見取り図(立体図)から三面図を書くコツについて
見取り図(立体図)から三面図を書くコツなどありますでしょうか。
現在、簡単な見取り図から三面図などに直す作業をしているのですが、どうもわからなくなってしまうことが多く、何かコツがあればと思いここに質問させていただきました。
見取り図を見て、2次元を頭の中で3次元に変換して、それを正面、上面、側面に書き直すとき、いつもどうなってるんだ~・・・となってしまいます。
隠れ線がどのようになるのかもよく間違えてしまうのですが、何かコツなどありますでしょうか。
特に立体図を見て三面図に書き直す作業が苦手です。
三面図から立体図への書き直しも難しいですが^^;
断面図の断面形状なども、やはり頭の中でイメージして書いていくしかないのでしょうか。
・昔は苦手だったが、こう勉強したら、わかるようになった
・この参考書がおすすめだ
上記のようなアドバイスいただけたらと思います。
以上よろしくお願い致します。
お礼
回答ありがとうございます。 教えてくださったお陰で自己解決出来ました。