• ベストアンサー

電化製品の耐久性

fxdxの回答

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.4

家電品と言うのは、時代によって、時代に合った性能が求められて行きます。 単純な構造程壊れにくいのですが、それでは消費者が満足せず、より 機能の優れたものを良しとして求めます。 機能を高めて行きますと、当然構造も複雑に成って行きますので、故障の 発生率も上がって行きます。 しかし、商品ですから価格も大事ですので、むやみにコストを上げる訳には 行きません。 そこで、いかにコストを抑えて、消費者が求める商品を作るかと言う問題が 起こります。 全ての機構にコストを掛けずに、商品を成り立たせるような技術が有ったと したら、それも、一つの技術として必要な時代なんだと思います。 直ぐに壊れると、消費者離れが起こりますが、何十年と使われたのでは、経済が 回って行きません。 適当に時期が来たら壊れて・く・れ・る・商品。 壊れたので、次の新しい商品が購入されることで、経済が回りますし、消費者の 購買意欲も満たされて行きます。 壊れたら修理をして使うと言う時代は、昭和の時代ですら、既に終わりを告げて いました。 電気屋さんの売り言葉である、 「直しても、もう10年使える訳じゃ無し、また直ぐに他のところが壊れますよ」 は、あながち嘘ではないと言う事に成りますね。

関連するQ&A

  • 電化製品は叩くと直る?

    大昔のやり方ですよね? 電化製品は叩くと本当になおりますか? テレビがすぐにOFFになるので(タイマーではなくて)、もはや故障だわと思いテレビ電源を押すのが10回目になったとき、やけくそで試しにテレビの裏面をグーで叩きました。 今回もたまたまなのか?それからは見れています。 電子レンジもやけくそで、ドアを思いっきりバタンと閉めてからは、思いついたように回復しました。 これはたまたまなのか?やはり本当にそうなのか?どうでしょうか? 夏には新たに回復を遂げそうです。物は決して古いものではないのですが・・・・・。

  • オーバードアの耐久性について

    手動のオーバードアを閉めるときに、最後はゆっくり閉まるようになっていると思いますが、これは年月がたつとダメになりますか? 10年まえくらいのオーバードアをつけた人はダメになるっていっていましたが、最近のオーバードアはどうなんでしょうか? 最近のものでも問題があるなら電動も考えます。

  • 売却した家のオール電化について

    家を売りました。まだひと月も経っていません。オール電化にしてあるのですが故障で買主が修理を要求してきた場合こちらが応じなければならないでしょうか。 エコキュートを設置してから18年以上経っています。仮に完全に壊れてあらたに購入しなければならないような故障になったっ場合どうなるのでしょうか。コンロなどと同じく電化製品なのですから保証してあげる必要はないと思うのですが、給排水設備の一つみなされるのでしょうか。

  • 灯油給湯器が故障しました。オール電化に変えるべきでしょうか。

    10年前に新築で建てた家の灯油給湯器(TOTO製)が故障し、修理に来てもらいましたが交換部品もなく (メーカーに確認、製造中止から10年以上経過で部品なし)給湯器をどうにかしないといけなくなりました。 2年前ぐらいから2度修理をしてもらって危ない、とは聞いてました。 昨夜は家内がナベでお湯を沸かして6時間かけて風呂にお湯を入れたようです。 この際、オール電化にすべきでしょうか。 以前セールスの人から130万円ぐらいでできると言われました。 (ダイキンのエコキュート460リットル+東芝のIHコンロ+工事費) 費用はそのようなものでしょうか。 私の周りには最初から電化の人はいても灯油やガスから電化にした人がいなく、よくわかりません。 というか灯油やガスの人で修理もきかない故障になって、付け替えたという例がありません。 灯油給湯器だと電気給湯器より値引き(?)もけっこうあって4万Kカロリー、フルオートタイプでも 工事費込みで30万円以下ぐらいでできるのではないかと思ってます。 (ネットちょっと検索、これもあっているでしょうか?) 家内はオール電化より、私は灯油より、の意見です。 全般的なアドバイスをお願いいたします。

  • オール電化か外装か迷っています。

    両工務店も建築プランに含まれている内容です。 オール電化にするか外装にするか迷っています。 A工務店:オール電化(太陽光発電+エコキュート+IHクッキングヒーター)、床暖房で、外装はいたって普通でダイカスト瓦+12mm外壁になります。 B工務店:オール電化ではないものの、3州瓦+16mm外壁+内側樹脂のアルミサッシ オール電化は200万くらいするのですが、10年間で170万の節約ができるとWEBにありましたが、10年以上無故障でないと元が取れない事になります。 外装については10年くらいしたら塗り替えないとダメと聞きました。(屋根・外壁の塗り替え費用不明) B工務店の外装は掃除も塗り替えも不要で、12mmの外壁は歪むが16mmだと問題なしと言っています。 ですが、オール電化では無い ランニングコストや一生のことを考えた場合どちらがいいのか混乱しています。 サポートお願いいたします。

  • 年上の電化製品

    うちは昔から同じ電子レンジを使用しています。 ちょっと気になって製造日を調べてみると1985年製と書いてありました。 私は1987年生まれなので電子レンジの方が年上…。 そこで、ちょっと興味を持ったので、うちにも自分よりも年上の電化製品があるよ! という方はぜひ自慢してください(笑)

  • 関西から関東へ。電化製品はそのまま使えるんですよね?

    もうだいぶ昔に聞いたのですが、関東と関西では電力が違う?ので、関西地方で買って、使っていた電化製品は関東ではあまり使わない方がいいと・・・。 その話はもう大昔の話なのでしょうか?

  • 電化製品の収納について

    部屋が狭いのでドライヤー、ヘッドホンなどの電化製品を押入れの中に除湿剤と一緒にいれています。先日友人に「押入れの中は湿度が高いからやめたほうがいいと」言われたのですが、 押入れの中に電化製品をいれていると故障してしまうのですが?

  • インターネットで電化製品を買うとき

    電子辞書をAmazonで買おうと思っています。 店舗で買うのよりも1万ほど安いので是非Amazonで買いたいです。 AmazonではCDや書籍しか買ったことがありません。 電化製品を買うのは初めてです。 そこで気になることがいくつかあります。 まず、店舗で商品を買うときみたいに保証書はきちんとつくのでしょうか? あと、配送中になんらかの故障が生じた場合は配送業者が責任を取ってくれるのでしょうか? ちょっと関係ないのですが、何故ネットで電化製品を購入すると安いのですか? 初めて電化製品をネットで購入するので不安です。 教えてください。

  • オール電化にするべきかどうか

    現在、成人4人です、費用は月額 料理:LPガス(夕食での料理は少ないため¥2300) 電気:¥1万(エアコンを除く)(昼間は不在が多い)風呂:灯油ボイラー(灯油代年8万) と、省エネとは全く逆になってしまいした(涙) 失敗と認めて(オール電化は故障が多く費用が高いと判断したからです)やはり今からでも、オール電化にすべきでしょうか、量販店では¥50万くらいでできるように言います、こんなもんでしょうか、10年保障には加入します。