• ベストアンサー

保育士の態度へクレーム!

皆さんのご意見をききたく書き込みさせていただきます。 2歳の息子を預けています。 今朝の出来事ですが、朝預ける時に(早い時間は一ヶ所に集まってます) 自分の息子と同じクラスのお友達が、「おはよう~と、ふざけて自分達のクラスへかけっこしていってしまいました」 担任(21歳・男性)が、早番でいたので先生対応していただけますか? と、言ったら「・・・」返事無し。 ※この時点で、いつもの事か・・・若い先生だから気がきかないな(涙) と思ってました。いつも常時4人は早番の先生がいるのですが、他の先生達は、お母さん大丈夫ですよ!電車遅れちゃいますから行ってください!とか声をかけてくれます。 私が追いかけて、ダメよー!皆の部屋に戻ってと二人の子供達を追いかけてたら、後から担任が来てお友達だけを抱っこして行きました。 私は自分の子供を抱っこして、先生お願いしますと部屋へ連れて行っても返事無し!! 二人を抱っこなり、手をつないでいってくれてもいいのに・・・と思いましたし、母親がお願いしますね! って、最後に挨拶してるのに返事無しとはあまりにも人として許せなく、会社に着く前にTELで主任にクレームを上記の内容を伝えました。 主任は、申し訳ございませんと平謝りでした・・・。 本当は、直接その場で言えばよかったのでしょうが、電車も間に合わないので。(追いかけているので) 今回の内容のクレームって、私の心が狭いのでしょうか? 担任は3名いるのですが、今回の若手の保育士だけには前から 態度が??悪いと思ったことが数回あり、今朝の態度だけにはどうしても許せなくクレームを言ってしまいました。 今後、この担任と顔を合わせたらこちらから何か言った方がいいでしょか? それとも、向こうから何もいわない限りこちらも知らん顔でよいのでしょうか? 皆さんのご意見お願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>私の心が狭いのでしょうか? いいえ。正直その保育士さん何を考えているのかわかりませんが、 使えない以前に子供を預けるのに不安になってしまいそうな保育士さんではありませんか。 お金を出しているから客だ。などと思って預けているわけではないにしても、 そこはあちらはサービス業でもあるわけですから、お互いの状況を 慮っての配慮は求められます。(それが当たり前だとは思わないのは当然ですが) ましてや、あいさつなしはあんまりですよね。 まともな感性の持ち主なら、あちらからなんらかの謝罪もしくは あいさつがあってもよさそうですが、それを期待するのもどうでしょうか。 こちらからは普通にあいさつだけをかけておけばいいと思います。

topvalue
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >あいさつなしはあんまりですよね。 そうなんです! 今まで、何度も挨拶なし!あきらかに気づいているのに・・・ というのがありました。 今までは、若い保育士さんだし・・・と、流してましたが 今回の態度は酷かったのでいってしまいました。 >あいさつがあってもよさそうですが、それを期待するのもどうでしょうか。 ↑↑↑ そうですよね。期待はしません。 >こちらからは普通にあいさつだけをかけておけばいいと思います。 ↑↑↑ 挨拶だけは、人として普通にしておきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちわ。私も最近、同様の質問をしました。 貴女の投稿を見て、無視する、挨拶をしない保育士は、やはり問題ありで、こちらに非は一切ないのだと、はっきり分かりました。 私もクレームをいれました。当然です。 ありがとうございました。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.5

実際の状況が判らないのに判断は難しいと思いますが >今回の内容のクレームって、私の心が狭いのでしょうか? 決してそんな風には思いません。 さぞ朝から不愉快だった事でしょう。 大切なお子様を預ける方、お互いの信頼が何よりですもの。 ひとつだけ気がかりな事は  >若い先生だから気がきかないな(涙)と思ってました。   今回の若手の保育士だけには前から態度が??   悪いと思ったことが数回あり、   今朝の態度だけにはどうしても許せなく   クレームを言ってしまいました。 との事 こういう感情って言葉に出さなくとも ちょっとした所作や表情に出るような気が致します。 自分が嫌いな相手は大概相手も自分を嫌っているものです。 何かしら直感的に感じられる何かがあっての態度だったかも。 無視は大人気ない行為だと思います。 其の事に関しては憤りを感じられるのは御最もだと思います。 もしかしたら 質問者様他のお母様にそれらの事に関してお話した事は ありますか? お子様の前でとかも含めて。 子供は無邪気なものです。 お子様の日頃の御発言の中で気になる発言があったのかも。 全て想像での意見ですので 間違っていたらごめんなさいね。 総合的に“もしかしたら”を述べさせて頂きました。 今後は余り眼に余るようでしたら 他の先生を交えて直接お話なさった方が宜しいかもしれません。 不安を抱えた侭お子様を預ける事はいけません。 一番の被害者がお子様にならない為にも 納得がいくまでお話されてみてはいかがでしょうか。 朝の忙しさは 預けるお母様達だけではありません。 受け入れる側も 目には見えない忙しさを抱えている事も確かですから。 今回に限らず そっと流す事も必要かもしれません。

noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q、私の心が狭いのでしょうか? A、狭いと思います。 相手が挨拶しなかったのは事実ですが、事情があったのかも知れません。 普通は、「まっ、いいか!」で済ますところでしょう。 わざわざ、会社から電話して抗議するような案件でもないと思いますよ。

topvalue
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >相手が挨拶しなかったのは事実ですが、事情があったのかも知れません。 ↑ みて明らかに、挨拶できない事情なんてないからいってるんです。 普通は、「まっ、いいか!」で済ますところでしょう。 ↑ 今までは、そうやって流してました。 それが流せないから言ったまでです。

回答No.3

今後の対応を考えたとき、何が一番まずかったかというと、「本人のいない(関知しない)ところで、主任にクレームをつけたこと」です。 貴方もお仕事をされているようなので分かると思いますが、こういう方法はいちばん気分(後味)が悪いのではありませんか? いくら本人に言ってもダメな場合に上司…っていうのが流れだと思います。 関係修復にいちばん遠回りなクレームの付け方をしてしまいましたね。 >今後、この担任と顔を合わせたらこちらから何か言った方がいいでしょうか? とりあえず、これまでどおり、特に意識せずご挨拶されたら良いと思います。無視はいけません。 「根に持っているわけではない」という態度を示さない限り、相手は頑なな態度を取ると思います。仮に謝ってきたとしても、本心ではないでしょうね。 「うるさい母親だ」と思われたままでは、お子さんのためにもなりません。 その上で、次に同じような態度だった場合は、しっかりと時間を取って、本人を交えてお話をされるべきでしょう。

topvalue
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 >関係修復にいちばん遠回りなクレームの付け方をしてしまいましたね。 ↑↑↑ うちの園では、何でも一度直接主任へ連絡することになっているので 関係修復に遠回りには決してなってないです。 >とりあえず、これまでどおり、特に意識せずご挨拶されたら良いと思います。無視はいけません ↑↑↑ その通りだと思います。 普通に意識せず対応したいと思います。

  • hyonLOVE
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.2

すでにきっと主任から注意されてるのであえてこっちからまた言わなくてもいいと思います。向こうから謝ってくると思います。きちんと主任を交えて話し合いして信頼関係作らないと今後ずっと不信感をもったまま預けるとまた同じような不快な思いをすると思います。

topvalue
質問者

お礼

ご意見いただき、ありがとうございます。 >信感をもったまま預けるとまた同じような不快な思いをすると思います。 ↑↑↑ その通りですね。 きちんと、一度お話したいと思います。

関連するQ&A

  • 内向的だと決めつける保育園の態度

    内向的だと決めつける保育園の態度 保育園、2歳児クラスに通う息子は、他の子に比べて、大変大人しいようです。1歳児クラスの担任の先生も、友達が自分のイスに間違って座っていたら、グスグス泣いているだけで、先生のエプロンの裾をひっぱっているだけだったのでとてもナイーブな性格だといってましたし、現在の2歳児の担任の先生も、元々の性格もあるらしく、内に秘めている部分があるので、もっとだしていく練習をしましょうと子どもの前でいいました。息子はその場に合わせて、他の人が話しているから大人しくしようね、とママと約束したら、シーだね、といって大人しくしていますし、ファミサポを利用するとその担当者もうちの息子が礼儀正しく大人しいといいます。母親としては大人しい性格なのではなく、場に合わせているだけだと思っています。ものすごく気を使う心優しい子どもなのに、保育園では、なぜか馬鹿にされているような感じがします。子どもの能力を引き出すのが保育園かと思っていましたが違うのでしょうか。0歳児のときは他の保育園でしたが、闘争心もあり、それなりに親も苦労させられたので、落ち着いた今の方がよいと思うのですが、何故か先生の息子の性格の捉え方が気になります。

