• 締切済み

生ものを食べると腹痛を伴わない下痢になる。糖尿病?

私の主人は糖尿病です。 それに関係するか分かりませんが、最近突然、好きだった生もの(イカの塩辛、生牡蠣、お刺身、ミディアムレアのステーキなど)を食べると酷い水下痢になるようになりました。腹痛はありません。 2年ほど前にアレルギーテストをした時には、果物へのアレルギーはありましたが、魚や肉に対しての反応はありませんでした。 主人は42歳です。 食事は野菜中心のバランスがとれた食事をとり、血糖値は毎日計って上手にコントロールしていますが、もしかしたら糖尿関連の免疫低下から急に食べられたものに対して体が受け付けなくなってしまったのでしょうか? 主治医へ相談するよう主人に言っていますが、アポまで少し時間があるので、ここで何かアドバイスがもらえれば・・・と思います。 

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.3

胃下垂の可能性がありますが、詳細は病院にてお願いします。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

I型糖尿病では、過敏性腸症候群を合併する場合があることが しられています。 II型でも、色々な腸障害を合併することがあり、 「糖尿病性腸疾患」と呼ばれています。 いずれも、糖尿病により腸の機能が低下することで起きると 考えてください。 生ものは、消化に悪いので、腸の機能が落ちているという警告だと 思ってください。 細菌性、ウィルス性の下痢は、痛みを伴わないので、 質問者様の夫様の場合、過敏性腸症候群だけでなく、 大腸がん、クローン病などの可能性もあるので、 できるだけ早く、受診することをお勧めします。

noname#228784
noname#228784
回答No.1

1型歴20年超えの患者が回答しますw 糖尿病は確かに免疫が少し下がりますが、 方向性がちょっと違うというか… 糖尿病ではなく、純粋に消化器を心配した方が良さそうです。 糖尿病の免疫低下は局所的ではありません。 傷の治りが遅いとか、風邪の回復が遅いとか。 でも、糖尿病が原因でそこまで免疫が低下する状態というのは 既に歯茎も腫れているような(歯槽膿漏が頻発するなど)状態のはずです。 頻尿とかね。 だから、素人の考えですけど 純粋に消化器を疑った方が妥当な気がします。 (ケトンに下痢はつきものですが その場合は、生ものに限定した話ではありません。 更に、ケトンが出ている場合は とっくに代表的な糖尿病の症状である【水の多飲&頻尿】が 現れていますから、生もので下痢をするのは糖尿病ではなく 疲労や感染症による消化器の不調ではないでしょうか…。) 既に病院の御予約もされているとの事ですから、安心ですね。^^ どうぞお大事にお過ごしくださいませ。m(_ _)m

ryuuguunotsukai
質問者

お礼

詳しいご回答、ありがとうざいます! 糖尿特有の水の多飲&頻尿などは薬を飲み始めてからはないので(歯茎の腫れなどもありません)、糖尿が原因での下痢ではなさそうですね。少し安心しました。 確かに主人は今風邪をひいています! が、イカの塩辛は元気な時に食べても下痢をしていたそうです(泣)体の変わり目なのか。。お医者さまに相談させます。 親身なご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 糖尿病の間食

    看護師をしています。糖尿病といっても80Kclの間食はOKということで、以前同じカロリーでも血糖値の上昇に違いがあると聞きました。 あまり血糖値があがらない食品(間食できるもの)を教えて欲しいのですが・・・。できればお菓子類・果物類教えていただけるとうれしいです。 やはり糖尿病といえど食事療法は大変です。高齢になると特に指導も大変になるますし、間食はダメと食べると言う生きがいをなくしたくないと思うので質問させていただきました。ここの質問も見たのですが間食はいけないという答えが多かったのでよければ専門家に回答依頼したいのですが。

  • 糖尿病のお昼ご飯

    ご主人が糖尿病で、お昼にお弁当を作られている奥様に質問致します 主人が2型糖尿病で今まで糖尿病の治療を一切しておりませんでした 会社の検診で5年間ずっと血糖値が高くても全然言う事を聞いてくれなくて困り果てていた所、やっと病院に行く気になりました。そこで、食事療法になると思うのですが、今まで菓子パンや惣菜パン1個を会社のお昼ご飯にしていたのですが、 糖尿病のご主人の会社のお昼ご飯は どうされてますか? ちゃんと単位計算されて作ってるのでしょうか? お弁当ではなくても どんな食事をお昼ご飯にされているのか教えて下さい よろしくお願いいたします

  • 糖尿病の食事方法

    どなたか詳しい方教えて下さい 主人が2型糖尿病でインスリンを注射しています。1日3回超速効型アピドラと持続型のランタス1回です 血糖値も測定していますが、夕食後より寝る前の方が血糖値が高いのです。80~90位上がっています 食事の時、まず先に野菜を食べると血糖値の上昇が緩やかになるとの事で、野菜を先に食べさせているのですが、野菜が消化されている間でアピドラの効果が切れるから、最後に食べた炭水化物で寝る前の血糖値が高くなる と主人が言うのですが そうなのでしょうか? この食事方法はインスリン注射をしている人には向いていないのでしょうか? どなたか教えて下さい よろしくお願いいたします

