• ベストアンサー

中国人の約7割は北京語話者!?

twin-dogの回答

  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.1

それを言うなら中国人のおよそ9割は「自称」漢民族ですから。 貴州辺りのド田舎に先祖代々土着しているような人たちでさえ「自称」漢民族です。

noneya2
質問者

お礼

漢民族を名乗る人の中に漢民族ではない人もいるんですね。

関連するQ&A

  • 中国語について。北京語を大学で習っていました。

    中国語について。北京語を大学で習っていました。 他には主流なのは上海語?だった気がします。 方言が違えば言葉も通じないと聞きました。 中国全土に通じる言葉はあるのでしょうか? 主流な中国の中の言語(方言)を教えてください。

  • 「テロ特措法」の英文サイトを探しています。

    ウィキペディアの日本語サイトは次のサイトです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AD%E5%AF%BE%E7%AD%96%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E6%B3%95 いろいろネット上で探しましたが見つかりません。 もし、ありましたら教えてください。

  • 中国で少数民族の割合が少ない理由

    wikiによれば、中国は92%が漢民族で、残りが55の少数民族とされています。中国で少数民族の割合が少ないのは何故ですか? 中国の少数民族 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%B0%91%E6%95%B0%E6%B0%91%E6%97%8F

  • 中国に太陽神がいないのはなぜですか?

    他の多くの文化と異なり、中国では太陽や月を神格化して崇拝することはない。その尤もな理由としては、月を陰、太陽を陽とみなす、中国の文化における道教と易経の強い影響力にあると思われる。詳しくは陰陽思想を参照されたい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%A5%9E#.E4.B8.AD.E5.9B.BD.E3.81.AE.E7.A5.9E.E8.A9.B1 より引用 そこで陰陽思想のところを読んでみても「なぜ中国に太陽神がいないのか」よくわかりません。 道教には多くの神がいますが http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E9%81%93%E6%95%99%E3%81%AE%E7%A5%9E 北極星の神とか、南極老人星の神はいるのに、太陽神はいない理由についての考察をお聞かせいただければありがたいです。 また太陽神がいないということは月の神もいないのでしょうか。

  • 北方領土

    【9条改定後】 北方領土に実力行使とした場合、ロシアの対応と結末は? ※中ロ国境協定(2004年) 中国には核がありますが、紛争の末 ロシアも妥協案を呑んでいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E3%82%BD%E5%9B%BD%E5%A2%83%E7%B4%9B%E4%BA%89

  • 中国の臭豆腐と日本の厚揚げの違い

    中国の臭豆腐と日本の厚揚げはどう違うのでしょうか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AD%E8%B1%86%E8%85%90

  • 「サイコメトリー」「サイコメトラー」を中国語でなんといいますか?

    趣味で書いてる小説について度々質問している者です。 (よってsakuをご存知の方は多いかと…。) 舞台が元の時代の中国なので、困ってるとこがありなんですが、 考古学者で金印や名刀を発掘して鑑定するキャラが居ります。 彼はいわゆる「サイコメトラー」で、発掘した物が本物かどうか「サイコメトリー」能力を使って鑑定をします。 かの有名な『サイコメトラーEIJI』        ↓詳細はこちらへ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BCEIJI をドラマで見て、「サイコメトラー」という超能力者は、あの作品の主人公の様な人物だと思ってます。 しかし「サイコメトリー」のWikipediaを見ましたが、      ↓こちら http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC 申し訳ないですが、情報が少なくて明確にわからないです…。 注!作成された方を責める気は毛頭ございません! まぁ、とにかく中国語でそれらを何というのか? ネット上の辞書を使っても「サイコメトリー⇒Psychometry」、 「サイコメトラー⇒SAIKOMETORA」と、英語つづりに訳されてしまったり、 「サイコメトリー⇒犀牛米tree」!? 「サイコメトラー⇒犀牛米虎」!?なんて訳もされてしまった!! どなたか的確な中国語らしい漢字の訳はできないでしょうか? 中国にそういう類の超能力の概念が無いというなら諦めますが…。 よろしくお願いします。

  • 中国人の『人間料理法』

    日下公人 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E4%B8%8B%E5%85%AC%E4%BA%BA#.E4.B8.AD.E5.9B.BD 「中国人は人間を料理して食う。2千年も前から『人間料理法』という本がある。」 これって事実ですか? 鯨を食べる日本人が責められていますが、それどころじゃないですよね? 残虐なのは日本軍じゃなくて中国人だったんでしょうか?

  • 印欧祖語話者の世界観について

    ちょっと気になったので質問します。 インド・ヨーロッパ祖語というのがあったそうなんです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E7%A5%96%E8%AA%9E それで サピア=ウォーフの仮説といって、批判もあるみたいですけれど、 人間の思考は、使用する言語に影響されるみたいなんですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%94%E3%82%A2%EF%BC%9D%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%95%E3%81%AE%E4%BB%AE%E8%AA%AC だから、インド・ヨーロッパ祖語を使用していた人たちの 世界観とはどんなものなのかな、と。 話題が私には難しいので、質問自体がまちがっていたらすみません。

  • 化学構造式を書くソフトについて

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%94%E3%83%B3 ↑こちらの「アトロピン」の構造式と http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%B3 ↑こちらの「プロリン」の構造式では断然後者のほうが綺麗だと思うんです。 なので僕もどうせ書くならこんなデザインのいいものを書いてみたいです。いろいろなソフトがありますが、どれを使うと後者のように綺麗になるのでしょうか?