  • 保育園へクレームをつけました

    子供が昨年から公立の保育園に通っていて、 今春、事情により転園し、新たな保育園生活が始まりました。 ところが、今までの保育園とは全く違い、 親子共々戸惑っていました。 この一か月、黙って過ごしてきましたが、 これは限界だと思い、今日、担任に(役職有)意見をしてきました。 うちの子は3歳児クラスですが、 先生たちの挨拶すらない事がある。 挨拶は当然だが、朝の出迎えも当然ではないか? 子供が愚図り泣いていても、真横で他のお母さんと 世間話をし、知らん顔。(親が仕事にいけないくても) 子供がしがみつき、仕事になかなか向かえない事もある。 朝、登園しても、先生そのものが居ない場合もある。 (入園二日目には子供を連れ先生を探す羽目になりました) 私も仕事が増え、新たな保育園への不安、 そのほか色々あり、意見を言いつつ、感極まって お恥ずかしながら、半泣きしてしまいました。 子供が保育園になじめるよう、導くのが当然ではないでしょうか? 以前の保育園の時は初めての保育園生活だったにも かかわらず、すぐに馴染み、休みたくないというほど 楽しみにしていました。 先生たちも100パーセントでは無いまでも、 良く気配りしてくれたと思っています。 今では、お友達が出来た?と聞いても、「いない」 何して遊んでた?と聞いても、「一人で遊んでた」と答えます。 子供なので、どこまでが真実かは分かりませんが、 親としては複雑な思いです。 あの、朝やお迎えの時の様子をみたら、 日中はちゃんと見て貰えてるのか不安に思ったりもします。 まだまだ、不慣れなので、朝は当然ながら 「○○ちゃん、おはよう」 愚図りそうなら、○○して遊ぼうとか抱っこするとか、 気をそらすと言うのか、紛らわすと言うのか、普通ないですか? 慣れたって、普通の事だと思うのですが。 入園後、一か月足らずでクレーム言ってくる親とでも 思われたかな?とか、 クレームを言った事で、子供が嫌な思いしないかな?とか、 言った今でも、気分は晴れないままです。 朝、登園し、先生が挨拶しようが世間話してようが、 いなかろうが、自分のお支度をしたら、 勝手に遊び始める子が、いい子なのでしょうか?普通なのでしょうか? 何だか気分が晴れず、保育士の方や、 経験のあるママなどのお話が聞けたらなと思い書かせて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 保育園の先生の態度…

    質問というより愚痴になってしまいます。 長文ですがお付き合い頂けると幸いです。 私には2歳の娘がおり、去年の4月から近所の保育園に通わせています。 現在担任の先生が3人いて、その内の1人、私や子供に対する態度や言い方が正直不快です…。 その先生は去年のクラスでも担任でお世話になった人です。 入園したての頃、他の子たちはお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子で一人っ子は娘だけだったので私たちは保育園の事が色々分からずにいたのですが、その先生は凄く優しくなんでも教えてくれてとても助かって感謝していました。 でも途中からなんだか態度が変わったように感じました。 最初に明確に感じたのは、他のママさんの時と私の時の態度の違いです。 他のママさんがお迎えに来ると先生は自ら子供の1日の様子とか色々と話し出すのですが、私が来るとこちらから何か言わない限り話しません。 子供が自分で靴を履いている間無言の状態です。 元々私が人と接したり話したりするのが下手というか苦手なのでそのせいもあるかもしれませんが、聞かない限り教えてくれません。 そんな状態のまま今年もその先生が担任になり、今年からは子供に当たりがキツいんじゃないかと感じるようになりました。 お迎えに行った時のクラスの様子を見るとその態度は娘だけに限らずな感じがしますが、その先生に最近イラッとした事があります。 来月の11月にお遊戯会があり、その際上履きを履く為最近クラスで上履きを履くようになりました。(今までは靴下か裸足の状態で過ごしてました) 昨日お迎えに行った際、先生が「◯◯ちゃん、ママがお迎えに来たからお荷物持ってー」と娘に言いました。 娘はいつも通り自分の棚からバッグを取って私の方に向かおうとしたのですが、先生が「◯◯ちゃん上履き履いたままだよ!脱いでロッカーに置いて!」と言われ、娘はよく分からなかったみたいでその場で動かず立ち尽くしてしまい、それを見た先生が今度は娘の棚を手でバンバン叩きながら「◯◯ちゃん!!上履きを脱ぐの!!脱いでここに置くの!!!」と強く言ってきました。 だいぶ色々と話したり伝わるようになった娘ですが、まだ2歳なので1度ではすぐに分からない事もあります。 なのに最近履いたばかりの上履きというワードを出されても分からないだろうに、そんな強く言わなくてもいいんじゃ…とちょっとイラッとしました。 なんとか上履きを脱いだ娘が私のところに来た後、先生は今まで通り私とは話さず他のママと会話。 さようならの挨拶程度です。 そして今日の朝、保育園に着いた時にその先生がクラスから出てきて「◯◯ちゃんおはようございます」と挨拶し、娘もにこにこしながら照れ臭そうに「おはようございます」と言っていて可愛いなと思っていた矢先、「◯◯ちゃん、自分で靴を脱いで」と言われ固まった娘。 それでまた先生が「靴を脱ぐの!自分で脱いで!!」と強く言い出し、娘は泣いてしまいました。 「なんかたまにわかってない時があるんですよねぇ~」と言ってきてイラッ。 強く言ったらもっと分からなくなるに決まってるじゃん。 仕事の為仕方なく預けましたが、娘が可哀想で正直預けるのが嫌でした。 来年になれば先生が変わると思いますが、来年度までまだ5ヶ月…。 叶う事なら今すぐに変わってほしいです。 他の方から見て、この先生はどう思いますか? 私が過剰に反応しすぎですか? 今でも娘が大丈夫かどうかもやもやしています…。

