• ベストアンサー

逆輸入車の購入について

ym-maruteaの回答

回答No.5

ビラーゴ1100に乗っています。昨年の春,ヤフオクで落札した逆車です。87年式と大変古いのですが、頑張って乗っています。どうしてもこの車が欲しかったので思い切って購入しました。いろいろ調子の悪いところがあったので、早速知り合いのバイクショップに行ってパーツを注文したところすんなり取り寄せができましたが、値段がとんでもなく高いのに吃驚しました。店の人も、恐縮していました。それ以来、国産車のパーツリストを見ながらパーツを購入していますが、全く形がちがってしまうこともあるので要注意です。

関連するQ&A

  • 逆輸入のバイクは維持においてデメリットはありますか?

    いつもお世話になってます。 逆輸入のもので欲しいバイクがあるのですが、逆輸入バイクは購入後、保証・部品交換・修理などのメンテナンスにおいて、デメリット(国産に比べて高コストなど)はあるのでしょうか? 逆輸入車を経験された方、ご教示いただければ幸いです。

  • 逆輸入のアメリカンバイク

    アメリカンバイクに乗りたいと思っています。 バイクは乗るだけの人でそこまでこだわりはありませんが、 外車はあまり好きではないので国産車にしたいと思っています。 ネットを見るとハーレーを勧められると思いますが、 やはり日本メーカーが好きです。ただそれだけです(笑) 身長は180以上あります。 しかし国内のアメリカンバイクは今のところどれもいまいち(知らない癖に) これだ!って感じがしないので、 1000CC以上の逆輸入車の検討をしています。 レッドバロンとかで買おうかと思っています。 玄人の方からおかしな感覚で思われるかも知れませんがご了承下さい。 100万円~200万円の新車でなにかいいのあるでしょうか? 場合によっては日本の国産車でもかまいません。

  • 逆輸入車のタイヤ

     昨年の秋にビラーゴ125を購入しました。台湾向けのものの逆輸入車です。そして、今日掃除をしていて、ふとタイヤを見るとクラックだらけになっています。このバイクの前に乗っていたバイクでは見たこともないようなひどさです。  タイヤメーカを見るとチェンシン(台湾メーカ)です。いままで日本メーカやミシュランなどのタイヤしか使用したことがなかったので驚きです。  逆輸入車(主に仕向け地がアジアの)にお乗り方でこのような症状の方はいますでしょうか?また、逆輸入車の場合、タイヤのクレームは受付けてもらえないのでしょうか?どなたか経験のある方よろしくお願いいたします。

  • YZF-R1 2009 逆輸入車

    YZF-R1 2009 逆輸入車の購入を考えています。 フルパワー新車を手にできる機会も来年度あたりから厳しくなるそうで今が買い時かなとも思っているのですが、 2009年モデルからヤマハの方で逆輸入車の部品供給はしないことになり、購入したバイク屋がどこの輸入業者と取引しているかで今後の部品調達に関係するそうです。(買うバイク屋によって部品調達できない?) その辺を考慮すると、安全圏の国内モデルになるのですがパワーを押さえられていて魅力的には半減です。 しかし秋にもヤマハのほうでサーキットユース用にパワーを上げられるCPUなどが出るそうですが、これで公道を走ると見つかった場合逮捕されるそうです。 やはりきちんとした車両で公道は乗りたいので、魅力的なフルパワーの逆輸入車しかないかなと考えているのですが 今後維持する上で部品供給がとても気になります。 外装はワイズギアレッドストロボカラーに代えたいので問題ないのですが、エンジンなどの細かい部品は心配です。 そこでYZF-R1 2009 逆輸入車を購入した人のアドバイスが頂ければいいのですが、その辺の事情がわかる方がいたらアドバイスを頂けると助かります。 ただフルパワー使えるの?等のコメントは趣旨と外れますのでご遠慮下さい。

  • 輸入車

    近々、知り合い整備士の方のお店から輸入車を購入しようと考えている者です。 知り合いのお店ということで状態の悪い車を売られる心配は無いのですが、輸入車というのは国産車に比べ部品代が高く、壊れやすいという事を聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、輸入車の部品は国産車に比べどの程度高く、壊れやすいのですか。 無知な私の質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 逆輸入モデルについて

    車の購入はまだ決まっていませんが、前から一つだけ疑問なことがあります。トヨタならレクサス、日産ならインフィニティ、といった逆輸入タイプが最近多く見られますが、国産メーカーで新車を購入する時にお願いしたら逆輸入モデルにしてもらえるのですか?エンブレム等は付け替えてもらえるものなのでしょうか? 以前購入したインフィニティエンブレムが日産の純正ということで日産の箱に入っていました。詳しい方や、業界関係の方がおられましたら教えて頂けますか?

