• ベストアンサー

ラパンHE-21Sのアイドリング調整はできますか?

14年式のラパンHE-21S(ノンターボ)なのですが、最近信号待ちで止まると、5秒くらいして一瞬、急にアイドリングが上がります。強いクリープで前に進もうとするのでさらに強くブレーキを踏まなければならず疲れます。もし知らない人が乗ったら、すぐ前に車がいたらもしかすると追突するかもしれない程度です。緊急を要するほどの症状ではないですがいい加減どうにかしたいです。 そもそも元のアイドリング自体が少し高めな気がします。そこでさらにアイドリングが上がることで強く前に進もうとする感じです。アイドリングを少し下げることはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EL31
  • ベストアンサー率78% (40/51)
回答No.4

スズキの軽自動車のエンジンではラパンくらいの年式になるとアイドル調整スクリューは付いていませんので、ユーザー自身でアイドリング回転数の調整を行うことはできません。 ISCV部の分解清掃で直る可能性も考えられますが、ブレーキペダルを踏んだ時に限ってエンジンが吹けるようでしたらブレーキのマスターバック本体ケースが錆びて穴があいていたりマスターバック内のダイヤフラムが破れていたりして二次空気を吸っている可能性も考えられます。 ※この場合は症状が酷くなるとブレーキペダルが重く(固く)なって普段と同じ力でブレーキペダルを踏んだくらいでは急減速を掛けられなくなる可能性も考えられますし、現状でも急な下り坂での一時停車時は危険だと思いますので、お早めにスズキの看板を上げているディーラーや自動車整備工場などで点検を受けておかれることをお勧めします。(過去にスピアーノをはじめとしたスズキのOEM車の扱いがあったマツダディーラーや、同じくスズキのOEM車を扱っていた日産ディーラーなどでも診てもらえるかもしれません) ※マスターバック本体ケースが錆びて穴があくようなことはあまり起こりませんが、冬季に融雪剤が撒かれる地域や海岸に近い地域にお住まいの場合であれば可能性はゼロではありません。 最近ISCV部の分解清掃を行っていてその後で急に調子が悪くなった場合、その頃のスズキ車でアイドリング回転数がおかしい場合にもう一度ISCV部の分解清掃を行っても症状が改善しないときは、ISCVとECU(エンジンコンピューター)の両方の交換が必要になる可能性も考えられます。 ※ISCV部の清掃時に本来は電子制御車には使用してはいけない洗浄剤(キャブクリーナーなど)を使用した場合、ISCV内部に浸透してショートが発生してECU内に過電流が流れてECUも一緒に故障してしまう可能性があります。 ※この場合、ISCVを交換せずに先にECUだけを交換してしまうと再びECUが故障する可能性がありますのでご注意ください。 ※ISCVとECUの両方を新品部品で交換修理すると確か最低でも20万円くらいは掛かると思います。 他には、サージタンクからブレーキのマスターバックに繋がるゴムホース(バキュームホース)の破れやひび割れ(←完全に抜けてしまっている可能性はないと思いますが…)、チャコールキャニスターに繋がるゴムホースの破れや抜け、タペットカバーからサージタンクに繋がるホースの途中に取り付けられているPCVバルブ(ワンウェイバルブ)の詰まり、スロットルポジションセンサーがアクセルペダル完全OFF(アイドルスイッチON)を正しく検知できていない可能性なども考えられます。 ※スロットルポジションセンサーはOBDIIコネクターに外部診断機を接続してチェックすれば判断できると思います。 ※外部診断機を使えば、現在のエンジン回転数の他にECUが制御しようとしているアイドリング回転数(目標値)やISCVの制御状況(実効値)なども分かると思います。 ちなみに、最近のAT車は燃費向上のためDレンジでの停車時にNレンジに近付けてエンジンの抵抗を減らして燃料消費量を下げる「ニュートラル制御」を行っていますので、正常であれば信号待ちなどでの一時停車時でエアコンコンプレッサー非作動時などの低負荷時には停車後数秒経ってから(その頃のスズキ車では5秒くらい?)エンジン回転数がスッと下がるはずです。

sidamirai
質問者

お礼

誠にありがとうございます。軽い症状かと思っていましたが、もしかするとけっこう高くつく故障の可能性もあるんですね。ちょっとディーラーに診てもらおうと思います。。

その他の回答 (3)

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.3

最近の車は、殆ど全て燃料噴射で制御していますので、アイドリングの調整はキャブレターの様に簡単に調整出来ません。整備工場に持ち込まないと、先ず無理です。 で、インテーク途中のエアフロでエアを吸い込んだ場合ですが、殆どアイドリングが安定せずに低下します。(実経験しています。) 何れにしても素人では原因究明・アイドル調整はできませんので、素直に整備工場に持ち込んで下さい。

sidamirai
質問者

お礼

アイドリングが上がるということはエアフロじゃないぽいですね。ちょっとディーラーに診てもらおうと思います。。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

アイドリング調整は出来ないタイプです。 >そもそも元のアイドリング自体が少し高めな・・・ って事は、新車から乗っている訳ではないですね。 中古車だと、その場しのぎで適当にごまかされている可能性があります。 ディーラーでしっかりと原因を特定してもらい修理することをお勧めします。 もしくは、吸気のどこかが破損して余分な空気を吸っているのかも・・・ やはり修理した方が良いので、しっかりと修理してもらいましょう。

sidamirai
質問者

お礼

ディーラーに診てもらうおうと思います。。ありがとうございます、

回答No.1

電子制御燃料噴射装置の場合、 素人ではアイドリングの調整は困難かと思います。 直接、スズキのディーラーに相談した方が早いと思いますが。

sidamirai
質問者

お礼

誠にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう