• ベストアンサー

103万以下ですが社会保険払ってます

年末調整に関係するのは103万(手取り)、健康保険に関係するのは130万(総額)と主人の会社に確認しました。パート収入103万以下で抑えていますが、社会保険料が引かれています。他の質問の回答に、社会保険を払っていれば健康保険から外れるとあったのですが、扶養手当をもらうためにはいったいいくらまで大丈夫なのでしょうか? いろいろ調べれば調べるほどわからなくなってしまいました。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.2

〇年末調整に関係する配偶者控除は「所得38万円以下」というのが本当の決まりです。 妻の収入が給与以外にはない場合には、給与103万円以下→所得38万円以下のはずなので、世の中には「103万円」という数字が蔓延しています。 ちなみに、この103万円は総額です【非課税として支給されるもの(交通費等)を除いた総額】。 103万円(手取り)などということは絶対にあり得ませんので為念。 ●配偶者特別控除というのもあります。これは所得38万円超76万円未満(妻の収入が給与だけならば総額103万円超141万円未満)が対象です。 〇夫の健康保険に入る絶対条件は、「自身で他の健康保険に入っていないか」です。 収入などは二の次ですよ。 自身の勤め先で、勤務時間などから健康保険に絶対入らなければならない場合には、それを勝手にやめることはできませんから、夫の健康保険に入ればタダなのに・・・という言い分は通りません。 任意で入っていて止められるのなら可能性はあります。 〇扶養手当は、それぞれの会社が独自に決めているので他人にはわかりません。

参考URL:
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
chiiko0208
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 ちょっと気になる点があるので、パート先に確認してみます。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>扶養手当をもらうためにはいったいいくらまで大丈夫なのでしょうか? 扶養手当が夫さんの勤め先の手当てなら、 夫さんに確認してもらうようにしてください。 夫さんの年末調整の配偶者控除申告なら、 質問者様が給与所得者(雇用されてお給料をもらっている人)であれば、 103万以下の収入なら控除申請が可能。 141万未満なら、配偶者特別控除申請が可能となります。

chiiko0208
質問者

お礼

ありがとうございます。主人に確認してもらいます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7997/17096)
回答No.1

「社会保険料が引かれています」というのなら,自分で社会保険に加入しているのでしょ。だったら配偶者の健康保険の扶養家族になどなれるわけがありません。 扶養手当というのは,配偶者が勤務している会社の給与の一部でしょ。そういうことは会社によって基準が違います。会社に聞いてください。

chiiko0208
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社に確認します。

関連するQ&A

  • 社会保険で扶養家族が130万円を超えたとき。

    こんばんは! 社会保険の事で悩んでいてこのサイトに出会いました。 実は、今年の3月に10年勤めていた会社を退職して 主人の扶養家族ということで主人の社会保険に加入しました。 仕事をやめてすぐは子供の学校の事も考えて パートタイマーでと考えていたからです。 再就職は6月にしました。 はじめ時給800円のパートタイマー出始めたのですが 結局先月から契約社員になることになり、時給が上がり 前職の収入と今後の収入を合計すると本年の年収が 150万を超えそうです。 11月には行ってすぐの段階では120万くらいと思っていたので 主人の年末調整の予定収入の欄には 120万と書きました。(ちなみに主人の扶養になった段階の 前年年収は300万です。) 来年からは、現在契約している会社の 社会保険に入る予定ですが 主人の会社は手取りが決まっていて 保険等もろもろの費用は会社が出してくれているので 私が扶養になっても手取りのついては変わりませんでした。 昨年の年末調整の還付金も無かったです。 なので扶養があろうがなかろうが 手取り収入は同じです。 いまのまま主人の扶養でいられるのはいつまででしょうか? 来年きちんと私の会社の社会保険に加入するまで いまのままでいられますか? 一旦130万を超える場合は国民健康保険に加入しなければ いけませんか? どうすることが望ましいか どなたか教えてください。 ちなみに私個人で社会保険の支払い年数は 15年済んでいます。 ご存知の方回答よろしくお願いいたします。

  • 扶養のままか自分で社会保険に入るべきか?

