• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作のことで質問です。)

マザーボードの取り付け方法とワッシャの材質について

GreenLinkの回答

  • GreenLink
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.2

そこは手順は人によりけりかも知れませんね。 僕はいきなりドッカンと全部組み上げてから電源を入れて使いました。 まな板で実験はしたことはありません。 ワッシャーに関しては僕は使っていないですね。 ケースにスペーサーねじ込んで、そこにマザーボードを「ポン」と載せ、そのままネジでぐりぐりっと止めちゃいました。

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 今はそのままつければいいんですね。 ワッシャも要らないということで。 私の時は電源、マザーボード、グラフィクス、メモリーとCPUの最小構成でまず動くかどうか確認してやりました。

関連するQ&A

  • 自作、スペーサー

    只今自作中です。 MB単独で最低構成での起動にも成功し、 次はケースに取り付ける番です。 MBはマイクロATXなのですが、 ねじ止めするであろう穴(金属加工された穴)は8ヶ所あるのです。 が、スペーサーが6つしか付属していませんでした。 対応しているねじも6本しかなく、おそらく、6本で良いじゃん、という意味かなとも思います(^_^;) 絶縁ワッシャも6つ付属です。 (1)6個でもいいのでしょうか?とりあえずつけてみましたが、裏面とショートはしていません。浮いています。タップ自体はきちんと10箇所あいていて、どの穴にも取り付けることが出来ます。 (2)絶縁ワッシャは、板---スペーサー---MB---絶縁ワッシャ---ねじ。で正しいでしょうか? ちょっと疑問なのですが、絶縁するのに、何のためにわざわざ丸く金属加工されているのですか? ちょこっと調べてみたのですが、 絶縁ワッシャをする方法もあればしなくていい、 というページもあり、どちらが本当なのかわからなくなってしまいました。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 初めての自作初っぱなから躓いています。

    初めての自作をしようと、パーツを集めたものの、初っぱなから躓いてます。 ケースに電源をつけるところでネジの長さが足りません… ケースはクーラーマスターCM690で電源はEnermaxのmodu82+です。 ケースの電源部分は穴の周りにゴムのようなものが張ってあって少し厚くなっています。振動を防いだり密閉性を高めるためだと思いますが、何故か電源についているネジでは短すぎて電源のネジ穴まで到達できません。 それからケースの方にはネジの類は付属していませんでした。 自作ってこういうことの繰り返しなのでしょうか… 作ろう!と思ったとたんにまさに初っぱなから躓いています。 どうしたらいいのでしょうか? ホームセンターで同じネジの長いやつ買ってくればいいでしょうか? それからネジ類は付属していないことも多いのでしょうか? それから、確認したらマザーボードを取り付けるネジがありませんでした。マザーの方にも、ケースの方にもありません。どんなネジが必要でしょうか。(マウンタは六角形の物が付属していました) どうぞよろしくお願いします。

  • 自作PCでのスペーサー

    最近初めて自作PCを組もうと考え、一通りのパーツを購入し組んでいる途中なのですが、一つ分からない疑問が生じまして質問させていただきます。 現在、組立の際は書店で購入した自作pc用の本を見ながら組立しています。 自分が購入したマザーボードとケースはその本と同じ構成なので、その本通りにケースにマザーボードを取り付けようとしたのですが、どうやらその本ではスペーサーは使わなくて良い事が書かれていました。 確かにスペーサーを使うとマザーボードが浮きすぎて、ioパネルへとコネクタ部分が露出することが出来ないと感じました。 ですがスペーサーを使わないとマザーボードがケースの金属部分へと振れてしまい、電源を入れたときにショートしてしまう。といった意見も前に聞いたことがありました。 一体どちらの意見を優先したほうがいいのでしょうか?教えていただきたいです。 ちなみにパーツは マザーボード ASUS P8Z77-V ケース coole master CM 690 plus II rev2 です。宜しくお願い致します。

  • 自作PCマザーボード

    友人から貰った自作パソコン ケース マザーボード 電源 CPU CPUファン  メモリーです 友達も数年前まで使用していました。その後トラブルって別のマザーボードに交換したそうです マザーボードはGA-Z97X-UD5H ですCPUは!7 の4シリーズです 当初はマザーボード CPU  メモリー ディスプレイ 電源 の最小で 起動しました UEFI BIOS も立ち上がりました 時間設定もしました インテル純正のCPU クラーで43度を確認その後CPUクラーをクールマスターに交換CPU温度32度を確認して電源を切って ケースにセット途中でCPU回りのL形ヒートシンクが脱落する その後ヒートシンクをネジで固定(最初は冷却両面テープのようなもので付いていた)その後BIOSが立ち上がらない POSTコード表示も点灯しない ディスプレイに信号がいかない やったことC-MOSクリア ヒートシンクネジ固定 ボタン電池交換 メモリーを4本から2本 1本とやってもBIOS立ち上がらない。

  • 自作PC最小構成での起動確認の方法

    すいません。 自作パソコンを作ろうと思うのですが、よき雑誌などで見る、最小限度での起動確認。というのは、どのようにするのでしょうか? 具体的には、ケースのスイッチを接続しないで、電源オンできるので、しょうか?(ケースに取り付ける前にやる。と書いてあるので・・) マザーボードにスイッチがついてるのですか?

  • 自作パソコン

    自作パソコンを組み立てようと思っているのですが下の構成で出来るか教えてください。 マザーボード gigabyteatx/lga1156ga-p55-ud4 CPU intel corei7 グラフィックボード バッファロー gx-201/e512 ケース antecのsolowhite メモリー 2G 組み立てようと思っています。お願いします。

  • 自作パソコン 電源の選び方 対応規格は何に照らし合わせるのか?

    自作パソコン 電源の選び方 対応規格は何に照らし合わせるのか? お世話になります。 私は初めてパソコンを自作しようとしています。 電源の選び方について教えてください。 ネットでググルと高性能グラボとか使用するなら何W以上が望ましいとか そういう情報はでてくるのですが、いわゆる対応規格についての説明が見つけられません。 例えば、先ずCPUを選んだら、それに対応するソケット形状のマザーボードを選びますよね。 でマザーボードのファームファクタに対応のケースを選ぶと思うのですが、 そう言う点において電源は何に対して合う(取り付けられる)合わない(取り付けられない) を判断して選べばよいのでしょうか? マザーボードならマザーボードのスペックの何を確認するのでしょうか? ケースならケースのスペックの何を確認するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自作PCの起動が上手くいきません

    自作PCの組立てが終わったのですが、電源スイッチを押してもディスプレイはノーシグナルのままです。 ファンやDVDドライブが動いてるのは確認できます。 同様の症状を調べてみたところ、マザーボードかメモリの故障または初期不良、つまりPC本体が動いていない線が濃いようです。 最小構成で問題のある部品を探ってみたいのですが、この場合どのような手順を踏めばよいのでしょうか? マザーボード / P8H77-M LE

  • 自作PCしています。込み入った質問です。

    (1) プロセッサーですが、軽く熱焼けし始めているような場合に、マザボは、PCIが使えなくなったり、GigaLANが使えなくなったりする事はありますか。? (2) マザーボードに、パーツを何も乗せず、電源ユニットだけ付けて、ON/OFFスイッチ入れた場合、ビープ音とか鳴りますか。? (3) マザーボードに、最小構成(CPUとメモリーとビデオカードたけ装着)の状態で電源を入れた際、起動時のビープ音がせず、液晶の電源が入らないようです。 メモリーとビデオカードは動作確認できています。BIOSも、ジャンパショートさせてみました。 CPUは何個か試しましたが、すべて同じ症状なのでマザー本体かなぁと思ってますが、 このような場合は、次、何をしますか。? ・・捨てるとかは無しでお願い致します(汗)。

  • 自作したいのですが・・・ (2回目です。)

    2回目です!! 前回は自作に必要なパーツを聞いたのですが、今回はパーツの選び方を教えて下さい!! マザーボード・グラフィックボード・サウンドボードなどからケース・ハードディスク・メモリなどまで選ぶ基準などをお願いします。(「このマザーボードはお勧め」などの書き方はしないでください。) どうぞよろしくお願いいたします。