• ベストアンサー

マンション 内法高さについて

新築マンションを契約し、現在建築中なんですが、先日添付の書面を販売会社から受け取りました。 これはどのように受け取ったらいいのでしょうか? あ、そんなんだ、なのか、いやいや天井低くなる?(のかは分かりませんが)さらっと言ってくるなよ!、というものなのか、一般的にどのような温度感のものでしょうか? 元の設計住宅性能評価書を見ると、元々2615mmのところが、2520mmになっていました。 専門的なアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

躯体の寸法で、床・天井を仕上げて天井高は2400mmではないですか。天井仕上げ材はどんな仕様になっていますか。躯体を下地なしで天井にする場合も有りますよ。天井高は、変更ないと思いますが。良く仕様書の確認を。

その他の回答 (2)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

>元々2615mmのところが、2520mmになって 2615mmって、ずいぶん高い天井ですねぇ。 高すぎて冷暖房の効果が心配になるぐらいの高さです。 1番回答にもあるように、変更後の2520mmでも標準の2300~2400mmよりずいぶん高いです。 低くなってよかったですね。と言いたいぐらいです。 天井の高さは、2.2m以下だと、いかにも低くて、頭を押さえられたような感じになりますが、 2.3m以上の寸法だと、高くても低くても、とくに生活に影響が出ることはありません。 あとは好みの問題になってきます。 大和ハウスのCM 夫の本音 http://www.daiwahouse.co.jp/ad/cm/honne.html 天井を高くして広く感じるのは、部屋が十分に広い場合です。狭い部屋で天井だけ高くすると井戸の中にいるような感じになります。

  • Beholders
  • ベストアンサー率21% (77/364)
回答No.1

お持ちの家具がその天井高さで収まるかどうかで判断すればよいのではないでしょうか。 普通天井高さは2300くらいが相場です。低くなったと言っても随分高いんですね。

関連するQ&A

  • 設計・建設性能評価書がない新築マンションの購入は?

    マンションの購入を考えています。先日、大手ディベロッパーが施工、販売しているマンションのモデルルームにいき、帰宅後いただいた資料をみていて気になる点が出てきました。 それは設計性能評価書を取得しておらず、したがって建設住宅性能評価書の取得予定もないようなのです。カタログにそのことの記載が一切ありませんでした。施工会社独自の15年アフターサービスならうたっていました。 今の時代、第三者機関のチェックが入り、安心して購入してもらえる体制をとることは必須と思われますが、それがないというのは取得しない、できない理由があると考えて、購入は見合わせたほうがいいのでしょうか。 このことは販売員にまだ確認していませんが、カタログに記載がないというのは、取得していないと理解していいのでしょうか。 できるだけコストを下げて、を強調していたので、独自の確認システムをもっているから、わざわざお金をかけて検査してもらう必要はないなどと言われそうな気もします。 設計、建築性能評価書を取得していない新築マンションの購入についてのご意見をお願いいたします。

  • 住宅性能評価無しのマンションの営業トーク

    はじめまして!! マンション販売の仕事をしてる新人です。 これから売り出す新築マンションなのですが、住宅性能評価無しです。 先日、今の新築マンションは住宅性能付が普通とお客様に言われ、何故、おたくは付いていないのか?と言われ、上手く返答できませんでした。 上司に相談いたしましたが、その上司も古い考えの方で、よいアドバイスも得られなかった為、こちらで質問させていただいた次第です。 不動産販売の経験者の方、是非教えてください。

  • 新築の建売住宅を購入しますが・・

    新築建売住宅の契約をしたばかりで、手付金100万円を支払いました。 探していた条件にぴったりだったことと、住宅性能評価書もありフラット35も使えるという事、不動産屋の評判(購入した知人から)も良かったので信頼して、購入に踏み切ったのですが。。 設計の性能評価証明についてはコピーをくれて見たのですが、建築性能評価証明については引渡し時に渡すという話しで見せたがらない感じで、お願いして渋々今度コピーを持ってきてくれることになりました。 ・・そんな事があり、ちょっと不安になっています。 建売住宅の場合、きちんと建てられているかどうかというのを見極めるにはどうしたらいいのでしょうか? 専門の建築士さんなどに見てもらった方がいいのでしょうか?

