• 締切済み

カタカナって、必要ですか?

カタカナって、必要ですか? 漫画や小説などの擬音だけはカタカナが合うと思いますが、 それ以外のカタカナ単語はほとんど外国語由来ですから、 最初から外国語として覚えれば、変な発音になったりしないし有用な語彙も増えると思います。 日本人にしか通じない外国語をカタカナで作るとか、理解に苦しみます。dot を ドッ「ト」言うのは日本人だけです。 みなさんどう思いますか?

みんなの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.15

 回答No.6、13です。 >複数言語で使われる単語の読みの規則として、英語発音を原則として設ければいい話です。 との事ですが、それでどうして誤った発音にならないと考えておられるのか理解に苦しみます。  例えば日本語の「ら」、「り」、「る」、「れ」、「ろ」の発音は、英語の「Ra」、「Ri」、「Ru」、「Re」、「Ro」でもなければ「La」、「Li」、「Lu」、「Le」、「Lo」でもなく、「R」と「L」の中間的な発音になりますから、英語では日本語の発音ですら正確に表す事が出来ません。  中国語などは母音の数・子音の数がともに英語よりも多いそうですから、中国語の場合も英語では発音を正しく表す事が出来ない事になります。  ですから、英語を使っても日本語のカタカナを使っても正確な発音にはならない事に変わりはないのですから、 >複数言語で使われる単語の読みの規則として、英語発音を原則として設ければいい話です。 などという事をしても、日本人にとって読み難くなるだけでしかなく、意味がありません。  大体、アメリカなどをはじめとする外国において、主に母国語で書かれた文章内で日本語の言葉を表す際に、日本語で表記する規則になっているところなどどこにありますか?  大概の国では日本語の言葉を表記する際にも、母国語の文字を使って当て字で表記している所が殆どではないかと思われます。  外国語の言葉を表す際に母国語の文字を使うのは、どこの国でもやっている事であるというのに、日本だけその大勢から外れた方式を採用しなければならない理由など皆無です。

Viartril-S
質問者

お礼

日本語は日本語で発音すればいいじゃないですか? 誤解をされているようです。 下の部分については、アメリカはじめ諸国は義務教育で日本語を勉強していませんので、比較するにも基礎条件があわないです。

Viartril-S
質問者

補足

あと他がやっていないことを始めるとして、日本語自体が他でやってないこと、と考えたらどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224719
noname#224719
回答No.14

どこで使うかによりますが、 日本語は漢字一つでも読み方が違うでしょう。 氏名や住所の読み仮名は片仮名の ほうがはっきりと分かるような気がするのは 慣れてしまったからでしょうか? >最初から外国語として覚えれば、 変な発音になったりしないし有用な 語彙も増えると思います。 外国語を本当に勉強されてる方は 気をつけていると思います。 片仮名があってもなくても 勉強しなかったらあまり意味はないと 思います。 英語と日本語は基本文法が違うので ただ覚えることと使えることは別です。 いま思うと学生の頃の教材をとって おけば良かったと思っています。 英語以前に日本語もだめなので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.13

 回答No.6です。 >できるのか、ではなくて、学べばいいです。 >日本は義務教育で英語をやってますから  英語を学んだだけでロシア語やハングル文字で書かれた言葉、アラビア語、等々までもが読める様になるとでも仰るのですか?  そんな事はある訳がありません。英語を学んだところで皮革製品で有名な「エルメス」やロシアの蒸留酒の「ウォッカ」、イタリアの麺の「パスタ」、ドイツの高級スポーツカー「ポルシェ」シリーズ、等々、元々の発音で読む事が出来ない言葉など枚挙に暇がありません。  それに、日本の義務教育でやっているのは米国式英語です。  イギリス最大の島である「Britain」島の現地で使われている本来の発音は「ˈbɹɪt.ən」(←使用機器によっては発音記号が正常に表示されない場合もあります)ですが、それを米国式英語では「brítn」(←使用機器によっては発音記号が正常に表示されない場合もあります)と発音するのですから、 >日本は義務教育で英語をやってます のでかえって間違った発音で覚えてしまう事になります。  それに、英語を学べば「Super」とだけ書かれていた際に米国英語なのか、英国英語なのか、ドイツ語なのか、フランス語なのか、イタリア語なのか、ルーマニア語なのか区別がつくとでも思っておられるのですか?  既に、 >「シュペル」と「スーパー」では大違いですから、そんな大間違いを犯す恐れがある位なら、日本語のカタカナで表記した方がまだマシというものです。 と述べました様に、フランス語やイタリア語等の英語以外の単語を無理やり英語読みをしたのでは、日本語のカタカナ表記よりも更に間違った発音になるのですから、なるべく正しい発音に拘るのであれば、質問者様が挙げておられる >最初から外国語 >英語発音を原則として設ければいい話です。 という考えはかえって逆効果というもので、何の解決方法にもなりはしません。

Viartril-S
質問者

お礼

盛大に勘違いされています。 英語ではない言語であることがあきらかなものに英語発音を強制するなど誰が言いました?

Viartril-S
質問者

補足

私も人のことを言えたものではないですが、なぜ私がそのように返信したのか、ご自身の考えや立場から一回離れて、返信をお読みになられれば、勘違いが減らせるかと思います。 それは難しいでしょうし、わかるように回答しないお前が何をいうか、はその通りですけれども。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.12

>同意です。 それはどうも。 >そのため世界との競争に日本は遅れを取り始めています。 >あぐらをかいては居られません。 素晴らしい考えだとは思いますが、私は違います。 日本がどうなろうと、自分の利益や暮らしが良くなる事が大切なので、国民レベルの底上げなんて求めません。 インターネットの普及で、個人が得られる情報や、様々な機会が増えました。 自分で情報収集し考え判断できる人と、他人に頼るだけの人とでは、天と地ほどの差がつきます。 全体のレベルを上げる必要はなく、自分が上に立ち、人を使うとメリットが大きいです。 チャンスが多く、私としては悪くないですね。 その分ライバルも減り、簡単に使える人材も増えるわけですから、これはこれで良いと思います。

Viartril-S
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

>技術でカタカナに依存すると世の中の速度に置いてけぼりを危険があると思っています。 本気でこんなこと言ってるのだとしたら、笑われますよ。 ほんの200年ほど前までチョンマゲ・袴だった日本がこうして先進国の中にいるのに・・・ SHARPの低迷など多少他国の追随は許してますが、カメラ、バイク、信頼性世界1の車、下町の町工場なのに世界1の技術があって世界中から注文のある会社・・・あなたそういう工場にカタカナ不要だとおっしやる?おかしくて噴出しそうです^^ 質問もくだらなければ、言ってることもタダの自己満足・・・世界中探してもあなたに賛同する人はほとんどいませんよ。自分が英語勉強してるんだぞ!ってみんなに認めて欲しいんでしょうね・・・きっと。カタカナ使わずネイティブな英語使ってる・・・時点で偏執狂か変人か「頭のおかしい人」に過ぎません。それが正しいとか、語学力低下に繋がるとか、面白過ぎてお腹よじれます。きっと周囲からも相手にされてないでしょう・・・だからここでクダ巻いてる^^ 英語ぺらぺらで通訳やってる友人でも普段は普通にカタカナ使ってます。あなたの英語力などたがが知れてます(こういう主張してる時点で底が見える) 悔しかったら政府御用達の通訳くらいやってから、今の意見言ってみてください。聞く耳持つ方も増えますよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1455/3546)
回答No.10

日本語を書き表す場合、ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字の4種類の文字が使えます。このうち西洋由来のローマ字を除外しても3種類あります。このように多種類の文字を使用することには長所も短所もありますが、少なくとも多様な表記が可能であることは日本語の利点だと考えます。またこのようなかな(カナ)漢字交じりの表記が誕生するまでには少なくとも千数百年の歴史があり、カタカナが不要だとは思いません。詩歌や小説などの文学作品も、コンピューターのマニュアルなどの理工系の文章もこの日本語の表記の多様性に支えられています。 >漫画や小説などの擬音だけはカタカナが合うと思いますが、それ以外のカタカナ単語はほとんど外国語由来ですから、最初から外国語として覚えれば、変な発音になったりしないし有用な語彙も増えると思います。 これは疑問です。外来語と外国語は別物で、外来語は外国語由来の単語でも日本語として(多くは原語の持つ意味の一部で、または原語とは多少異なった意味で)使われるようになったものであって、いわば外国からの定住移民です。 たとえば日本では「マンション」という言葉は「中高層の集合住宅」の意味で使われていて、もととなった英語mansionのように「大邸宅」の意味で使われることはほとんどありません。このマンションとmansionの違いを知ることは役に立ちますが、日本語の文章でマンションをmansionと表記しても、その意味の差は表現できないどころか、日本語が読める外国人にはかえって誤解を招くかもしれません。 念のために言い添えればこれは日本語だけのことではありません。親戚関係にある言語AとBの間でも、言語A由来のXという単語は言語BにはX’やX"という意味や発音、表記(つづり)が微妙に変化した形で(外来語として)取り入れられるのが通例です。「意味も発音も表記も原語通りでなければならない」などという決まりはどこにもありません。 カタカナ語(外来語・外国語)を多用することには昔から批判があり、必要以上の使用は控えるべきですが、カタカナモジの使用の必要性の有無とは別の問題です。

