• 締切済み

マザーボードが逝ったのでしょうか

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ビデオカード元に戻して、電源をオンし、そのまま24時間待ってみて下さい。

noname#253083
質問者

補足

簡単だからやってみます 明日まで放置

関連するQ&A

  • ジャンクマザーボードとCPUを購入しました

    CPU Celeron G3900 到着後3日まで交換可。 マザボ ECS H110M-Sl01 LGA1151 DDR3(マウスコンピューターOEM?)動作確認未実施。 ジャンク好きで、怪しいパーツをネットオークションで購入しました。 マザボは綺麗でピン曲がりもありません。 CMOSクリア/BIOS ROMライター焼き ボタン電池交換 CPUなしメモリなし>>>>>ビープ音なし CPUなしメモリあり>>>>>ビープ音なし CPUありメモリなし>>>>>ビープ音 短音4/5回 CPU/メモリ装着で起動すると、ビープ音なしですが、 モニターに「mouse computer」のメーカロゴと「DEL SetUp F7 BootSelect」が表示。 キーボードDEL連打するもBIOSに入れません。(PS/2 USB 複数キーボードでもダメ) WIN10の入っているHDDをつないで起動するもダメ。(MBR/GPT両方で確認) ジャンクなので、起動するとは端から思ってませんが、メーカロゴが表示されるところまで行ったので・・・ 後学のためにも、助言頂ければ幸です。

  • マザーボードの修理について、

    自作PCです。マザーボードはECS P4M800PRO-M478です。 過去3年の間に2枚が不良になり、現在3枚目の同じECS P4M800PRO-M478を使用しています。 過去の2枚は突然ディスプレイが入力信号なしになり、同時にキーボードのLED照明も消え、光学マウスのLEDも消灯状態になりました。 以後はパソコンの立ち上げは不能になりました。 画面は真っ黒のまま電源ボタンを押してもシャットダウンは出来ず、電源ボタンの長押しでシャットダウンは出来ます。 過去の2枚は全く同じ症状で不良になりました。 3枚目もまた発生するのではないかと不安になっています。 お教えいただきたいのは、このマザーに共通して発生する良く知られた故障の症状なのか、またその修理方法はあるのでしょうか? 目視ではコンデンサーの液漏れやパンクは確認できません。 よろしくお願いします。

  • マザーボードの交換について

    先日BTOパソコン(VISTA)のマザーボードから煙が出て、それ以降 BIOSすら反応がありません。 調べたところPCの前面についているファンから伸びている 配線の、マザーボードに刺さっているコネクタとその周辺が 焦げ付いておりました。 そこでマザーボードとファンを取り換える予定なのですが。他の部品が 壊れていないと仮定した場合、以下の変更は可能でしょうか? 旧マザーボード P45NEO-FI 変更予定のもの GA-EP45-UD3LR 現行のボードではWINDOWSを立ち上げるための レジストリ変更などは不可能なので、新ボードつなげてから コマンドでレジストリ変更をすることになると思います。 まったく同じ型番のものもオークションなどにありますが それを購入した場合、レジストリ変更などもなく WINDOWSは立ち上がりますか? 近所のジャンクパーツ屋でGA-を買うと4000円 オークションでP45を買うと4500円+送料という感じです。 またGA-は10日間返品保証付きであり、私がオークション ど素人ということもあり、いろいろ安心かなと思い GA-をと考えました。 1.上記の変更は可能でしょうか? 2.同じ型番のマザーボードならCPUメモリHDDなどを   付け替えるだけでWINDOWSは立ち上がりますか? 3.その他のアドバイス等ありましたらお聞きしたいです。

  • パソコンが立ち上がりませんでした なんでしょうか

    次の症状が出ました 原因はなんでしょうか 再発予防はどうしたらいいでしょうか なるだけ詳しく書きますのでアドバイスお願いします 症状 SW押して立ち上がりIEつながってホームが出たが片側モニタだけで 文字がくずれて判読できない もう一個のモニタは真っ黒  SW押したときピー音が出た 長1回短1か2 強制終了し再度起動 モニタ二個とも真っ黒 このときも同じピー音でた マザーのロゴは出なかったかもしれない 出た記憶ない 強制終了して再度起動 ピー音出ず 正常起動 モニタ二個ともOK いったん終了して数時間後立ち上げ 正常 メモリは認識している(2G) デバイスマネージャーに!?は出ていない HD Tuneでチェック エラー はでない PCIスロットにビデオカードとIOのキャプチャーカードさしている マウスコンピュータBTOデスク CPU3.06G メモリ2G  OS Windows7です 関係ないと思いますが 最初立ち上げるまえにモニタ一個をサブ機につないですぐ元に戻しています  立ち上がらないときに確かめたら接続は緩んでいなかった

  • マザーボードの選び方が分からない

    OS:Windows 7 Professional x64 DSP版 パーティション指定:C:100GB D:900GB リカバリディスク:リカバリディスク作成 ディスプレイ:なし キーボード/マウス:なし CPU:Core i5-2400 マザーボード:TH67+ B-REV 3.0 ケース:ZALMAN Z9 Plus ブラック メモリ:CFD製 DDR3-1333 16GB (4GBx4枚) ハードディスク:1TB(1000GB) SATA3 6Gbps 光学式ドライブ:DVDスーパーマルチ 日立LG GH24NS70BL ブラック FDドライブ:なし グラフィック(カード):GeForceGTX550Ti 1GB (PCI-E2.0) 地デジチューナー:なし カードリーダー:なし 電源ユニット:KRPW-SS600W/85+ 600W BTOショップでPCを購入しようと考えています。 ですが、マザーボードの選び方が分からなくて以上の構成で購入を保留しています。 主な使用用途は、 オンラインゲーム(CountersStrikeOnlineを割と、適当なゲームもちょこっと) 動画編集(windowsムービーメーカーをちょこっと) ペイント(PainttoolSAIをかなり、photoshopをちょこっと) です。 マザーボードが「TH67+ B-REV 3.0」とメモリを16GB使えるというだけで選びましたが、 これはローエンドモデルだと聞きました。ローエンド、スタンダード、ミドルレンジ、ハイエンドの違いがよくわかりません。 ローエンドモデルだと、以上に記入してある他のパーツと合わなかったり、すぐ壊れたりすることがあるのでしょうか? このTH67+ B-REV 3.0は良いのか、悪いのか、大丈夫なのかどうか教えてください。 お願いします。

  • グラフィックボード

    はじめまして早速質問失礼します。使用してるPC→マウスコンピューター製の0512LM-i710デスクトップパソコンペンティアム4 630 3GHzメモリ2G マザーボードPM8M2-V モニターはアイオの21.5 以前この仕様にグラフィックボードGeForce FX5200を使っていましたがCPUファン修理に出した際GeForce FX5200が画面がちらつき上手く動作しないということで外してれば普通に動作するとの事でしたが。もしGeForce FX5200(AGP)以外につけられるGeForce(AGP)のマザーボードがありましたら教えて頂けないでしょうか? 長文になり失礼しました!よろしくお願い致します。

  • マザーボードを交換したいのですが…

    ショップBTO機のマザーボードが故障しました。 (モニターに信号が行かず、BIOSもビープ音も無しでした。  CPUはファンがまわっているので大丈夫だと思います) 初心者なので不安はあるものの自分で交換をしてみたいと思ったのですが 今ついているものと同じものが売っていないようです(近隣にパーツ店が無いので通販) 同等以上で現在のパーツを生かすにはどういったものを選べばよいでしょうか? 検索してみたのですがいまひとつ条件がわからなくて困っております。 手に入りやすいおすすめのものがありましたら教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。 - - - - - - - - 予算はあまりありません。とりあえず現PCの復帰優先。 用途はペイントソフトをがっつり使います。 ネット使用(ADSL)。動画やオンラインゲームはほとんど無し。 ドスパラのマイクロタワー Prime A マザーボード:BIOSTAR TA780G M2+ Ver6.1 (780G AM2+ mATX) CPU:AMD Athlon64 X2 4600+ (AM2 512KB×2 65W) OS:Win XP メモリ:DDR2 6400 1GB×4(スロットが減ってもいいです) HDD:HD501LJ SATA 500GB 7200rpm グラフィック:GF8400GS 電源:350W あとはDVDドライブがついています

  • マザーボードの交換について

    Q、 今、H61MU-S01というマザーボードを使用しています。ショップブランドのBTOパソコンとして購入したものです。このマザーボードのメモリが8GBまでしか搭載できないということを知りマザーボードを買い換えようと思っています。今までPC自作の経験はなく、CPUやメモリを載せ替えたりといった作業経験がある程度です。 そこで質問なのですが、マザーボードのみを交換しようとした場合、マザーボードがMicroATXであること、CPUがLGA1155であること、メモリの最大搭載容量、これら以外に何か確認しておくべきスペックはあるでしょうか? アドバイスをいただきたく思います。 よろしくお願いします。 ー H61MU-S01スペック ー チップセット インテル(R) H61 Express チップセット  拡張メモリスロット(空スロット) DDR3 スロット×2(0) グラフィックアクセラレータ Intel HD Graphics(CPU統合グラフィックス) 拡張スロット1 PCI Express2.0 [x16] 拡張スロット2 PCI Express2.0 [x1] 拡張スロット3 PCI Express2.0 [x1] 拡張スロット4 PCI Express2.0 [x1] 拡張スロット(基本構成時 空スロット) PCI Express[x16]×1(1)、PCI Express[x1]×3(3)、*基本構成時のスロットとなります。 拡張ベイ(空数) "5.25""ベイ×2(1)、3.5""ベイ×2(2)、内蔵HDDベイ×1(0) *基本構成時のベイ数となりますが、大型グラフィックカード、その他のオプションによって、使用可能なベイが減少する場合がございます。" 外部出力端子 PS/2 コネクタ(キーボード/マウス兼用)、アナログ8chサウンド(ライン出力×1、ライン入力×1、マイク入力×1、センター/サブ出力×1、リア出力 ×1、サイド出力×1)、USB2.0×6(前面×2/背面×4)、USB3.0/USB2.0兼用ポート×2(背面×2)、LANポート(ギガビット・ 1000Mbps) ×1、ディスプレイ出力(D-SUB 15ピン)×1、ディスプレイ出力(DVI) 主な付属品 電源ケーブル、各種マニュアル、保証書 添付ソフトウェア、ドライバー マザーボードドライバ、DVD・CDライティングソフトウェア、DVDオーサリングソフトウェア 電源 450W電源搭載 外形寸法 約幅180mm×奥行403mm×高さ362mm(最大突起物除く)

  • マザーボードのCPU台座交換に付いて

    初めまして。オークションでジャンクなマザーボードを手に入れました。マザーボード側のCPUのピンが一本曲がっていました。このせいなのか最小構成で起動して見たところ、メーカーのロゴが一瞬表れてすぐ再起動。これが繰り返されます。念のためボタン電池を抜いたり、CPUクーラーをつけ変えてみたり、メモリの差す場所を変えてみたりしました。それでも変わらないので、やはりCPUのピンが曲がっているからかなとおもいます。(他にも原因が有るかもしれませんが) 使用したCPUを他のマザーボードで起動して見たところ大丈夫でした。(BIOS起動まで) 因みに初回電源を入れた所、ビープ音がなりました。ネットで調べた所モニターの不具合のものでした。ボタン電池を一回抜いて戻した所なおりました。 CPUの台座(ソケット?)を交換するのは可能でしょうか?実際に実施したことの有る方、または知識の有る方が居られましたらよろしくお願いします。 (構成) マザーボード MSI 915GMーFR CPU     インテル ペンティアム4 LGA775 3.0ギガ CPUクーラー インテル純正 メモリ    サンマックス 512メガ 電源 520wと400w

  • 赤色系の色が全く出ません

    昨日コンピュータを立ち上げたら赤色系の色が全く出ません。 以下の点から考えてやはりビデオカードの故障でしょうか? 疑わしき点 (1)BTOでRAIDカードとドライバーをインストールしましたが、影響があったのでしょか? (2)BTO店でブラウン管モニターにつないでいました。OSが自宅の液晶モニターを認識していないのでしょうか?OSを再インストールしなおしましたがやはり赤色が出ません。Cドライブがフォーマットできずに、モニター認識情報だけが残っているなんてことありえないですよね・・・。 以下の可能性は排除できると思います。 (1)コネクタの埃などによる接続不良 >コネクタ(映像出力端子、ビデオカードとマザーボードのコネクター両方)の汚れはきれいに取りましたし、コネクタ自身に問題はありません。 (2)モニターの故障 >液晶モニターのデモでは赤色は表示されます。 (3)ビデオカードドライバー >配色は32色ですし、ドライバーをインストールする前もした後も赤色が表示されません。 (4)OS >BTO店で再インストールした直後は正常でした。帰宅後自宅の液晶モニターにつなぐと配色がおかしかったです。自宅でOSを再インストールしましたがやはり同じです。