  • 保育士2年目です。

    保育士2年目で、1歳児クラスの担任です。 今は0歳児の子も一緒に過ごしています。 担任は私と5年目の先生で、0歳児の担任が 3年目の先生です。 0歳児なんて出来なくて当たり前なのに 飲み物をこぼしただけで3年目の先生は怒ります。 頭を叩いたり、口の中に押し込んだり… 見ていてすごく可哀想です。 かといって、私達が泣いていたら抱っこしたりすると、「勝手にしないで、担任じゃにいでしょ」 と言われます。 いやいや…って思います。 頭たたいたり、頭をもって机に ゴツン!としたり… 普通に考えてダメですよね。? そのせいでクラスの中の空気がとても悪くなります。 5年目の先生は容量が悪くいつもギリギリです。自分の事しか考えなくて、、 もう疲れてちゃいます。 私も2年目でまだまだ余裕がなく、 上手くいかない事ばかりで、 2年目の保育士の頃ってどんなんでしたか?

  • 保育士です。他のクラスの子をひいきする同僚について

    お世話になります。保育園で仕事をしている26歳女です。 同期でひとつ下の先生について少し悩んでいます。 私は1歳児の担任、彼女は0歳児の担任です。 彼女は乳児の担任は初めてだそうです。 どちらも人数が少ないため、今はまだ合同保育で同じ部屋で過ごしています。 私のクラスの子の中に、彼女のお気に入りの子どもがいます。 ずっと抱っこをしていたり、勝手に私に言わず連れ出したり 「好きっていって?」と声がけをしたり ケガをしそうになれば異常なほど気にします。 自分のクラスの子より優先してお世話をしたりする場面もあり 4月からそんな姿が続いたため、すっかり甘え癖がついてしまい手を焼いています。 私は愛情を注いでもらうのはかまわないのですが 個人的な情で特定の子のみと接するのは プロとしてどうなのかと思ったのと なにかあれば責任をとるのは担任なので まず私に報告してほしいと思い、主任に相談しました。 その後、2回注意を受けていると思いますがいまだに直りません。 その間主任と園長には「自分のクラスだからあなたのやりたいように進めればいいよ」と言われました。 その子がすっかり彼女に甘えて、言うことをきいてもらえると覚えてしまっていますし、 少しずつ彼女とその子を離していけるよう、 またクラスとしての活動時間を増やしていけるようにしている最中です。 ですが、彼女自身に自覚がないのもあってか引き離されたことにより 私と確執みたいなものがうまれてしまい、私に対してのみ ぶっきらぼうな態度をとるようになりました。 一緒の部屋にいても会話がなくなりましたし 私の小さなミスを揚げ足とりのようにぼそっと口に出したり 私がやろうとすることに「でも」と否定するのが口癖です。 また、彼女は職員の誕生日会を企画したり みんなで仲良しこよしでやりたいと思っている様子ですが 私はチームワークと仲良しは別物だと思っていますし 職場は仕事をする場なので まずは自分のクラスの子、保護者と信頼関係を築くのが先ではないかと 思っています。 もちろん、いろんな考えの人がいるので 彼女の価値観を否定する気はありません。 私とやり方が違うだけだと思います。 ただ、彼女は自分の好き嫌いで仕事をしているようにみえてなりません。 今後、彼女とどう関わっていくのが いいのかアドバイスいただけたら 嬉しく思います。 長文になりすみません。

