• ベストアンサー

柔道と剣道:小学生の習い事について

小学校低学年の息子の習い事について。 「柔道」と「剣道」の違いを教えて下さい。 体格には恵まれています。 が、機敏な運動は不得手です。 親としての希望は、精神面で強くなれるればいいなと思っています。

  • 武道
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.5

柔道と剣道の最も大きな違いは、子供の安全です。 柔道はすべてのスポーツの中で、子供が死亡するケースが ダントツで多くなっています。 国が柔道を学校の必須授業の一つにした時、柔道で子供を 失った親御さんたちが憂慮と抗議の記者会見を行いました。 柔道でも剣道でも精神面を鍛える事は可能なので、子供さんの 安全面を考えると、剣道の方が良いと思います。 また、指導者の人間性も見極める事をお勧めします。 暴力指導者がまだまだ日本には多く存在していますから。

その他の回答 (4)

回答No.4

武道は柔道剣道どちらも精神面が付きます それと柔道も剣道もどちらも俊敏性を要求するスポーツです。 それはどのスポーツでも同じだと思います。 俊敏性を必要としないスポーツ等ありません。 1つだけ言えるとするならば、剣道はやっててとても楽しいスポーツです。 柔道は剣道よりも俊敏性と一緒にパワーも必要ですから結構辛いですよ。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

それぞれの道場に話を伺いに行っても良いのではないでしょうか? 同年代の子供が通っているかどうかも聞けますからね。 それと、精神面というのであれば弓道というのもいいと思いますけど、小学校低学年で弓道ってどうなんでしょうね?

回答No.2

追記 精神面や礼儀作法の指導はどちらも行いますが、剣道のほうがより徹底しているかも・・・ ただ通う教室や師範の人柄に左右されます。

回答No.1

柔道・・・体重別の試合とはなるものの、結局体格・腕力がものをいいます。 合気道のように小兵が大男を倒すことはできません(逆間接とっての投げは柔道では反則) 剣道・・・反射神経や手数、動体視力がものを言います。体格はリーチ分有利になるくらいであまり影響しません。

関連するQ&A

  • 柔道と剣道

    長文です。 皆さまの意見を聞かせてください。 小学校1年から6年まで剣道をしていました。現在32歳 結婚を機にメタボになってしまい、運動をしようと思うのですが。 剣道をしようと思うのですが、広島市には、こども相手の剣道教室のような所ばかりで 成人向けの教室がありませんでした。(探し方が悪いのかもしれません) また防具も持っていません。良いものを買う金も無いです。 また中学生の時に授業で3年間剣道がありましたが、クラス最強でした。 ただ中学生までの経験なので、細かい動作など(手ぬぐいの巻方)などは忘れています。 また、柔道にも興味があり柔道も習ってみたいと感じています。 もし剣道を習うとしたら、豆剣士(小学生)とかと一緒に習うのは正直恥ずかしいです。 ただ柔道を習うにしては32歳という年齢もあり、小学生から熟達している中学生などに ブン投げられる様な気もします。 剣道なら多少の心得があるので頑張れば追いつけそうな気もするのですが。 ただ、日本の柔道の一本を取りに行く柔道にも興味があります(ポイント重視のJUDOではなく) 技の豊富さなども素晴らしいと思っています。 個人的には山嵐や裏投がかっこいいな~と動画をみて感じています。 どうしたら良いでしょうか。 良い道場、考え方などがあれば教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 備考 175センチ 体重90キロのデブです。

  • 柔道と剣道について お助けください。

    お助けください。 長文です。 皆さまの意見を聞かせてください。 小学校1年から6年まで剣道をしていました。現在32歳 結婚を機にメタボになってしまい、運動をしようと思うのですが。 剣道をしようと思うのですが、広島市には、こども相手の剣道教室のような所ばかりで 成人向けの教室がありませんでした。(探し方が悪いのかもしれません) また防具も持っていません。良いものを買う金も無いです。 また中学生の時に授業で3年間剣道がありましたが、クラス最強でした。 ただ中学生までの経験なので、細かい動作など(手ぬぐいの巻方)などは忘れています。 また、柔道にも興味があり柔道も習ってみたいと感じています。 もし剣道を習うとしたら、豆剣士(小学生)とかと一緒に習うのは正直恥ずかしいです。 ただ柔道を習うにしては32歳という年齢もあり、小学生から熟達している中学生などに ブン投げられる様な気もします。 剣道なら多少の心得があるので頑張れば追いつけそうな気もするのですが。 ただ、日本の柔道の一本を取りに行く柔道にも興味があります(ポイント重視のJUDOではなく) 技の豊富さなども素晴らしいと思っています。 個人的には山嵐や裏投がかっこいいな~と動画をみて感じています。 どうしたら良いでしょうか。 良い道場、考え方などがあれば教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 備考 175センチ 体重90キロのデブです。

