• 締切済み

保育料について

今回3人の子持ちの女性と再婚することになりました。 嫁は現在無職で、自分が月18万の仕事をしています。 4万の、保育料決定通知が来ました。 嫁にはお腹に子どもがいて働けない状況でキツキツの生活をしています。 書類には嫁は就労しているということになってますが2ヶ月のバイトをしただけで後は働いてません。 妥当なのでしょうか?? ちなみに上の子から6歳4歳3歳そして、1ヶ月後0歳の赤ちゃんが生まれます。 生活がキツキツで離婚しないといけないかもと話も出てます。

みんなの回答

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.4

本年9月からの保育料は、平成28年度(平成28年6月~平成29年5月)の住民税の所得割額を基に決定されています。 平成28年度の住民税の所得割額は、平成27年(1月~12月)の所得によって決まります。 要するに、保育料は去年の夫婦の稼ぎがどうだったかによることで、今稼ぎがないのは関係ありません。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 保育料は自治体によって違いますので、その金額で妥当かどうかは、ご自身がお住いの自治体のホームページ等に計算の仕方が出ていると思いますから、調べて計算してみてください。ただ、基本的に保育料は世帯収入をもとにして計算されますから、奥様が就労していることになっていても、実際の収入がなければ計算には影響しません。  ただ、保育園というのは家庭で保育できない子供を預かるための施設ですから、奥様が無職であるということは、家庭に子供を保育できる人がいるということになります。これから赤ちゃんが生まれるのであれば、その子が預けられる月齢になるまでは誰かが家庭で赤ちゃんを見ないといけないですし、その間は保育園に子供を預けるための要件を満たしていないことになります。すでに在園している子供に関しては、特例で在園を認められることがありますが、認められるとしたら年長クラスに在園し、卒業間近と思われる6歳のお子さんだけで、4歳3歳のお子さんは退園を求められるのではありませんか?奥様が無職であるというのは、保育料の減免を受ける理由にはなりません。ですが、結果としてお子さんが退園になることで負担する保育料が下がる可能性がありますから(多子世帯の場合、すでに第2子、第3子については減額、あるいは無料とされているかもしれません)、生活がきついと言うのなら、家で奥さんが3人の子供たちを見るというのも、検討してみてはいかがでしょうか。  最初に書きましたが、保育料は自治体によって違いますから、今お住いの自治体の保育料が高いのなら、保育料の安い自治体に引っ越すというのも一つの手です。子育て支援に力を入れている自治体は、保育料負担を軽くするだけでなく、子育て世帯に様々な優遇措置を用意していたりもしますので、引っ越しが可能であれば、子育てしやすい地域に住まいを移すことも考えてみたら良いと思います。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

さすがに無計画すぎとしか…。 >嫁は就労しているということになってますが2ヶ月のバイトをしただけで後は働いてません。 というか、無職…現状、専業主婦の状態で何故保育の申し込みしたんでしょうか?? >妥当なのでしょうか?? 役所に申し込んで、それの結果として通知されたのなら、もちろん妥当でしょう。 申し込み時に、収入に関しても伝えましたよね?? 月の手取りが18なら、年収的には300~350くらいの枠に入ると思いますし、税金の納付に関しても給料明細みれば書いてあるでしょうから、役所のホームページの保育料に関するところを読めば判断できるでしょ。 三人預けるなら、四万だって妥当だとは思いますがねぇ…。

回答No.1

Q、妥当なのでしょうか? A、妥当というか間違いというか? >妻は現在無職。(このような場では嫁ではなく妻のほうがいいですよ) だったら、保育料決定通知を送付したこと自体が間違いの可能性が大。 >書類には妻は就労しているということになってます 保育園の入園条件(就労していること)をクリアするために嘘を書いたのでは? >生活がキツキツで離婚しないといけないかもと話も出てます。 正に、覚悟ゼロの結婚ですね。月収18万円もあれば、十分に4人の子どもを養っていける筈です。 >なーんだ!そういうやり方だったら暮らしていけるのも当たり前。 ここにいう<そういうやり方だったら>というのは、誰でも考えることが可能なやり方。泣き言を並べるまえに、如何にして<月収18万円もあれば十分>という暮らしをするのか?それに知恵をしぼるべきかと・・・。

関連するQ&A

  • 保育料について

    先月離婚し保育料の申請をしました。 今日保育料の決定通知書が届いたのですが離婚前より保育料が高くなっていました。 子供は3人います。 離婚前子供は旦那の扶養でした。 私はパートで働いています。 前年度課税があります。 離婚して子供たちは私の扶養に入りました。 私の給料はもと旦那の半分程度です。 こんな状況で保育料が上がるなんて有り得ますか??? 誰か教えて下さい!

  • 役所が保育料決定通知を・・・

    先日、今年度の保育所の保育料決定通知が届きました。 ところが、その保育料は平成17年度の所得税額から算出した金額よりも少ないものでした。 明らかに役所が算出を間違えたものと思われますが、この通知書にはしっかりと市長や福祉課の印が押されており、こちらには何の落ち度もありません。 この場合、この決定通知にある(実際より安いが、書類上は確かに「役所が決定した」金額)保育料が有効となり、我が家は通知書に記載された金額を支払うことは可能でしょうか? また、役所がこの書類の訂正を求めて来た場合、それを拒否することは可能でしょうか? 我が家は子供も多く、年間の保育料負担が100万円近くにも上るため、この負担額で済むならかなり助かるのですが・・・。

  • 保育園

    知人に無職なのに子供を9ヶ月から保育園に預けている女性(母子家庭、生活保護)の方がいます。その方が 「保育園は働いていないと預けれないよ!」と言っていたのですが子供が一歳半になった今でも彼女は働いていません。持病もありません。そこで、保育園というのは母子家庭の方なら無職でも優先され預けやすいのでしょうか?私は子供が7ヶ月で現在専業主婦ですが、実家の協力はなく子供を預けれる人がいなく、まず仕事を探すにしても面接にすら行けません…働いてないと保育園に預けれないのに、保育園に預けていないと職探しが出来ないという矛盾です…

  • 出産 保育園についてお聞きしたいんですが

    こんばんは 保育園のことで質問があります 今2歳児クラスに子供を預けてパートをしています そしてお腹には4カ月の赤ちゃんがいます (出産時は上の子は3才児クラスになります) パ-トは3月で辞める予定なのですが、市に相談したところ、退職した場合は、上の子は退園しなければいけないと聞きました(出産前後8週間は通園可能) それで保育園に辞めることを伝えたら、育児休業における保育入所期間については3才児クラスは1年以内で継続可能なので退園しなくてよいと言われました 就労証明は市に出さないと退園させられてしまうと思うのですが・・・ 育児休業とは仕事は辞めずに復帰する予定のあることをいうのですよね? どういうことなのか良く分からなくなってしまって・・・ わかることがありましたら教えてください

  • 開業していないと保育園には入れませんか?

    今年からフリーランスで業務委託を受けて仕事を始めました。 海外の会社で私個人が完全業務委託という形です。 去年はほぼ無職で非課税世帯です。 そこで保育園の申し込みのことなのですが、自営のくくりの書類を提出しなければなりません。 しかし収入証明書も就労証明書も開業の証明などもありません。 その場合、無職として申請するか求職中として申請するかしかないですか? 間に合うかわかりませんが、急いで開業して(屋号をとるなど)して申請するしかないですか?

  • 保育料について!

    文章力がないので、分かりにくいと思いますがお答え頂けたら嬉しいです。 2児のシングルマザーをしています。 去年の4月に離婚をしました。 保育料決定通知が来ました。 収入額から非課税で本来であれば保育料はゼロになるはずなんです。 ですが、電話で確認した所一昨年の市民税が発生している為保育料が発生していると言われました。 収入は今年対象で見るのに、市民税は去年のを対象とバラバラなのでしょうか? 保育料を決めるのに市民税も関係する物なのでしょうか? 一昨年は収入106万でした。 一昨年は離婚前でしたが、去年離婚しているので一昨年収入の額で去年の市民税が来るのは分かりますが去年から母子家庭ですので、去年の市民税は減額とか出来ないのでしょうか?? 長くなりすみませんがご回答頂ければと思います。よろしくお願いします!

  • 保育園の理由を出産に一時的に切り替えて退園しない?

    こんばんは 保育園の書類についてお伺いします。 以下、現状です。 ・私は個人事業を営んでいます。妻は個人事業の専従者です。 ・妻は普通のフルタイム程度にばりばり働いてもらっています。 ・現在、一人目の子供を保育園に通わせています。 ・今年の夏前に、2人目を出産予定です。 ・現在、保育を必要とする書類には夫婦共に「就労のため」と書いています。 保育を必要とする理由について、出産月と前後2か月の合計5か月については、出産を理由とすることが可能だと聞きました。妻は労働負荷は減らしつつ、ぎりぎりまで仕事をする予定でいますが、出産月とプラス2か月はさすがにまともに仕事ができないと思います。 そこで、出産月と以降の2か月(合計3か月)を出産を理由として保育園に行き、それ以降また「就労」を理由とした書類に切り替えたいと考えています。このときの労働時間は、今よりも少し短くなると予想しています(実働で6時間くらいが上限か)。 このような一時的な切り替え(3か月だけ出産理由で、その後で今よりも少し労働時間が短い就労理由)をしても、問題になることはないでしょうか。 今の自治体では、保育園を担当する一部の職員が実際には働いていないのではないかとしつこく(しかもとても失礼に!)聞いてきてうんざりしています。自営業なので、このように扱われやすいのは承知していますが。出産して働けないのに就労理由のまま保育園にいくのは避けたいのですが、誤った手続きをしたことで、退園になったりしないかと心配しています。保育園なしでは仕事が成り立たず深刻です。 今の自治体は、保育園の激戦区とまでは行きませんが、一定の待機児童は存在しています。

  • 無職で保育園の継続

    周りにシングルで無職の人達が保育園に子供を預けています。 介護や病気等の理由も生活保護等もなくただただ無職です。貯金をくずしたり養育費で生活しているそうなんですが… 就労していないのにどうやって預けているのか聞いたら知り合いの会社等に頼んで勤労証明と源泉徴収を出してもらっているらしいです。でも実際の収入はゼロ。 税務課にも収入はゼロで申告しているはずですが、保育園課に提出している収入申告と税務課に提出している収入申告とでは全く違いますよね。 不思議に思って匿名で税務課と保育園課に電話で訪ねたところ収入申告の照らし合わせ等は一切行っていないからなかなか気づけないとのこと。 こういう行為ってばれないもんなのでしょうか? また、周りにばれたという人いますか?

  • 保育園の保育料(離婚、所得なし)について

    現在離婚調停中で、去年の夏より別居しております。 夫からは婚姻費用の分担、養育費など、一切の入金がなく(口座を変えられ、連絡も拒否)、 現在は独身時代の貯金で生活をしております。 乳幼児2人を抱え仕事を探さないといけないので、保育園の申し込みをしたら即入園可となり、 3ヶ月以内に就労証明書を提出することになりました。 問題は、保育園料が2人で6万近くとのことですが、現在はまだ休職中のため所得はありません。 早速今月末から保育園料の支払いがあると思うのですが、既に生活できるかどうかの限界です。 今までは専業主婦だったため所得証明の額は0です。 現在はまだ離婚できていないのですが、別居状態であることと私の所得0ということで、少しは免除などないでしょうか? 早急に仕事を探すつもりではおりますが、乳幼児がいるということで、既に3件断られております。 夫は借金があるためすべてのお金を妻子に渡したくないとの言い分で、現在調停中ですが、 私はできれば春までには離婚成立をさせたい思いではおります。 本当に金銭的に困っております。 どこにどう相談に言ったらいいのかが分かりません。 どうかアドバイスよろしくお願い申し上げます。。

  • 保育料滞納について。

    至急お願いします。 私はバツイチ子持ちの男性と結婚して、6ヶ月の子供がいます。 前妻との子供は奥さんが引き取っています。 そろそろ保育園に預けて仕事に戻りたいと思っているのですが 、 最近旦那に、三年前の市民税と保育料の滞納があることを知りました。 前妻のときの市民税と保育料の滞納があるかぎり、私の子供は保育園には入れないのでしょうか? そのままだと生活できないので、どうしても保育園に入れたいのですが、入れる方法はありますか? 保育園申請に行った際に分割でも払うという意思をみせるべきですか?

専門家に質問してみよう