• ベストアンサー

フランチャイズについて

フランチャイズでの開業を考えています。ローソン100均ショップでやりたいと思っています。保証金は50万という話です。実際の所、飲食店のフランチャイズは儲かるほどの収入を見込めるのでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#248727
noname#248727
回答No.2

まずフランチャイズの特性について理解する必要があると思います。 フランチャイズというのは仕入れ・商品選択から販売・販促まで本来個人で全部やらなければいけないところを本部がその大部分をサポートすることによって経営能力がなくてもほぼ販売に集中することができることが最大のメリットです。 しかしながらその代償としてロイヤリティーなどを取られるわけですし契約内容も向こうが圧倒的有利・周囲の出店に関しても「周囲○○キロには出店しない」などのような担当者の口約束が守られることもありません。 業種によっても売り上げ・利益や競合店の数は変わってきますが箱や土地なし・自己資金あまりなしで参入する場合、よほどの立地でない限りコンビニや居酒屋の雇われ店長と同様にになる覚悟も必要です。 人材確保も家族が少なければ人件費がかかりますし、確保できないと経営者本人の労働時間が多大になります。 コンビニに関して言えば酒類や煙草を販売できるかどうかも売り上げにかかわってきます。 他の飲食に関して言えば流行りものを扱えば最初は良かったとしても流行が終わったときは目も当てられなくなります。 外食全般に関して言えばフランチャイズだと商品の味を自ら向上することができませんので長期的に同じ形態で経営するのは難しいと思います。 コンビニも飲食もフランチャイズがリスクを負わないシステムですので収入が見込める可能性は必ずしも高くないこと、そして長時間労働になる可能性が非常に高いことです。 個人的にはどうしてもフランチャイズをやるなら飲食店以外を進めますが飲食店以外は大規模なところが少なく本部リスクが非常に大きいです。 フランチャイズでノウハウをある程度確保したら契約満了後に独立しちゃう人とかがいますね。(コンビニとかでは無理ですが) まあフランチャイズで成功している人は立地条件が相当恵まれているか他店舗展開の人が多いと思いますが。 軌道に乗った後のビジョンまであるというなら悪くはないと思いますが簡単な気持ちでやるならいい結果にはならないと思います。

その他の回答 (6)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.7

endlessrainbowさん、こんばんは。 フランチャイズさんと相談しましょう。本当に保証金50万円の身で済むんでしょうかとか、飲食店のフランチャイズは儲かるけど、100円ショップって儲かるんですかとか…何かあなたに足りないものがありそうですね。

noname#225485
noname#225485
回答No.6

何も考えず参入するなら本部に利用されるだけです。 FCとはそういうシステムですから。 稼ぎ出すにはそれを承知の上でFCのシステムを逆に利用し稼がねばなりません。 まあある意味で狐と狸の騙し合いのような物です。 見込めるでなく「稼ぎ出す」のです。 貴方が駄目でも本部は痛くも無いのですから切り捨てられるだけです。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.5

コンビニはかなり縛りが厳しいらしいとききました。 場所がどこかというところに運命を左右されるようです。

参考URL:
http://joshi-spa.jp/301331
  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.4

ちゃんと調べました? >保証金は50万という話です 誰に聞いたのでしょう? とりあえずHPによる公式情報では、最低250万円必要と書いてありますが・・・ http://ls100fc.com/kamei/type.php フランチャイズとはいえ、独立起業なわけですから、 当初の予算がそんなものでおさまるはずがありません。 また、最低金額でのオーナーというのは、店も、土地も、什器も本部持ちということですよね。ついでに言うと、店に並んでいる商品ですら本部の商品かもしれないし、下手すれば借金して仕入れろということです。 でないと、毎日、毎日、仕入れや人件費、光熱費など出ていくお金はどこから調達されるのでしょう。 普通に考えると、出資に応じた利益しか得られないわけで、当然、50万しか出資しないと、きっとアルバイト程度の利益しか得られません。売り上げの多くは本部に持っていかれます。 (資本主義の原則) もう一度、フランチャイズの仕組みを学習されてから開業をお考えになった方がよろしいかと・・・

