• 締切済み

冬場の配達員

meitokuの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

懐中電灯は首から紐で下げたほうが良いですね。 防寒着はオフハウスがあれば中古を探すのがいいですね。 余りモコモコすると動きにくようです。 履物も防水・滑らない底がいいですね。 手袋はワークマンやヤフーオークションで買う方法もあります。

komori0516
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットで様々なものを見たり、ワークマンに実際に行ってきました。 使えそうなものが結構あったので、困ったときには頼りになりそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テニスをするときの防寒具を教えてください

    テニスをするときの防寒具を教えてください 指が冷える・痛い なかなか体が温まらない 温まってもすぐ冷える 今持っているものとしては、 ジャージ ヒートテックインナー ネックウォーマー くらいです 温かいウィンドブレーカーがあればいいなと思っています。 あと、みなさんはどんな風に防寒されているのでしょう。 私は特に冷えやすいようで、指先もつらいです。

  • 峠越え!

    3月下旬に峠越えをしようと思ってます。とはいっても高速でどっかいくだけですけど。それでききたいことは、やっぱり今は寒いのでみなさんの防寒対策を聞きたいです。自分はよく重ね着して寒さをしのいでいるんですけど、手のほうが・・・特に指先!凍え死にそうなぐらいに冷たくナってもうやばいですヽ(;´ρ`)ノ特に教えて欲しいところは手袋のことについてです…(;´д`)ノ指先が冷たくならない手袋と言うのはあるのですか??教えてください。ちなみにボクは軍手にスーパーの水をよせつけづ空気を通さずの手袋みたいなのをつけてます。

  • 冬場になると手のひらが・・

    ここ数年、冬場になると必ず 手のひらの皮が剥けます。 中の血管が切れてるのか、手の中身?が 赤くなってしまい、火傷のような水疱瘡 が特に指先に出来てしまいます。 数年前に生活できないほど酷くなって お医者さんにいったときは、なにがしか の塗り薬をいただいて、ずーっと運転手 みたいな手袋をして、春が来るのを 待っていたこともあります。 とにかく寒くなるとこの症状が出てしまい 今もすこしづつ出てきています。 どうにかならないでしょうか?

  • 最強防寒具メーカーは?

    寒さが厳しくなってきましたが、ふと思ったので質問です。 昨今では様々なヒートテックのような商品が多いですが、最強防寒具メーカーはどのメーカーでしょうか? 個人差や好き好きもあると思いますが、広く多くの意見を伺えたらと思います。 やはり最強防寒具を作ってるメーカーは、スキースノボーなどのメーカーでしょうか?

  • 冬場の洗濯はどうされていますか?

    ちょっと恥ずかしい質問をさせて下さい。 皆さんは、冬に自分の着た服を毎日洗濯しますか? 実は、この件で最近、姑とちょっとした口論になりました。 私は独身時代から、一度身につけた物は、その日に汗をかかなくても、毎日洗濯する習慣でした。 勿論、セーターやジーパンなどは例外です。 いわゆるインナーといわれるもの、この時期でしたら、私はヒートテックのシャツやレギンス、そしてハイソックスなどをよく愛用しています。 今までは、そういった物も真冬で汗をかかなくても、毎日洗濯していました。 でも、姑は、「真冬は汗なんて殆どかかないんだから、毎日洗濯していたら、下着が傷むわよ」と言います。だから冬は靴下やパンツなどは別として、シャツやレギンス、主人の履く股引などは、四日位着用してから、洗いなさいとも言っています。 私は、どうしてもそれに納得できないというか・・・そんな私を見て姑は「あなたちょっと神経質過ぎるんじゃない?おかしいわよ」言いますが、そんな毎日洗濯するのっておかしいですか? 皆さんは、冬場の洗濯はどうされているか、是非教えて下さい。お願いします。

  • バイク用のオススメ防寒防水グローブ

    この夏からバイクで通勤を始めました 今のところ雨の日はカッパを着て凌いでいますが、真冬の雨がとても心配です さすがに軍手や普通の手袋では厳しいと思います・・・ 多少お値段が張っても構いませんので、冬の寒さや雨にも負けない完全防寒、防水のグローブってありますか?

  • タイピング補助手袋みたいなものありませんか?末端冷え性なんです!

    私は末端冷え性なので、この時期の夜になるととくにタイピングがつらいです。現状では手が冷たくなるとオフロに手を浸けに行って暖めたりしてます。 ですから、例えば手の温度を感知してある一定の低さの手の体温になると平温まで暖めてくれる手袋なんかがあったらいいなとか思っております。 そんな感じの商品はありませんか? 手袋はめてやったりもしてみたのですが、指先の感覚がいまいちなんです。軍手を指先だけカットしてみたりもしたのですがしっくりこないんです…。薄くて暖かい手袋がいいかもしれません…。 よろしくお願いします。

  • ボール盤の作業

    ボール盤でタップやドリルの加工をするときに 当社は安全のため軍手を使用せず、素手か ビニール手袋を使用していますが、軍手は巻きつく恐れ があるため勿論ですが、素手だと材料の角などで 手を切ることがあるし、ビニール手袋だと 暑い時期は特に汗まみれになり手が荒れる従業員 もいます。 皆さんは安全と作業性をふまえ、作業時の手の保護は どのようになさっているのかアドバイスしていただけると 幸いです。

  • 手作業に適しているもの

    内職で手作業を始めました。 厚紙を扱うのですが、手先に力が入り使いやすい手袋(軍手?)を ご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。

  • 冬のシーバスグローブ

    もう立春もすぎ、季節はずれで申し訳ないですが 暖かいシーバスグローブを探しています。 (1)一般的な釣り用は、指先が切れているので  指先が寒いので、パス。 (2)ネオプレン等の最近良く見る防寒手袋は  シーバスのキャスティングで使うと  投げる際にラインを引っ掛ける指先がすぐにボロボロに  なってします。(私は右人差し指) (3)オフショアジギングやキャスティング用は  手のひら部分は皮製で(もち指先も)破れにくくて良いですが  甲の部分がメッシュ製が多くて、寒い。 (4)工業用の薄手の皮手やゴム手等も試したが  皮手はやはり工業用なので、ごわごわしすぎ。  ゴム手はすぐに指先が破れてします。  しかも両方とも、暖かくない。 (5)防寒手袋+投げつり用の指サック  なんてのも試しましたが、イマイチ・・ 手のひらと指先は、オフショアキャスティング用手袋。 手の甲の部分はネオプレンの防寒手袋 しかも安くて、手にぴったりフィット こんな手袋無いですかね? 皆さんは、冬の激寒のシーバス釣り時はどうしてますか?

専門家に質問してみよう