年はハードスケジュールになりそうです。 正直やりたい職種はずっと変えていないので道はある程度絞ってありますが向き不向きなんてのはわかりません。 僕は東大京大早慶MARCHのような名前の知れた大学ではなく、さらには留学経験もなく、学生企業家でもありません。Youtuberのようにネットで稼ぐこともできていません。 もし就職できなかったとして、フリーターコースにならないか本当に心配です。親は本当に何も干渉してこなくなったので、就職活動に関しては一切口に出しませんが、以下の条件を定めてきました。 いかなる理由であろうとも 1.大学院進学、他大学移転は絶対になし 2.必ず家を追い出すので、死のうが仕事しようが一切の関わりを絶つ 3.就職活動費は1円たりとも出さない 4. 生活に困窮しようが、親には関係ないので助けない という条件です。 よって、なんとしても大学を来年までに卒業し、おまけに仕事も見つけねばなりません。2018年以降僕は家のルールで家族から外されるわけです。 毎日胃に穴が開きそうで、食事も摂れないくらい追い込まれています。また定期代や就職活動費の為にアルバイトも抜けられません。 妥協に妥協を重ねればブラック企業でも雇ってもらえるのでしょうか、希望は目標としている仕事ですが、もしダメなら嫌でもほかの仕事をするべきですよね この時期にこんなこと質問しているのが恥ずかしいのですが、親も教授も知らん顔なので誰にも相談に乗ってもらえないので質問しました。 僕の人生はある程度今年で決まってしまいそうです。僕はまだ死にたくないです。回答待っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

やけくそで「ブラック」と口走らなくても,まじめな中小企業はたくさんあります。大学の就職課にいって相談し,地元企業から来ている求人票を見せてもらえばいいです。大学を指定して求人を出しているわけですから,採用される可能性は高いのです。ついでに,その企業の評判(毎年うちの学生が採用されるが長続きしない,となると要注意)も確かめるといいです。

その他の回答 (3)

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.4

 会社それぞれに社風ってのがあるように、家庭にも家風ってのがあるわけで、同じような境遇の家で育った事がないと、理解はしてもらえないのが辛いかもしれませんね。  さて、就職ですが、今の学生さんはネット応募が、まずはスタートだそうで、SPI試験てのも最初に課されるらしく、我々の頃と違って、こちらもどうアドバイスすればよいか悩みもします。ただ、言える事は、自分のスペックにあった企業訪問やターゲットを認識してないと強くは感じます。「自分のスペックでも一部上場の昔からある企業に入れるんじゃないか?」という幻想を抱いて、よりスペックの良い学生と何も知らずに競争して、結果決まらずという学生ばかりな気がします。  私は人事担当ではありませんが、中小であるため、からかい半分で高スペックの学生が受けに来るという事は担当から聞きもします。一方で、この時期からインターンシップや説明会が始まるそうですが、アンケートで以降の審査に興味なしと書いた学生が、後からの募集で受けに来るという事も多いそうです。でも、その頃にはもうほとんど決まってしまって、内定辞退者がいた場合の補欠として穴埋め人材として受け入れるなんて事があるようです。  身の丈にあった企業や職種を選んでないのでは?。  学費等は自分で工面した事は、アピール材料になるのでは?。でも、それが元で単位を落としたとなるとマイナスと見る企業はあります。うちは中小ですが、うちにも問題あり、身の丈採用を取締役がしてない為(当然計画もなし)、採用担当者はかなり困っています。  正社員での就職先が乏しい職種もあります。そういう場合は、派遣でもいいのでは?。派遣で正社員になった子は女性ですが、うちはおります。  今って、昔と違って正社員になれば、定年まで安泰ではないです。退職金制度をなくしてきている企業も多いです。転職当たり前でもあります。  まあ、この際、そんな家出て、寮のある会社に入るって手もありますし。  転職経験の私でさえ、無職となってしまった時もありますが、ほぼ毎日6,7時間は、検索と履歴書等を会社毎に悩みながら書き、ときには面接や紹介会社に行ったりと過ごしてましたが。ネットで検索しまくってますか?。四季報くらいは買って、片っぱしから企業研究してますか?。どうも今の学生は、就職うまくいかないと言っておきながら、ほとんど活動してない気がします。我々の頃は、百科事典のセット物のようなのが贈られ来て、毎日見ながら、手書きでセミナー出席のはがきを書いていたものですけど。。。

