• ベストアンサー

音楽ファイルの音質はどのぐらいを選べばいい?

USS-Enterpriseの回答

回答No.1

自分が聴き分けられる最低ラインで十分では?耳と機器も勿論関係しますが、聴く環境の影響が大きいと思いますよ。 192と256の聴き分けができない人が、320を聴いてもサイズ的に無駄になります。そりゃあFLAC辺りを持ち歩ければ事足りますが、容量が大きいですから…。 私は屋外・室内(就寝時)・車内用などで使い分けています。当然静かな就寝時に聴く曲のビットレートを良くしてあります。

noneya4
質問者

お礼

自分が持ってるファイルはたいていMP3(128)、MP3(320)、WAV(1411)が多いです。WAV(1411)が主流です。FLACかAPEにしてるのも多いです。

関連するQ&A

  • 音楽ファイルの音質

    音楽ファイル(mp3、wav等)の中で音質が最もよいのは何ですか? そうだろうと思うものでも構いません。 それから、低音量でも十分聴ける音楽ファイルがあれば教えてください。

  • 音楽のファイルを変えると音質が良くはなりますか?

    音楽のファイル形式をMP3⇒WAVに変換(変換ソフトやサイトなど)すると音質は良くなるのでしょうか? また、動画の映像も同じように良くなるのでしょうか?

  • 音楽ファイルを変換ソフトで変えると音質も変わる?

    念のための確認ですが、 1・・WMAやMP3のファイルをWAVに変換すると、WAVの音質になるとい   うことですか。逆に、WAVからWMAやMP3にすると音質が悪くなる?   (ファイルがWAVになるということは、全てWAVの規格になる?)   まさか、ファイルだけ変わって、音質は前のままということはあり得ま   せんね。 2・・音楽CDにする場合は、WAVが多いですか。 3・・CD-DA?とかは、音楽CDのことですか。市販の音楽CDはこれですか。 4・・PCなどを使用してWAVでCDを作成すると、CD-DA?になるのですか。 5・・PCなどで作成するCDで、一般的なプレーヤーやDVD・BDレコーダで   再生されにくいCDは、どんなファイルから作成したものでしょうか。    それとも、ファイルには関係ありませんか。

  • MP3の320bpsとWAVの1411bpsの音質

    MP3の320bpsとWAVの1411bpsの音質はどの程度あるのでしょうか?WAVで保存しておいたほうがいいのでしょうか?

  • 音楽ファイルの形式について

    無変換のWAVファイル(1)を MP4(ACC)あるいはMP3ファイルに変換して、それを再度WAVに変換した場合、そこにできた音楽ファイルは、当初のWAVファイル(1)とは違うと思うのですが、どうなのでしょう。 なぜ、こんな疑問を持ったかというと、iTunesで音楽CDをAACで取り込み、その後iTunesで空のCDにオーディオCDとしてコピーした場合、そのCDはもともとの音楽CDと比べ、音質はかなり落ちたものになるのではないでしょうか?  それでは、WAVで取り込めば音質は落ちないのではないか??? 音の詳しい方、教えてください。

  • 音楽ファイルの変換について

    iTunesでの音楽ファイルの変換について質問があります。 CD→MP3→WAVに変換したものとCD→WAVに変換したものではやはり音質は違うのですか? 前者ではもちろんMP3よりは音質は向上しますよね? また後者は音質は変わっていないということでいいんですか? 基本的に変換するほど、CDから直接変換したものよりは音質は下がるんですか? なんか質問が多くてごめんなさい 当たり前のことなのかもしれませんが、教えて下さい・・・

  • CDの音質とmp3オーディオのWAVファイルの音質

    ミニコンポ等にCDを入れてイヤホンで音楽を聴くのと、 mp3オーディオにWAVファイルのデータを入れて音楽を聴くのでは、音質は変わりますか?また変わるならば、素人が聞いてもすぐわかるほどの物なのでしょうか?教えて下さい。

  • CD音質と音楽ファイルのビットレート

    こんにちは。 CD音質と音楽ファイルの音質について疑問を持ったため有識者の方ご回答のほうどうかよろしくお願いいたします。 1.CD音質と音楽ファイル音質について CD音質は44.1kHz/16bitですが、MP3やWAVなどの音楽ファイルの音質はkbpsという単位で表されます。 この単位が違うのでCD音質と音楽ファイル音質を数字的に比較することはできないのではないでしょうか? 2.CD音質は44.1kHz/16bitですから、どんな高いビットレートで取り込んだとしてもそれより高音質にはならないわけですよね。 ということはCD音質と同程度になる数字で取り込むのがもっとも効率的だと思います。 具体的にそれはどれぐらいの数字になるのでしょうか? 3.私は128kbpsと320kbpsではなんとなく臨場感が違うかなぐらいしか差を感じないのですが(つまりほとんどわかりません)、普通はどれぐらい違いを感じられるものなのでしょうか? 一般的な話でも、自分はこれぐらいという内容でも構わないのでお願いします。 上記3点についてどうかご解答のほうよろしくお願いします。

  • 音楽ファイル

    音楽ファイルについて AACやWAV、mp3、mp4等がありますが、変換したら音質とかかわるんですか? どれが一番良いですか? itunesからipodナノにmp3で入れています。 また、携帯電話に音楽ファイルを添付して送信すると「容量が大きい」と送信できません。 調べた結果AACに変換すると送信できるらしいのですが、vistaで使用できる変換ソフトを教えてください。 ここまで書いてきましたが・・・。 初心者で先ほど書いた「AAC、WAV、mp3、mp4」などの違いが良く分かりません。 各漁師が違うということは分かるのですが、これで何が変わるのかが・・・。 お願いします。

  • iTunesに最も高音質で音楽を取り込む

    iTunesに最も高音質で音楽を取り込むためには次のどのファイル形式がよいでしょうか? お願いいたします。 インポート方法: 1,ACC エンコーダ 2,AIFF エンコーダ 3,Apple ロスレス エンコーダ 4,MP3 エンコーダ 5,WAV エンコーダ

専門家に質問してみよう