• ベストアンサー

右(right wing)の特徴間の整合性

政治思想として、右(right wing)には、 (1)保守的、国粋的、天皇崇拝 (2)規制緩和、小さな政府、市場経済 といった特徴があると思います。 しかし、(1)と(2)とが相容れないものに思われます。 どう理解したらよろしいのでしょうか? (1)の考えからすると、 規制を強くして国のコントール化に置き、 政府を大きく強いものとして影響力を増させ、 市場経済よりも計画経済、 すなわち(2)の真逆、 という気がしてしまいます。

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10508/33049)
回答No.2

それは右翼という側だけから見るとそうなるでしょうが、「反左翼としての右翼」として考えると割と整合性が出てきます。 左翼とは、まあいうなれば社会主義者です。社会主義国家とは当たり前ですが大きな政府ですね。大きな政府どころか、政府そのものが統制しているのですから政府が国民を丸抱えしているといっていいでしょう。 そして20世紀になる辺りのソ連が誕生する頃では、社会主義国家とは進歩的であり革新的な思想・政治でもあったのです。新しかったんですね、当時は。 そうなると、左翼主義者は進歩的、革新的で大きな政府を支持する人たちとなります。 それに反対する人たちとなると自ずとまずは保守派となりますし、大きな政府は「社会主義だ」となります。 天皇制についても、「人類皆平等」を掲げる社会主義としては天皇のような貴族的な身分を認めることはプロレタリアート思想に反することとなりますよね。本来平等を目指したはずの社会主義がむしろ特権階級を生むことになったのは皮肉としかいいようがないですけどね。 まあよくいわれることですが、極右と極左ってのはベクトルが違うだけですごく似ている存在ではありますね。ナチスも正式な党名は「国家社会主義ドイツ労働者党」で、その名の通りヒトラーがリーダーになるまでは社会主義的な思想の政党でしたし、北朝鮮の正式名は「朝鮮民主主義人民共和国」です。 ついでですが、一般的に対立関係にあるヤンキーとオタクも「仲間意識が非常に強い」「仲間内だけで通じる独特の言葉を使う」「排他的なコミューンを作る」「別のコミューンとケンカ三昧」「コスプレ好き」と共通項が多いですね。

その他の回答 (5)

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.6

(1)と(2)とでは立ち位置が全く違います。 質問は貴方なりの解釈から矛盾の存在と捉えたのかと思いますが。 (1)は 国家の在り方、政治性について「extreme」又は「ultra」と冠される行動姿勢であり、「far」と称される立ち位置に在ります。 (2)は国家経済の面から、考え方の方向性として少々右向きと捉える見方もありますが、 日本語では「翼」ではなく「派」として分別した捉え方となってます。 (1)は 行動という手段によって強硬に訴えることから、 考え方を表す「派」ではなく、「極」の立場として捉えられています。 (2)は 経済的なメリットを追求する目的から出ている考え方であり、 その方向性としては、極端に突出することのデメリットも考慮する姿勢を維持します。 (1)と(2)とでは、そもそも考え方の出発点が違うので、 同じものとして比較しようとした場合には、何らかの矛盾は当然生じるだろうと思います。

noname#224719
noname#224719
回答No.5

政治、思想をネットにばかり 書き込む人は論外でいいですか? 左と見たときの過剰反応が怖いです、 主張というより広めたいだけにしか 見えません。 子どもが悪口を言いふらして 嫌わせようとしてるような。 >どう理解 右とか左とか言わない 自分の言葉を使っている人です。 どちらか分からなくしたのは 左の思想を悪く言う人がいるからでしょう。 右か左しか物差しがないんですか。 見極めないといけないのは 右でも左でもなく 愛国心の欠片もない、 いつも戦争の話をしている人たちです。 核とか口癖のように言うところに 愛国心があるとは思えません。 戦争したいのか国を攻撃したいのか 分かりませんが、一般の方まで 巻き込むような発言に対して憤慨。 >(2)の真逆、 真逆です。 自分たちの思想で一国を築き上げたように しか思えません。 独裁政権そのものなんです。 そのわりに共産主義を嫌う 矛盾が分かりません。

