• ベストアンサー

習字の級をとる

市の市民講座で習字をならっていすが、 そこでは級がとれません。子供の時にとったのですが 今なんの役にたっていないので、とる価値がないのでしょうか。その先生は自宅でも教えていてそこまで通えばとる事ができるのですが遠いので躊躇しています。1時間ぐらいかけても習うべきなんでしょうか。もう3年もいっているので他の先生とは考えにくいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13679
noname#13679
回答No.2

書道はそこの流派(クセ)によりまちまちなので、何とも難しいところですが、いずれにしましても書道は継続することが大事です。 余談ですが以前、私は師範より「書道をやめたら3年で元にもどる」といわれたことがあります。19歳から習い始めて現在14年目になります。 頑張ってください。

tomozouzou
質問者

お礼

 14年ですか。すばらしいですね。 やはり級にこだわらずに続けてみようかな。 頑張ってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#17522
noname#17522
回答No.3

習字は習いに行く流派(?)によって級や段が違い、違うところにいくとまたはじめからと言うことになりますね。 私の家族も5段でしたのに違うところに行くと下の級からやっています。 習字の級はそろばんの級などとは違って必ずしも実力の判定にはならないです。 有段者が必ずしも上手いとは思えない場合もあります。 結局はその流派で長くやって行く「はげみ」のようなものではないでしょうか。 個人的にはまだ3年であれば自分の好きな字を書く先生を探して一から習ったほうがいいように思います。 一生できる趣味ですから。

tomozouzou
質問者

お礼

ありがとうございます。今の先生の字やっと好きになったところなので、このまま続けるはげみがほしいと思いなやんでいます。一生続けたいですね。

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.1

何かお仕事で必要なのでしょうか? 子供が習字を習っていて、級・段を取ってますが だからといって証書があるわけでもないのですよね なので大して必要なものではないと思ってます 今、自分は○段なんだと自覚する程度のものかな?

tomozouzou
質問者

お礼

 いえ、完全に趣味です。今働くのには無理があるので  空いた時間を利用してはじめました。  楽しくなってきたので、もう少しがんばろうかと思った  もので。  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 習字

     字が下手なので、習字を習いたい のですが 埼玉県戸田市に住んでいます  周辺で探しましたが、時間帯などの 理由 があり、どこか良い先生を 教えて頂けませんか

  • 習字・子供用の字も書いてみたい!

    小3の娘と、近所の習字に通い始めてはや9ヶ月。 子供は漢字・ひらがなで構成された3文字を、私は大人の部で、5文字の楷書・行書・草書、その他「かな」と、毎月の流派発行雑誌に掲載されている実用ペン字(漢字のみ6文字これは自宅で自習)を習います。 楷書においては、字のバランスを習得でき、普段ペンなどで書くときにも役に立ちます。反面、ひらがなは習っていないので、普段書くときにもバランスが悪く、自信を持って書けません。 先生は50代女性。ペン字や楷書より、行書・かなの方が面白いよ!と勧めてくるタイプです。(芸術肌?) 先生の字は素晴らしく、子供用のお手本でも見惚れてしまうほど。私は子供時代にほとんど習ってないし、ぜひ子供用の手本(ひらがな)でも練習したい!と思うのですが、先生に迷惑なものでしょうか? ペン字にも役立つ気がするのですが。 ペン字をやっているのは私だけで、先生は初め『手を広げすぎても・・』と勧めませんでした。でも習字を習う目的が字をきれいに書けるように・・だったので、やりました。生涯学習が目的なので、根を詰めすぎることもなく、全種類、毎月何とかやれています。 確かに習字はペン字に結びつかないかも。でも毎回の稽古で無心になり集中することが、私の人生の何かに役に立っている気がします。(師範になろうという目的ではないです) 子供用の字を書くことについて、習字に関することなんでも、アドバイスください。

