• 締切済み

保育園によせられるクレーム

子供の声などがうるさいと保育園にクレームが来ます。こちらとしてはそれなりに対応をているのですが、近所の方は多分納得しておりません。子供がのびのびと遊べることができない世の中で少し悲しいです。このような保育園は多いのでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

近所に小学校があって、子供の遊び声とか校内放送とかが聞こえます。 ほほえましく心休まります。 たいていはそんな人です。 神経質でほんとに嫌な人のほかに、クレームを言えば何か得をするんじゃないかと商売っ気で文句を言う人もいるようです。 それから子供が嫌いで仕方ない大人もいるようですしね。 対策はどこでも取っていると思いますよ。 46歳の私が中学生の時に全校朝礼で、登下校の時間帯になると毎回平均で20件程度のクレーム電話が来るから、少しでも先生方が心休まるように慎んでくれと校長に頼まれました。 現代だからではない話です。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

そういうのは、まず近隣住民の総意か、ごく一部の人かを分析して、 一番良いのは、その人を味方につけること。 バザーの案内を渡すとか、いつもご理解ご協力ありがとうございますみたいな文を回覧板に入れさせてもらうとか。 言われる前に気を配った方が良いんです。(しかも大げさに) 誰も気にする程度ではなくとも、 「こないだ、保護者の車が並んでしまってスミマセン;;;」みたいな挨拶をわざわざしに行くとか。 怒った時にだけ対応するからダメなんですね。 日頃からお礼とお詫びを相手が不快を思うより先にしておく。 (正確に言うと、相手が不快でなくとも不快だとこじつけよううとするより先に) もう、暇なんだから、不満のタネを見つけるのは得意なんだから。 先に、ありがとう、すみませんを言って、相手を封じ込める。 そこなんですよ。

関連するQ&A

  • クレーム対象の『子供の声』を実際に聞いたことある?

    保育所や幼稚園とか公園などで『子供の声』がうるさいとクレームが寄せられることが問題視されています。 ここでよく、子供の声は心地よいと主張しクレームよせた人を批判する意見をよく目にするのですがどうにも腑に落ちません。 『子供の声』と言ってもいろいろあるのですから。 クレームがよせられたほうの『子供の声』を実際に聞いたことがある方は居るのでしょうか? 職場に併設されていた保育所の子供たちの声を私は微笑ましく感じていました。 しかし職員の不適切な対応により本当にうるさくなっているところがないとは言い切れません。 私は世界中の保育所を視察したわけではないので…。 それに、たまにですが本当に耳障りな奇声を上げる子がいます。 親に構ってほしがったりトイレなどの非常事態を必死に訴えてるのに親はスマホとかに夢中で子供を無視かカラ返事。 子供はどんどん声のボリュームを上げ、ついには「ピギィイイイイイイイイイイ!!!」と物凄い声をだす。 私が前に住んでたところではこんな光景なんて見たことありません。 こんな光景が近所で延々と続いていたら、私もクレーム入れてたかもしれません。 子供ではなく怠慢な保護者に対してですが。

  • 保育士へのクレーム

    保育園 年長の娘のことです。 娘はやることがなにかと遅く、また意地っ張りなところもあるので保育士の先生にとってはやっかいな存在のようです。 そのせいか、なにかと目の敵にされ、例えばお友達に叩かれ、やり返すと、うちの子だけが怒られるらしいのです。やり返したんだという事情を説明しようとすると「だまってなさい・言い訳はいい」と聞く耳持たずということです。 確かにやることが遅いせいでペースを乱してしまったり迷惑はかけてしまっているようなのですが、罰として廊下に出されることもあります。 夕方お迎えに行くと、泣いた後の顔だとはっきりわかります。でも先生からはそれについての説明はまったくありません。娘にたずねると、私が怒ると思うらしく、言いたがりません。でもどうしたのか聞き出すと 要は先生に自分ばかりが叱られることが悲しいのだといいます。 子供の日常は見ることが出来ないので、全てを鵜呑みにできないにしても、娘が傷ついていることは事実なので何か行動を起こそうかと考えています。 子供のことで保育士にクレームをつけていいものなのか悩んでいます。 (クレームという言い方でないにしても、なにかできないでしょうか) 同じような経験の方、逆に保育士の立場の方のご意見を伺えれば助かります。