  • 学校へのクレーム。

    娘(小4)のクラスが学級崩壊寸前です。 原因は、クラス編成に問題があったと思います。ヤンチャで有名な子ども(その親も大変そう)の巣窟です・・・。 その中で40代の女性担任は健闘しており、私は、頑張っておられると思います。 先週、保護者数人(有志)で担任に話し合いを求めました。私は、どこに問題があるのか、落ち着いて話が出来ればと思っての参加でした。 しかしその時にひとりの父親がヒートアップし、言葉に詰まった担任を追い詰め、しまいには「オマエ」「コラ」「~せえや」「ボケ」などと言いはじめました。 担任が「すみません。深く反省します」と頭を下げると、「なにに対してのすみませんや。なにに対しての反省や。はっきり言えやコラ」といった具合でした。 そして「校長呼んでこいや!」と言い、校長が飛んでくると、その父親はそんな暴言はなかったかのように一転穏やかになり、「校長先生を呼ぶほどでもなかったんやけどね。僕は担任に当たり前のことを聞きたいだけ。でも先生しどろもどろやからね。まあ、僕もちょっと失礼な言い方をしたけど・・・わかって欲しいだけ。僕もかっとはなるけど良識は持ち合わせているつもり」と言いました。 その場は校長先生が丸く収めました。というか、校長先生の前ではその父親は冷静でした。そんな態度であれば担任もちゃんと答えられたはず・・・。 私の感覚では担任に「オマエ」などと信じられないのでただただビックリでした。そして今も不快感が抜けません。一緒にされたくないと思いました。 皆さんの周りでこのような保護者はいますか? 皆さんは腹が立てば担任に「オマエ」って言うのアリですか?

  • 保育園、担任と時間外の先生との引継ぎってどんな感じですか?

    保育園の0歳児クラスに子供を預けています。 担任の先生のほかに時間外の先生がいます。 遅い時間になると、担任の先生は帰り、時間外の先生のみとなります。 正確には、保育園全体としては、何人か担任の先生がいます。早番、遅番があるようです。でもごくわずかな人数なので、子供のクラスの担任の先生に時間外の時間に会うことはかなりまれです。 以前、お熱があるのでお迎えにきてくださいと連絡があり、早めにお迎えに行きました。早目といっても時間外の時間でした。そこで時間外の先生にどういう様子だったか聞いたのですが、時間外の先生がクラスにきた時間からのことしかわからないという返事でした。それ以前のことはわからないと・・・。病院に連れて行くべきなのか悩むし、病院に連れていくにしても、どういう症状ですか?と聞かれるし、これでは困ると思い、体調面の引継ぎをして欲しいと頼みました。それ以後、たまに時間外の先生に鼻水出ていましたか?などと聞くと、時間外の時間には出ていなかったという返事しかもらえません。 時間外の先生に日中の様子を聞くこと自体、間違っているのでしょうか?引継ぎ作業など、どの程度求めていいのか、悩んでいます。

  • 愛想の悪い保育士さん達

    こんにちは。よろしくお願いします。 2歳2ヶ月の男の子を認可保育園に預けています。 去年(0歳児)の時は、本当に良い保育園でした。 朝入って行くと『○○ちゃんお早う~~』の大合唱の大歓迎!!息子もニッコニコでした。 保育士さんにダッコされて私に『バイバーイ!』と笑顔でした。 担任の先生も熱心で、息子のわずかな成長も気づいてくれました。 園長先生も連絡ノートを毎日見てくれているようで、顔を合わせると私の書いた内容について色々コメントをくれました。 ・・・しかし、今年から園長先生が変ってから、暗い感じになりました。 朝、入っていって、こちらから挨拶しても返事がありません。(奥の部屋に居て入ってきたことに気づかないんです。去年は入り口のところに誰か必ず居ました) 子供たち(1歳児)が7~8人もうすでに来ているようですが、先生たち(3人くらい)も部屋に入ってなんと、先生同士で雑談しています。以前は、子供と会話をしているか、母親と話しているか、それでなければ『○○ちゃん!おはよう~~!!』と登園した子を明るく出迎えているかでした。 先生同士で話すなら仕事の話です。 息子と部屋の前まで行っても、3人とも後ろを向いて気づきません。 『おはようございまーす』と言うと、『あ、おはようございまーす』と 息子を受け入れてくれます。 息子に『バイバーイ!』と言っても表情が硬いです。 なんだか心配になります。 親は、別に良いですが、保育園で明るく出迎えてくれないと、息子なりに 『自分が来たことを先生たちは喜んでくれない』と感じると思います。 また、連絡ノートも担任しか読んでいません。 園長にたまにすれ違っても『おはようございます』『さようなら』程度で、以前のように親身に話してくれることもなくなりました。 悩んでいます。この程度が普通なのでしょうか? 去年が良すぎただけなのでしょうか? 保育園に預けている方、アドバイスお願いします。

