• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イヤホンを挿しても音が漏れてしまう)

イヤホンを挿しても音が漏れてしまう

neko3839の回答

  • ベストアンサー
  • neko3839
  • ベストアンサー率37% (100/268)
回答No.3

※補足修正します >右クリで無効なデバイスの表示を押しても、「スピーカー」しか表示が出てきません。 NEC LaVie BL550/C 及び ウィンドウズ7には何も問題は無いと思います。 イヤホンとスピーカーは区別されないはずです。 「音が漏れてしまう」に関しては、 ・イヤホンを挿した端子(ジャック)は正しいか? ・イヤホンがきちんと奥までさし込まれているか をご確認下さい。奥までさし込まれていない場合にはスピーカーから音が出る場合があります。 正しい端子にきちんと奥まで差し込まれているようであれば、パソコンの端子が壊れているかも知れません。

namaste_212
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • NEC パソコンにイヤホンを挿しても音がしません。

    パソコンにイヤホンを挿しても音がしません。 NEC LAVIE DA770/BAR を使っています。 購入してすぐにイヤホンを挿したのですが、音が出ず その時は、互換性がないのかなと思いそのうち調べようと思い放置していました。 最近になりやはりイヤホンが使えないと不便に感じいろいろ調べましたがわかりません。 普通にテレビにつなげるようなイヤホンなんですが、使えないことはないですよね? スピーカらは音は出ています。 イヤホンを挿してもスピーカーから音は出ます。 Realtek HD オーディオマネージャーを開くと 右側の「アナログ」のところには グレーの丸 一つのみです。何か関係ありますか? とても困っています。ご回答お待ちしております。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • イヤホンをつなげているのにスピーカーから音が出る

    LAVIE HZ650 windows10 ブラウザ(エッジ)で動画を視聴する際、イヤホンをつなげているのにも関わらずスピーカーから音がでるサイトがあります。以前まではこのようなことはなく、スピーカーから出てる時も右下のところはイヤホンを認識した状態になっています。不可解な点は、イヤホンから音が出ないサイトは何回やってもでないし、イヤホンから音がでるサイトは必ずイヤホンからでるということです。これを考えるとブラウザ側、もしくはサイト側の問題なのかなと思いましたが、基本ほとんどのサイトはスピーカーから音が出てしまいます。解決方法を教えてください! ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • イヤホンで音を聴けない。

    現在USB接続のロジクールG-35というヘッドセットを使っているのですが 締め付けがきつく耳とか痛くなるのでイヤホン(PHILIPS イヤフォン SHE9700-A)ってのを買いました。 それで挿しても音が聞こえないのでサウンドとオーディオのデバイスを見て G-35とavnex virtual audio deviceの2つの選択肢あったのでavnexの方なら聞けるかと思い試してみましたが音が出ませんでした。 これはどうすればイヤホンから音が出るんでしょうか? スピーカーも試してみましたが出ませんでした。 サウンドカードは入ってません。 avnexはボイチェンをDLしたらなんか入ってた?みたいです。

  • イヤホンを挿しても音がでません

    初めて自作PCを作ったのですが、フロント・パネル・オーディオのイヤホン端子にイヤホンを挿しても音が出ません。コネクタの接続も確かめましたが問題ありませんでした。色々試した所、設定→コントロールパネル→サウンドとマルチメディアのプロパティ→オーディオタブの中の音の再生→優先するデバイスでFrontPanelAudioに設定すると音は出ます(優先デバイスのみ使用するにはチェックが入ってないことは確かめました)。しかし毎回手動で設定しなくてはならないので困っています。メーカー製PCも持っていて、これはイヤホンを挿せば自動で切り替わり音が出ます。これが普通なんですよね? 原因がわからなくて困ってます。よろしくおねがいします。

  • イヤホンから音が出なくなった

    LAVIELL750Fについてお尋ねします。しばらく前から、イヤホンから音が途切れがち(接触不良っぽい感じ)になり、本日、全く聞こえなくなりました。イヤホンを外せば本体のスピーカーから普通に音は出ます。また、使用中のイヤホンはスマホやタブレットでは支障なく音が聞けます。なので、パソコンのイヤホンジャックが故障ではないかと考えますが、いかがでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • スピーカーから音がでなくなりました

    パソコンのスピーカーから 音がでなくなりました。 私はvistaです    イヤホンをさすと聞こえるのですがイヤホンをはずしてスピーカーからながそうとすると右下に×印がついてきこえなくなります。  オーディオ出力デバイスがインストールされていませんって表示されるんですけど  サイトでもいろいろみてためしたのですが なおりません。  よろしければおしえてください サウンドの再生ってところをみたのですが   どこのさいとでも表示のところに無効となっていますが わたしのパソコンは接続されていませんとなっています。  イヤホンをさすと直るのですが・・・ 教えてください。

  • 音が出ません

    右下のスピーカーの黄色いアイコンが消え、 音が出ません。 右下のスピーカーのアイコンを出すにはどうしたらいいのでしょうか? コントロールパネル→サウンドとマルチメディアの 「ボリュームコントロールをタスクバーに表示する」 という欄が、ねずみ色になっていてマウスで操作できません。

  • イヤホンの片方からしか音が出ない

    LAVIE Tab PC-TE510BALを利用しています。 イヤホンを本体につけて動画を再生したところ、イヤホンの右側からしか音声が出ません。 使用しているイヤホンは別のオーディオ機器(i pod)では両方から音声が出ることは確認しているので、イヤホンの断線の可能性はありません。 両方から音を出るようにする対処法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • イヤホンジャックを外部スピーカーへ切替したい

    LAVIE Direct DA(S)(WINDOWS10)を購入しましたが、オーディオ外部出力がイヤホンジャックしかありません(内部スピーカーと同時に鳴らせない)。イヤホンジャックをサブウーファーなどの外部スピーカに切り替えて使用できないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • イヤホンを付けても音が聞こえなくなりました…ご助言をお願いします

    イヤホンを付けた状態だと、音が聞こえなくなりました。 はじめは、youtubeやニコニコ動画をイヤホンで視聴しようとした時に突然音が聞こえなくなったので、下記のサイトの通りにしたのですが・・・ 「サウンドデバイスのドライバを修復する方法」 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?009846 「スタート」→「コンピュータ」を右クリック、「プロパティ」をクリック→「デバイス マネージャ」をクリック→「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」左側の「+」をクリック→サウンドデバイスの名称が一つだけ出てきたのでそれを削除、アンインストール→パソコンを再起動、メッセージ(デバイス ドライバソフトウェアをインストールしています。開始するにはここをクリックしてください)に従ってインストール 正常にインストールは完了したものの、イヤホンをつなぐとパソコン内の音すら聞こえなくなりました(クリックした時のカチッという音も)ただ、試しにイヤホンを付けないでみると、スピーカーからは音は出ます。youtubeやニコニコ動画も視聴すると、音も聞こえるようになりました。 でも、イヤホンを付けると何も聞こえません…。 以前はイヤホンを繋げても音は聞こえていたので、イヤホン自体には問題は無いようです。イヤホンを付ける端子も間違ってはいないです。自分でも色々とデバイスをいじってみたり、ミュートになっていないかチェックしてみたのですが、解決には至りませんでした。 osはwindows vista。vaioです。 ご助言頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。