- 締切済み
飼っているペットについて(至急)
ているうさぎについて質問したいことが有り、ご質問させていただきます。 飼っているうさぎは完全な室内飼育で今年で8年目なのですが、調べたらうさぎも狂犬病持っているらしいのですが、そのような予防接種などは聞いたことがありません。受けるべきなのでしょうか? また持っていたら飼っているうさぎは狂犬病持っていたら、真っ先に死に至っていますよね? 無症状のままのうさぎさんとかいるのでしょうか? 先日(きのう)、うさぎの舐めた食器を洗っていたら 目に水が入り、怖くなったので質問させて頂きました。 眼科には検査予約してあり19日に行く予定です 変なことを、質問してしまいすみません。 どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。 (中傷などは御遠慮ください。)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 兼元 謙任(@kanekaneto)
- ベストアンサー率90% (1436/1591)
厚生労働省の外郭団体によると、 すべての動物から感染がありえるとのことです。 ただ、人に対しては、犬が主な感染源のようです。 飼っているうさぎさんですが、感染経路の可能性は薄いようです… リンクは米国を対象としたものですが、参考になるかもです。 "げっ歯類…、ウサギ、野ウサギが狂犬病に感染することはまれです。米国では、これらの動物から人への感染例は知られていません。" http://merckmanuals.jp/home/%E8%84%B3%E3%80%81%E8%84%8A%E9%AB%84%E3%80%81%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/%E8%84%B3%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87/%E7%8B%82%E7%8A%AC%E7%97%85.html ちなみにですが、狂犬病の状態について共有です。 "狂犬病は年間5万人以上が死亡する人畜共通感染症です。発症するとほぼ100%死亡します。狂犬病はほとんど全ての哺乳動物から感染する可能性があります。感染症法では4類に分類されています。" "日本でも、2006年に狂犬病の輸入感染例がありました。しかし、その前の発生例は1970年です。日本に狂犬病を診た医師はほとんどいないので、診断と治療が遅れる可能性があります。そのためにもワクチン接種は大切です。 狂犬病の発生がない日本では、常備されているワクチンは限られています。接種対象者が予めワクチン接種が可能であることを病院に確認し、病院の指示に従って受診してください。" もし、かりに、狂犬病にかかっている動物に粘膜に接触をいけたならば、 WHO(世界保健機関)が定めた基準でいうと、カテゴリー3(高い危険性)になります。 "カテゴリー3(高い危険性) 1か所以上の咬傷や引っ掻き傷ができた。 動物に粘膜をなめられた。 動物に傷のある皮膚をなめられた。 コウモリとの接触。" 対処法は "ただちに抗狂犬病ガンマグロブリンとワクチンを開始するが、10日間動物が健康であるか、剖検して狂犬病が否定された場合は中止する" http://www.forth.go.jp/useful/infectious/name/name47.html "人も動物も発症するとほぼ100%死亡しますが、人では感染後(感染動物に咬まれた後)にワクチンを連続して接種することにより発症を防ぐことができます" "感染動物すべてから感染する可能性がありますが、主な感染源動物は以下のとおりです。渡航中は特にこれらの動物に咬まれないように注意してください。中でも、犬が人に対する主な感染動物です。" http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/07.html "狂犬病は日本、英国、オーストラリア、ニュージーランドなどの一部の国々を除いて、全世界に分布します。つまり、海外ではほとんどの国で感染する可能性のある病気です。" http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/pdf/03.pdf こちらも参考に! "「狂犬病」「日本」に関する質問と回答" http://okwave.jp/search?word=%E7%8B%82%E7%8A%AC%E7%97%85%20%E6%97%A5%E6%9C%AC 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。