  • 保育園へクレームをつけました

    子供が昨年から公立の保育園に通っていて、 今春、事情により転園し、新たな保育園生活が始まりました。 ところが、今までの保育園とは全く違い、 親子共々戸惑っていました。 この一か月、黙って過ごしてきましたが、 これは限界だと思い、今日、担任に(役職有)意見をしてきました。 うちの子は3歳児クラスですが、 先生たちの挨拶すらない事がある。 挨拶は当然だが、朝の出迎えも当然ではないか? 子供が愚図り泣いていても、真横で他のお母さんと 世間話をし、知らん顔。(親が仕事にいけないくても) 子供がしがみつき、仕事になかなか向かえない事もある。 朝、登園しても、先生そのものが居ない場合もある。 (入園二日目には子供を連れ先生を探す羽目になりました) 私も仕事が増え、新たな保育園への不安、 そのほか色々あり、意見を言いつつ、感極まって お恥ずかしながら、半泣きしてしまいました。 子供が保育園になじめるよう、導くのが当然ではないでしょうか? 以前の保育園の時は初めての保育園生活だったにも かかわらず、すぐに馴染み、休みたくないというほど 楽しみにしていました。 先生たちも100パーセントでは無いまでも、 良く気配りしてくれたと思っています。 今では、お友達が出来た?と聞いても、「いない」 何して遊んでた?と聞いても、「一人で遊んでた」と答えます。 子供なので、どこまでが真実かは分かりませんが、 親としては複雑な思いです。 あの、朝やお迎えの時の様子をみたら、 日中はちゃんと見て貰えてるのか不安に思ったりもします。 まだまだ、不慣れなので、朝は当然ながら 「○○ちゃん、おはよう」 愚図りそうなら、○○して遊ぼうとか抱っこするとか、 気をそらすと言うのか、紛らわすと言うのか、普通ないですか? 慣れたって、普通の事だと思うのですが。 入園後、一か月足らずでクレーム言ってくる親とでも 思われたかな?とか、 クレームを言った事で、子供が嫌な思いしないかな?とか、 言った今でも、気分は晴れないままです。 朝、登園し、先生が挨拶しようが世間話してようが、 いなかろうが、自分のお支度をしたら、 勝手に遊び始める子が、いい子なのでしょうか?普通なのでしょうか? 何だか気分が晴れず、保育士の方や、 経験のあるママなどのお話が聞けたらなと思い書かせて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 認可(公立)保育園へのクレームを役所にしようか迷っています

    保育園に不満があり、少し前ですが、 なるべく当たり障りのないように、(少しきつく) 保育士(副園長)に伝えました。 それでも改善されないようで、 多少は仕方ないかなと思う部分もあるんですが、 やはり納得がいかず、 役所の福祉課や(保育課)に言おうかと考え中です。 入園時に何かあったら、役所ではなく、 なるべく保育園に行ってくださいと言ってたので、 役所の方が効き目があるのかな?と思ったりしています。 不満としては、挨拶がない先生が多い。 子供にも親にも。 雑談ばかりして登園してきた子供に声かけや挨拶もなし。 転んだ程度の怪我ですが、今まで一度しか 「園庭で転んでしまいました」などの連絡なし。 転んだ事すら気づいてない事も多い。 かなりの擦り傷なのに。 両膝、両肘、足の甲まで傷だらけだった時も気づいていなかった。 担任という意識がなさすぎる。 まだまだありますが、今までに保育園にクレームを入れた方、 役所の方に入れた方、 内容や、相手の対応、その後はどうなりましたか? 役所の場合は、出向きましたか?電話やメールでしたか? 経験談をお聞かせ下さい。 以前に一度保育士に言ってるので、 今回役所へ匿名で・・と思っています。 (子供が差別されそうで・・)

  • 保育士の態度へクレーム!

    皆さんのご意見をききたく書き込みさせていただきます。 2歳の息子を預けています。 今朝の出来事ですが、朝預ける時に(早い時間は一ヶ所に集まってます) 自分の息子と同じクラスのお友達が、「おはよう~と、ふざけて自分達のクラスへかけっこしていってしまいました」 担任(21歳・男性)が、早番でいたので先生対応していただけますか? と、言ったら「・・・」返事無し。 ※この時点で、いつもの事か・・・若い先生だから気がきかないな(涙) と思ってました。いつも常時4人は早番の先生がいるのですが、他の先生達は、お母さん大丈夫ですよ!電車遅れちゃいますから行ってください!とか声をかけてくれます。 私が追いかけて、ダメよー!皆の部屋に戻ってと二人の子供達を追いかけてたら、後から担任が来てお友達だけを抱っこして行きました。 私は自分の子供を抱っこして、先生お願いしますと部屋へ連れて行っても返事無し!! 二人を抱っこなり、手をつないでいってくれてもいいのに・・・と思いましたし、母親がお願いしますね! って、最後に挨拶してるのに返事無しとはあまりにも人として許せなく、会社に着く前にTELで主任にクレームを上記の内容を伝えました。 主任は、申し訳ございませんと平謝りでした・・・。 本当は、直接その場で言えばよかったのでしょうが、電車も間に合わないので。(追いかけているので) 今回の内容のクレームって、私の心が狭いのでしょうか? 担任は3名いるのですが、今回の若手の保育士だけには前から 態度が??悪いと思ったことが数回あり、今朝の態度だけにはどうしても許せなくクレームを言ってしまいました。 今後、この担任と顔を合わせたらこちらから何か言った方がいいでしょか? それとも、向こうから何もいわない限りこちらも知らん顔でよいのでしょうか? 皆さんのご意見お願いします。

  • 若い保育士をやめさせたい。

    初めて投稿させて頂きます。 30代の5歳息子の母です。 先日息子(仮にAとします)も年長になり担任の先生が新任の先生に変わりました。 おそらく20代前半の若い保育士なのですが、対応に納得がいきません。 その保育士の「わざとじゃなくてもやってしまったら、謝る。」と言う指導に私は納得がいきません。 それでうちの子が犯人扱いをされてるんです、たまったものじゃありません。 うちの子がやったのを見た子が居るって、他人の子の言う事を信じるんですか?って話です。 とにかく納得がいかず、クレームを言うと保育士はだんまり。 何も言い返せなかったんだと思います。良い気味です。 しかも、その保育士は煙草を吸うんです。 この間の日曜日、息子と一緒に出掛けた際に見かけ、レストランで煙草を吸っていました! しかも男連れで!! 高いブランド物の鞄をこれ見よがしに持ち歩き、とてもじゃないけど私服は保育士には見えませんでした。 こんな保育士に預けているのかと思うと息子が可哀想です。 どうやったらこの保育士を息子の担任から外してもらうことができますか? 園長に直接言うべきですか?

  • 保育園が近所にあるとうるさい?

    保育園新設をめぐり、近隣の方から苦情があり新設残念のニュースを見ましたが、その理由が騒がしくなるとのこと。 私は近所に保育園があったことがないのですが、近くに住まれている方はやはり子供の声や音楽とかが聞こえてきて騒がしい思いをするのでしょうか? 知合いで昔、住んでたところに保育園があったけど全然うるさくなかったと言っててこのニュースにブーブー言ってました。(この人は日中働いてて家に居ないからかもですが)

  • 保育園児さんがいらっしゃる方

    夕方、保育園から帰ってきてから子供を外で遊ばせてますか? それとも帰ってから家事に忙しかったり、母親が疲れてるとかで 帰宅後は外で遊ばせてませんか? うちの場合、平日はたいてい4時半頃帰宅するんですが 帰宅してから夕飯の用意や洗濯の取り入れなど家事してる &ぶっちゃけ私が帰宅後外(公園)へ出る気力がないのも事実で。 でも近所の小さい子供達は夕方から外で遊び出します。 子供の声が外から「キャーキャー」聞こえると 子供じゃなく私が気になり出して。こうゆう場合、家事を少しサボってでも、 うちの子も外で遊ばせてやるほうがいいのかな??って。 うちの子はとくに外へ出たがることもなく絵を描いたり テレビ見たりしてるんですが。 ちなみにこの子供達は幼稚園児達です。 最近引っ越してきたところでまわりに保育園児がいるのかも わからずほかの家庭は保育園から帰宅後どうしてるのか気になりまして。 保育園で昼間遊ぶからいいのかな・・・て気持ちと 保育園と家帰ってきてから外で遊ぶのは別物なのかな・・・って 気持ちとありまして。 ダラダラとまとまりのない文で失礼しました。

  • クレーム

    NHKの不祥事や、不審船の海上保安庁の対応、など色んな出来事がありますが、ニュースを観た次の日、クレームが○○件などありますが、クレームを入れた事はありますか? また、生放送の情報番組などでも視聴者の方がクレームをよくいれていますが、TVやNHKなどにクレームを入れたことはありますか?ニュースなどを観てクレームを入れたいことが多々あるんですが、あれってどう言う対応をしてくれるんでしょうか。(OKWaveのずさんな対応にもクレームを入れてやりたいです) クレームを入れたことのある人教えて下さい!  

  • ★クレーム対応の、本来あるべき姿とは?

    近年「サービスの時代」と言われていますが、それは何も特定の職種(業種)に限らず、あらゆる職種にその「サービス性」が問われるようになってきたと思います。 そんな中、ユーザーである利用者(消費者)側から、何らかの「クレーム」が発せられた場合、それに対するベストな対応とは、果たしてどんなものを言うのでしょうか? もちろん、中には「理不尽」ともいえるクレームや、インネンやイチャモンといった類のモノもあるでしょうが、例えそういうクレームであろうとも、消費者の1つの「声」として、やはり何らかの対応を示す必要があろうかと思います。 というのも。。。 今日、我が子が在園している保育所にあるクレームを伝えたのですが、その際、即座に「理事長」が対応したとはいえ、ソファーに座るなりふんぞり返り、こちらの話に耳を傾ける事はおろか、一方的に園の方針を主張し、挙句、極道の如く何度も大声を張り上げ、私に対して「あんた」呼ばわりする始末。 理事長の口から出る言葉は『担当の保育士には対応について厳重に注意し、その保育士は今日ずっと泣いていた』だの『お宅の都合だけを聞き入れるわけにはいかんっ』だの、私の発した言葉に気分を害したらしく『何だ!その言葉は!!今すぐ撤回しろっ!!』だの・・・。 謝罪の言葉など微塵もなく、ましてや、まるでこちらに非があるかのような対応に呆然。 私自身、医療界に身を置き、日々患者様・家族様からの「クレーム」対応がいかにその後の関係に大切な事か・・を上司から聞かされ、時に上司の素晴らしいクレーム対応を見ている者として、理事長のクレーム対応はあまりに横柄で、心底驚いています。 こういう場合、何らかの法的な措置によって解決する事は不可能でしょうか? 皆様の経験談や対応策などありましたら、ご助言宜しくお願い致します。 詳細は→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2588340.html