• ベストアンサー

「おーい、俺の●●食べたの誰だ?」と叫ぶ認知症老人

もちろん食べたのは自分です。 テレビドラマだと笑えますが、これが現実だと大変です。 周りにこういう人がいると精神的に参ります。 こういう被害意識を持った認知症の人がいたら、 あなたはどう対処しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

祖母がそれより症状が進んでしまった認知症です。 食べたこと自体忘れて、ごはん食べた直後に「ごはんまだ?」と言う始末。。。 物取られや質問にあるように食べられ妄想もですけど、ほっとくか別のことに興味を移させますね。 ウチの祖母は目を離すととんでもないものを口にしたりしますね。 時計を食べようとしていました。

fuss_min2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 認知症だと、セーターをズボンやパジャマと間違えたりするようですね。 自分で食べたことを覚えていないのだから驚きます。 テレビドラマで見たことはありますが、まさか本当にいるとは、、、

その他の回答 (8)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.9

まともさは期待しませんので・・

fuss_min2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まぁ、仕方ないんですかね。本人が悪い訳ではないし。 自分で食べたことを覚えていないのだから驚きます。 テレビドラマで見たことはありますが、まさか本当にいるとは、、、

noname#224237
noname#224237
回答No.8

あんたも年とったらこうなるんやで

fuss_min2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分で食べたことを覚えていないのだから驚きます。 テレビドラマで見たことはありますが、まさか本当にいるとは、、、

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.7

“誰が食べたんでしょうね、困りましたね”みたいに話を合わせることで、穏やかに納まるような気がします。

fuss_min2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分で食べたことを覚えていないのだから驚きます。 テレビドラマで見たことはありますが、まさか本当にいるとは、、、

noname#243926
noname#243926
回答No.6

お~い、俺のアイスクリームを食べたのは誰だ~、 アナタでしようが、自分が食べた物を忘れちゃったのですか。 家にはアナタと私しかいないし、ネズミは冷蔵庫ドアを開けられないからね。 その証拠に、アナタの口の周りにアイスクリームが付いているしね。

fuss_min2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分で食べたことを覚えていないのだから驚きます。 テレビドラマで見たことはありますが、まさか本当にいるとは、、、

noname#244657
noname#244657
回答No.4

こんばんは。 幼児と接するような感じで対応します。

fuss_min2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分で食べたことを覚えていないのだから驚きます。 テレビドラマで見たことはありますが、まさか本当にいるとは、、、

回答No.3

右から左へ受け流すしかないでしょう いちいち付き合ってられませんもの

fuss_min2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分で食べたことを覚えていないのだから驚きます。 テレビドラマで見たことはありますが、まさか本当にいるとは、、、

noname#224719
noname#224719
回答No.2

被害意識と認知度は違います。 なにを食べたか覚えてないより、 「食べたこと」を忘れるように なったら注意が必要。 参考程度に。 どうするかまで分かりません。

fuss_min2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分で食べたことを覚えていないのだから驚きます。 テレビドラマで見たことはありますが、まさか本当にいるとは、、、

  • monroe24
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1

あんただよー!と 言うしかないです。あんたなんだもん。

fuss_min2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分で食べたことを覚えていないのだから驚きます。 テレビドラマで見たことはありますが、まさか本当にいるとは、、、

関連するQ&A

  • 認知症の老人によく見られる特徴について

    認知症老人によく見られる特徴に、人の言うことを聞けない、しては駄目と言われたことをわざとする或いは繰り返す、癇癪を起こす、というのがあります。 癇癪を起こすのは、自分の思い通りにならないからだというのは分かります。しかし、認知症老人が人の言うことを聞けない、しては駄目と言われたことをわざとする或いは繰り返すのは何故ですか?老人の気持ちやその心理、また、その時脳はどうなっているのでょう? 認知症老人の特徴について、その気持ちや心理、脳の状態について教えて下さい。お願いします。

  • 認知症患者は何をしても許される?

    認知症患者は何を行っても火に油なんだから許して当たり前!認知症患者が何をしても怒ってはいけない!認知症患者が何をしても許して受け入れるのが当たり前!と言われたがそうなんですか? 当たり前と言った人は自分では何もしない完全な傍観者です。 認知症患者が人を殺しても無罪ですか? 精神病患者が人を殺しても無罪ですか? 認知症患者や精神病患者に身内を殺されても仕方ないと考えて許せますか?

  • 「認知症を生きる」ことの意味

    介護ヘルパーの仕事をしていて感じるのですが… (1)重度の認知症になっても、本人は生きてると楽しいのでしょうか? (2)本人にとって、治ることのない認知症を生きる意味があるのでしょうか? 体の健康のために… 普通の高齢者以上に、食べ物や飲み物を与えられて、排泄させられて… 私には、本人にとって意味の無い・本人の意思が無い、まわりの人達の勝手な延命措置にしか思えないのです。 昨日のドラマで… 「ペットの安楽死」について… 「人間の都合で、ペットを安楽死させてよいのか?」と、やっていましたが… 私は逆に… 「まわりの人間の都合で、認知症の人の延命措置をしていいのか?」と問いたいです。 もし、私が認知症と診断されたら… まわりに迷惑をかけることなく、安楽死を選びたい。そう思います。 (3)あなたは、認知症になっても、「生きていたい」と思いますか?

  • 認知症

    どこかに歩いてどこかにいってしまう人いるようだけど 貴方の認知症対策の貢献はどのようにしたら現実味 あると思いますか。 宜しくお願いします。

  • 認知症だと思いますが・・・

    はじめまして。私の81歳の祖母が今、生活に支障があるので病院の内科に入院させてもらってます。しかし、病院でははっきりと認知症と言われてません。半年前からいくつか症状が出てるので認知症の一つではないかと憶測で思うのですが・・・。 祖母の症状は、まず歩く小幅が狭く、チョコマカチョコマカと歩きます。食事は自分で食べようとする意識があり、スプーンと器を持って、口に持っていこうと行動に移すのですが、口の手前でスプーンが止まってしまい、物を口に運ぶことができません。結局、食べさせてあげないと食べれません。あと、話す声が小さく本人の言いたいことがはっきりと聞き取れません。ひょこっと、昔あったことをよく覚えており突然話したり、現実とは違ったことを話します。(以前亡くなった人を、まだ居るかのように問い掛けます) 以前より地獄耳になっており、話してる内容はわりと分かってますので、まだごまかしがきかない状態です。しかし、物忘れもあり、まだらボケな感じです。 あまりうまく説明できませんでしたが、この要点から分かることがありましたらどなたか是非教えてください。 お願いします。

  • 認知療法とうつについて

    今まで何度か軽いうつを繰り返していて(休養や薬でスムーズに治る) このように何度も再発してしまうのは根本的に何か原因があるからで、薬での対処療法以外に何かした方がいいのでは?と思い 認知療法に興味を持ちました。 認知療法は自分の歪んだものの捉え方や考え方などを 自覚して治していくもののようですが、 普段(うつ状態でない時)は自分に都合の良い考え方や ポジティブな考え方が自然にできるような人にも 意味はあるのでしょうか? 自分がたびたびうつ状態になってしまう原因として、 ショックなことや大きなトラブルが起きた時に 自分の前向きな考えと現実(物事が上手くいかない)の ギャップに耐えかねて前向きの考えが破綻してしまう (これ以上現実を否認できない!という感じ) からではないかという気もします。 でもそのような下り坂の時に認知療法で学んだ考え方を 活かして転げ落ちるのをストップさせることができるのなら 再発の予防に役立つのでしょうか…。 要点がわからない文章になってしまいましたが、 認知療法はこのような状態にも役立ちますか? それとも前向きな考えが破綻しないように、現実を改善する 努力をした方がいいのでしょうか? よろしければどのようなことでもいいのでご助言ください。

  • 認知症の番組で

     今、日本テレビで「恍惚の人」というドラマをやっています。その中で「認知症です」<ボケですか>というセリフを、医者との診察の場面、家族との会話の場面で数回繰り返していました。  認知症という病名は「呆け」、「痴呆」という蔑視するようなニュアンスをぬぐい去ろうとして改名されたものです。そういう流れを考えた場合、このセリフ回しはどうなのだろう。何かやるかたない気持ちがして辛い。見ていて痛々しい。  このTVによって「認知症」が「ああ、呆けね」という蔑称のレッテルが間接的に付いてしまい、名前を変えたけど何も変わらなかったということになってしまうのだろうか?  <認知症ですか?>「認知症は記憶の障害で…」という程度のセリフでも十分ではないかな、と思うのですが。

  • 認知症にならないように何かしていますか?

    誰もが成る可能性がある認知症。 高齢者でなくても、若年認知症にかかる恐れがありますから、若いからといっても安心はできませんよね。 認知症になると、周りの人たちにも迷惑が掛かることがありますから、困りますよね。 みなさんはこの認知症にならないように、食生活に気を付けるなど、日ごろから何かしていますか?

  • 認知症かも・・・・

    僕は中学3年生です。 自分は認知症ではないかと心配しています。 さっき、 消しゴムで文字を消して、何となくどっかに置いて どこに置いたか完全に忘れてしまいました。 高校に出す調査書も高校親展なのに 自分で開封してしまいました。 ちゃんと、開けてはいけないというのを 先生から聞いていたのに勘違いしてしまい、 人の話が理解できなくなってしまいました。 あと、半年前にプロフェクターと テレビゲーム器をなくしてしまいました。 プロジェクターとテレビゲーム器なんて、 あんなに大きくて、重いのにどっかにやって しまうなんて、絶対頭がおかしいですよね?? 自分の行動一つ一つが怖いです。 これは、認知症ですか? それとも、別の知能症ですか??

  • 認知症の老人と同居

    要介護3の義母と同居して2年が経とうとしています。 同居の始まりから私は納得のいかないことばかりでした。 まず、認知症のことを聞かされていませんでしたし、オムツは利用していなく自力でお手洗いは行けると聞かさ れていました。(親戚の方に) 実際、同居後すぐに認知症ということは分かりましたが引き返すこともできなくて今に至ります。 我が家は7人家族で、毎日の家事も大変な上に義母の介護は重荷です。 まだ、1歳&3歳の手がかかる乳幼児の育児ですら完璧にこなせていないのに。 主人を生んでくれたお母さんなので、お世話をしなくちゃという義務感と、もう限界と何度も思ってしまう自分がいます。 主人に相談をしても、家事が軽減できるような家電や介護ヘルパーさんの日を増やしてくれるだけで精神面の辛さは変わりません。 ここには書けませんが介護特有の汚いことばかりで毎日お部屋のお掃除やアンモニアの異臭で頭がおかしくなりそうです。 老人ホームには、主人の名前が言えなくなるまで入れたくないと言われています。 私は、どうすればいいでしょうか。 り() 同居をしている義母