• ベストアンサー

自作PC最小構成での起動確認の方法

すいません。 自作パソコンを作ろうと思うのですが、よき雑誌などで見る、最小限度での起動確認。というのは、どのようにするのでしょうか? 具体的には、ケースのスイッチを接続しないで、電源オンできるので、しょうか?(ケースに取り付ける前にやる。と書いてあるので・・) マザーボードにスイッチがついてるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.1

ケースのスイッチはマザーボードの「ヘッダ」と呼ばれるところに繋ぐのですが そのヘッダ(2本のピンが生えている)を電気の流れるものでショートさせれば スイッチを押したのと同じことになり、起動します。 普通にケースのスイッチをつないでからやっても構いませんし そっちのほうが簡単だと思います。

tahoo01200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これで思い切って自作に踏み切れますw ところで、スイッチなどが密集している、ピンのスイッチのピン部分を、ドライバー等でつなぎ、ショートさせると理解していいんですよね? それと、マザーに何か通電確認用のLEDなどは、搭載されているのが普通なのでしょうか??もしBIOSが出なかった場合に、電源とマザーのどちらを疑うかが、気がかりなんですが・・・ もし通電確認用LEDなどがありましたら、それを目安に判別できると思いますが。。。どうなのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.4

>自作PC最小構成での起動確認の方法 >BIOSが出なかった場合に、電源とマザーのどちらを疑うか・・・ 最小構成での起動確認は下記↓↓↓URL参照、電源単体テスト及び C-MOSクリアーの説明も記載されてるので読んでみて下さい。 (参考例、最初の組み立て方法・・・) http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html 一般的な最小構成・・・ マザー・CPU+ファン・メモリ1枚・電源・モニタ・キーボード・ マウスの構成、BIOS画面出なければ電源は単体テスト又はビープー 警告音から判断するがマザー・CPU・メモリを特に要チェック。 (最悪では換装テスト、代替え品が必要かも)

  • masa0001
  • ベストアンサー率19% (34/173)
回答No.3

スイッチはNo.1さん、No.2さんが書かれている通りです。 最小構成は、マザーボード、電源、CPU(CPUファンは必ず接続)メモリ1枚です。 これでBIOS画面が出れば成功です。

  • 64bit
  • ベストアンサー率51% (45/88)
回答No.2

ゲーマー向けの高級マザーを除いて、基板上にスイッチは付いていません。 ケースの電源スイッチケーブルをつなぐピンを、ドライバー等でショートさせて直接起動する方法をよく使います。ただし、不安なら電源ケーブルだけつないでも良いですし、下記URLのような「検証用スイッチ」を使っても良いと思います。 http://www.ainex.jp/products/km-01.htm

tahoo01200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これで思い切って自作に踏み切れますw ところで、スイッチなどが密集している、ピンのスイッチのピン部分を、ドライバー等でつなぎ、ショートさせると理解していいんですよね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう