• ベストアンサー

YAMAHA RT57i で OCNドットフォンを使いたいのですが

これは、可能なのでしょうか? もしどなたかご存じの方が居れば、設定方法を教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak_
  • ベストアンサー率67% (56/83)
回答No.2

(1)サーバーアドレスのタイプミス はありませんか? (2)IP電話サーバ以外の設定が出来ていない。  RT57i簡単設定ページ  →[電話の設定]  →[VoIPの設定]  →[VoIPの基本設定]  にて  VoIP機能:(使用する)  接続プロバイダ:(OCNを選択)  TEL1ポートの設定のVOIP機能:(使用する)  電話ユーザー名:(IP電話番号)  電話ディスプレイ名:(IP電話番号)  着信許可:(電話ユーザ名が一致した場合に許可)  発信時のプレフィックス:(それぞれが重ならないように使い勝手が良い番号を割り振る)   など他にも設定しないといけない項目がありますが、してありますか?  RT57i簡単設定ページ  →[プロバイダの設定] でOCNのプロバイダ情報の登録はしてありますか? インターネット接続とVoIP接続とで複数の別のプロバイダを利用していますか? 私がASAHIネットのIP電話F利用するために最初に設定した頃の手順を書いたものを参考URLに書いておきます。設定方法の基本はほぼ同じかと思います。 『『YAMAHA RT57iのかなりツウなウラ技』 http://bb046.s27.xrea.com/urawaza/RT57i/RT57i.html 上記参考URLではまだ手直ししてませんが、  [電話の設定]-[ISDN電話の設定]-[TEL1ポートの設定]-[電話機対応機能]で、「相手番号による即時発信」を 「しない」に設定する。 というのも忘れないでください。 存在しない電話番号に掛けてしまったり相手側が電話に出てくれないなどの時に、相手側の応答待ち状態のままになってしまい、ルーターの電源を入れ直さないと通話中が解除されないまま通話履歴に残ってしまいます。 また04/06/23 に同質問板で回答したものが参考になると思います。 『04/06/23 YAMAHA RT57iでIP電話の設定につきまして』 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=901718

参考URL:
http://bb046.s27.xrea.com/urawaza/RT57i/RT57i.html, http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=901718
MANZO
質問者

補足

アドレスは、ここへ書くときの転写ミスでしたが、 >接続プロバイダ:(OCNを選択) これが、OCNになっていませんでした。 有り難う御座います。無事つながりました! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • syomajin
  • ベストアンサー率25% (36/140)
回答No.1

正式に対応はしていませんが、可能です。 うちの会社は発信をOCNドットフォン・パーソナルで計3回線使い4ヶ月ほど利用していますが、全く問題ありません(RT56V・RT57iをカスケード接続しています。)。

参考URL:
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/4781.html
MANZO
質問者

お礼

有り難う御座いました! >接続プロバイダ:(OCNを選択) これが、OCNになっていませんでした。 最初に設定したときには、OCNにしていたんですが、 うまくいかなくていじっているうちに、どうも外して しまっていたようです。 本当に感謝致します。有り難う御座いました。

MANZO
質問者

補足

ちなみに、回線はBフレッツなのですが、IP電話サーバーの設定で sipアドレス->050****++++@ocn.ne.jp サーバーアドレス->voip^ca****.ocn.ne.jp ユーザーID->OCNよりのお申し込みのご案内に記入されていたもの パスワード->OCNよりのお申し込みのご案内に記入されていたもの 発信時のプレフィックス->5 ディスプレイ名->050****++++ と言う具合に設定したのですが、この状態で接続をするとサーバーから、接続失敗 サーバーからの返事がありません となってしまいます。 設定が何かおかしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RT57i+OCNドットフォン+フレッツグループ

    今まで、Bフレッツの接続とOCNドットフォンを接続して使用していました。 今回フレッツグループを契約し設定を行ったところ、IP電話が接続できなくなりました。 いろいろ設定を行いましたが「サーバが見つかりません」との表示が出ます。 どなたか教えてください。 お願いします。

  • RT57i+Bフレッツ+OCNドットフォンで通話が切れます

    RT57i+Bフレッツ+OCNドットフォン 相手もOCNドットフォンで、こちらから発信した場合のみ2分半ほどで切断されます。 相手からの着信・アナログ加入回線への発/着信時には切れることはありません。 これは、RT57iの設定ミスなのでしょうか? syslog上からは、disconnected Normally (0).とロギングされていて、切れない場合と同じログが残っていて特に問題点も見つかりません。 どなたかヒントご存じの方いらっしゃいませんか?