  • 書道とペン習字

    こんにちは。こちらのカテゴリーでの投稿は初めてです。 よくばりなのですが、何点か質問させて下さい。来月からお習字とペン習字両方始めます。 私は26歳の女性ですが、習字は高校卒業するまで習っていて段を持っています。2年前から地元に戻ってきたので、以前習っていた先生の所へまた縁あってお願いできることになりました。 そこで、問題なのですが、習字道具です。高校生まで使っていたものは恥ずかしながら昔ながらの赤いカバンの学童の道具セットとカバンでした。筆は先生から買えるので無くても問題ないのですが、道具セットとカバンは恐らく父が捨ててしまったようです。探し回ったのですが、見当たりません。 先生とはご無沙汰していたので、習いに伺う前にご自宅に一度来週ご挨拶に行く予定にしています。その時に聞いてもいいのですが、まさか道具一式を捨てたとはどうも言い出せず・・・^^;やはり習う前に自分でそろえたいなぁと思います。 ネットで検索しましたが、大人用の道具セット&ケースは随分値が張ります。いい大人が子供用の道具セット&ケースでは恥ずかしいのでしょうか?? 次にペン習字についてですが、万年筆の購入を考えています。ペン習字も以前習っていた教室で少しかじったことがあるのですが、こちらは習字ほど上達していません。初心者同然と思ってください。こちらは先生に聞いてからでも遅くないのですが、何だか早く練習したい気分でして・・・(笑)なるべく早く欲しいなーと思っているのです。 そこでまた質問なのですが、ペン習字に使う万年筆はあまり高価なものは良くないですか?あと、ペン習字用と普段使い用と分けた方が宜しいでしょうか?私としてはモンブランで欲しい物があるのですが、日本語には日本のメーカーの万年筆が良いと聞いたので、迷っています。予算は2~5万円前後です。少し高価なものでも1つのものをなるべく長く使いたいと思っているのです。 長くなりましたが、アドバイス下さい^-^宜しくお願い致します。

  • 通信講座での筆ペン習字

    結婚式の招待状を手書きしたいので筆ペンを習おうと思っていますが、会社勤めをしているためなかなか教室に通う時間はありません。 そこで、通信講座での習字を考えています。 実際に通信講座で筆ペンを習ったことのある方にお伺いします。 ・多少なりとも上達しましたか? ・どのくらいの期間続けましたか? ・どちらの会社の通信講座を利用されましたか? その他習って良かったこと悪かったことなどもお教え下さい。

  • 剣道の級審査(松戸市)

    はじめまして。 主人の転勤にともない、松戸に引っ越す事が決まりました。 こどもたちが剣道を習っていて、級審査を受けさせたいと思っているのですが、 初~三段までは、県の剣連、級に関しては市の剣連が携わっているため地域によって多少違っているそうです。 松戸市の級審査を受ける資格(年齢など)や、審査基準・内容・その他情報をご存知の方、教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 日本習字の最高段位の価値について

    私は小学校2年生の頃から【公益財団法人・日本習字教育財団】原田観峰先生(観峰流書道)を今現在もずっと継続しております。 現在は【漢字部門・八段位允許状取得】と【かな部門・五段位教授免許状取得】と【臨書部門・七段位合格証書取得】と【くらしの書部門・初級認定書取得】まで持っております。 書道界では日本習字以外に様々な流派の書道界や色んな会派が存在していますが、日本習字【原田観峰先生】の流派の最高段位の資格として、どの程度の価値があるのか? または、どの程度のレベルなのか疑問に思う事があります。 この書道関係に詳しい方書道の資格などに詳しい方がおられましたら是非詳しくご回答をお願いします。 日本習字【原田観峰先生】の書道界は私が小学校2年生の頃から今現在もずっと継続してきております。

  • 書道。お稽古以外にどのように練習していますか?その他

    小学生の頃親に習字を習わせてもらったのですが、先生になぜか級を取っている子と同じお手本を書くことを何度も拒否され(たぶん親が級を受けることを断っていた??)それでひねくれ挫折、30代になってから心機一転、子供と一緒に再び習字のお稽古を始めましたが、先生が女性(私も女性です)で気分にとてもむらのある方で、精神的に疲れてしまい挫折。 今回はとてもノンビリした優しいおじいさん先生で、先生ともとても気が合い、ペン習字、実用書道から入りましたが、書道をこれからの生涯学習としてずっと続けて行きたいと思うようになりました。 今までは仕事や他の資格試験の学習に忙しく、週に1度のお稽古に2時間集中して書くだけだったのですが、やはりそれではあまり上達はしないと思います。先生曰く、ある昔の偉人が中国にわたったときに、たった一年の間にものすごく上達したということ。その人は暇さえあれば筆を手に何か書いていたのじゃないか?と想像します。私に同じことはできませんが、何でも極めようと思ったら始終それに時間を費やし集中する時期が必要だと思います。 書道をかなり真剣にされている方は、週のお稽古以外に、どのように練習をされているのかとても興味があります。普段家でどのくらい練習をするか、いろいろな方からのやり方を教えていただきたいです。 上手になるために必要なことも、合わせて教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 習字教室(小学生)のお月謝は?

    小学生をお持ちの父兄の方へ質問です 子供のお習字教室のお月謝は 習う時間のどれくらいに対し、いくらくらいが妥当な金額だと思われますか? また 夏休みに学校から出される課題(自由出品)が 毎年3~4点ありますが 普段習っている教室で全部仕上げられるとしたら 上乗せお月謝を払うことに抵抗がありますか? また いくらくらいでしたら 納得の行く金額でしょうか・・・(?_?) 率直なご意見を聞かせていただければ と思います。 書道教室をされている先生方も、ご意見がありましたらお聞かせ下さい。

  • 書道も資格になりますか?

    このカテで書道の先生について質問をさせていただいたばかりですが、並行してこちらの質問も宜しくお願いします。どちらもなるべく早めにお礼、締め切りいたしますので、ご了承ください。 子供が習っているそろばんの先生から、子供に習い事をさせるなら、資格がきちんと認められているものがいい、とのアドバイスを受けました。せっかくお金を投資するんだから、ただ漫然と習わせるより、できるだけ形に残るよう(履歴書に書けるような)にした方が賢明だという理由からです。 ところで習字なども、履歴書に書けるような資格はあるのでしょうか?そろばんの先生は、『習字には詳しくないけれど、同じ習うなら、流派の中だけで級や段を与えているところより、資格として通用するものを提供しているところがいい』とアドバイスを受けたのですが、よくわかりません。 また、それは現在習っている先生に聞けばわかるのでしょうか? 聞くこと自体は失礼にあたりませんか? ご存知の方がみえたら教えてください。

  • 今時の

    こどもは習い事はしないんですか?一個だけ、ピアノか塾かだけ、とかで週1とかじゃないですか? 私のこどもの時は週六で習い事に、東奔西走していました。 月、算盤、塾、英会話教室 火、詩吟 水、水泳 木、算盤、塾 金、ピアノ教室 土、習字 全て、ラストの級まで取ってます。 学校から帰ったら大慌てで、鞄を持ちかえて 小っちゃい自転車に乗り、他の市まで、猛ダッシュ立ち漕ぎで、行ってました。習字のみ、親子で、行ってたので(仲良しの)交替で送り迎えを車でしてました。帰りは真っ暗。私だけ迎えに来ない時がちょくちょくありました。算盤、塾は反仲良しの子供と一緒で、車に乗せて欲しいと言ったら、一回だけで、後はきびしく断られたので、真っ暗の中歩いて他の市まで帰ってました。人気が無いので怖かったです。みんな今時の子供はしないの?。毎日毎日夜まで遊んでるけど。今は頑張らないのがスタンス?。

専門家に質問してみよう