Viartril-S
質問者

お礼

学者ぽい方がいらっしゃいましたね。 質問に書ききれていなくて、他の方の回答に書かせていただいた部分になりますが、純粋な日本語の表現の幅を広げる意味でのカタカナは、あっていいと思っています。日本語の記号ですから。 ただし、>コンピューターのマニュアルなどの理工系の文章もこの日本語の表記の多様性に支えられています。 これは問題です。世の中で発行される文書のどれだけが日本語でしょうか。本当に知りたい情報は、英語が多いのです。人口比で考えれば当たり前です。カタカナでおぼえているから、読めなかったり遅かったりするのです。技術でカタカナに依存すると世の中の速度に置いてけぼりを危険があると思っています。 マンションの例ですが、これこそ ほかの回答で書いた、あえてカタカナを使わずに日本語で表現しようと心がける、話です。間違って伝わる可能性があるカタカナは要りません。

Viartril-S
質問者

補足

置いてけぼりを危険 -->. 置いてけぼりにあう危険 訂正しますm(__)m ちゃんと推敲してなくてすみませんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 カタカナよりも小学校で習う日本語をローマ字に変換することが数年後中学で習う英語の足枷になっていると思います。  確かに知らない土地などに行って、漢字地名の下にローマ字で書かれていると読めるので便利ですが。  東大阪市に布施という地名がありますが、布施(FUSE)と書いているわけで・・・ こういうのは日本人向けに書いているとは思いますが、だとしたらひらがなで「ふせ」と書くべきだと思います。FUSEと書いてあるのを外国人がみたら「フューズ」って地名だと思うのでしょうか?(笑)  あと、おそらく質問者さんはお若い方だと思われるのでご存知ではないでしょうが、戦前の日本はまずカタカナを教えていました。カタカナのほうが形を認識しやすく覚えやすかったのかもしれませんね。女性の名前もカタカナも多かったですね。  

Viartril-S
質問者

お礼

他の回答にも書きましたが、外来語と関係なく純水な日本語にカタカナを使うことを否定しようとは思いませんが、現代のカタカナのあり方は、良くないと思うのです。

Viartril-S
質問者

補足

純粋、でした。訂正しておきます。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

>日本人にしか通じない外国語をカタカナで作るとか、理解に苦しみます。  「全世界に存在する言語の数は6900。それらを引用する際には、全て引用する言語に基づく表記にすべし!」・・・この考え方、この主張こそ理解に苦しみますね。それらを、ほぼ表現できるカタカナは、日本語の大きな財産ですよ。

Viartril-S
質問者

お礼

日本の中では、有用でしょうよ。日本の中だけでね。 カタカナで覚え、英語で覚え直す。無駄でしょ。 カタカナのないほかの国がどうしているか、ね。 中国は漢字の当て字をやっていますが、それが時間の無駄だという人は私の周りにもいます。(私は中華圏で仕事をしていますので、話を聞く機会が多いです)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.7

結果論で、必要とする国民が多いから現代でも使われている。 カタカナの発音が、外来語の元の発音と異なることは周知の事実なので、必要と思う人は正しい発音、正しい綴りを学べばよい。 必要と思う人が少なく、英語教育の質が悪いことが問題だと思いますね。

Viartril-S
質問者

お礼

同意です。 そのため世界との競争に日本は遅れを取り始めています。 あぐらをかいては居られません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.6

 では質問者様はロシア語やハングル文字、アラビア語等々で書かれていれば正しい発音で読む事が出来るのですか?  それに例えば「Super」とだけ書かれていた際に米国式英語、英国式英語、ドイツ語等々のどの「スーパー」で発音すれば良いのでしょうか?もしかするとフランス語の「シュペル」やイタリア語の「スーペル」かも知れませんよ。  この事からも明らかな様に、 >最初から外国語として覚えれば、変な発音になったりしない などという考えは誤りです。  「シュペル」と「スーパー」では大違いですから、そんな大間違いを犯す恐れがある位なら、日本語のカタカナで表記した方がまだマシというものです。

Viartril-S
質問者

お礼

できるのか、ではなくて、学べばいいです。 日本は義務教育で英語をやってますから、複数言語で使われる単語の読みの規則として、英語発音を原則として設ければいい話です。むろん、その文書が他の言語に主眼を置いている場合は、その主旨に沿えばよく、これは今でもそうだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カタカナ発音の英語は、ピジン語ですか?

