• ベストアンサー

目的のキーワードを目立たせて表示させることってできますか?

ホームページを閲覧する際(IEです)、自分が指定したキーワードを、反転させるなどして一目でわかるようにしてくれる方法やソフト(?)があったら教えてください。 Googleでキャッシュを検索した時のようなイメージです。特に外国語(英語)のサイトを見る時にそういう機能があると大変助かるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sai231ko
  • ベストアンサー率25% (332/1325)
回答No.1

編集> このページの検索 他のソフトを使わなくてもIEにもあります。

scabiosa
質問者

お礼

そんなところにそんな機能があったとは! 灯台下暗しでした。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ham_kamo
  • ベストアンサー率55% (659/1197)
回答No.3

Googleツールバーを使えばできます。 http://toolbar.google.com/intl/ja/ からダウンロードできます。

参考URL:
http://toolbar.google.com/intl/ja/
scabiosa
質問者

お礼

Googleツールバー、実はインストール済みでした。 (ポップアップ広告ブロックの目的で) でもこの機能は知らなかったのです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • synos036
  • ベストアンサー率19% (30/154)
回答No.2

こんばんは。 このgooのツールバーのマーカー機能は、希望のものになるでしょうか? 当然、ダウンロードは無料ですし、検索BOX内にマーカー希望文字をいれておけば、マーキングされるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指定したキーワードへスクロール

    ホームページを閲覧している時に、そのサイト内の文章の中から、指定したキーワードの文章へ画面をスクロールしてくれるようなソフトウェアとか無いでしょうか? ベクターとかで色々と探したんですが、それらしいものが見付からなかったので、もしご存知の方がいたら教えてもらえませんか? 説明が下手でスイマセン・・・

  • どんな表現をキーワードとし、探した方が宜しいか

    初めまして。日本語を勉強している外国人です。 日常のちょっとした事柄や、折にふれての感想などをスケッチ風に短くまとめた文章を読みたく思います。それで、「小品文」をキーワードとして、GOOGLEで探しました。しかし、たくさん見当たりませんでした。こんな文章は普通日本語で何と言いますか。どんな表現をキーワードとし、探した方が宜しいと思いますか。インターネットで私の希望に相応しいいい文章がございましたら、是非お勧めください。 宜しくお願い致します。

  • Googleに登録されたホームページがキーワードで検索できません

    Googleの検索エンジンに登録されているようなのですが、index.html内のMETAタグのDescriptionの内容しか 登録されていないようなのですが。同じindex.htmlのMETAタグのkeywordsで指定したキーワードでGoogleで検索かけてもホームページが検索結果に出てきません。何故でしょうか?。どんなキーワードでGoogleに登録されているかを知ることはできるのでしょうか?

  • webページ上をキーワードでジャンプする機能

    Mac OS 9.2を使っています。 質問なのですが、webページ上をキーワードでジャンプする機能というのはあるのでしょうか。例えば○○というキーワードでGoogle検索をしてページが見つかったけど、そのページがあまりに長くて肝心の○○と書かれている部分がなかなか見つからないという時、その○○のところに一気にジャンプできる、みたいな機能は無いのでしょうか。 IEやネスケ、Mac OS XのSafariやフリーウェアでそういう機能があったら教えて下さい。

  • 検索結果のハイライト表示

    はじめまして。sakotecといいます。ほぼASP初心者です。宜しくお願い致します。 ある社内イントラネットで、アクセスのデータベースをASPを使って、ユーザが指定した条件で検索し、結果を表示するというとてもオーソドックスなシステムを作ってます。 そこで、ユーザが指定したキーワードをSQL文のLIKEを用いて検索しているのですが、検索結果の見栄えをよくしたく、そのキーワードを検索結果内でハイライト表示をしたいと思ってます。処理速度も速く、簡単な方法はないでしょうか?VBSでなくてもいいです。 イメージ的にはGoogleのキャッシュのページ見たいな感時です。 どうかよろしくお願いします。

  • 右クリックGoogle検索,結果が英語サイトに

    ホームページ内の単語を,指定(カラー反転)し,「右クリックのGoogleで検索」から検索すると,結果が英語Googleサイトで表示されてしまいます。 iGoogleは日本語です。 英語表示状態で→Language tools→Use the Google Interface in Your Language→Japaneseで一旦日本語にしても,やはり右クリックから検索すると,結果が英語Googleサイトになってしまいます。 右クリック検索の結果を,日本語Googleサイト表示にするには,どうしたらいいのでしょうか。

  • グーグルのイメージ検索でキーワード「tokyo」を検索するとバグる

    皆さん、こんにちは グーグルのイメージ検索でキーワード「tokyo」を検索するとバグります。 これは私の環境だけかも知れませんが、皆さんはどうでしょうか。 イメージが半分ぐらいまで表示されるのですが、その後、止まったようになってしまいます。 さらに、その後は、どのホームページを表示させても画像が表示されないという不思議な現象が起こります。 これは、いったいなぜでしょう。 どなたか教えてください。

  • グーグルニュースの日本語表示

    グーグルニュースを頻繁に閲覧しています、最初は日本語表示でニュースが閲覧できますが一旦他のサイトに移動し、再度グーグルニュースに 戻った場合時々英語表示になります,その原因は、また、その解消方法をお教えください。 ウインドウズ7、IE11でグーグルクロームから閲覧しています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 特定のキーワードを自動リンクし、関連情報を一覧表示をしたいです

    いつも大変お世話になっております。 皆様にお力を拝借したく、何卒よろしくお願いいたします。 先日も他カテゴリで質問をさせて頂いたのですが、 カテ違いかと思い、削除して再度こちらへ質問させて頂きます。 どうかよろしくお願いいたします。 資料を集約し、検索等も用いて閲覧できるHPを作りたいのですが 機能として、特定のキーワード同士に自動的にリンクを張り、 リンクをクリックすると、同サイト内でそのキーワードを含んだ資料の 検索結果を一覧表示したいと考えています。 例えば「Access」というキーワードに張られたリンクをクリックすると タイトル・本文中に「Access」というキーワードが含まれた 資料の一覧を表示したいのです。 イメージ的に、Wikiのように自動的に張られたキーワードをリンクすると 辞典が表示されるのではなく、そのキーワードに関連する内容を Google検索等をした結果の様に一覧表示したい、と考えています。 また、その特定の特定のキーワード同士に自動的にリンクする際、 PDFファイル内の文章も対象としたいと考えています。 当初はキーワードの自動リンクという事から はてなAPI・PukiWikiが使えたら等考えていたのですが、 私もPHP等の知識がなく何かいい方法はないものか?!と悩んでおります。 そこでまず、 ・上記のような機能を持たせたHPを作成する事は可能でしょうか? ・また、PDF内の文章もキーワードリンクの対象とし、キーワードの  関連情報を一覧表示のようにする方法する何かいい方法はないでしょうか? 皆様お忙しい中、まことに恐れ入りますが 何卒ご教授いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 他言語のホームページを翻訳する方法

    例えばGoogleでは、日本語以外のホームページを閲覧する場合には翻訳の機能がありますが、正直使い物になりません(各単語を訳しているだけで、文章としての翻訳としては成り立っていないので意味がわからない) 具体的には英語のサイトを見てみたいのですが、上記の意に沿ったソフトや機能というものははあるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 自分のIDに写真を登録したいのですが、どこで登録したらよいのでしょうか?
  • 写真をIDに登録する方法について教えてください。
  • IDに写真を追加する手順について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう