• ベストアンサー

地球こまが、軸が水平でも落下しないわけ

地球こまの回転軸が、水平の状態で回転しても 重力に逆らって落下しないわけを教えてください。 重力によるモーメントに逆らうモーメントが どのモーメントなのかを、図で教えていただければと 思います。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2SB110
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.2

これをきちんと理解するのは少々大変です。 「コリオリの力」とか「ジャイロ効果」とか「歳差運動」で検索してみてください。

kakehasi
質問者

お礼

2SB110さん、ありがとうございます。 重力による転倒モーメントに逆らうモーメントはこれですと、図で説明してある 資料を御存じないでしょうか。

その他の回答 (3)

回答No.4

地球こまが水平の状態を保つのは、回転体の質量が回転速度、軸からの質点距離を保ったまま同じ軌道に留まろうとする慣性力によるものです。 等速直線運動をする物体が質量が大きく、速度が速いほど向きを変えることが困難になることからも類推可能です。

kakehasi
質問者

お礼

terminator_5さん、ありがとうございます。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

自転車の前輪を外して、軸の部分を持ち廻してみましょう。車輪を傾けようとして力を入れた方向と実際に動こうとする方向が違うのが実感できますよ。

kakehasi
質問者

お礼

mpascalさん、ありがとうございます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

落下と言えば上から下ですが、宇宙に上下はありません。 よく書かれる太陽系の姿は北を上とするものですね。 重力は地球が持っているものです。

kakehasi
質問者

お礼

maiko0333さん、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 石を超高速で水平に投げた場合

    石を水平に超高速で投げると、重力と遠心力が釣り合い、石は自由落下しながら地球の周りを回ると思います。さらにもっともっとより高速で水平に投げると、石の遠心力が重力を上回り、石は地球から離れていくのでしょうか?それとも離れていかないのでしょうか?後者の場合、それはなぜでしょうか?

  • コマが倒れない訳と立ってまわる訳

    小6のこどもに「こまは何で立ってまわるの?」と聞かれました 以下のように 一緒に考えたのですが 正しいか教えてください 1)物は 外からの力が無ければ動いていなければ動かないし、動いていれば同じように動く 2)コマは回転すると、「軸」(回転運動の対象線)ができる 3)科学技術館の5Fにあるジャイロの体験を思いだすと、まわっている円盤を動かすと力が加わる 4)地球ゴマ(早速 購入しました)を利用して 円盤がまわっている時、手で持って傾けながらのときは 手に力を感じる傾ける動きを停止すれば、力は加わらなくなる 以上から、「回転している円盤はその軸の傾きを同じ状態に保とうする」のではと想像しました (地球ゴマは、軸が傾いたままでも そのままで立ち上がらずに 回転し続けます) (また 軸を傾けたときに、周りの枠も公転のようにまわってしまうのですが、1公転?で枠が一回りするので 面白いです月みたい) 普通のコマと地球ゴマの違いは、「接地している軸自体が回転しているか、そうでないか」なので、普通のコマが「どんなまわし方をしても立とうとするのは、接地部分の軸自体が回転していることと それが鉛筆の先のようにとがっていることが関係しているんじゃないか」と想像しました(なんとなく先っちょで立ちそうな 感じがします) 結論として、 コマが倒れないのは 円盤がまわっているから、 コマが立とうとするのは その軸自体の接地部分が あんな形で それ自身も回転しているから と2つの別々の理由で コマはあんな風にまわる となりました (最初は 「遠心力で外側から引っ張られている感じ」と考えたのですが それだと軸が傾いた状態で地球ゴマがまわることが説明できません) (ネットで調べると、歳差運動が出てくるのですが、これも軸が傾いた状態でまわることの説明にはなるのですが、コマが立つことの説明にはならないような気がします)