    ※ここでは、借用語や和製英語という日本語の語彙として定着してるものではなく、カタカナ的に発音される英語のことを指すことにします。 高校生等が、試験勉強の時に、よく完全なカタカナ発音で英単語を覚えたりします。 本当は発音が良い先生達も、語彙や文法の詳しい説明をする時、あえてカタカナ発音に切り替えたりします。帰国子女の人達も、まわりに合わせるためにあえてカタカナ発音を習得するといいます。 つまり、日本ではむしろカタカナ発音の英語がスタンダードなのでは?という気がするのです。 ということは、言語学的には、カタカナ英語は、 ● アメリカ英語の語彙と文法を持ち、日本語の音韻体系を持ち、英語ともローマ字とも違う独自のつづりルール(symbol-sound correspondence rules)を持つ。 ● カタカナ英語のネイティブスピーカーは存在せず、試験勉強等の特定の状況で、日本人同士でのみ使う。よって、クレオール語まではいかず、まだピジン語の段階。 という解釈はできるでしょうか? 補足すると、文化的に強いアメリカ人の言語が上層言語、日本語が基層言語。 こういう状況では、語彙が一番変わりやすく、発音が一番変わりにくいというので、発音だけは基層言語の日本語の特徴を残したまま、ということでしょう。 いえ、全然トンチンカンだったらすいません。

  • 発音と文字、カタカナについて。

    外国語を読んだり、発音するために、 カタカナに無理やり当てはめて(変換して?) 原語の発音にならない言葉が日本にはたくさんありますが、 このように、外国語を自国の言葉(文字)に無理やり変えて 読んだり、話したりしている国は日本以外にどこがありますでしょうか? 英語を勉強中ですが、カタカナが苦手です。 また、カタカナで英語を覚えても 英語圏内で使えたことがありません。 なので、他の国ではどうなんだろう、 と疑問に思いました。

  • カタカナ語についてどう思いますか?

    カタカナ語についてどう思いますか? カタカナの輸入言葉がどんどん増えていますが、このことについてどう思いますか? 私は、日本語で表記すれば良いところをわざわざカタカナにして1単語にするのもどうかと思います。 まず、英語やドイツ語などは日本語に対して1単語で1つの意味を示さないものなので、日本語で一つの意味だけをさす言葉として利用するのは良いことではないと思います。 又、漢字であれば漢字の意味から内容を推測しやすいにも関わらず他言語を利用する必要性はないです。 カタカナで同発音の単語であれば意味が通じなくなると思います(meetとmeatみたいな関係のことです) 元々なかった言葉くらいはいいと思いますが、勝手に意味を変えられた単語もあります「独:arbeit(アルバイテ;仕事・近い意味で、本職)→日:アルバイト;近い意味で、副職あたりでしょうか」 言語もごちゃ混ぜで何語が源流かもわからない状態です…。ここまで他言語を混ぜて何がいいのかわかりません。 みなさんの意見を聞いてみたいです。回答をよろしくお願いします

  • 「チラシ」…なぜカタカナ表記?

    先日、日本語を学ぶ外国人の友達に、「チラシ」ってなぜカタカナで書くの?と訊かれました。 日本語のカタカナの単語って大体は英語等から入ってきたものですよね、チョコレートとか、プリンとか。 辞書でひいたところ、「散らし」という風に漢字表記で載っていました。 「散らすもの」だから「散らし」ということらしいのですが。 でも一般的には「チラシ」とカタカナで使うことが多いように思います。 なぜ輸入された単語ではないのに、カタカナ表記なのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃればお願いします。

  • アメリカに逆輸入された和製カタカナ語はありますか

    日本語の津波のように日本語の単語が国際的に使われるようになったものは除いて、日本で発明された英単語というものは存在しないのではお思いますが、もとは英語でも日本流に変化した意味のカタカナ語がアメリカでそのまま使われるようになった例はありますか。発音は元々のアメリカ人の発音に戻っているはずですが。