    宜しくお願いします。専業主婦です。来週からパートをしますがだいたい月に10万円程の収入になります。会社の方は社会保険完備なので保険に入ることは可能ですが、扶養範囲内でも働けるとのこと・・・どちらが税金などトータル的に負担が軽くなりますか?今主人の会社から扶養手当を月1万円もらってます。又、この収入で保険等を引かれると手取りはいくら位になるのでしょうか?ややこしい質問ですがよろしくお願いします。

  • 社会保険の扶養と年末調整の扶養について

    現在、正社員で働いています。 体調不良の為、9月末で退職し主人の扶養に入りたいと考えています。 人事担当者に相談したところ今年度の収入は既に扶養枠を超えているので 年末調整の扶養には入れないが、 退職後は収入が0になるので社会保険の扶養には入れると聞きました。 10月から扶養控除内での仕事を探して働きたいと考えていますが、 もし来月収入が発生してしまったとしても社会保険の扶養に入れるのでしょうか? 通院で健康保険証が必要な為、もし社会保険の扶養に入れないのであれば 国民健康保険か任意継続をしなくてはいけないので悩んでいます。 また、今後扶養内で働くにあたって 103万以内であれば社会保険の扶養と年末調整の扶養に入れるが、 130万以内であれば社会保険の扶養には入れるけども年末調整の扶養には入れず 自分で確定申告が必要という解釈で正しいでしょうか?

  • 社会保険の扶養でいられるかどうか教えて下さい

    今年から下記の二つの収入をもつ私は、本来ならば主人の扶養から外れなければならないのですが、手続きが遅れてしまっています。所得税上の扶養は主人は年末調整で修正をお願いし、自分自身は確定申告する予定です。 A:今年3月から月14万程度のパート 7月で70万 B:今年1月から月10万の実家会社役員手当 7月で70万 (主人の扶養から外れるのが遅れた理由) 実質的の労働収入はAのみであるが、パートの為、時給制、社会保険なし(社員も国保の為社員に準ずるパートも不可)、 就職当時から1年以上継続して勤められるか不安があった為(今後も、妊娠等を考慮して永続的とは言い難い) (扶養が外れた後の社会保険) Bの会社の社会保険に加入する予定 こちらは、監査手当の為、体調等無関係に失業保険をうけない限りは続ける予定 そこで、質問なのですが、 本来の希望は、主人の健保組合に扶養として入り続けられたら一番よいと思っています。 Aのパートだけなら130万(それが主人の会社の規定かどうかは不明ですが)以内に収める事もできます。また、まったくパートを辞めてしまってもBの収入も扶養範囲を越えることはありません。 8月から向こう1年間、108333円を超過する見通しは、ほとんどありません。 今年中には、可能なかぎり妊娠を希望しており、Aのパートは収入は徐々に減少、妊娠5~6ヶ月目には退職するつもりです。 やはり、社会保険上の扶養からは外れなくてはならないのでしょうか? また、外れる場合、異動日をいつにして主人の会社に報告をださなければならないのでしょうか?

  • 扶養を抜けたら、主人の社会保険料等は増えますか?

    4月からフルタイムの派遣社員として働き始めました。 現在主人の扶養になっていますが、2ヵ月後に派遣会社の社会保険へ加入となるそうです。 友人に、扶養を抜けると主人の社会保険とか税金が増えて、毎月の収入が減るよ~と言われ、どの位変わるのか不安になってきました。 健康保険は会社の組合の、標準報酬・保険料月額表が手元にあるので、見る限り扶養を抜けても関係ないように思うのですが・・・。 (1)扶養から抜けた場合、主人の厚生年金などの社会保険料は増えるのでしょうか? (2)年末調整で、配偶者や生命保険料の控除をしていても、過去2年間は約2万円位引かれていますが、これからはもっと引かれるのでしょうか?それはどの位? (3)私自身が支払う社会保険や税金が発生するのは分かりますが、主人の税金などの負担増や今までと変わってくる所はありますか? 主人の給料に、扶養・家族手当はありません。 3歳の子供が1人います。 私の収入は、時給制で月約22万位になります。 結婚してから初めて扶養を抜ける事になるので、分からない事だらけですみませんm(__)m

  • 国民健康保険から社会保険へ

    今、主人も私も娘も国民健康保険に加入しています。 主人はサラリーマンなのですが、社会保険は無く 会社が年末調整などをしないので確定申告にも行っています。 国民健康保険料を今、月々4万円近く支払っています。 私は、正社員で働いているのですが、社会保険に入っておらず 上司に加入できるか聞いてみようと今考えています。 主人手取り30万 私 手取り15万 手取り15万円ぐらいの場合は、社会保険、厚生年金でどのぐらい 引かれるのでしょうか?? 国民健康保険より、社会保険のほうが会社に負担してもらう分 支払額はお安くなると思いますが その際、娘は私の扶養として申告すればよいのでしょうか? どの選択が一番良いのがお手数ですが、教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 社会保険未加入の会社の扶養手当について