  • 柔道と空手の違い(子供の習い事)

    子供の習い事、柔道か、空手か迷っています。今度小3になる男児ですが、周りの友達が野球だサッカーだと始めるなか、本人は、友達が何人かいる柔道か、空手がよいのか、スポーツ少年団選びを迷っています。経験のない親も迷っています。体格の良い子が柔道をしているイメージがありますが、どちらかというと、ひょろっとした体型の我が子です。このふたつににどんな違いがあるのか、向き不向きなど、どんなことでも良いので教えていただけますか?

  • 中学校で柔道・剣道どっちを取るか?

    来春中学生になる息子がおります。 体育で柔道か剣道のどちらかを選択しなくてはなりません。(それも来週末までに決めなくてはならないのです) 息子は小柄で、温厚な性格です。また、運動神経も敏捷な方ではありません。 息子自身が選択することですが、私はどちらも経験がありませんので、何もアドバイスできず、困っています。 (主人はどちらもやったそうですが、苦い経験しかないのか、何もアドバイスしてくれません) 実際にどちらかをされた経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • 小学1年生の習い事について

    小学1年生の習い事について 今小学1年生の息子ですが、スイミングと剣道を習っています。 スイミングが月・木で、剣道が火・木・金です。 スイミングは4時半~1時間程度なんですが、剣道は7時~9時までです。 剣道は先日始めたばかりです。 息子はもともと寝つきのいい方ではなく、夜9時には布団に入るのですが、1時間はごろごろ目を開けています。 昼寝も全くせず、体力が有り余っているのだと思い、剣道をやらせることにしました。 小学1年生にとって、夜9時までの習い事って大変かな~と、少し心配なところもあります。 まだ夏休み中なので、これが学校が始まるとどうなるかな~とか…。 同じような習い事をされている方がいらっしゃいましたら、この時間帯の習い事についてご意見・アドバイス・経験談etc…何でも良いのでご回答頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 習い事 剣道・空手について

    剣道や空手の習い事について教えてください。 娘(小3・早生まれで小柄)が、剣道か空手を習いたいと言っています。 習い始めるからには、私としては少なくとも小学校卒業までは続けさせたいと思っています。(本人が希望するなら、その後も…) また、習う事によって、礼儀が身に付き、姿勢が良くなるといいな、と思っています。 ただ、私には全く知識がなく、娘の友達(女の子)では、習っている子がいないため、 詳しい方に色々と教えていただきたいのです。 本当に知識が無いので、言葉等が間違っていたら、ご指摘ください。 ○剣道について… 道具一式(面や竹刀など)は、名前が刺繍されていますよね? あれは、通常個人で購入するのが一般的ですか? 高いと聞いた事があるのですが、どの程度の金額が必要なのでしょうか? また、どのくらいの期間で買い替えなどが必要になってくるのでしょうか? ○空手について… 流派というものが、よくわかりません。 一般的…というか、有名な流派は、なんという流派でしょうか? 見学を申し込もうか検討している近所の空手道場は『剛柔流』とかかれていました。 また、極真空手とかも聞いた事がありますが、どのような違いがあるのでしょうか? その他、剣道や空手を習った方に、それぞれメリットやデメリットなどあれば 教えていただけると助かります。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 剣道で大学から開花する人っているんでしょうか?

    中学から剣道を始めてそれなりに頑張ってきたつもりです。 段位は二段で練習は熱が高いとか以外では1度も休まずマジメにやってきました。 練習も顧問の下きつい(だけというのも否めないですが)稽古を頑張ってきました。 しかしそれでも最後まで県大会にいけず辛酸ばかり舐めてきました。 正直なところ体格は良くなく身長も低く、スポーツは好きですが特に運動神経が良いわけでもありません。 高校剣道まで見ていると強い人は大概が背が高く体格も良く小学校から剣道を・・・という人が多かったです。 大学で剣道をするか迷っています、というのもこのまま続けて強くなれるのか不安になったからです。 そこで大学から強くなった人はいるのかなと思って質問しました。 ちなみに筋トレなど始めて体格面では克服しようと頑張っています。

  • 柔道とJUDOと武道

    柔道はこれからどうなるのでしょうか。 柔道は体育では武道ですか? スポーツですか?? スポーツの祭典であるオリンピックにでているのだからスポーツなのでしょうか? 私は剣道をやっていました。 剣道はオリンピックに種目がありません。 理由はわかりませんが、剣道はスポーツではなく、武道だから。 試合の勝敗ではなく、その過程や稽古によって剣の道や、精神を鍛えるものだから。だと思っています。 そのことは、剣道の理念「剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である」にも表れていると思います。 この前の北京オリンピックでは、男子はポイントによる試合2回戦までに6人中5人が負けてしまいました。唯一のこり、金メダルをとった石井選手は、海外遠征をよく行い、ポイントによる試合を行っていたようです。 オリンピックの選手は金メダルをとると、喜びを全身で表現します。柔道も然りです。 しかし、剣道はそのようなことはしません。 全国大会で優勝しても、インターハイで優勝しても、ずっと勝てなかった相手に勝っても、小さな地方大会でも、ちびっこ剣道でも…。一本とってガッツポーズでもしようものなら、その一本は取り消されかねません。 これも、きちんとした理由はわかりませんが、礼節や、品位の問題だと思います。剣道はもともと武士の剣術の稽古から発展したものです。武士は敵と会ったときに自分の名前を名乗ってから戦います。武士の場合、勝敗=生死です。急に襲えば、相手のスキができるかもしれない、後ろから襲えば勝てるかもしれない。でも、それは武士の精神に反する行為に当たるため、行いません。相面は真剣ならばお互いに死んでしまうので勝敗=生死ではなくなってしまっていますが、剣道はその流れを受けています。 詳しくないのでわからないのですが、相撲も勝ったからと言って、はしゃぎまわりません。 私は柔道は一本を狙って試合をするものだと思います。 細かなポイントではなく、自分から技をかけ相手を投げる、または、抑え込むものだと思っています。 剣道は一本以外ありません。ポイントもありません。 反則はありますが、2回やって初めて一本になります。 さらに、「販促」なので、とられてもしょうがないような違反をした時だけです。 柔道はもうスポーツなのでしょうか? 柔の「道」。道を教えるものではないのでしょうか。 柔道連盟の競技者規定には、 「柔道精神に則り、ルールと礼節を重んじ、正々堂々と競技する」 「第2章 競技者 第5条(競技者の禁止事項) その他、競技者として柔道の品位を著しく汚す行為をすること。 」 とあります。 ここでの柔道精神とはなんなのでしょうか? 礼儀とは一体? 品位とはなんなのでしょうか? いろんな考えが知りたいです。 私の考えや意見が間違っていたら教えてください。

  • 習い事の時間を減らしてもらいたい

    小学二年生の娘のことです。 ある運動系の習い事をしています。チームではありません。 (はっきりと書くと私たちが誰なのかわかってしまいそうなので、 イメージで言わせていただきますと、その習い事は水泳・体操・バトン・・・といった個人での運動です) 学年のわりに娘は体格もよくてできる方なので、一年前に先生から 元々一時間のレッスンを30分延長して特別に娘だけ高学年と一緒のクラスでのレッスンをすすめられて、 続けていました(料金も少しアップ)。 しかし最近、それが時間的にも身体的にも精神的にも親子共々負担になってきました。 30分の違いなのですが、時間どうりに終わることは滅多になく、夜もずいぶん遅くなってしまうこともあります。 一年間それでがんばってきましたが、 ここらへんで一度時間を元に戻して、同じ学年の他の子と同じ時間帯に戻して (また高学年になったときに時間を増やすか考える)もらうには、先生にどううまく言えばいいか、悩んでいます。 私は口下手で、うまい言い回しとか、相談の仕方とか、いつもうまく言えません。 言ってしまって、やる気のない子と思われて今後に影響しても困るな・・・というのもあります。 嘘やごまかしたくはないので、正直に今は負担であることをお話したいのですが、 こういうことを先生に相談するときに、うまい言い方って、ありますでしょうか? 何かいいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 習い事で挨拶は完璧にできるようになりますか。

    習い事で挨拶は完璧にできるようになりますか。 柔道、剣道、空手と武道はありますが 子供をこれらの習い事に通わせることで 挨拶は完璧にできるようになりますか? あくまで習い事は補助的なもので 挨拶は家庭でのしつけが基本だと思いますから 習い事で期待していた挨拶ができないのは習い事な先生の責任でしょうか? 先日に子供の学校の保護者が「習い事をしたのに 挨拶できない」と言っていたんですが ちょっと違うんではないかな?と思ったので質問してみました。 回答お願いします。

専門家に質問してみよう