• ベストアンサー

エアコンの除湿と冷房はどちらがお得?

ham_kamoの回答

  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.2

#1です。すみません、堂々と間違えてしまいました。 >冷房の方が除湿よりコストがかかる 除湿の方が冷房よりコストがかかる、です。

YM1224
質問者

お礼

やはりそうなんですね~。 毎晩、扇風機のように除湿をかけて寝ていたので ビックリです。再度、夫と話し合ってみます。

関連するQ&A

  • エアコンの冷房と除湿

    エアコンの冷房を使うことで、外に部屋の熱が放出されそれで温暖化になると良く聞きます。 ならば除湿なら大丈夫かなと思うと、除湿は冷房の約3倍の 電気代がかかると聞きました。つまり、エネルギーを多量に使ってしまい 環境破壊につながると思います。 エアコンをつけないのが一番のエコだと思いますが、 上のような条件の場合を考慮すると 冷房と除湿、どちらが環境に良いのでしょうか?

  • エアコンの冷房(ドライ)と除湿器はどう使い分けたらいいですか?

    私の家はやや湿気が多い方なので、ほぼ一年中除湿が必要です。それで、室温の関係上、夏など暑い時期は冷房(ドライ)〈冷房とドライは厳密には違うと思いますが、ほぼ同じと考えて〉を主に使い、冬には除湿を使うようにしていますが、その他の季節はいったいエアコンを使おうか、除湿器を使おうかと迷ってしまいます。 電気代や、除湿効果を考えるとエアコンと除湿器はどう使ったらいいのですか?エアコンが経済的なら、除湿器のように溜まった水を捨てる必要もなく便利なのですが・・・。 ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 冷房と除湿ではどちらがお得?

    エアコンの冷房機能と除湿機能では、どちらの方が経済的といえるのでしょうか?電気代の安く済む方を教えて下さい。 何℃以下だと冷房、何%以上だと除湿など、詳しく分かる方がいらしたらそれも教えて下さると助かります。

  • エアコンの冷房と除湿では?

    エアコンの冷房と除湿では電気代はどちらの方がかかるのでしょうか?よく除湿の方がかからないとは聞いた事があるのですが。教えてください。

  • 除湿機かエアコンか 除湿はどちらが得?

    これからの季節湿度がどんどん高くなります。 新社会人で部屋を借りたのですが、 エアコンは最初からあっても除湿機はありませんでした。 そこで除湿機を買おうかと考えています。 しかし一応エアコンにもドライ機能ってありますよね? 5月、6月となると湿度と一緒に気温もグンと上がりますし、 除湿機は室温を上げてしまうので、 室温も下げて湿度も下げることを考えるとエアコンドライで少し低めにするほうがいいでしょうか? また帰ってくるのが7時ごろなので洗濯物も部屋干しになってしまいます。 今は洗濯物に暖房を当てて乾かしていますが、 これからは暖房なんてありえなくなります。 果たしてドライや冷房で洗濯物は乾くのでしょうか? それを考えると除湿機は洗濯物も乾かせるよな、と。 果たしてどちらが得でしょうか?

  • エアコンの除湿って・・

    エアコンの除湿って、 冷房や暖房より 電気代が だいぶ節約になりますか??、 それとも、 たいしてかわりませんか??  教えてくださいm(__)m 

  • 暖房で除湿はできるのでしょうか?

     よく、エアコンの暖房を使うと部屋の空気が乾燥するといいますよね?この乾燥というのは、つまり部屋の空気を除湿しているということになるのですか?  というのも、もし冷房を使っているのなら、冷水を入れたコップに水滴が付く原理で除湿されるのは分かりますが、その逆では除湿はできないと思います。エアコンの暖房による空気の乾燥とはどういうことなのでしょうか?

  • エアコン 冷房が効かない 除湿は効く

    こんにちは、ご質問がありまして投稿させて頂きました。 昨年の春に、築8年のアパートに引っ越しをしました。 その夏は猛暑続きで、エアコンに頼っていたのですが、どうも冷房の効きが悪く悩んでおりました。 冷房18℃設定で風量を強にしても、温い風が強く吹くだけで、逆に暑いと感じるくらい。 ですが、除湿にすると22℃設定でも冷たい風が出ます。 しかし、除湿だと風量設定が出来ずなかなか部屋が涼しくならない。 といった感じでした。 昨年はどうしようも無いので、渋々除湿で夏を乗り切りました。 その冬に暖房を使いましたが、問題なく効いてくれている感じでした。 そして今年の先日、暑かったので冷房を付けてみた所、昨年と同様の現象が… さすがに今年はもう我慢したく無い!と思い、悪い箇所を聞きたく、質問させて頂きました。 どんな情報でもよろしいので、ご助力願います。

  • エアコンの除湿と冷房

    除湿と冷房って、除湿の方が省エネのイメージがありますが、実際どれぐらい違うのでしょうか?あるサイトでは、除湿方式によって違うとありました。うちのエアコンは、日立の白くまくん(RAS-S71X2)なのですが、この機種の場合どうなのか、どなたか教えてくれませんか。

  • エアコンは除湿より冷房が効果的で節電???

    富士通のエアコン「ノクリア」を使っています。3年前と今年のモデルがあります。 今日、「めざましTV」でエアコンは「除湿」よりも「冷房」にしたほうが除湿効果高く節電にもなると言ってました。本当にそうなのでしょうか?そうならば、なぜ全メーカーわざわざ「除湿」の設定があるのかわかりません・・・ また、エアコンにな「内部クリーンモード」がついているのですが、運転後にしばらくエアコン内部を乾燥させるため動いています。カビ防止にはいいかなと思いますが、節電を意識するようになってこの機能をどうするか迷ってます。OFFにしたあとも結構な時間乾燥させています。(30分は乾燥させているような・・・)内部クリーン中の消費電力はどのくらいでしょうか?もしくは、しなくていいならこの機能はOFFにしようかと思います。 よろしくお願いします。