• 締切済み

英語多読に適した小説をおすすめしてください

merrybluecardの回答

回答No.1

エド・マクベインの「87分署シリーズ」はどうでしょうか?

7232104
質問者

お礼

有名ですね! 図書館に一冊目があったので予約を入れてみました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 洋書を読みたいのですが英語がわかりません

    サイモン・グリーンの小説を読みたいのですが、翻訳されていません。 原書を手に入れましたが、英語がまったくといってよいほどわかりません。 ネットの自動翻訳は意味不明で役に立ちません。 辞書を片手に単語の意味はわかっても、小説として読むには程遠く、何かよい方法はないものかと困っております。 よい方法をご存知の方、どうか教えてください。

  • 多読について

    多読について教えてください。 英語を勉強するのに多読がよいと言うのを雑誌でみました。 AERA ENGLISH(http://opendoors.asahi.com/ae/)という雑誌でも今月号に 「多読で単語力アップ」として取り上げられています。 また、大学の英語のクラスでも多読が良いと聞きました。 僕は英語を勉強していて、多読もやってみようと思っています。 実際に本屋さんでペーパーバックを見てきたり、児童書やペンギンブックスなども立ち読みしてみました。 自分の興味がある本もあり、自分の性格や興味、趣味、レベルなどから考えて ペーパーバックが良いと思ったのですが、いまひとつ勉強方が分かりません。 ペーパーバックは自分の知っている単語が多数あるものを選んで、辞書をあまり引かないで読むんですよね? 新出単語が出てきても辞書は引かないのですか? 辞書なんて引かないでただ“楽しむ”ものなのですか? 僕は新出単語が出てきたら一応辞書で調べています。 でも調べても直ぐに忘れてしまって、意味が無い気がします。 同じ本を繰り返し何度も読まなければならないのでしょうか?? 教えてください。

  • 英語ペーパーバックでの多読で語彙力アップについて

    英語読解力を身につけるためペーパーバックの多読をしています。 読み方は辞書を使わず分からないところは飛ばすというやり方です。 現状のレベルはキャッチャー・イン・ザ・ライやグレート・ギャツビーくらいの小説なら読めるくらいで、それなりに読解力はついてきたとは思いますが、最近気がついたことがあります。 確かに読む力はついたとは思うのですが、語彙力は全然向上してないような気がするのです。 (分からない単語でもある程度は類推するようにはしています) ただ僕が多読を始めるきっかけになった本には確か多読をどんどん進めていけば、自然と語彙力もついてくるみたいなことが書いてあったような気がします。 どうなんでしょうか?多読で語彙力アップは無理なのでしょうか?それともただ単に私の多読が足りないだけなのでしょうか? 英語小説でもニューヨークタイムズでもすらすらと読めるようになった方、アドバイスお願いいたします。

  • 英語の小説が読めるようになりた~い!

    大好きな作家の小説を読みたいのですが、まだ日本語に翻訳されていないので、読むことができません。 日本語訳されるまでとても待っていられないので、原書に挑戦しようと決心しました。 が、決心だけは固いのですが、私の英語レベルは中学生以下で、つまり全然できないのです・・・。 どうにかスーパー・ミラクル・スペシャル・バカな私でも楽しく、簡単に、英語が読めるようになる(読めるようになるだけでいいのです。)サイトや方法を教えてください。お願いします。

  • 英語マニュアルを読めるほどになりたい

    英文を読めるようになりたいです。 海外のサイトや海外メーカーのマニュアルやヘルプなどを読みたいのですが、勉強の方法とそれに道具が必要ならお奨めのものを教えてください。 例えば、「英語の新聞で、辞書を片手に単語を一つ一つ調べていく方法が一番」ということなら、お奨めの新聞と辞書はこれ、というような感じでお願いいたします。 僕のレベルは、恥ずかしながら中学レベルの英語も理解できていないほど低いです。 やはり、まずは中学生向けの参考書から始めた方が良いのでしょうか?

  • 英語の小説を読めるようになりたい

    アメリカ文学が好きで、原書を読みたいと思うようになりました。 ですが私の英語力はゼロに等しく、勉強法もわかりません。 アルファベットが書ける程度の人間が独学で、 一年~三年(あるいは一年~五年)のあいだにペーパーバックを読めるレベル (完璧に読めなくてもかまわない。 あらすじさえ追えれば……)になるには、 なにから始めれば良いのだろうか? と悩んでおります。 私は頭の弱い人間です。 できれば、○○すれば英語の小説を読めるようになる、 といった心強さに満ちたお言葉を期待しております。 ご教示ください。

  • 英語の小説

    高校2年なのですが、語学力アップのために英語の小説を読みたいと思っています。 今、英潮社から出版されていThe return of sherlock holmesを読み終えたところです。学生用に比較的簡単になっていて、辞書を使わずに読むことができました。 徐々にレベルを上げていきたいと思っているのですが、なにかいい本があるでしょうか。 出版社なども教えていただけると幸いです。

  • 英語の小説

    英語の小説を読んでみたいのですが、どんなのがいいのかわからず悩んでます。 センター受けたいと思ってるので、単語とか文法とか熟語とかも学べて、 面白いお勧めの本はありますか?

  • 映画と本を使った英語の勉強方法

    英語の勉強方法について教えて下さい。 似たような質問もいくつか見つけましたが、レベルが様々なので改めて質問させて頂きました。 パイレーツオブカリビアン(1)のDVDと原書(ジュニア向け)があるので、これを使って英語を勉強したいと 思っています。 (この映画を選んだ理由は単に好きなのと、ジョニーデップの話し方が明瞭で聞き取りやすいと感じたからで、特に大きな理由はありません) 方法として考えているのは (1)DVDを英語字幕モードにして何度か見る。 (2)字幕なしで見る。 (3)本を読んでわからない単語を調べていく。 というものですが、このほかにお勧めの方法はありますか? もしくは順番を変えたほうがいいとか・・・ 私の英語力はTOEIC500点ちょい、上に書いた原書をちらっと読んだ感じでは、辞書を使わなくても何となく意味はわかるが、知らない単語もたくさん出てくる感じです。 リスニングのほうも全く自信なしで、英語圏の国ではゆっくり話してもらってやっとわかる位です・・・ 説明不足の点は補足でお答えしますので、どうかよろしくお願いします。

  • 世界的に有名な小説を英語で

    世界的に有名な小説を英語で読みたいと思っているんですが、できれば内容はあまり難しくなく、単語も日本の高校生~大学生レベルの本とかってあったりしないですかね?(できればamazonで買える本がいいです) 初めて買うので最初は特にどういったジャンルとかはないです