• ベストアンサー

【幸福の状態論】「幸福も不幸もただの状態ですからど

【幸福の状態論】「幸福も不幸もただの状態ですからどちらも永続しません」 不幸が永続しないとはどういう心の状態ですか? 例えば、ホームレス。 例えば、生活保護者。 彼らが幸福だと言えるのでしょうか? 幸福ではないが不幸でもない。けど決して幸福ではない。 そのような心理において幸福と言えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katun01
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.1

幸福には2種類あると思います。 絶対的幸福と相対的幸福。 絶対的幸福とは、好きな相手と一緒にいたり、欲求を満たせたりした時に脳内麻薬で幸福感に包まれる時です。 相対的幸福は、例えば周りが大変な状況にある時に自分がそれを免れれば幸福と感じることもありますし、すごく恵まれていても周りが皆更にハイレベルに恵まれていて劣等感を持ったりする時は幸福と感じないでしょう。 これは周りと自分というものに限らず、過去の自分と今の自分での相対性だったりもしえます。 なので、相対的幸福感は何か今の自分より酷い状況のものを具体的に認識すれば得られるので、気の持ちようとも言えます。 相対的幸福は、変化がなければ感じないため永続しませんし、絶対的幸福も脳内麻薬が出る量が徐々に減っていくでしょうから永続しないでしょう。 ただ100年足らずの寿命の中で基準を変化させつつ長い間継続させる事は不可能ではないとおもいます。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.2

>そのような心理において幸福と言えるのでしょうか? 生きていないよりはましだと思える状態、これが幸福の状態です。 生きていないほうがましだと思える状態、これが不幸な状態です。 >例えば、生活保護者。彼らが幸福だと言えるのでしょうか? 例えば生活保護者ですが、幸福な生活保護者と不幸な生活保護者がいます。

関連するQ&A

  • 幸不幸は躁鬱と関連する?

    幸せな心理状態と言うのは、心が高ぶっていて意気軒昂としていて、不幸な心理状態というのは、心が鬱屈し憂愁に沈んでいる、ということなんでしょうか?すなわち、いってみれば、うつ病とは不幸病であるともいえる。 不幸であって心が高揚している状態はあるのでしょうか?あるいは、幸福であって憂愁に浸っていることが。

  • あなたの恋人は絶対的幸福論者?相対的幸福論者?

    あなたの恋人は絶対的幸福論者?相対的幸福論者? 【A,絶対的幸福論者】 自らが置かれた状況に関係なく幸福感を見い出せる人。 人間界では善人と言われやすい。 (一例) 恵まれない家庭で育っても、裕福な家庭に育っても、 素直に育つ傾向を持ち、 他人を攻撃することなしに幸福を感じられる人。 【B,相対的幸福論者】 他人の不幸を見て自身の幸福を感じ、 他人の幸福を見て自身の不幸を感じる人。 (一例) 「子供に馬鹿が遺伝するから低学歴の男は嫌い」と言いながらも、 馬鹿で非努力家で学歴が低い男性よりも、 素頭が良くて学業も優秀ながら家庭の経済事情が理由で 大学へ進学できないような男性を、 激しく見下して優越感に浸る女。 【質問1】 あなたの恋人は上のどちらにより近いですか? 【質問2】 あなた自身は上のどちらにより近いと思いますか? 「絶対的幸福感」も「相対的幸福感」のどちらも、 時と場合や置かれた環境によっては 恐ろしい『諸刃の剣』となり得ます。 「相対的幸福感」が強すぎる人は概して攻撃的で、 競争心旺盛で出世欲が高く、勝ち組になる要素を持ちながらも、 環境的に恵まれない境遇に置かれた場合、 他人を妬んで犯罪に走り、社会的に抹殺される可能性もあります。 一方で「絶対的幸福感」があまりにも強すぎると、 周囲からは善人と評価されやすくなるものの、 動物的本能による欲望があまり強く出ないため、 子孫繁栄には不利となりかねません。 そして、もしも幸福感のタイプ(AかBかの違い)が、 先天的な脳の構造によるものであるとすれば、 幸福感のタイプも子供に遺伝するということになります。 あまり善人過ぎる人をパートナーにすると 子や孫もお人好しになり過ぎて子孫が残りにくくなり、 反対に悪人過ぎる人をパートナーにしても 子や孫が先天的気質による問題を起こしかねません。 【質問3】 これらを踏まえた上で考えた場合、 あなたにとってはどのようなタイプの異性が 自身の結婚相手として最も理想的だと思いますか? 回答の際は年代と性別を明記願います。