  • 糖尿病患者の果物摂取について

    いつもお世話になっております。 50代の母が糖尿病なのですが、朝の血糖値が高めで悩んでおります。 1日1500カロリーの食事指導を受け、それに従っているのですが、朝の血糖値だけはどうしても下がらず…(ここ三ヶ月で1番高かったときは190でした)。 もしかしたら…と思い当たる原因は果物の摂取です。 朝にバナナ100グラム、夜にリンゴ2~3かけらほど食べているのですが、もしかしたら夜に食べるのがいけないのかな…と。 ただ主治医からは「夕飯と一緒に摂るなら問題ない」と言われてはいるのですが…。 自分でも出来る限り調べてみたのですが限界があり、質問させて頂きました。 ご助言のほど、よろしくお願いいたします。

  • 主人の糖尿病について

    3年ほど前から糖尿病の治療をしていますが、血糖値が当初200程で18年3月(300)4月(550)5月(290)6月(350)と変化が激しく、本人もなかなか食事について自己規制が出来なくてわがままなので困っています。タバコも一日3箱弱です。7月10日より入院してインシュリン注射を腹部にするとの事ですが、とても軽く考えているみたいなので、今後この主人の病気についてどの様に向き合っていけばよいでしょうか。

  • 糖尿病網膜症の食事

    教えてください! 主人が糖尿病網膜症で、レーザー手術等行っています 結婚して3年、私自身は今まで糖尿病とは縁がなかったため、 その危険度をまったく把握していなかったのですが インターネットで見て、びっくりしてしまいました 今まで 食事制限をしていなかったのですが、真剣に取り組まなければいけない状態に 焦っています しかし、急激にコントロールすると かえって網膜症を悪化させる、と言うところが不安で 何を食べたら良いのか、困っています 今 炭水化物抜きの食事を始めたのですが 量は摂るようにしています ケトン式の本を読み、とりあえず 米やうどん等主食はやめています 少しくらい、食べたほうがよいのでしょうか 血糖値を下げるお茶などは、食事制限し、なおかつインスリンを打っている状態では やめた方がいいのか・・? よかれとおもってしたことが、よくない状態を引き起こさないよう、お知恵をお貸しください

  • 妊娠糖尿病の血糖値について

    妊娠12週で妊娠糖尿病と診断されました。 親族に糖尿病は曾祖母が90歳の頃に疑いがあると聞きましたが、本当かはわかりません。他の親族に糖尿病はいません。 体重も155cm44kgで、太ってはいません。年齢は30代前半です。 もともと食べる方ではなく、悪阻のせいかいつも以上に食べられません。 今は食事療法を自宅で行っていますが、数値がどんどん高くなっています。 ・半分の量を2回に分ける。 ・温野菜など野菜中心の食事。 ・酢の物の野菜を先に食べ、最後に米を食べる。 ・米は十穀米を使用。 ・果物は取らない。 ・甘いものも取らない。 ・吐き気がなければ軽く動く。 十穀米の量も悪阻で規定のg数は食べられていない状態なのに、1時間後の血糖値が140より下でなければいけないところ、160を上回ります。 何がいけないのか、これ以上何をすれば良いのかわかりません。 段々と自信が無くなってきてしまい、食事の時間がくるとストレスでいつも以上に吐き気がくるようになりました。 私は他に何をすれば良いのでしょうか。 不妊治療を経てやっと出来た赤ちゃんを守るには何をしたら良いのでしょうか。

  • 糖尿病助けて!

    主人38歳です。10年前に糖尿病と診断されてから薬を飲んでいます。結婚前だったので当初の数値がわかりませんが、インシュリンを打つよう言われていたのですが薬だけで今まで来ています。2003年にヘモグロビンA1C値が7%だったのが9.9%、血糖値250台から410になってます。体重は10年前は95キロだったのが、今は82,3キロです。2003年に急に数値が上がった理由はわかりません。そこから今日までヘモグロビン9%、血糖値が230前後のままです。昨日、医師から入院を勧められ、入院しないと10年後には脳梗塞になると言われインシュリン注射も打ちなさいと。今回の入院は教育入院だと主人は言いますが、(仕事があるので入院はしないと言い張ります)はっきり説明はしてくれません。近く私も説明を聞きに行く予定ですが、不安です。結婚してから主人は心配かけないようにと薬を飲んでいるから大丈夫。と言っていましたので、私もあまり気にしないようにしていました。多少食事には気を遣っていますが、カロリー計算まではしていません。入院と脳梗塞と聞きここの他の方の書き込みを読み、主人は重症なのか?と目の前が真っ暗になりました。3人目を妊娠予定だったのですが、あきらめようかと。長くなってしまいましたが、9月の検査でヘモグロビン9.2%、血糖値217でした。インシュリン注射は絶対必要でしょうか?1度打つと手離せなくなりそうで10年拒否してきたと言います。費用の事も気にしています。実際、今の数値では注射をするべき?このままでは合併症の危険はどのくらい?専門の病院に連れて行こうと思っていますが、インシュリン注射を打たれるから行きたくないと言います。専門の病院とはどんな事をするのでしょうか?納得行くまで話を聞いてくれるのでしょうか?お聞きしたい事がたくさんありまとまりませんが、どうかどうか皆さんのお話お聞かせください。

  • 糖尿病の診察(初診)、治療方針について

    主人が健康診断で空腹時血糖230、尿糖4+という結果になり、病院に行かせたところやはり糖尿病という診断が下されました。健康診断を行った同じ病院に行きましたが、検査も何もせず、検診の結果だけで糖尿病と診断されました。すでに体重が10kg減したこと、のどの渇き、尿の回数が増えていることは先生に伝えました。食生活を正しく、量は少なめに、3食しっかりとること、次回は事前3日間の食事を記録して採血しますのでまた1ヶ月後に来てください、ということだけで終わりました。食事内容については特別な指導はありません。これだけでは事前に色々調べている私ですらこれからどうすればよいのか理解できませんでした。料理などしない主人は全く理解できていないでしょう。最後に採血をして帰りました。結果は1か月後の診察でとのことです。 これで診察が終わりかけたので私から先生に、主人は仕事で深夜遅く帰宅し、夜食(夕食?)がっつりとビールを3本飲むこと、夜遅すぎる食事のため、朝は果物だけのことを伝えました。ビールは多すぎます、夜食は控えて朝しっかりとりましょう、とのことでした。これを聞いた主人はビールは1本減らして2本(糖質ゼロ)にし、朝おにぎり2つ(おにぎり2つはよくないと私は伝えましたが車で食べたい、はじめからあまりごたごた言うなと、本人が希望しました)、昼食、夕食、夜食(気持ち少なめ)をとって1か月過ごすことにしようと言ってきました。勤務時間が長いので昼食、夕食は会社の食堂(日替わりで会社から決めて支給されます)になります。こんなんで1か月放置でよいのでしょうか?本など一切読まない主人は糖尿の怖さを何ひとつ理解していません。私がいくら行っても聞き入れてくれない性格です。ですのでこの診察にで厳しい指導をしてくれるだろうと期待をかけていたのですが全くでしたので、とても物足りなく不安に感じています。結局主人は病院の帰りもおなかすいたから「外食しよう」「マクド食べよか?」とか、昨晩も夜食後「ポテチくれ」と食べていました(せめて半袋にさせました)。 糖尿病の指導は初診ではこんなものなのでしょうか?知人からも教育入院になるのではないかといわれていたし、病院を変えたほうがいいのではと毎日不安でたまりません。病院を変えるにしても、7年前の痛風時でも食事制限を一切守らなかった主人が、まだ小さな子供のために珍しくがんばる気になってる(まだまだ理解が足りなさすぎですが)ので、せっかく行ったのに帰る必要がなぜあるのかと怒り出すのは明らかで逆効果かと困っています。私の忠告は一切聞いてくれない性格です。 糖尿の治療はどのように進んでいくのか、こんなもんでよいのか、ご存じの方教えていただけないでしょうか?

  • 糖尿病 神経障害についてお聞きします

    50代の彼の病気のことで相談させていただきます。 糖尿病歴15年ほどで、血糖値は高いと350くらい、先月は180でした。 ヘモグロビンA1Cは、ここ最近は忙しくて検査していないようですが、昨年秋は8.9くらいでした。 その前は10を超していたこともあります。 近所の内科に通院していて、薬は飲んでいます。 内科の先生から、専門の病院を紹介されましたが、仕事の時間が不規則なので予約通りに行けないことが理由で、行けないと言っています。 お酒が大好きで、週に2~3日は飲みに行きます。 家で飲む時も、つまみを食べながらずっと飲み続けています。 タバコも一日1箱以上吸っています。 食事は前よりは気にするようになったようで、玉ねぎや果物(みかん、りんご)を 食べたりしているようですが、炭水化物は大好きで食べています。 今年に入ってから、手がしびれると言いだして、先週あった時は、箸を持つのもしんどそうでした。 心臓よりも上にあげるとしびれるそうです。 足は、だるくて気持ち悪いと言います。 膝の上に痛みが走ることがあるようです。 病院に行った方がいいと言ってはいるのですが、本人は糖尿病と結びつけたくないようで、寒さのせいだと言っています。 このままだと、どんどんひどくなるようで、私も怖くなります。 糖尿病の方、糖尿病にお詳しい方、合併症について教えていただきたく ご相談させていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう