• ベストアンサー

ポインタが動かない!

Uncle_Johnの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

まず、マウスか?USBポートの問題か?切り分けが必要です。 その辺は既回答が付いているので、そちらを参考にしてください。 それに該当しないOSの問題の場合や応急処置としてですが以下をお試しください。 PC側でやれることは、先ずキーボードでポインタを動かせるようにした方が良いでしょう。 その状態で、コントロールパネルでFix it等やデバイスマネージャでマウスドライバ更新など試してみてください。 私のPCはVer.1607ですが、同じであれば以下で、Anniversary UpdateしてないVer.1511でもほぼ同じ事が出来ると思います。多少違っても同様の操作が出来ると思います。 (1)[Windowsロゴキー]を押下 (2)[TAB]キーや矢印キーで「設定」(Ver1607は歯車)を選択し、[Enter] (3)一度、[TAB]キーを押し矢印で「簡単操作」を選択し[Enter] (4)一度、[TAB]キーを押し「マウス」を選択し[Enter] (5)[TAB]キーを数回押して「テンキーを使って画面上でマウスを移動する」を選択して[→]キー押下でONにする。 (6)「Ctrlキーを押したままで加速し、Shiftキーを押したままで減速する」にもついでにONにします。 (7)「NumLockキーがONのときにマウスキーを使う」もONになっていると思うので確認しておいてください。 以上で、[NumLock]キーによって、テンキーが数字入力か、マウスポインタの移動に切り替えができます。 この状態で、アクションセンターでFIX ITや他の方の回答などを行ってください。 [Shift]+[Caps Lock]同時押下で、テンキーでマウスが動かせます。 もし、テンキー(右側の数字が集められているキー)が無ければJKL等のキーがテンキー代わりになると思います。 これでテンキーを使って、マウスポインタが動きます。 必ず、ボタン([/]、[-])を選んでクリック[5]になります。 [0]:ボタンを押す [.]:ボタンを離す [1]:左下移動 [2]:下移動 [3]:右下移動 [4]:左移動 [5]:クリック [6]:右移動 [7]:左上移動 [8]:上移動 [9]:右上移動 [+]:ダブルクリック [/]:左ボタン [*]:両方のボタン [-]:右ボタン 以上 ご参考まで

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました! とても親身な回答 有難うございます! 幸いマウスは直りましたが、 今度またマウスポインタが 動かせなくなった時に テンキーで 試してみます! 有難うございました!

関連するQ&A

  • マウスポインターの動きが鈍くなったんですが、どこに

    マウスポインターの動きが鈍くなったんですが、どこに原因があるのでしょうか?ちなみに、マウスは電池のいらないUSBに接続して使うものです。

  • ポインターの動きが…

    お世話になります。 表題の通りなんですが、ワイヤレスのマウスを使っていました。ずーっと正常に動いていたのですが、ある日ダブルクリックしてないのにダブルクリックしたと認識され、ドラッグ&ドロップするつもりが持っていけずに開いてしまったりしました。 そこで電池を替えた方がいいのかも、と思い、替えたのですが、そのときについ電池を1つ逆に入れてしまい、それから正しく入れ替えてもポインターが動かなくなってしまいました。 ノートPCなので指でマウスの代わりが出来るボタン式のヤツ、(何というのかわからないのですが)で動かすと突然ポインターが勝手に右に右につーっと動き出したり、下へ落ちていったりしだしました。ボタンを必死に逆方向へ押すとなんとか制御できるのですが、大変です。 で、仕方がないのでマウスを買い替えました。ワイヤレスで光学式です。すると今度は突然ポインターが右下やら左上に跳んでしまいます。 イラストを描いたり、ホームページのレイアウトをしているときに突然ポインターが消えてしまったりで大変です。 これはどこが悪いのでしょうか?それても他の方の回答であるようにマウスパッドを変えれば直るのでしょうか?それとも別の問題で自分で直せるのでしょうか?すいません、詳しい方、教えてください。お願いします。

  • ポインタの動きがおかしい

    こんにちは ロジクールのワイヤレスのキーボー、マウス(K260)を使って1ヶ月になります。 最近になってポインタが時々チカチカしたり、消えたりするようになりました。 電池を換えてみましたが同じ様な状態です。パソコンも新しくマウスのダイアル の部分の動きは正常です。 何が原因でしょうか?

  • マウスのポインターが動かない

    パソコンを使用中突然マウスのポインターが動かなくなりました。ワイヤレスなので電池を交換しましたがダメでした。あきらめキーボードを使用したが。やはり使い勝手悪い。二三日すると、ポインターが勝手に直っていた。ところが後日同じ症状が起こった。どうしたらいいか教えて。パソコンは富士通のモニター一対型デスクトップです。

  • マウスのポインタが動かなくなりました。

    昨日からいきなりマウスのポインタが動かなくなってしまいました。 クリックやスクロールはできます。 コントロールパネルからデバイスをチェックしたりしましたが、マウスのデバイスは正常に動いてるといっています。 マウスはサンワのレーザーマウスでUSBです。 マウスパッドがいらないと宣伝してあったのでパッドではないと思います。 電池でもないと思います。 USBを抜き差ししても、再起動してもだめでした。 ほんとに突然動かなくなってしまってどうすればいいのかわかりません。 なにか解決法があったらおしえてください。

  • ポインターが凍結する現象の解決を教えて下さい!

    数日前から,ポインターが凍結する現象が発生しました. Windows7 ディスクトップ型・NEC・VALUESTAR を使っています. (1)使用中に,突然,ポインターが全く動かなくなります.しかし,約1分ほどすると動くようになり,マウスは正常に使えます.ケーブルなしのマウスを使っています. (2)数分間使っているうちに,また,ポインターが動かなくなりマウスが使えません.そして,やがて,また動きだしマウスでポインターを動かす事が出来るようになります.しかし,数分で動かなくなります.そして,また,動き出す.この繰り返しで,ここ2,3日間満足にパソコンを使えず苦労してます. (3)マウスの故障や電池切れでもないこの現象は,一体,何なのでしょう? 今までは,この様な現象はありませんでした. コンピューターには,あまり詳しくない私にも分かるような解決法はあるでしょうか? 教えて下さい.よろしくおねがいします.

  • マウスポインタが消える

    vistaを使ってますが、時々マウスポインタが消えます。 マウスが悪いのか、PC側の問題なのかよく分かりません。 マウスポインタが消えると何もできなくなってしまうので 電源ボタンで強制終了していました。 マウスポインタが消えることを防ぐ方法と、マウスポインタが消えた場合の対処法があれば教えて下さい。 マウスポインタの設定は特にいじっていません。

  • マウスポインタが固まる。

    windowxp を起動して少し経つとマウスポインタが、固まって動かなくなります。マウス自体に問題はなく、マウスを動かすと幽体離脱(ポインタから)して動きます。つまりポインタが固まっているのでどこを動いているのかわかりません。よろしくお願いします。

  • ポインタが端に隠れてしまい困ってます。

    本日、いつもどおりパソコンを立ち上げるとポインタが表示されず、よく見ると右端にあることに気付きました。USBからマウスケーブルを抜くとNXパッドで使用することは出来て、とりあえずホッとはしたのですが、再度USBにマウスケーブを差し込むと右端へ飛んでいってしまいます(^_^;) 現在使用しているマウスはLogitechコードレスマウス ボール式になります。 電池交換もしましたが症状は変わりません。 皆様、回答宜しくお願いします。

  • マウスポインタの大きさを変えたい

    画面の大きさに比べ、マウスポインターの大きさが小さすぎて使いにくく感じています。 マウスポインターの大きを大きくすることはできますか。