• 締切済み

阪急不動産のマンションについて(不動産やによりマンション選び)?

 不動産の名前によっていいマンションか見分けるのでしょうか。 知人が野村不動産のマンションを買ったとき、すぐ隣に別の不動産のマンションが建ったのですが、野村の方が設備的には(ディスポーザーや床暖、食器洗い機、浴室乾燥機、、、)など何も付いてないのに値段も高いのに抽選になり、もう一つのマンションは今も空いてるとのこと。 やはり、しっかりした不動産の物件は人気があるのでしょうか。 今、関西ですが阪急不動産のマンションを検討しています。どうなのでしょうか。

みんなの回答

  • Tigers29
  • ベストアンサー率6% (6/88)
回答No.1

やっぱり大きい買い物をするので不安ですよね。 私は賃貸ですが、購入するとなれば阪急くらい大きい名前(看板)の不動産会社を選択します。 何かあったとき、やっぱり安心ですからね。 あと、買うからにはいっぱいサービスを付けてもらうか、値引きをお願いしたいですね。

noname#203139
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションを買うならどっちを選びますか?

    マンションを買うにあたって、主人と意見が合わなく、喧嘩の毎日です。高価な物だし、一生に1回し買えないので、あまり妥協はしたくないです。もし立地と間取りが余り変わらなくて、次のふたつのうちどちらか選ぶとしたらどちらにしますか? A,オール電化、ディスポーザー付き、食器洗い乾燥機付き、室内電機暖房器具付き、カーテン・照明全部屋付き、隣と上下のコンクリートが厚い、3200万円、新築 B,普通タイプ(ガス・電力)食器洗い乾燥機付きのみ2200万円、築1年 私としてはAを希望しているのですが、主人はなにも付いていなくて良いよといいます。

  • 次世代マンション?次世代戸建て??

    昨今、マンションや新築戸建てを買われたり見に行かれたり した人はわかると思いますが、 昔に比べていろいろとよくなりましたよね。 カラリ床。ビルトイン食器洗い機。ディスポーザー。 IHクッキングヒーターなどなど。。。 そこで、新時代の機能やオプションを考えてみてください。 ドラえもんほど無茶な機能やオプションはダメですが、 まだまだ素案で構いません。 すごい機能でも、しょっぼい機能でもいいです。 私からは、自動湯船洗い機。 食器洗い機があるならば湯船洗い機があってもいいじゃん! いちいち浴槽にはいってゴシゴシしたり、棒のついたスポンジで 洗うのは、もういやだ~~。

  • 新築マンションのオプション

    今年12月に竣工、来年2月末に引渡しの新築マンションを購入しました。 様々なオプションがありますが、実際に付けてよかったものや逆にいらなかったものを教えてください。 今、検討しているのは ・フロアコーティング ・ビルトイン食器洗い乾燥機 です。 この2点については、見積もりや値段を見て、 一番安いところで購入しようと思っていますが 不動産会社からの紹介の業者の方がいいのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • オール電化をしたら、浴室乾燥機などはどうなりますか。

    現在、自宅のオール電化を考えています。もし完全にガスをやめたら、今の浴室乾燥機と食器洗い乾燥機をそのまま使え続けますか、別途に新しいのを調達しなければならないでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • ひとり暮らし用の食器洗い乾燥機は?

    食器洗い乾燥機の評判を聞き、購入を検討しているのですが お店に行ってみても、結構大きくて自宅(マンション)に置くのは難しいようです。 (当方単身者です) 多くは6人用だったのですが、ひとり暮らしに最適な食器洗い乾燥機はありますでしょうか? また、使ってみての感想もぜひお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 新築マンションのオプションについて