回答No.3

商才があって、計画的に実行できるタイプのヒトは。 失敗する人は失敗するし、その手のヒトは本部から疎まれる。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

まず、いろいろと勉強なさってから、の方がいいと思います。 ・過当競争下にあるコンビニを選んだ理由 まず、本部側は、いいようにしか表現しません。なんとなれば"生け贄"には、せいぜいいい夢を見てもらって参入してもらいたいからです。想定と現実は違うと認識するべきです。 ・ほとんどのコンビニが家族経営=他人を雇うほどの体力がない お知り合いもしくは近所のコンビニ店でヒアリングすればいいと思いますが、オーナーしか出勤しないでやっているコンビニは皆無と言って間違いないでしょう(会社が経営しているなら話は別/ここでは個人経営店舗を言っている)。ほとんどが家族(妻帯者の場合は妻も従業員/成人している子息がいるなら、これも使用している場合がある)で回し、不足する時間帯だけバイトを入れるようなやり方をしているのが現実。こうなるということは、開業当初から、利益が出るはずもなく、へたをすると経費倒れしている店舗もそれ相応にあるということです。 ・もちろん"当たる"ことも否定はしない 当方が知っていたオーナー氏は3店舗あまりを経営していました。現役オーナーも一人知っていますが、周りに競合店が林立してしまい、なかなかにうまくいっていないようです。 言えることは、全ては場所次第であり、あまり大風呂敷を広げないことが肝要です。 回答: >飲食店のフランチャイズは儲かるほどの収入を見込めるのでしょうか!? コンビニと飲食とは経営手法も利益の源泉も全てが違うので一概には言えない。100均ローソンは、野菜・果物なども扱うミニスーパー的な業容になりつつあり、その代わり総菜や弁当はとてつもなく貧弱で、大手コンビニには及ばない。気になるのは、どうしても同業他社の出店であり、それがない土地に出店するのなら、ある種の金城湯池を形成できるので悪くはない。ただ、すでにコンビニはオーバーストア状態。伸びしろは限られてくるだけに、熟考されることをお勧めする。

関連するQ&A

  • フランチャイズで起業することについて

    現在40歳になり、この先についてかなり悩みました。 数年前、体調を悪くしてからしばらくまともに仕事ができませんでした。 精神的にもこのままではと不安になりました。 いまやっと立ち直る事ができ、さあがんばろうときめ、就職活動をしても不採用になることでまた気分が落ち込みそうでした。 もともと飲食店で仕事をしていたこともあるからこれを機に起業もとかんがえましたが、やはり不安があるのでフランチャイズでパッケージをかりて商売をしようかと考え説明会にいきました。 だいたいの事は以前から仕入れていた情報通りですが、やはり第三者からしてみれば、フランチャイズはやめたほうがいいとか、マイナスなことばかりでちょっとひっかかってます。 しかし、雇われるという形も面接に数社いってみて手応えを感じないので、どううまくアピールしてもちょっと無理なきがします。なのでこういった考え方に変わってきました。そしてやってみようかと、、、。 飲食店での経験はあります、しかしそれで自分のオリジナルというより一軒目はフランチャイズでやってみてという考え方、仮に上手く行って次にといったときにあらためてみなおす、いきなり良く言ううたい文句で、高収入になれますとかは期待してません。 マイナスにならず、続けていけるようにやっていく、会社勤めより大変だということ、さらには収入が落ちるかもしれないがそれでもやり抜くくらいの気持ちで向かう覚悟を決めてます。 実際に経営されている方にとくにこの質問に答えていただきたいです。 また自分でもちょっと話しをききに同じ店舗へいってみようかとおもってます。

  • フランチャイズ学習塾について

    学習塾の開業を副業として考えていますが、どなたかよいフランチャイズがありましたらぜひ教えて下さい。自分でもいろいろ調べていますが、詳しいところまでわからず実際に開業している方の意見をお聞きしたいです、宜しくお願いします。

  • フランチャイズでの移動販売は?