  • 間違った発音のカタカナ英語

    オンライン英会話に加入しているのですが、間違った発音で覚えたカタカナ英語を直すのにとても苦労しています。カタカナでも正しい発音で認識させるべきだし、固有名詞は別とし、日本人が発音できない単語は無理にカタカナを作る必要はなかった思います。 例えば、 ①Bed…ベッドと言っても、ネイティブに全く通じません。日本人が発音できない単語なら、カタカナ等作らず、「西洋式布団」のままで良かった気がします。 ②Salad…先生に、サラダではなく、サラッドゥと訂正されました。これも正しい発音でカタナカにしないなら、野菜でも何の問題もなさそうです。 ご意見ありましたらよろしくお願いいたします。

  • カタカナ英語

    ビックリしました! ほっとけない性格なんですね、私って。 だって、カタカナ表示の辞書を持って来て使っている(いまだに)日本からの留学生がいるんです、ここに! もちろん、発音もめちゃくちゃです。 そして質問も、文法どおりの説明がないと見向きもしない! 文法学科はいい点をもらっています、だって、中学レベルの文法ですからね(じゃ、なんでFはいい点取れないの?って補足質問要求しないでくださいね。これでも、頑張っているんですから、見逃してください) 英語には母音は五つしかないのです、彼女にとっては。 こんな人って、他に見たことありません。  この子に対してではなく、日本政府に対してです! 中学一年生じゃあるまいし、リーディングもやっていたわけだし。彼女の英語の先生たちは何やっていたんだろうと思うんです。 また、なんで、カタカナ発音が許されるんですか? なんで、カタカナ辞書がおえらい英語学者さんがOKするんですか? 使えない英語を教え、使えない発音を教え(許し)、難しい単語強制的に覚えさせる日本の政府に疑問を持ちます。 ここにはたくさんの「外国人学生」がきています。確かに彼らには母国のアクセント(訛り)はあります。 でも、分からない事はないです。  私には、出来ない先生を首にしろとはいえませんが、疑問の上を行っていることは確かです。

  • wopをカタカナで書くと?

    WOPは元々Working Oriented..の3つの単語の頭文字を取ったシステムの呼称で単語じゃないんですが、これを単語風に発音するとどんな風になるのが自然でしょうか? NASDAQをナスダックと書きますよね。 日本式にカタカナにするとワープ、ウォップ、ワップ? どれが近いでしょうか。

  • 片仮名表記の?

    外国語を片仮名表記しても決して発音的には正しくない事は承知してます。 で、以前から気になっていた片仮名表記の英単語が有ります。 それは「ガブリエル(gabriel)」と「チャンバー(Chamber)」です。 前者は天使だったり、人名だったりするんですが、どう聞いても「ガブリエル」には聞こえません。 強いて云えば「ゲイブリエル」 後者は部屋とかそんな感じですが、「GUN」と云う雑誌が「チェンバー」と表記している以外は「チャンバー」になってますよね。 でもこれも強引に片仮名にすると「チェインバー」(GUN誌の方がチビッとだけ近い気がする) Gameを「ガーム」と表記したり発音したりする人はいませんし、学校の先生も「warmup」を「ウァームアップとか云うなよ。」とか云うのに、なぜこの2つはこんな表記になっているのでしょうか? やはり明治時代の訳者がそう表記したのがそのまま生き残ってるから?

  • 日本人が注意すべき日本語やカタカナ英語

    いつもお世話になります。 「あ、そう」と言う相槌は、英語圏の公の場では禁物ですが「シティ」というカタカナ英語も禁物と聞きました。 理由は分かっていてシティのカタカナ英語はNGは思わず頷いてしまいました。 オリンピックも決まって今後、外国人が結構来日されると思います。 そこでご質問させて頂きます。 その他に英語圏の公の場や、英語を話す人の前で慎んだ方がいい日本語、慎むべきカタカナ英語、もしくは正しい発音を抑えるべき英単語やセンテンスがあったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 東京都心の田舎者が気にするデンジャラスゾーンの一つ、新宿のトー横。メンヘラの若者がたむろし、ディープスポットとして知られているが、実際はどうなのか。
  • 歌舞伎町では日常茶飯事である混乱やトラブルに比べると、トー横は比較的落ち着いているようである。警察の介入も早く、問題のある若者たちも家庭環境に問題があるケースが多い。
  • 今後は警察による取り締まりやメディアの注目が増える可能性もあるが、現状ではそれほど深刻な問題ではないようだ。しかし、注意は必要であり、デンジャラスゾーンへの近づき方や警戒心は持っておくべきである。
回答を見る