  • 新車輸入車の購入先

    よろしくお願いします。 現在、新車輸入車購入を検討しています。新車となると、まず正規ディーラーが思い浮かぶと思うのですが、自宅近くにその正規ディーラーが無い場合、中古輸入車を扱っているショップでも新車の正規ディーラー車を取り寄せてくれるものなのでしょうか。 またその場合、メンテナンスはそのショップにお願いできるとして、もし引越し等で正規ディーラーが近くにある状況なった場合は、そのショップ経由で購入したD車を正規ディーラーでメンテナンスしてもらえるのでしょうか。 国産車だと、町の整備工場でも新車販売をしているところが多いですよね?メンテナンスも当然全国のディーラーでやってくれますが、そのような感覚で良いのでしょうか。 具体的な車種はまだ決まっていませんが、このメーカーなら取り寄せ出来る、このメーカーは取り寄せ出来ないことが多い、などがありましたら合わせてご解答よろしくお願いします。

  • 逆輸入の購入時期

    こんにちは。 第一印象と跨った感想からヤマハの逆輸入車のR-1がほしいのですが、いくつかわからないとことがあります。 自分は今まで国内仕様のバイクしか購入したことがなく、今回初めての逆輸入車となります。ZZR1400などの人気車は入荷分をオーバーしそうなオーダーが入っているそうなのですが、通常逆輸入車を購入する場合入荷時期に合わせて購入する方が確実に手に入るのでしょうか? また、逆輸入車の入荷時期はだいたい決まっているのでしょうか? これは任意で結構なのですが最後に皆さんから見たR-1のイメージや印象などどんなバイクだと思いますか? 素人なのでわけのわからないことを言ってるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 逆輸入のXR250

    初めまして、ご指導宜しくお願い致します。先日、中古で1989年式の逆輸入のXR250を中古店で購入しました。もちろん古いの承知でバイクに惚れて購入しました。元々レース使用のために公道を走れるようにヘッドライトやウインカーが後付けしてあります。バッテリーもなくて本当に走るために生まれたバイクって感じです。それでも不便な部分でなんとか改良したい部分があります。ご指導宜しくお願い致します。 質問ーこのXR250はバッテリーがありません。ライトも暗くてウインカー点けてブレーキ点けて走るとヘッドライトが暗くなってしまいます。以前、バッハの1989式に乗っておりましたがライトは明るくて不満ありませんでした。そこで改造考えてるのですが、どこを、どんな部品を交換すればバッハのようになるか教えて頂けませんか宜しくお願いします。

  • 初めての輸入車購入について

    初めての輸入車購入について、 皆様のご意見をお伺い致したく。 対象車種   BMW 328i セダン  H10 2万キロ ワンオーナー 記録簿付 購入場所  日産中古車センター(ディラー直営店)   保障  ワイド保証プレミアム付き(3年保障) 購入金額  本体 60万円  保障 15万円  その他 車検代 上記の車種を候補としております。 当方の実力。  ・初めての輸入中古車の購入。  ・過去の愛車は国産新車をディラーにて   すべてお任せ状態。(年二回のオイル交換など)  ・現在の車は、フルエアロ・車調整・パット交換をしており、   車に関しては大変興味があります。 不安な事  ・中古輸入車の為、   走行不能な状態なる様な故障の心配。  ・修理・整備などはディラー任せの状態が可能か? 楽観的に考えている部分  ・日産の保証に加入する事で、   3年間は保障にて修理が可能になる。   よって、新車保障の様に   修理費の心配をせずに3年間は過ごせる。 以上の様に楽観的な考えと不安な気持ちとがあり、 考えが纏まらずに降ります。 輸入車に詳しい皆様のご意見をお願いいたしたく。