  • 幸福と不幸に比べて普通である様子を表す言葉

    幸福や不幸に比べて普通の状態である様子を表す言葉を教えてください。 何語でもいいです。

  • 【無欲の幸福論に異議を唱えたい】

    【無欲の幸福論に異議を唱えたい】 本当の幸福は無欲であることという教えに反論したい。 「幸せは無欲にある」というのは大きな間違いである。 物を欲しがらなければ、物を欲しいが経済面、資金力で買えないと思うこともない。 心が空虚であれば、物欲も湧かないので常に心は満たされた状態。 その地位、身を置かなければ去ることもない。 得るものなければ取り払うものもない。 完全に心のミニマリストですが、これって本当に幸せなのでしょうか? お坊さんは物欲がないというが、車に乗っているわけで、修行した身でありながら、物欲を消し去ることが出来なかった修行半ばというか挫折して修行の身から落ちた人間が説法を説いているのが現代。 車で乗り付けて説法を説くなど、笑えてしまう。 地に足を付き、足で運んでなんぼの世界。 数をこなすのでは檀家は少なくて良いが数より質。 本当の教えを説く坊さんは少ない檀家からのお布施で生活すべき世界においてなんたる体たらくだと思えてしまう。 お坊さんがテレビで「本当の幸福は無欲であること」と言うほど笑える話はない。 本当の幸福は無欲であることという解はこの世の解ではないと思う。 間違った解をさぞ誇らしげに、自分も体得してもいないのに、人生の幸福は無欲であるべきだと言うのは間違っているので、世間に広めないで欲しい。 詐欺師だ。 当の本人が無欲でないのに何が無欲だ。 こんな教えがこの僧の得た修行の境地とは泣ける。 道、1ミリどころかマイナスで後退している。 テレビに出る前に修行をやり直せ。

  • 幸福なことだけを噛締めて生きるのは良いこと?

    誰にも答えは出せないとは思いますが、一般論としてはどうなのか また、仏教などの考え方はどうなのかを教えていただきたいです。 私は以前、仏陀の絵本を読み仏陀がどうして有名になったかを知りました。 若干間違っているかもしれませんが、 苦しいとか不幸とか感じるのも、 楽しいとか幸福と感じるのも、 考え方一つで変えることが出来る。 見たいな話です。 例えば     雨が降ってきたら、ジメジメして気持ち悪いと考えるか     農産物がよく育って、安くておいしいご飯が食べられると     考えるかで、幸・不幸の度合いが変わる 見たいな。 上記の例とは少し違いますが、 不幸なこと苦しいことはなるべく忘れ、なるべく噛締めないようにして 幸福なこと楽しいことはなるべく覚えておき、 なるべく噛締めるようにするという 習慣を目指しています。 この発想はまるで、悪魔みたいで悪いことのように感じてしまいます。 良いことなのでしょうか? 行動として、失敗を何度も繰り返すのは、明らかに悪ですから 失敗したことに対しては、感情は噛締めないが 行動は改善する方向に進めるというスタンスです。 良いことには感情をこめて、悪いことは感情をこめずに 処置する。対策をこうじたら忘れてしまう。 或いは、対策をこうじれて、むしろ良かったと考える。

  • 幸福な人ばかりvs.不幸な人ばかりvs.現実(人の不幸をだしに)

    人の不幸は密の味といいますが、言いえていると思います。 一歩考えを進めて、人類究極の総体的な幸福状態は、例外なく、全員が幸福であると言うことだと思います。そうすると、蜜の味はなくなりますが、そんなことは、大きな充実した幸福が全員に与えられ享受され維持されていると言うことの前にはどうでもいいことです。この状態が最もすばらしいでしょう? では、現実の、幸福な人もいれば不幸な人もいるというこの現状(密の味が可能)と、全員不幸でこれまた蜜の味がないという世界とは、どっちか総体的あるいは個々にとってよいのでしょうか?とりあえず思いつくのは、全員が不幸だと言う客観的にも主観的にも確証があるので(つまりどう考えても、どちらを向いても幸福なやつまともな人生のやつがいない)、自分への惨めさや嫉妬心に悩むと言うことは無くなります。しかし、世の中には何の幸福もない。それよりも、現状のうらみつらみ妬みがある世界のほうがいいのでしょうか?

  • 脳内に幸福な刺激が加えられれば、脳は劇的に活性化?

    するのですか? 脳や心の衛生上、ストレスが溜まりまくって、脳内や心が鈍重も鈍重で、酷く動かなく、簡単な計算も想像もできないくらい追い詰められて、普通もできず、何もできず、そんな状態で生きていれば当然社会から弾かれて余計に苦しんで悩んで、死にたくなるし、悲しみが止まらないし、 障がい者、病人、劣等、ゴミ、嗤われ者、乖離する自分達、信じてもらえない不幸、 もう、書きたくないです。今の僕を説明しようとしたら、心がざわついて、どうにも言えません。 このままだとすぐ外に出て僕を攻撃してきた奴ら全員殺した後、理不尽に誰かを殺して、僕と同じ境遇に無茶苦茶で理不尽なものを味あわせたあと、 つまり、不幸過ぎる僕と同じ世界を広めたいって、動くと思います。動きたいです。 復讐です。僕はそれが許される存在です。 というそんな人間に、劇的な幸福が訪れれば、心や脳は変わりますか? 精神論とかじゃなくて、医学的な意味でお答えください。

  • 幸福とは?

    「幸福」とは、一体なんでしょうか? ずっと考えているのですが、正体がわからぬままで、時折他人に「幸福?」と聞かれても、「わからない」と答えるばかりです。 私が生きてきた中で、思ったこと、感じたことは、「幸福感」と「幸福」は別ものではないかということと、「幸福」は相対的なものではないのではないかということです。これはあくまでも私の感性が創ったイメージなので、論理的に説明することは難しいのですが…。 私の日常、人生の中にも「幸福感」は、少なからずあります。(美味しいものを食べた時や、眠りにおちる瞬間や、美しいものに触れた時等々…) しかしながら、「幸福感」は瞬間的な感覚であり、持続性に乏しく、「幸福」と呼ぶに足らないものではないかと、そう思っております。 「相対的なものではない」というのは、私の中に幻想が含まれているのかもしれませんが、「幸福」は何かと比較して見出すものではなく、“そのもの”が発するもの、もしくは“そのもの”が証明してくれるものではないかと、そんな気がしています。(頭の片隅には“絶対的”というイメージが…) 少なくとも、私は不幸な感覚や状態と比較して、「ああ、幸福だなぁ」とは思えませんし、他者と比較して得たとしたら、それは優越感ではないかと、そう思っております。 皆さまの考える「幸福」をお聞かせください。尚、私は哲学書などを読んだことがないに等しい、頭の中で堂堂巡りを繰り返しているだけの素人ですので、ご回答の際にその点を考慮していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 幸せ、不幸、ってなんでしょう?

    ここ数年、さまざまな「不幸」が起きました。それこそ今までの人生を集約しても勝てないほどの不幸。家族、親戚、友人、就職、仕事、転職、退職、生活、健康。それら全てに対する不幸。全てを語りだしたらおそらく分厚い本が完成します。だから自分には死神が憑いているのではないかとさえ思われます。その数年間では、幸せなことは確かに存在しましたが、それをも吹き飛ばすほどの不幸のほうが多いです。 心も体もボロボロ。全てに恐怖し、全てから逃げる。とうとう無気力になり、今では日の浴びない生活へ。何もしない、何もいらない。それでも自分を襲う過去の不幸。心が痛すぎて辛すぎて、何に辛いのかもわからなくなり、もし明日世界が滅んだとしても、「あ、そうなの、これで悩まずに済む、よかった」とさえ言うような気がします。むしろその方が「自分もみんなも幸せなんじゃ?」などと思ったりもします。かなりきつかったです。 最近ではようやく外に出るようになったものの、死神はまだ側にいる感じ。「お前はどうして生きているんだ?辛いんだろ?不幸なんだろ?」と、言っている気がします。 そのせいか、よく考えるのは、「幸せってなんだろう?」「不幸ってなんだろう?」です。 過去の不幸はこれからもずっと自分の人生に影響を及ぼします。それ以上の不幸が襲うこともあるでしょう。不幸しか感じられていない自分は生きる意味はあるのか?幸せをろくに感じられない人生に意味はあるのか?人生とは幸福をつかむためにあるならば、不幸をたくさんつかんでそれを治せないならば死んでいると同じ?などなど。おそらくこのまま何もしなければ、結論は「今後とも重い不幸を背負うなら、それを回避するために死ぬことが幸せ」となってしまいます。 死にたくありません。 悟ったような結論はいりません。「十人十色だよ」とか「そんなの考えても意味はない」とかそういうのを期待しているわけじゃないんです。考えたいんです。前に進みたいんです。皆さんの経験から得た答えを聞かせてください。

  • 現代は精神的悟りで幸福になるべきかな?

    現代、今のこの時代は物質とか物による幸福よりも、精神的な幸福を得られるように精神的悟りを得る方がいい気がしませんか? 人間関係の精神的繋がりや、大自然の素晴らしさ、宇宙の壮大さなどを知り、物質を得るより心が幸福になるような生き方が良い。 世の中は諸行無常。いくは物質を得ても得ても心は満たされない。 自分流の幸福論や悟りを得るべきだと思いますがいかがですか?