    新築マンションを購入しましたが、オプションの件で悩んでいます。 まず、オプションとして検討しているものが思ったよりも高くて驚いています。食器洗い乾燥機が約27万円、エアコン(12帖用)25万円、これって相場なのでしょうか? 食器洗い乾燥機は、通常6万も出せば買えるようなのですが、ビルトインになるとこれくらいするものなのでしょうか?エアコンもメーカーや商品についてはまだ詳細がわからないのですが、高すぎる気がします。最初に取り付けてもらうと何か違うのでしょうか? それと、間取り変更ですが、元々有償で変更できる物件なのですが、例えば和室を洋室に変える場合、どれくらいかかるものなのでしょうか?それに伴って床暖房の範囲を増やす場合の料金の目安なども分かる方がいらっしゃれば・・・。 もうすぐ設計変更会みたいのがあるようなのですが、あまりにも相場からかけ離れているようであれば、あきらめようと思っています。 マンションによってもかなり違うと思うのですが、どんな経験でもかまいませんので教えて下さいませんか。

  • 不動産売買契約の付帯設備表について

    先日 中古マンションを購入したときですが 付帯設備表に記入されていた 浴室乾燥機が使用不可能(リフォーム業者、2業者が確認)なのに 付帯設備表に不具合は無しとなっておりました。  そのことで 不動産業者を問い詰めると 本年の2月購入物件の付帯設備表なのに 「昨年の8月にチェックしたときには使用できた。」と回答 さらに確認すると引き渡し前には確認をしていないとのこと 不動産売買上問題は無いのでしょうか?

  • これは合法ですか?

    現在、分譲マンションに住んでいます。 入居前にオプション販売でビルトイン食器洗乾燥機がありました。 その商品を購入すれば、キッチンの面材も統一でき入居と同時に 使えるというメリットがありました。 けどその時点で必要はないと思い、購入しませんでした。 今、ビルトイン食器洗い乾燥機を購入しようと思っており マンション管理会社に調べてもらいシステムキッチンのメーカーへ 面材を購入するとことができるか私は問い合わせをしました。 すると 「入居2年で、マンションのキッチンは特注がほとんどなので 面材はありません」という回答をもらいました。 主人は、それはおかしいということで主人に改めて問い合わせして もらいました。 多分私が対応してくれた人とは別の方だと思います。 その人は 「ビルトイン食器洗乾燥機と一緒でしたら面材をお売りすることは できます。面材のみはできません」という回答でした。 このように食器洗い乾燥機と一緒でないと面材を販売できないというのは 抱き合わせ販売にならないのでしょうか? できれば自分で食器洗い乾燥機を購入し、リフォーム会社に取り付けを 依頼しようと思っています。 システムキッチンのメーカーは 「当社では、そのようになっておりますので」としかいいませんでした。

  • 住宅設備について、ガスの床暖房必要ですか?(愛知)

    新築にあたり、住宅設備を決めています。 ガスの床暖はあたたかいイメージはありますが、愛知ですので 本当に必要か悩んでします。 そして、ガスはランニングコストが高いイメージもあります。 実際、入れられた方使用された感想教えてください。 使うと高すぎて今は使ってないとか・・・。 それと、浴室暖房乾燥機についても教えて頂けると助かります。

  • ビルトイン食器洗乾燥機

    新築マンションの購入を考えています。 そこには食器洗乾燥機はついていないため、オプションでつけようと思ってます。 が、その締め切りが明日までなので、マンションのオプションでぎりぎり申し込みしてつけるか(22万くらいかかります)後でほかの業者に頼んでつけてもらうか迷ってます。 後付で食器洗乾燥機をつけるといくらくらいかかりますか?(工事費込みで) 後付だと壁の色とかちゃんと統一されるのかが心配ですが、どうですか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

MFC-L9570CDW 液晶故障
このQ&Aのポイント
  • 液晶が表示されず、タッチパネルも使えないトラブルについて相談します。
  • MFC-L9570CDWの液晶が故障し、表示ができません。タッチパネルも使用できないため困っています。
  • MFC-L9570CDWの液晶が認識されず、タッチパネルも機能しない問題についてアドバイスを求めます。
回答を見る