    移動販売のフランチャイズについて教えてください。 移動販売でも焼き鳥やたこやき、イカ焼きなど様々ありますが、このようなフランチャイズと契約をしての商売の大変さや、やってみて良かったことなど、実際に経験されている方のお話が聞きたいです。(収入や、やりがい、これは大変だった…などのお話) よろしくお願い致します!

  • フランチャイズでの開業について

    フランチャイズでの開業について コンビニや居酒屋、塾など最近いろいろなフランチャイズがありますが 開業資金600万円でOKとかいった謡い文句で 大手のコンビニやスーパーが個人経営者を募集しているのをよく見かけます。 たった600万円で自分のお店を持てるのは嬉しい限りですが、果たして本当に そんな美味い話はあるのでしょうか? 私の読みでは直営の不採算店舗のみをフランチャイズ化して 利益の大きい店舗は直営のまま といった感じかなーと思っていますが当たっていますでしょうか?

  • フランチャイズ契約についてお伺いします。

    フランチャイズ契約についてお伺いします。 フランチャイズ契約をしようとしている段階ですが、現在の状況について、皆さんの意見を頂ければと思います。 ここのフランチャイズの業種は飲食で店舗数30程です。 現在、新たな飲食展開を考えていらっしゃるようで、私にその1号店にならないかとお誘いを受けました。 その新たな展開とは、そのフランチャイズの社長(A)の友人(B社長)がサービス業を営んでおり、その土地(駐車場)で屋台系の飲食店を営みたいとのこと。 そのB社長は、副業でサービス業を営んでいますが、駐車場がかなり広く、もったいないので、集客のために何か屋台系のお店を出して欲しいとA社長に頼んだ様です。 B社長は、保証金や賃貸は無償でいいので、とにかく相乗効果で売上を伸ばしたいと言っています。 確かに次々のランニングコストは安いですし、魅力的です。B社長とも直接会わして頂き、話もしましたし、実際の場所も確認しました。 ただ、不信な点は、契約内容についてアバウトにしか説明されていないことです。 電話でとりあえず、イエスの回答をしていますが、次回会う際に、加盟金と印鑑を持ってくるように言われています。つまり、その場で契約書を確認して押印するかたちになると思います。 普通、契約を交わす前に、事前に契約書を見せてはもらえないものなのでしょうか? あと金銭的に余裕がないので、その旨を伝えると、ローンできますよ、という簡単な回答だけで、利子の話もありません。 現加盟店の直近1年の売上は一部見せてもらいましたが、全ての加盟店というわけではありません。 全く初めてのことなので、フランチャイズ契約がこんなものなのかどうか、さっぱり分かりません。 向こうは勿論早く決断するように、また現会社の退職を急ぐ様に言われています。 経験者の方や、フランチャイズ経営はこんなものだ!という一般的な流れをご存知の方ご回答をお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 便利屋ファミリーのフランチャイズに興味あります

    私は現在便利屋ファミリーのフランチャイズにとても興味を持っています。 しかし問題もあります。 私は今まで便利屋として働いていたわけではなく、全くの異業種からはじめるということで未経験ということになります。 開業については以前から検討していましたし、人の役に立てるような仕事をしていきたいと思っていたので、やるからには中途半端にやりません。 開業資金も準備はしてありますし、あとは契約するかどうか、という感じです。 以前から検討していたことだとはいえ、不安もあるのが正直なところです。 やはり全くの未経験の者が簡単に始められるようなものではないのでしょうか? もし便利屋ファミリーで実際に開業した人がいるならば是非意見やアドバイスをいただけると嬉しいです。 それ以外にも飲食店などどの分野でも全くの未経験からフランチャイズに加盟して、ご活躍されている方の回答もお待ちしています。 私は本気で今悩んでいるので良い回答をお願い致します。

  • フランチャイズってやめたほうがいいんでしょうか?