回答No.4

右翼をその定義にすると、日本の場合、保守-革新 の役割と不一致を起こすと思います。 保守政権が自民党なわけですが、自民党自身は池田内閣、田中内閣を挙げるまでもなく、高福祉、積極財政、大きな政府を指向しています。 自民党の中でも反主流派、最近だと小泉政権などでないと、財政縮小を指向しません。 あと、これは何となくなのですが、国内の右翼の宗教的な指向は、神道でいうと新興かつ政治色が強い靖国派で、もともとの天皇を崇拝する神道とは異なる方向に向いているように思えます。 その意味では、尊皇とは言えないところがあるように思います。 右翼と言ったときに、ブレがあるように思うんですよね。 むしろ、右左ではなく、日本に、戦前、天皇すら無視して国家を利用していた支配階層があったわけですけど、権力基盤を強化し、社会階層を復活したい人たちと、その取り巻きが存在すると考えると分かりやすい気がしています。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

右、というのは今日では保守のことを指します。 保守は何を守りたいのか、といえば、先人達が 築いてきた、歴史、伝統、習慣、常識といった モノを守りたいのです。 だから保守なのです。 これに対して、左は革新でアリ、今日では主に 社会主義を指します。 社会主義は、理性に反する歴史、伝統、習慣、常識 などは無視、破壊しろ、という立場です。 規制緩和、小さな政府、市場経済    ↑ 以上の説明で判ると思いますが、 保守 = 規制緩和、小さな政府、市場経済 ではありません。 今までの長い歴史で、規制緩和、小さな政府、市場経済 であったなら、それを守るのが保守です。 長い歴史で、規制強化、大きな政府、計画経済 であったなら、それを守るのが保守です。 保守的、国粋的、天皇崇拝    ↑ 伝統などは国によって異なりますので、伝統を守る となると、どうしても国粋的になりがちになります。 天皇などは伝統の代表ですので、これも守って 行こう、ということになります。

  • ww_x
  • ベストアンサー率24% (18/75)
回答No.1

その感覚は正しいです。 細かいことは抜きにして大局的に言えば(1)と(2)とは本来は相容れません。 ネット界にも沢山の右翼的書き手(ネトウヨ)がいますが、ネトウヨも(1)のタイプと(2)のタイプに分類されます。 (1)のタイプの右翼・ネトウヨは経済政策に重きを置かず外交安全保障政策や国家観・政治的価値観に重きを置きますが、(2)のタイプの右翼・ネトウヨは市場原理主義的な経済政策や金儲け・利権維持、彼らの資産を支える国家の安定に重きを置きます。 (2)のタイプは自分の利益を維持するために(1)の主張を演技的に取り入れ、強く主張します。国滅びれば自分の資産や利権が雲散霧消するからであり、自民党に政権運営させればバブル的に儲かるからです。 つまり、(2)のタイプは自分の利益を守るためにあえて国粋的な政治主張を展開し人々が自民党に投票するように仕向けるのです。 (2)のタイプは本来の右翼ではありません。金目当てです。 本来の右翼である(1)のタイプにとっては、彼らの主義主張を追求していけば必然的に富国強兵・大きな政府・統制経済・保護主義に進みます。(2)とは逆です。 (1)から見れば(2)のタイプが「売国奴」であるかのように見える時もあるはずです。市場原理主義や経済のグローバル化はそれぞれの国の中間層や弱者を傷つけます。国固有の富も海外の大資本に吸い取られます。 更に(1)の中でも細分化されまして、天皇崇拝する復古型の右翼・ネトウヨと、天皇とは関係なく国や郷土を強く意識し保全しようとする右翼・ネトウヨとがあります。 前者はその主張の特殊性と反民主性により時々日本国中から嫌われますが、後者は時として左翼リベラルと行動や主張を共通化するので左翼呼ばわりされる時があります。 漠然とした目で見れば後者は右翼ではないかのように見えたりもし、右翼とは前者だけであると錯覚されがちで、なので右翼に単純にあこがれる素人は前者のごときを右翼の標準型と理解して自分もおかしな復古型右翼主張を取り入れ、いつの間にかおどろおどろしい主張を繰り返すいわゆる「ネトウヨ」になってしまいがちです。 本来ならば現代日本の右翼は民主主義と人権を強く意識した現代型の右翼でなければなりません。そうでなければ、そうでないような国は守るに値しません。

関連するQ&A

  • 保守左派・経済左派

    私の政治思想は保守左派だそうです。一概にはいえませんが。政治は反米保守、経済は経済左派。この思想にあった本があれば紹介してくれませんか?