  • YAMAHA RT57iでIP電話(OCNドットフォンパーソナルV)の設定につきまして

    YAMAHA RT57iでの設定につきましてお力添えお願い致します。 RT57にてネットボランチ・OCNドットフォンを使用しております。 ルーターの設定はUPnPの設定ONにしているのですがOCNドットフォンパーソナルVの初期設定のネットワーク検出で「!」が出てうまくいきません。 無視してインストールしてログインしようと思いましたがエラーが次の様に出てきます。 『IPアドレスがプライベートアドレス網で使用されるアドレスです。ネットワーク機器を確認して下さい.[101178201]』 と出てしまいます。なぜでしょう? ルータ側のIPは192.168.100.1 PC側は192.168.100.2 になってると思います。デフォルトのままです。 設定等のアドバイスをよろしくお願い致します。 環境情報 OS:WinXP Pro PC側のUPnPの設定はON 回線:ADSL40M ISP:OCN ルータ:RT57i フォーム:Rev.8.00.41

  • OCNドットフォンの設定

    OCNドットフォンを使用中です。050から始まるIP電話ですが、 iphoneのagephoneアプリからも使えるように登録しました。 しかし現状では、iphoneから通話すると、固定電話のほうがしばらく使えなくなってしまいます。 iphone側で終話してアプリのタスクを切ったら、数十秒後には固定電話のほうが使えるようになって欲しいのですが、何かの設定で変えることができますか?

  • YAMAHA RT57iでIPSECできますか?

    RT57iでIPSECはできますでしょうか? 技術資料ではPPTPのみ対応となっています。 現在Cisco Vpn Client(IPSEC)でインターネット経由でデータの送受信を行っているのですが、YAMAHA RT57iで作業をされている方がいらっしゃったので。 その方に設定を聞こうにも業者任せの方でしたので、設定はわからないと回答されてしまったので、広く皆様に質問させていただきたく投稿しました。 実際のところどうなんでしょう?

  • OCNドットフォンについて教えてください

    先日、OCNよりドットフォンへの切り替え案内があり(現在はADSLで普通電話)申し込み書が送付されてきました。 電話では、申し込んだつもりはなかったのですが・・ そこで、カタログを見ても難しすぎてよくわかりません。 要は・・一般電話から切り替えると工事費用が別途かかりますか?またその際電話番号も変わるのでしょうか?

  • RT57iでビジネスフォン?

    現在、ISDN回線が3回線あり、それぞれRT57iに接続し別々の電話機がつながっています。 これを一つの電話機で3回線分を取れるようにする事は可能でしょうか? 機器はその他に、光回線で使用しているRTX1100があります。 可能かどうか、可能ならば設定方法や参考URLを 教えて頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • yamahaのルーターRT57iを使っていますがIP電話を音を大きくしたい

    yamahaのルーターRT57iを使っていますがIP電話を受話器の声を大きくしたいのですが何か設定方法などはありますでしょうか? どなたかご存知の方ご教授下さい。 宜しく御願い致します。

  • YAMAHAのRT56v RT57iはocnで利用できる??

    YAMAHAのRT56vもしくはRT57iはocn.phone(office)で利用できますか?YAMAHAに問い合わせたところ、今のところフュージョンのIP電話にしか接続確認できてませんとのことですが、もしかして利用できるのではと疑問を持っています。

  • YAMAHAのRT54iとBフレッツ

    現在、ADSLでYAMAHAのRT54iを使用しているのですが、 このルーターはレスポンスも早く、設定もわかりやすいので気に入っています。 この度、Bフレッツに切り替えることになったのですが、 このルーターはそのまま使用できますか? 設定方法等、ご教授頂けないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 吸着ヘッドに外径Φ5、線径Φ1.1のOリングを図のように吸着する方法について教えてください。
  • 吸着ヘッドにΦ1.1のOリングを吸着する部分は小さいですが、それでも吸着可能なのでしょうか?
  • 吸着ヘッドに外径Φ5のOリングを吸着することは可能ですか?
回答を見る