  • クランク軸について。

    すいません。また質問させて頂きます。 |-----| |............| |-----| |............| |...........| |............| |-----| |-----| |-----| .............| |...........| | .............| |-----| | このような図なのですが、「.」は無いものとして見てください。 クランク軸の回転軸周りの慣性モーメントの求め方が分かりません。 前々回の質問で平行軸の定理を使うことが分かりましたが、 解き方がよくわかりません。 クランクの接続部分も考慮するのでしょうか? ヒントだけでもいいので、教えて頂けると嬉しいです。 お願い致します。

  • 水平投射したら45度の角度で落下した場合の問題です

    汚い図ですが、図のように地上から測って高さh[m]から水平に質点を初速度v0[m/s]で 投射したとき、地上落下時には角度が45度で入射していました。重力加速度をgとしてhを 求めたいのですが、解説を読んでも納得がいかず迷っております。 「45度方向に投射した」なら分かるのですが、「45度で入射した」の時はどのように考えれば 良いのでしょうか。 分かる方、理由と共に簡単に示していただけないでしょうか。まだ初心者ですが、頑張って 理解したいと思います。

  • 回転体の力学です。

    次の命題についてその真偽を証明できればお願いします。 「空気抵抗のある環境下で、任意の立体が自由落下している。そのとき立体の重心を通るあらゆる回転軸のうち、軸周りの慣性モーメントがもっとも小さくなる軸が重力の方向と平行になる。」

  • 秤は、なぜ水平に戻る?

    バランスのとれている秤の片側をそっと押すと、傾きます。 直感的には、その状態で左右の角度は同じだから、 左右の回転のモーメントも同じのように思えるのですが 押すのを止めると、なぜ戻って水平になろうとするのでしょうか。 幾何とかベクトルの考え方に弱い私にはわかりません。 長年解けない問題です。どなたか、よろしくお願いします。

  • 磁石と紙が落下しない理由

    教科書に載っていた問題で恥ずかしながら分からないのですが、 「ホワイトボードに磁石で紙がとめてある。磁石や紙には重力が働いているのに落下しないのはなぜだろうか。理由を述べよ。」 というものです。最初は磁石とボードに働く磁力がつりあうのだと思っていましたが、磁力は水平に働くので重力とはつりあわないことに気づいたので、そこから分からなくなりました。落下しない理由を教えてください。お願いします。

  • 肩を水平に回すということ

    お世話になっております。 最近、スランプにおちいり、特にミドルアイアン以上で ボールがトウに当たり、飛びません。 原因はグリップに力が入りすぎとか、体が起き上がるだと か、修正をしてますが、よく言われる「肩を水平に回す」 って、地面に対して水平なのか、上半身の軸に対して90度 で回転させるのか・・・悩んでおります。 プロのスイングを見ると、軸に対して概ね水平みたいですが。 軸に対して水平の場合、アドレス時には右肩が下がっており、 一つの目安として左肩を回転させた場合、アドレス時の右肩 付近にもっていく、でいいのでしょうか? 宜しくご教示下さい。

  • 質量mの円板に垂直に固定軸が突き刺さっており、軸の周りを自由に回転でき

    質量mの円板に垂直に固定軸が突き刺さっており、軸の周りを自由に回転できるものとする。円板の回転角をθ(反時計回りを正、円板が静止しているときθ=0)、重力加速度をg、固定軸と円板の重心の距離をLとする。モーメントをNとすると、N=-mgLsinθが成り立つそうです。 右辺が負である理由が、θの増加を妨げる方向に重力mgsinθが働くからだそうです。妨げる方向に力が働くのはわかるのですが、それが負につながる理由が分かりません。 どなたか回答お願いします。

  • 地球上で遠心力により無重力は作れますか?

    宇宙船は、遠心力と重力が釣り合って、無重力に なっています。常に地球の周りを高速で回っているから、遠心力が働き、 重力による落下がないのです。バランスが取れているから、宇宙にも放り出されない。 ということであるなら、地球上でも、高速に移動すれば、 重力が弱まると考えます。新幹線なんかは、ほんの少し重力が弱いんじゃないでしょうか? いったいどれくらいの速度で移動すれば、無重力になるのでしょうか? この質問は初めてします。初めてなのに、あえて天文学の方にお尋ねしてみたいです。 よろしくお願いします。