    教えて下さい。 先日結婚したんですが、主人の会社が社会保険に加入していません(準備中みたいですが、飲食業なので強制事業所ではないんですね)。 扶養手当があるようで申請しようと思うんですが、社会保険があれば現在の収入によって扶養に入ることができますが、国保には扶養の概念がないですよね。 私は3月まで働いていたので約120万円の収入があります。 仮に扶養手当をもらったしたとして、もし年内にパートをして今年の収入が141万円を超えてしまったら、私だけで別に確定申告をしないといけないと思うんですが(この辺の知識があいまいですが・・)、主人の会社で年末調整を一緒にしない=扶養ではない、ってことになり会社から何か言われるんでしょうか? 新しい会社なので労働規則とかきちんとされていなく、今度主人に聞いてもらうんですが、その前に他の同じような会社はどうされてるのかな、と思いまして・・。 よろしくお願いします。

  • パートで社会保険に入って年収150万は無駄?

    パートで156万位の年収になりそうです。 (交通費は別です) 夫は手取り400万~500万の年収です 今まで扶養に入ってましたが新しく始めるパートでは扶養を外れることになるので どうしようか悩んでいます。 会社では社会保険に入れます。 計算もしてみたんですがよくわからず、やはり130万以下で働けるパートを探そうかとも思っています。 夫の会社から家族手当は年間7万位いただいてます。 160万まではいけなさそうなので、ちょうど働き損といわれてるところですよね。。。 156万と130万以下ならほとんど収入は変わらないですよね? あなたならどうしますか? また社会保険だと156万だと、だいたいいくら位ひかれるかわかるかたいたら教えていただけると有難いです。 パートをするなら来週からなので時間がなくて焦っています。 拙い文章ですいませんが、よろしくお願いします またカテゴリがよくわからずカテ違いならすいません・・・

  • 社会保険と年末調整

    社会保険と年末調整について教えて下さい。 去年11月より社会保険に加入しています。主人が年末調整のために年収が141万未満か?と聞いてきたのですが(私は141万未満だと思っていた)調べてみると150万ちょっと超えそうな感じ(交通費を除く)扶養の対象にはならないみたいです(これは問題なし) 期間限定なので、来年は103万円も稼ぐ感じもないので今年いっぱいで社会保険をはずしてもらい、来年から主人の扶養に入るつもりです。 そこで教えて頂きたいのですが、社会保険は来年1月から入るのに今年の収入は関係ないですよね?そこらへんが全く分からずどうすればいいものかと・・ よろしくお願いします

  • 扶養内でのパートの働き方と社会保険の扶養

    現在夫の社会保険の扶養内130万以内を目安としてパートで働いております。 パートの雇用契約は一日5時間ですが、実際は5時間以上働いている日もあり、月の収入は9万円前後が多いです。 このまま一年間勤めて、130万以内と考えていたのですが、何度か賞与が支給されて、現在の年間収入は100万円を少し超えてしまいました。 この状態で12月まで働き続けると、150万円前後になると思いますが、夫の扶養を抜けるか、それとも130万円の社会保険の扶養範囲に収めるためにパート時間を減らすか悩んでいます。 パート先で社会保険に加入できるか聞いたところ、契約は一日5時間で社員の3/4にならないような設定になっているので、会社で社会保険の加入はできないということでした。 夫の会社に扶養の基準について聞いたところ、年末調整の書類で年収が130万円を超えてしまうと、翌年から一年間の社会保険の扶養は外れてしまうので、なるべく130万円以内で働いたほうがいいということでした。 どちらの会社でも社会保険に入れないとなると、自分で国民年金と健康保険に加入しなければならなくなり、かなりの出費です。 130万円を超えることで、夫の税金が増え、私の所得税も増え、子どもの保育園代も増え、夫の会社の扶養手当もなくなり、総額40万円程度のマイナスとなります。 扶養を抜けると、夫の会社での回答通りだとすると自分で国保と健康保険を払うことになってしまうので、それもマイナスになります。 長くなってしまいましたが、 どちらの会社でも社会保険の扶養規定の認識があいまいな気がするので、このままの状態で扶養を外れて社会保険の加入も扶養もダメになるなら、扶養内に収めたほがいいものでしょうか?