  • 中古マンション購入時の住宅性能評価書について

    中古マンションの購入を検討しています。 購入したい物件(築6年)が決まり、契約前の状況ですが、住宅性能評価書が手に入りません。 新築時に性能評価を取得している物件だそうですが、売主の手元にはなく、不動産仲介の営業マンに管理人や管理会社や建築主に問い合わせてもらいましたが、管理会社には保管されておらず、また建築会社にいたっては、中古の人には渡せない、といわれてしまったようです。また建設会社がいうに、どの期間に性能評価をいらいしたかも調べないとわからず、会社に保管されているかもわからないので、もしあったとしても何日かかるかわからない、といわれてしまったそうです。 この、新築時の住宅性能評価というのはそんなものなのでしょうか? 住宅を購入するのに、その性能評価を確認したいという単純な考えなのですが、関連会社できちんと管理されていないのが信じられません。 既存住宅の性能評価もあるようですが、売主と管理会社に協力してもらう必要があるので、どうしても 新築時の住宅性能評価書を手に入れたいですが、何か方法は無いでしょうか。 また、住宅性能評価書が手に入らない物件を購入した場合のリスクがあればおしえていただけないでしょうか。どなたか解説いただけますと幸いです。

  • 購入マンションの玄関にひび割れ発見

    こんにちは。 今年5月に購入したマンションについて、 先週玄関の掃除をしていたところ、大理石?風の玄関のタイルに ひび割れを発見しました。 購入したマンションには、住宅性能保証制度、建築住宅性能評価書、設計住宅性能評価書が付いています。 住宅性能保証制度の「共同住宅等性能保証約款」には 短期保証基準の共別表に 「保証対象部分…左官、吹付、石張、タイル工事 (床、壁、天井等の左官、吹付、石張、タイル工事部分) 保証期間…2年 先の保証対象部分のモルタル、プラスター、しっくい等の仕上げ部分、石・タイルの目地部分、張石・タイルに、剥離、変退色、著しいひび割れなどが生じてはならない。 なお、これらの部分に軽微なひび割れが生じることは避けられず、住宅品質又は、性能を損なうものではない。」 との記載がありました。 正直著しいひび割れと軽微なひび割れの判定基準があいまいで、 よくわかりません。 どの程度が著しいひび割れと判断され、また軽微なひび割れと判断されるのでしょうか? とりあえず保証者である販売業者に連絡するしかないわけですが… わかる方教えてください。

  • 住宅性能評価証のない新築マンション

    住宅性能評価証のない新築マンションの購入を検討しています。 いまどき性能評価がないなんて・・・と戸惑っています。 フラット35は使えるみたいです。 駅から4分の新築マンションですが、販売会社が変わったらしくもう一年も経っているのに半分以上売れ残っています。 しかもその土地は急傾斜地崩壊危険区域、らしいです。 値段はそこそこします。かなり値引きします、との話。。。 なんだか大丈夫かなぁ?と不安になるマンションです。 何かアドバイスいただけませんでしょうか・・・ ちなみにここの営業・・・内見のときマンションがカビくさい部屋があったと言ったら、 あ~新築の匂いですよね~あれって全部アスベストなんですよ~、うちはアスベストの匂いあんまりしないように作ってあるんです~とかいってました。 アスベスト・・・その言葉がでたことにまず驚き・・・ 大丈夫でしょうか・・・

  • 地震保険 耐震等級割引

    今更どうしようもないのかどうか教えてください。 ハウスメーカーで木造家屋を新築しており、1ヶ月後に竣工予定です。 着工時にHMから、東日本住宅評価センターという会社の作成した「設計住宅性能評価書」をもらい、これには耐震等級が3とされています。信用のおけるHMなので、個人で住宅性能評価を依頼することはしていませんでした。ところが、今回、地震保険に加入しようとして、保険会社の代理店に聞いたところ、この評価書では、新築割引しか認定されないという話です。これから、別途住宅性能評価書を取ろうとしても、既に建築が進んできているので、もう無理であるという話です。現時点では「設計住宅性能評価書」の耐震等級に従った割引を受ける道はないのでしょうか?

  • 住宅性能評価書

    家を新築する際「設計住宅性能評価書」と「建築住宅性能評価書」を任意で申請出来るそうですね   建坪16坪木造2階建てを考えていますが費用はいくらですか?   地元の工務店での工事を考えています 又上記評価書を取られた方費用に見合うだけの価値ありますか?  考えお聞かせください

  • 住宅性能評価制度について

    現在新築中で、すでに外壁もできていますが、設計上の問題点があり、今の建築中の家を第三者に評価してほしいと考えています。 住宅性能評価制度というのがありますが、あれは建てる前に申請しなければならないものなのでしょうか? 建築途中からでも評価可能でしょうか?また建築途中からでも評価してもらえるような評価方法はあるのでしょうか。 うちは外張り断熱の高断熱高気密住宅ということで、一般の工務店が担当して建てている家です。 どなたか教えてください。お願いします。

  • <建築面積>及び<延床面積>の購入後の変更について

    今年の夏に分譲マンションを購入しました。11月に管理組合に出席したら、重要事項説明書で<建築面積と延床面積が変更になりました。>とサラッと流されました・・・数字が全然ちがいました。<設計住宅性能評価及び建築住宅性能評価及び住宅性能保証>を取得しているハズなのに建築後に変更ってありえるんですか?何度も問いただしたのら、12月に建築会社に確認して、説明するとの事でした。・・・・そもそも 建築面積及び延床面積ってなんですか?