  • 右よりの人って何?

     良く政治家が「右寄りの人」とか言っていますが、あれは右翼の人という意味ですか? 右翼をネットの辞書で引くと 「保守的または国粋的な思想、立場の一派。また、その者。」とありました。 もし「右寄り」=「右翼」であれば、日本の場合はどのような思想をいうのでしょうか?

  • 国粋主義と理性との関係性。

    だいぶ昔に読んだ本に、左翼思想を一言で簡単に言い表すとしたら 「普遍的な人間の理性のもとに人類共通の理想に改善していけるはずだ」 こう考える事であると、書かれてありました。 実際辞書で「左翼」を調べると 「社会主義・共産主義・無政府主義等の革新的思想、またその立場の人物や団体。」 とあります。 左翼思想が「普遍的な人間の理性」によって「人類共通の理想」へ改善出来るとする考えであるとするならば、逆の右翼思想は「人間の理性」による「理想への改善」には否定的と言う事なのでしょうか? 辞書で「右翼」と調べると 「保守的・国粋主義的思想、またその立場の人物や団体。」 とあります。 「国粋主義」の様な思想は、人間の理性による理想への改善とは真逆の価値観、すなわち理性や理想への改善を否定した思想であると、考えるべきなのでしょうか?

  • 保守、革新

    政治的思想が、左派から右派に変わった人と、右派から左派へ変わった人とでは、どちらが多いですか。 30才になっても、、という台詞もありますね。 左派に言わせれば、権力に魂を売った、となり、右派に言わせれば、いつまでも大人になりきれない、となるのでしょう。 東京新聞の長谷川氏、元共産党の筆坂氏、故西部氏、政治ブログを見ると元左翼の保守ブログを見掛けます。 ちなみに、質問者の私は若いときは左派的、自民党大嫌いでしたが、今は、自民党好きとはいきませんが、政治的には右派的な思想に変わりました。 今の私は、日の丸、自衛隊、天皇、靖国、全てOKになりました。二十歳前後の時とは真逆です。

  • 災害と左翼と右翼

    左翼または左派とは、政治においては通常、 「より平等な社会を目指すための社会変革を支持する層」を指す。 「左翼」は革新的な人や集団を指し、 最も狭い意味では社会主義的または共産主義的傾向の人や政治勢力をさす。 右翼または右派とは、保守的、国粋主義的な思想の傾向を指す。 一般に、伝統的な社会秩序や価値の維持や、 伝統的に形成された社会的地位や身分などの社会的成層への支持を表すために使われる。 右派(右翼)は、左派勢力に反対して自由市場の資本主義を擁護する勢力や、 国家主義・民族主義・国粋主義を支持する勢力を指すために使われている。 災害の対応とか左と右ではどっちがいいのかな?

  • 「保守主義」とはなんですか?

    「保守主義」という政治思想について、いまいちよくわかりません・・・ 保守主義、保守思想、というのは政治思想を語るときによく聞く言葉だと思うのですが、自民党も確か長い間保守政党みたいに言われてたんですよね?そういうのもあって割と多くの人に支持されている思想のように見受けられるのですが… どうもよく分からないんですけど、今までの歴史の中で培われてきたもの、伝統的なものを大事にするとか、そのまま継承するとか、そういう考え方ですよね?今までのものを引き継ぐだけならそれこそたいして頭良くない人でも政治家勤まりそうだし…(実際日本の政治家は人間関係の調整能力だけで勤まるとか蔭口は言われていると思いますが。) 先日、保守の論客として知られる西部すすむ(漢字が出てきません。)氏の本を読んでいて、全体の内容としては大変面白かったのですが、氏が自分の思想の核心的なことを語る段においては、やっぱり良く分からんな~と思わざるを得ませんでした。大体大学教授とか評論家みたいな知的エリートの人が語る割には、全然論理的に聞こえません。伝統を大事にしたいなら、その辺の町の長老みたいな人が「伝統を大事にせんといかんぞ~」というのと変わらない気がします。何で知的エリートの人が語る必要があるのでしょうか?学問としてはバークと言う人が有名だと思うので、そういうのも含め今度時間があるときに読んでみたいな、とは思うのですが。 最近では小林よしのり氏もおそらく保守論客なのではないでしょうか? 社会に何らかの問題が大きく膨らんできているときに、改革を唱えたがる政治家や評論家が出てくるのは自然、当然なことだと思うのです。そういう人の気持ちは私は分るつもりです。結果がどうなるかは別として。しかしこういう保守思想の人たちは、常に改革と名のつくものは、社会の邪魔もの、不要物みたいにみなすらしいのです。そこがどうしてもわかりません。社会問題が大きくなっているときに、伝統に従いながらゆっくり解決ゆっくり解決、とやっていては、その問題に潰されて人生狂わされる人も増えると思うのです。 経済においても、ケインズが正しいか、ハイエクが正しいかではなく、その時の状況はケインズ的な状況か、ハイエク的な状況か、と、状況に合わせて経済思想を使い分けることが正しいやり方だそうですが、政治思想についても、その時の状況に合わせて、保守で良い時は保守、改革が必要な時は改革と、使い分けるのが正しいのではないでしょうか?