  • bito0805
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.3

真面目に学校行って勉強してたじゃないですか、バイトもしてたじゃないですか。 今は人を募集するのが難しい時代です。 中小企業は純粋に仕事頑張ってくれる人を探してます。 学生に対してはポテンシャル採用なので、この仕事をワクワクして見てくれてるな!って面接官に感じさせれば、中小企業の場合はオーケーだと思います。 エントリーベースで500人、真面目に履歴書送ってくるのは2-300人くらいから、1-2名を採用する感じです。 ただ、中小企業の場合は併願受験がもちろん多いので、そのうち気合い入ってるのは10-15人くらいに感じます。 その中での戦いですね。 なので、真面目に自分の将来を心配するあなたなら、きっとその真面目さを買ってくれる企業はあります。 ゲームの話も、何が面白かったのか…どんなのめり方をしたのか…オタクキャラですが、挨拶は元気に「よろしくお願いします!」と言えればいいんじゃないかなぁって 以前中小企業で採用面接官をしていたものは感じます。 中小企業は人材資源が少ないので、何回も面接に時間はとれません。しかし、併願受験者も多いので、落とすか迷った場合はキャンセルしてこない学生を次回面接にあげてます。つまり、なるべく落とさない面接です。 中小企業は安定性が心配かと思いますが、自分で信用調査表とか内定もらった後に自分で取り寄せればいいと思います。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.1

なんていうか就職するとかしないとか、そういう問題じゃない気が…。 まず大前提ですが、別に今年就職しないからといってそれで人生が決まるわけでも、終わるわけでもありません。 私の弟なんて26~7歳くらいまでぷらぷらとバイトをしながら遊びまわってましたが、最近公務員になりました。私も正社員になったのは大学卒業してしばらくしたあとでした(ぷらぷらと遊んでました) それでもまあ生きてくのに支障ないほどには稼げていますので、人生なんとでもなります。 新卒カードは確かに強いけど、職場なんて結局運ですよ。希望の職場でも人間関係が最悪の場合もあるし、妥協しても入ってみれば案外心地よいこともあります。 新卒や一社目はあくまで最初の一歩目でしかない。そこで合わないなら転職すればいいんです。あなたがきちんと仕事をして、成長していけば何歳だろうと怖いものなんてありません。 でも最初にかいたように、質問者さんの考えなきゃいけないことって就職する、しないではないとおもいます。 親御さんが…端的にいえばあなたを見捨てるようなことをいっていますが、これは元々こういった性格のご両親だったんでしょうか。 それともあなたとの関係で、色々こじれてしまったんでしょうか。 もし元々こういう割り切り型の親だったというのなら、もう観念して一人で生きていくほうがいいとおもいますが、もしこれまで一緒に暮らしている間にこじれてしまった何かがあるのなら、その改善はしておいたほうがいいとおもいます。 別にゲームばっかりなんてどこも似たようなもんだとおもうんですけどね。 でもあなたの親は許容量をこえちゃったのかも? それなら、しっかり独り立ちをしたら、また向き合ってくれるかもしれないし、親の存在は若いうちはやはりなんだかんだとありがたいものじゃないかなあとおもいます。

fearless1996
質問者

お礼

歳を重ねるごとに徐々に家庭が崩壊していっています。家族全員にそれぞれの原因があると思います。

関連するQ&A

  • 就活について

    就職活動をするものです。 大学と家が距離的にはそう遠くないのでしょうが、二時間かかるので、研究室で遅くなる数年だけ大学の近くで一人暮らしをしています。 就職活動のエントリーシートや履歴書にはどちらの住所をかくのでしょうか。 面接でそのようなことまで聞かれるのでしょうか。 所詮二時間の距離で一人暮らしをしている女子大学生というのは、ただ遊んで親に迷惑かけてると客観的に判断されるのではないかと考えてしまいます。 忙しい時期が終われば、また実家に戻るつもりです。

  • 就活について

    私は生物系の大学院1年生で、就職活動に関する質問です。 製薬企業の研究職を目指しているのですが、どのような能力が求められるか知っている方がいたら教えてほしいです。 現在、研究の傍ら、TOEICの勉強などを行っています。

  • 就活に行き詰ってしまいました。

    現在21歳、大学新4年の就活生、女子です。 現在就職活動をしているのですが、実は行き詰っています。 7社にESを提出して審査を通って2次面接まで受けた会社が1社のみですがそれも落ちました。 原因としては超大企業ばかり受けていること、自分の将来ビジョンが見えていないこと、SPIやWebテストの対策がしっかりできていない、ということだと思っています。 実は私は3年次に私立大学から国立大学に移っているのです、そして学歴は上がったものの、30以上の単位を新しい大学に持っていくことができずに、卒業するために同期の2倍の単位をとらなければいけなかったのです。新しい大学は通学毎日4時間かかり、且つ、新しい環境に疲弊しきった私でしたが、それでもGPA3.9という優秀な成績で3年を終える事ができました。 そのかわり犠牲になったのが就活でした。 大企業ばかり見てたのは企業研究不足であったため、してている所しか出せませんでした。最近、中小企業などを見始め、活動をしていますが、正直何をしたらいいのかわからない状態です。 とりあえずSPIの勉強をしていますがこの先どうしていいのかわかりません。 どうせ準備不足でみんなに後れを取っているんだと思ってしまい卑屈になってしまいます。 別に遊んでいたわけでもなく毎日必死に勉強していたのに、と思うとすでに心が折れそうです。 これからもう一度会社を探して、エントリーしてふりだしからスタートすることになるのですが色々と億劫です 正直自分が何をしたいのか分かりません。有名企業でない企業の企業研究をみんながどんな風にしているのかもわかりません。 行きたい会社なんてそんな沢山あるものなのでしょうか。そんなにないはずなのにすべてが第一志望みたいな言い方をしなければいけないというのはとても難しいし、みんなどんな気持ちで就活をしているのでしょうか。 折角行きたかった国立大学に行けたのにこれでは本末転倒な気がします。このままでは納得いく就職活動ができないのではないのか。 正直自分の軸がブレブレで一体何をしているのか自分でもわかりません、スタートのタイミングを逃し、あとは流されるように適当な会社に入るのかと思うと辛いです。 こんな心持ちでは良いESなんて書けるわけないし、こんな人間誰も採用しません。 でもこれって私だけじゃなくて皆が体験している気持ちだと思うんです。 そこで教えて欲しいことがあります。 ・皆さんはどんな風に就活をしていますか、またはしていましたか。 ・第一志望に落ちたら次々と新しい企業を見つけてエントリーしますが、それで企業研究をどのくらいしますか。そんなに大量の企業を受けて全てそんなにしっかり企業研究しているのでしょうか。 ・何社も落ちてるとどんどん嫌になっていきますが、こんな時どうやって立ち直りましたか。 まとまりのない文章ですみません。 ちなみに一応企業選びは「海外で働ける会社」を選んでいます。 大学での専攻と外国語ができるので是非それを活かしたいと思っています。

  • 就活をこれから始めるなんて遅すぎですか!?

    大学3年の今頃になってやっと就活をしなければ!と思い始めたのはかなり遅すぎるでしょうか?一応、就職サイトに登録してエントリーをぼちぼちしているのですが、本当にそれだけしかしていなくて周りの人は説明会で学校の授業を欠席したりエントリーシートを書き始めたりするほど活動が進んでいるみたいです。過去に就活していた人たちはこの時期はどういう感じだったのでしょうか?自己分析や企業研究等は年内には、絞り込んでおくべきだと聞きましたが今年もあと少ししかありません。どのようにやっておくべきなんでしょうか?やり方がわかりません。こんな状況で就職できるのか不安になってきました。

