• ベストアンサー

UQモバイルとUQwimax

asciizの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6676/9465)
回答No.5

回答締切になっていますのでサポートを通じて回答付けさせてもらっています、 まだ何かある場合は新規で質問をどうぞ。 >どこの会社とどのようなプランに契約するのがいいでしょうか? 私の場合はIIJmio、データ通信のみの「ファミリーシェアプラン」を使っています(月額2,560円+消費税)。 これは月間10GBプランであることに加え、月額無料でSIMを3枚まで発行できます(ただし初期費用はSIMごとにかかります)。 → https://www.iijmio.jp/hdd/data/ その3枚を、Let's Note(ノートパソコン)、Nexus7(タブレット)、AtermMR05LN(モバイルルータ)に入れて使っています。 まあ、それぞれの機器が通信できると、モバイルルータの出番はあまりないんですけどね。 SIM3枚で10GBの月間容量を共用するわけですが、自分一人で使うんですから、全部の機器がいっぺんに容量使ってしまうこともなく、毎月容量余らしちゃってます。 端末が多数ある場合、機器ごとにSIM契約するよりも、こういう複数SIM発行できる容量共用タイプが便利ですね。 実際、1枚ずつ契約していたら、月間3GB/900円、3枚では2,700円ですから、高くなってしまいますし、「こっちのSIMが容量なくなったから入れ替えて使うか…」みたいなことを考えることになっちゃいます。 ただIIJmioは10GBのコースが最大ですので、複数SIM対応・月間データ20GBプランなどもあるDMM mobile とか良いかもしれません。 → http://mvno.dmm.com/fee/index.html 契約容量は月単位で変更できますし、余った容量は繰り越しできますから(次月のみ)、まずは10GB・SIM1枚とかで始めると良いのではないでしょうか。

phoneviet
質問者

お礼

asciiz様、ベストアンサー後ですが、ありがとうございます。 感謝申し上げます。 どれも知らない情報ばかりで、選択肢が多くなりありがたいです。 IIJmioは10GBのコースが最大ですので、複数SIM対応・月間データ20GBプランなどもあるDMM mobileなど、 どこのsimもいいところばかりです。 今は、UQwimax2+の7Gb制限のプランが、通信速度が速くていいかなあと思っていますが、2年縛りがあるので、 迷っています。 今後は、IIJmioは10GBのコースとDMM mobile 20GBプランの、複数SIM対応も考えたいと思います。 貴重な情報をいただき、本当に感謝申し上げます。 今後もまた質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • UQモバイル

    UQモバイルで家族割をするには何をすれば良いですか? ↓このやり方では出来ませんでした。 https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/discount/kazokuwari/

  • UQwimax

    現在、UQwimaxを契約する場合どのプランがおすすめですか? わたしはUQ FLATツープラス(2/19までの)かUQ FLAT年間パスポートにしようと思い迷っています。 どちらも3696円ですが、解除料、解約金が高いのは嫌なので、年間パスポートにしようかとも思うのですが…。でもこれはツープラスと違って速度制限あるのでしょうか?ホームページに明記されてないので…。 また、現在auのiPhone使っているので、スマートバリュー適用にしようかと思いましたが、iPhoneを通話のみの契約にした場合、スマートバリュー適用外ですよね? ご回答お願い致します。

  • docomoからUQモバイルから変更したいと思って

    docomoからUQモバイルから変更したいと思っておりますが、今変更すべきか解約月で変更をすべきかで悩んでおります。 現在、2018年10月からdocomoのiPhone8を使用しています。端末代は一括払いで月々サポートはありません。 プランはギガホ(2年契約)で通話は5分間何回話しても定額(700円)です。 今月末までギガホ割が適用されていて、他にはdocomo光の割引もあって、2000円割引かれています。 今、スマホだけでオプション込みで約8500円支払っております。 知人の勧めでUQモバイルへ移りたいと思っているのですが、今解約すべきか10月の解約月まで待つべきかで悩んでいます。もちろん今、解約すると解約違約金として1万程かかります。 月の通信量はだいたい7ギガほどです。 どうぞご意見宜しくお願い致します。

  • docomoからUQモバイルへ乗り換えたいと考えて

    docomoからUQモバイルへ乗り換えたいと考えております。 現在docomoのiPhone8を2018年10月から使用しています。 毎月約9千円程支払いがあるため、UQモバイルに乗り換えて、通信量を抑えたいと思っております。 docomoの縛りが今年の10月まであるのですが、違約金を払ってもUQモバイルへ乗り換えた方が得になるのでしょうか? docomoからUQモバイルへ乗り換えの為の手数料などを含めた支払額も教えて頂きたいです。 ちなみに本体は今のiPhoneのままで考えております。 ご意見宜しくお願い致します。

  • UQモバイル新規契約について

    UQモバイル新規契約について auスマートフォン回線契約してる人が同じ名義でUQモバイル回線契約したら割引などありますか?あったら内容教えて下さい。 本体はauのではなくUQモバイルで新たに買います。

    • ベストアンサー
    • au
  • UQモバイルについて

    UQモバイルについて UQモバイルの評価教えて下さい。 1、ワイモバイルに比べて通信速度、通話の電波どうでしょうか? 2、auの傘下みたいなので不具合は少なく評価もマイナーキャリアにしては高いですよね? 3、その他、不具合などオススメできない部分はありますか?

  • UQモバイル

    スマホをUQモバイルかドコモにしようか迷ってます。今auで1ヶ月一万円越えてますので考えました。UQモバイルのスマホを使っている方どうですか?UQモバイルのスマホの使っている方いろいろと教えてください。

  • iphone se購入simフリーかuqモバイルか

    今月iphone seの購入を考えています。 そこでsimフリー版かuqモバイルで端末simセットで 購入するか迷っています。 simフリー版の契約はuqのsimのみの契約を考えています。 迷う点がuqの端末セットだと2年縛りなので iphone seのiosアップデートがあと2年続くのか心配です。 2年使用したとしての費用はuqモバイルで買った方が 約2万円安いです。 uqを1年で解約した場合はuqの方が高くなります。 スマホの購入は初めてです。 皆さんのご意見を聞かせて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • モバイルルーター選び

     モバイルルーターを契約を考えているのですが 私の条件としては ・半年以内でも契約が可能 ・月々が¥4000以内  そんな条件のモバイルルーターは、無いでしょうか?  レンタルというのもあるらしいのですが 1日 800円程度ですし  ドスパラWiMAXというのは、 1年契約で途中解約は「違約金」が発生するそうです。

  • UQモバイル乗り換え後にauで強制解約になった場合

    一昨年の5月くらいにスマホのキャリアをauからUQモバイルに変更したのですが、auで購入した端末代金の未払いで強制解約されてしまいました。 UQモバイルに乗り換え後も端末代金のみ口座から引き落とされていたのですが、去年の10月、11月分のみ残高不足で引き落としが出来ておらず、今年の1月末で強制解約されてしまいました。 引っ越しと同時にUQモバイルで契約したため、auで住所変更の手続きをしておらず、今回の滞納で手紙を送っていたそうなのですが届いていなかったため自身の滞納に気づいていませんでした。 滞納してしまった分とまだ支払っていなかった分も含め、端末代金は全て完済したのですが、再契約は難しいでしょうか? また再契約したい場合はau、UQモバイルどちらのショップに行けばいいでしょうか?