  • 保育士さんに質問です。

    私は、今保育所でパートとして働いています。 0歳児クラスから、5歳児クラスまでフリーで担当していますが、2歳児クラスの園児にどういう対応 をしたらいいか困っています。 2歳児クラスは、今年3歳になる子達で、担任の言う事は良く聞くのですが、私のような時々しか入らないパート勤務の保育士のいう事は聞きません。 クラスに入って、顔を見るなり、「先生と遊ばん!」 「先生、あっちいけ!」と言ったり、担任と同じ事をしても態度を変えてふんっといった感じで全然聞きません。 担任ではないのでしょうがないのでしょうか? 私は子供達に対して、いつでも笑顔で接していますし、年長組さんからは慕われています。 子供が先生と遊ばん!などと言ってきたときには、どういう対応をすればいいでしょうか? 私は、「先生、○○ちゃんがそんなこと言ったらかなしいな?、先生は○○ちゃんと遊びたいな?」といっていますが、まったく効果なしです。 経験のある、保育士さん、いいアドバイスがあれば教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します!

  • 保育園の対応おかしくないですか?

    今月年少クラスに進級した3歳の息子の事なんですが。。 月曜日にお昼寝の前に担任の新人の男性の先生が、うちの子の手を引っ張った時に初めて肘が抜けてしまったようです。 その後お昼寝から起きた時に腕が痛いと言ってあまりにも泣きやまないので整形外科に連れて行ったらやっぱり抜けていたとの事ではめてもらい保育園に戻ったみたいなんですが、その時私にはなんの連絡もありませんでした。 その日の夕方迎えに行ったときに初めて聞かされました。 その時もなんで連絡がなかったのだろうと思いましたがその先生と主任が謝ってうちの子も活発なほうなのでこうゆう事もあるのかなと思って事情を聞いて連れて帰りました。 そしたら昨日私の母が迎えに行ったら泣いていたのでもう一人の担任の先生にどうしたんですか?と聞くと「走って怒られたんです。」と言われて連れて帰ったのですが左手を使わないし泣き止まないので右手を見ると腫れていてまた抜けていたみたいでした。 本人は月曜の事があって病院に連れて行かれるのが嫌で黙っていました。 すぐに保育園に確認の電話をしたところ「走っていたから僕が腕を引っ張った時に抜けたんだと思います。すみません。」と言われました。それまで泣いていたのだし月曜日に同じ事があったのに気をつけてももらえずましてや2回目で私も腹が立ちました。 救急に連れて行ってると保育園から連絡をもらった主任が病院に来て、謝罪をうけたんですが「彼も新人なのでこうやって経験を積んで一人前の保育士になって行くんです。ほんとうにすみませんでした。」と言われたんですがなんだか練習代みたいで現に子供は痛い思いをしている訳だし納得いきません。 今朝保育園に行くと他の先生も昨日の事を知らなかったしもう一人の担任の先生も知りませんでした。ましてや「肘が抜けてたみたいですね~。転んじゃったのかなぁ~。」の一言でした。 朝の時点で昨日こうゆう事があったので皆さん気をつけて下さいとの指導が担任の先生はもちろん他の先生にもあるのが当然だと思うのですが。。 1週間に2度もこんな事があり今月進級したばかりなのに本当に保育園の対応に不信感を持ってしまいこれから先下の子も預けているのに不安になりました。 今日は園長不在の為、明日園長先生も交えて話をする事になっているんですが保育園の対応ってこんなものなのでしょうか? なんだか全く悪かったという気持ちが伝わってきません。 長くなってしまい申し訳ありません。