  • 大学院を辞めて就活

    理系大学院修士1年です。 今年度病気で休学していたために現時点で留年が決まっており、就職活動について迷っています。 前提条件として、研究職や技術職は志望しておらず修士卒業は必須ではありません。 (1)大学院を辞め学士既卒として就職活動をする。 メリット:就職活動に専念できる。無駄な学費を払わずに済む。 デメリット:就職活動に失敗した場合保険が効かない。 (2)大学院に残り来年新卒として就職活動をする。 メリット:新卒として就職活動ができる。院卒なので給料が良くなる。 デメリット:社会に出るのが1年遅くなる。学費が1~2年分多くかかる。 (3)大学院に籍は残したまま学士既卒として就職活動をする。 メリット:就職活動に失敗しても保険が効く。 デメリット:就職活動と並行して研究もしなければならずどちらも中途半端にならないか不安である。 どの道を選ぶのが一番良いでしょうか? 自分では今のところ(3)が良いのではないかと考えています。 新卒と既卒で就職活動にどれほど差が出るのか(卒業3年目までは新卒とみなす企業もあるが実状はどうなのか)。 学士卒と修士卒ではどれくらい待遇が違うのか(出世のしやすさ、生涯賃金など)。 特にこの2点について意見を聞きたいです。 この3つ以外にも良い方法があればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 就活失敗したかも

    こんにちは 大学4年の理系男子学生です。 私は、高専から大学に編入し昨年末ぐらいから就職活動を はじめたのですがなかなかしたい仕事が決まらず、 大手ばかりエントリーしたため、 今頃になって面接を受けだしています。 (単位数が少なかったので、就職活動をする余裕があまりなかった) また面接では、 場慣れしていない、しっかりした志望動機が見つかっていない 自己PRもいまひとつということでうまくいきません。 おそらく、今週だけでほとんどの持ちコマが消えていってしまいそうです。 私の自己PRは高専時代に行った研究ネタなんですが、 一人でやっていた研究だったので協調性がない と連想されることが多く、 (何をやってもいい研究室だったので) またその研究で工夫した点は文献をあさって読んだこと であり、地味なんです。。。 その研究を学会で発表したり、学校代表に選ばれたりと そういった実績がある分、もっとうまくアピールしたいのですが… 私に残された道は三つあり、 (1)このまま就活を続ける メリット:高専のネタを使える。予定通り卒業できる。 デメリット:妥協しなければならないかも (2)一年留年する(4年生を二回する) メリット:腰を据えて就活ができる。 学校の残りの単位と他の興味ある単位をとれる デメリット:やはり一年ロスしているとそれに対しての理由が必要。学費がかかる。高専のネタはさすがに時効切れかも (3)院に進学 メリット:より高い専門性を身につけることができる デメリット:英語の勉強をしなければならない。今の研究室の先生が今年で退職→別の研究室を探さなければならない。学費がかかる。 高専のネタは確実に時効切れ 最初に中堅企業を受けて そして大手にチャレンジすればよかったんですが、 中堅企業は地元の企業と決めていたので、 (今は地元を離れているので) 大手から受け出しています。 本当に計画性がなく、 大手ばかりしかエントリーしていなかった 自分がバカでした。 上記の3つのメリットデメリットは私の考えなのですが、 他に何か意見があればください。 もちろん(2)になっても今年度は授業もほとんどでなくてもよいので、 計画的に就活をするつもりです。

  • ひきこもりからの工場などの就活

    会社を中途半端に辞めたショックで半年ほどひきこもりをしていました。 そろそろ就職活動を始めたいと思ったので、始めたのですがなかなかうまくいきません。 昔大学で理学部に所属しており、実験のために手作りで簡単な装置作成をしていたこともあったので、工場などで装置やら器具やらの組立など、単純に「作る」ことをしたいと思いました。 ですのでその方向で就職活動をしています。 およそ三つほど履歴書を送ったのですが、書類選考やら面接やらで落ちてしまいました。 条件が良すぎたかなとも思いますが、それ以外の会社は「経験者のみ」というのが多く、しかも私は地方に住んでいるので見つけること自体が困難です。 とりあえずは今は定期的に職安に行って、良さそうなところを探しています。 どのように就職活動を進めていけばよいのでしょうか。 理学部卒で、しかも短い就職期間と無職期間を持っている人間は工場勤務を目指すのは無理なのでしょうか? ちなみに前はIT関係の会社にいましたが、家に帰れないほどの多忙な毎日と厳しい環境での仕事にダウンしてしまいました…。 何かアドバイスお願いします。

  • インターンシップは就活で有利ですか?ぜひするべきですか?

    現在大学3回生の女です。 秋から就職活動が始まるので、そろそろ自分も何か対策をしなければなぁ~と思っています。 あと半年では就職で有利になるような大きな資格をとれそうもないですし、インターンシップがいいのではと思うようになりました。 そこで自分の大学に聞いてみたのですが、うちの大学はマイナー大学のためインターンの紹介はほとんどないと言われてしまいました。 できれば自分で勝手に探してという感じで… メジャーっぽい、規模の大きな大学に通う友達はけっこうインターンに行くみたいで、自分だけが就職活動に出遅れている気がします。 インターネット等で探してみましたが、具体的な仕事内容もわからず、飛び入りで入って、そこが怪しい企業だったらどうしようかとかいろいろな心配事もあります。 親も、学校の斡旋もないところに娘をインターンに行かすのが不安なようで、反対しています。 なので最近はインターンシップをあきらめようかと思っています。 就職活動経験者や企業の採用に関わっている方がいたら教えていただきたいのですが、インターンシップをしていれば就職で有利になったりしますか? メジャーな大学に通う人はけっこうインターンシップをしているので、インターンシップをしていない私は相対的に不利になったりしますか? 他にアピールポイントのない自分がインターンシップすらしていないとなると、どこへも就職できないんじゃないかと不安に駆られています。

  • 就活をしない彼へ掛ける言葉。

    こんばんはです。 長文となってしまいましたが、もし宜しければアドバイス等いただけると嬉しいです…。 私は今年から社会人となりました、22歳(女)です。 私にはお付き合いを始めてから2年半になる方がおります。 彼は私の事をとても大事にしてくれて、優しい人です。 ただ自分にも優しいからこのような状況なのかもしれません。 彼は同い年ですが、卒業留年してしまったため、現在大学4年生です。 本来、大学4年生で今の時期ですと 就職活動を行っている最中の方や、既に内定を頂いた方、 のいずれかの方が多いと思います。 しかし彼は見ている限り、全く就職活動をしている様子がありません。 就職活動らしい事で行っていたのは 昨年の今頃、合同企業説明会へ友人に連れられて1度行った事だけだと思います…。 それ以降はスーツを着ることも無く、 企業等への登録やエントリーシートを書くといった事も行っておりません。 以前は口煩く尋ねたりしてしまいましたが、 やる気を削いでしまってはいけないと思い、 本人が危機感を感じれば自然とし始めるだろうと、何も言わずに過ごしてきました。 ……が。 6月に入った今、未だに毎日遊んでいる姿しか見ないので本当に心配になってきました…。 大学受験の時、頑張り始めたのがとても遅く、失敗に終わってしまった彼なので、 似た様な感じで、雇用条件が劣悪な(身体を壊してしまうような)企業しか就けなかった、 となってしまうのではないかと心配でたまりません。 何か奮い立たせるような言葉が掛けられれば良いのですが、正直何も思いつきません。 以前、心配の余り色々声を掛けたり、調べてたりした時は、 返事だけで何も行動に移してくれなかった彼にガッカリしてしまい、 私が何を言ってもどうせ声は届かないんじゃないかと思ってしまっています。 私は医療専門職で就職活動らしいことを行っていないので、 そんな人にあーだこーだ言われても正直嫌かもしれない気持ちは分からないでもないです。 …お別れは現時点では考えておりません。 何か彼に掛けられる良い言葉 同じような経験をしたかたの話 私のすべきことや悪いところ … 何かありましたらアドバイスをお願いいたします。。。 正直、私自身が一番焦っているのかもしれません(笑)

  • 修士卒業後の、就活での、賢い方法は?

    私はあと3ヶ月で修士を卒業します。ですが就職が決まっていません。今も就職活動をしているのですが学校の方が忙しくあまり出来ない、と同時に行きたいと思える企業がないのです。 そこで就職への方法についてお聞きしたいのですが、 (1)大手企業へ就職するための可能性としてよい方法はどれに当たるのか?です。 ・留年という形で来年度まで修士卒業を延ばし、新卒として来年度の就活をする。 ・卒業して研究生として過ごしつつ就活をする。 ・卒業してドクターとなり、以下同文。 (2)ちなみに現在2008年度卒の就職活動が盛んになっていますが、研究生になるのであれば新卒扱いにはならないのでしょうか?中途採用? 大学は一般的に良いとされている国立大学理系です。

専門家に質問してみよう