  • 政府の失敗

    現代経済政策で、「政府の失敗」とは何か。また、その対策について、規制緩和、公企業の民営化に注目して述べよ。 ということなのですが、どなたか教えていただけませんか?

  • 天皇・皇室の社会的価値について教えてください

     保守的な思想の人が怖くてなかなか口にだして言いにくいのですが、天皇・皇室の価値がよくわかりません。    政治参加もせず、特に労働をしている印象もなく、生まれながらに恵まれて、社会的に無意味に優遇されている人達としか見ることができません。公室内の女性が嫁ぐと税金から1億以上の費用が払われるなどが象徴的に感じる点です。  首相といった政治を動かす立場の人は政治に不満があれば叩かれ失脚することもあるわけですが、天皇においてはそれもなく一体存在価値はどこにあるのかと疑問でなりません  小林よしのりさんの天皇論がマンガで読みやすいこともあり、お金がないので興味があるものの読むまでには至ってませんが、それに読みやすく解説が書いてあるのでしょうか?

  • 自民党から民主党に政権交代になったら政策が変化しますか

    次の衆議院選挙で自民党政権から民主党政権に政権交代になった場合、 今までの自民党の政策から、民主党の政策がどのように変化するかがわかりません。 質問したいことは以下の四点です。 (1)公社・公団・国立機関の民営化について 郵政公社・道路公団の民営化は中止されて公社に戻りますか。 独立行政法人化した法人は、国立大学、国営法人、国家機関に戻りますか。 NTT、JR、JTは公社に戻りますか。 (2)医療・福祉の自己負担率、課税率の緩和、経済の規制緩和について 医療・福祉の自己負担率の増加、累進税率・法人税率の緩和と課税最低限の引き下げ、 経済の規制緩和などの、いわゆる小さな政府化が進行していますが、 昔の自己負担率、課税率、経済の規制状況に戻りますか。 (3)イラク、アフガニスタンとの外交関係 今のイラク政府、アフガニスタン政府が存続していると仮定して、 イラク政府、アフガニスタン政府の承認を取り消しますか。 承認を取り消した場合、外交関係はどうなりますか。 (4)自民党と民主党の根本的な政治理念や具体的政策の違い。 自民党と民主党は、国の内政や外交のめざす方向・あり方としての、 政治理念や具体的な政策に、根本的な違いがありますか。 以上、よろしくお願いします。

  • 「リベラル極右」になった小林よしのり氏

    極右で有名な小林よしのりさんが最近はリベラル側に付いてます。やること・言うことがいわゆる『左翼』と同じ。 極右が時代遅れの右翼を引き離して前に進み、更に突き進んでいくと1周先んじて周回遅れの左翼と並走する、やること・言うことが左翼と同じになる、という理屈を私は自身の実体験から導き出し10年以上前から広めてまいりましたが、同様の1周先んじる極右の皆さんが多数現れ、時にマスメディアに取り上げられ、時に穏健中道の方々も含めて『リベラル極右(リベラル保守)』を名乗り出しました。リベラルであると共に極右(或いは保守)という意味です。 実言えばご存知の通り枝野幸男氏もこのリベラル保守の系統に属すと自称するが如しです。 小林よしのりさんもこのリベラル極右になりました。 しかし彼は未だ天皇を崇拝しておりまして、これは彼の思想的幼稚さを表わしてるのですかね。 なんであんなに天皇を崇拝してるのか、その動機に心当たりがあれば教えてください。 また関連して諸々の感想など、ご教授下さい。参考にします。