    いろんな、フランチャイズビジネスがあります。特に、何ができる、といったものがない人には、ある程度システムが組まれているフランチャイズって、始めやすいように思います。でも、フランチャイズって、本部だけが、儲かるようになっているという話も聞きます。実際、利益を上げてる人もいると思いますが。でもフランチャイズって、独立を目指して始める仕事としては、難しいのが、実情なんでしょうか?回答おねがいします。

  • フランチャイズについて教えてください

    素朴な疑問なんですけどフランチャイズで開業又は開店するのに対して多額の初期費用がかかるのは当然なんですが皆さん最初の1000万円超えるくらいの費用はどうやって用意してるんですか? 銀行から借りてるんですか? 例えば、有名ラーメンチェーン店の場合は最初お店出す費用はケタ外れなのでその額を貯めるのは普通じゃ至難の技。 銀行から借りたとして例えば、一年間ずっと赤字経営で返済額も利子で一向に減らないとかもたくさんあるんですか? フランチャイズで最初は絶対売れるからって専門の方々に言われてても実際売れないで借金まみれで苦しんでる人が現実ではたくさんあるんですか? ここらへんの世の中の仕組みがよく分からなくて、いつかはフランチャイズでお店を出したいと考えておりますが今はとりあえず知識を深めて行こうと思っております。 ちなみに絶対ラーメンチェーンとか絶対これっていうこだわりはあまりありません。 すいませんがご教授をよろしくお願いします。

  • フランチャイズについて(できましたらストーリ的(お話的)に教えてください。)

    フランチャイズについて教えてください。 【フランチャイズの定義の一文】 フランチャイズとは、事業展開の一つの方式で、フランチャイズ事業者本部が事業を展開するために加盟店と契約をして、 一定の地域での独占販売権を与えて事業を拡大していくという方式です。 フランチャイズとはで調べごとをしていくと、上記のように書かれていたのですが、これだけ読んでもまだなんのこっちゃさっぱりわかりませんでした。 (なんとなくのイメージはあるのですが、それが抽象的なまま具現化できないままでいる状態です。) フランチャイズをザックリと何かに例える事ができますでしょうか? 可能であればできる限り分り易くストーリを踏まえたたとえ話を交えて教えてください。 【単語レベルで分らないことについてのご質問】 フランチャイズ事業者本部、加盟店は 実際の店に当てはめるとどのような店舗が フランチャイズ事業者本部、加盟店に相当しますでしょうか? 例えばローソンを例にとってみると ローソンの本店に各支店の総まとめオーナーが居て、 その各支店の総まとめオーナー(=フランチャイズ事業者本部?)が、各支店を経営する人(=加盟店?)を探し、その人に経営を任せていく、といった 本店の経営者(=フランチャイズ事業者本部?) → 支店の経営を他者に任す(=加盟店?) →  任すんだけれども、売上の数%は「経営の機会を提供してあげたんだから、私がもらうわよ」(=フランチャイズ事業者本部にフランチャイズ利用料金の支払い) といったものがフランチャイズなのでしょうか? 【興味のご質問】 ・事業展開の方法として、フランチャイズ以外にどのようなものがありますか? ・フランチャイズを提供する側、フランチャイズを提供されるが側の最大のメリットはなんでしょうか?

  • フランチャイズ契約における名義人について

    現在学習塾のFC(フランチャイズ)契約を検討している者です。以下について専門家のご意見をお聞かせください。 1.名義人を妻(無職・無収入)とし、私は保証人として契約するが実質のオーナー業務は私が担うという契約形態は、一般的に可能でしょうか? 2.上記のような契約が可能だとした場合、開業資金はすべて私名義の預金から出すことになるのですが、その資金について、私から妻への贈与とみなされないでしょうか? 以上について回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう