• ベストアンサー

網膜剥離手術後の目頭側の充血が引かない。

rokutaro36の回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

(Q)術後2か月ですが、飛行機は大丈夫でしょうか (A)硝子体手術の場合、硝子体にガスなどを封入する 場合があります。 その場合、気圧が下がって、ガスが膨らむことを防止するため、 一定期間(1、2ヶ月)、飛行機に乗ることを禁止する場合が あります。 ですから、手術した医師にお尋ねください。

kopff22p
質問者

補足

ご丁寧に回答をありがとうございます。 まとめて聞くことにします。 お医者さんにとっては面倒な患者と思われていそうで、遠慮しつつ症状でわからないこと等を聞いてしまいます。 でも時間と効率で考えられていて、患者の最も欲しい安心感がなおざりにされている気がします。入院した時に病院内を眺め、みんな心も身体も休めに来ているんだなと思いました。元気な時にはなかった感情でした。 手探りながら、どうにか前向きに進んでいきます。

関連するQ&A

  • 左眼に続き右眼の網膜剥離の手術です

    48歳の夫が先月の半ばに左眼の網膜剥離の手術をしました。 外傷性のものでかなりひどい状態だったので、今後視力は元には戻らないとのことです。 その際の診断で右眼は「網膜剥離も白内障の恐れもありません」と言われていました。 右眼は傷を受けたわけではありませんでしたし当然かなと思いましたが、それでも右眼が無事ということでほっとしていました。 ところが、2週間したくらいから右眼が見えないと言い出し、 術後の通院の際に聞いてみたところ少し様子をみようとのことでした。 術後で見えないことや仕事がはかどらないストレスからくるものかとも思っていましたが、 診断の結果右眼も網膜剥離と診断されました。 原因は今のところ不明だそうです。次回は造影剤を使うそうです。 1ヶ月前に網膜剥離の心配はないと言われたのに、こんなことってよくあることなのでしょうか?

  • 網膜剥離

    2月の中頃に、網膜剥離の手術と白内障の手術をしてから 片目(右目手術)だけが、小さく遠くに物が見えます。 また、横の直線が真ん中でひずんで見えています。 これは問題ないでしょうか。

  • 網膜剥離+白内障手術で入れた眼内レンズが見えずらい

    昨年12月末、右目が網膜剥離になり、硝子体手術と併せて白内障の手術を受けました。 現在、右目の眼内レンズで見える像が、歪んでおり、像の大きさも左目で見える大きさより6割近く小さく、両目で物を見ると、くらくらします。 網膜剥離と白内障手術をして眼内レンズを入れた場合、このような状態になるのでしょうか。 そして、この状態を、少しでも改善する方法は無いのでしょうか。 教えて下さい。 毎日、朝起きて目を開けるのが辛いです。

  • 網膜はく離からの回復について

    ここ数年、白内障を患っていた母が右目の網膜剥離を起こし、手術したのですが その翌日に感染症を起こし再手術しました。 それでも経過がよくないようで、もう右目は失明するかもと弱気になってます。 この場合から、さらなる手術などで視力を回復するケースはあるんでしょうか?

  • 70歳の母の目が充血

    70歳の母の目(右目)が、たびたび充血します。痛みは無いらしいのですが、ショボショボして目を開けているのが辛くなり困っています。少し寝ると、しばらくは、ましになるのですが。病院でヒアレインと言う点眼薬を処方してもらい、点眼していますが、あまり良くなった実感がないようです。症状が軽減するいい方法はないでしょうか?

  • 網膜剥離術後の見え方

    強度近視で右目が網膜剥離になり、バンドをまいて補強版のようなものをH型に切って補強し、ガスでくっつける手術をうけました。 術後、2~3週間ですが、蚊蚊症や全体的に少し白く曇ったような感じがあり、視力もかなり落ちた気がします。(眼は充血していますが、術後2週間の診察ではガスもなく網膜は問題ないとの診察でした) 術前は左下の一部が見えないだけで、矯正した状態で1.2~1.5見えていましたが、お医者様には事前に少し視力が落ちると説明をうけていました。 以下、質問です。 (1)私のような術後の見え方になるのは、一般的なことでしょうか。 (2)剥離してない部分(元々見えていた部分)の視力が低下したり、白く濁ったような感じがするのは、バンドをまいたり、切開した時の傷などによるものなのでしょうか。 詳しい方おられましたら、ご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • 網膜剥離手術後の視力矯正について

    右目が網膜剥離になり、硝子体手術をしました。 白内障手術も同時に行い、眼内レンズパワーは、+20.5D  硝子体を切除し、シリコンオイルを入れ、目の外側はシリコンパッドを当てました。 手術後1ヶ月が経過し、メガネ店にて左目-5.0 右-0.5のメガネを作りました。 手術した右目は、特に近くがぼやけてハレーションもあり、見えにくいです。 試しに100均で購入した老眼鏡+1.5で見え方を試しましたが、やはりぼやけます。 この様な手術をした場合、メガネやコンタクトで矯正し、近くも遠くも見える様にするのは不可能でしょうか?手術前先生は、シリコンを入れると焦点が遠目になると説明を受けました。 メガネ店では右目の近くが見にくいと言うと眼科の処方箋があると一発で決まると言われました。

  • コンタクト、目の充血、ドライアイ

    こんにちは。 一ヶ月位前にコンタクト(アキュビューアドバンス)をはじめました。 3週間くらい使ったのですが、目が乾き、少し目の血管が目立ってきました。 恐らく、うたた寝を結構してしまったのが原因だとおもいます。 まずひとつ目の眼科にいったらドライアイと言われジクアスとヒアレインを出されましたが、充血はあまり良くならなかったので、別の所に行ったらヒアレインの濃いのとブロナックというのを出されました。 しかし、充血はあまり変わってない気がします。目の横から血管が伸びてきている感じです。 二軒目ではリンデロンというステロイドを点眼してもらって、直後は少しよくなった気がするのですが、それは処方はされませんでした。 もうかれこれ3週間ほどコンタクトをしないで点眼を続けていますが、良くならず不安です。 この充血は治らないのでしょうか?ずっと続くと血管が膨張して戻らなくなるというのを見たことがあって心配です。 ステロイドを処方してもらえるところに行くべきですか? たった3週間のコンタクトの使用で治らなくなることはありえますか? 回答よろしくお願いします。

  • 網膜剥離手術による視力の低下

    私、現在40才男性、役1ヶ月前に網膜剥離(右目)の手術をした者です。3週間ほどで退院し、退院から10日が過ぎようとしていますが、手術をした右目の視力がなかなか回復せずに心配しています。手術の内容は、シリコンバンドによる剥離部分の押し付け?の方法だったと思います。白目部分はまだ充血が残っており、痛みはありません。また、右側を見ると像が2つに見える(ゆがみ)症状があり、これもなかなか回復しないので心配です。担当医はだんだん視力も回復し、ゆがみも取れてくるとは言いますが回復状況をみると心配です。車の運転とか日常生活にはそんなに支障はないほどなのですが、仕事上(公務員)机の上の書類やパソコンの画面等が大変見ずらく、画面にくっついて見ている状態です。  同じような質問がありましたので一通りは目を通したんですが、自分の症状で質問してみたいと思いました。  同じ病気をされ、術後に同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、また本件に詳しい方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスいただけたら幸いです。黄斑部には剥離はなかったのですが、果たして元の視力に(に近い程度まで)戻ることができるのでしょうか。

  • 網膜剥離(硝子体)(右目)手術後の散瞳

    網膜剥離(硝子体)(右目)手術後の散瞳についてお教えください。 手術後、約2か月ほど経過しておりますが 瞳孔が開いたままとなってしまいました。 (かなり大きく開いてしまい、動いていない様子) 現在、手術した眼科でサンピロ1%を2~3回/日 出されています。 (他に、リンデロン/プロラノン/プロモックスを術後の感染予防?として4回/日点眼) サンピロを点眼すると、瞳孔は最も小さくなり(かなり暗く感じます) 約10時間位で、元の散瞳状態に戻ります。 眼科医からは、サンピロで縮瞳するので サンピロ点眼で治療を続けるとのことです。 サンピロに反応するので、筋肉は問題無いといわれていますが 神経に障害があるのかと思っています。 そこで、以下を知りたいです。 (1)サンピロ1% 2~3回/日  縮瞳効果が無くなり散瞳したら点眼しています。  これは、適当でしょうか?  (濃度、回数、および点眼タイミング)  もっと回数を多くして、散瞳する前に点眼の方がいいのか? (2)サンピロでの点眼治療を長めに継続と主治医より言われていますが  どの位の期間なのでしょうか?  どの程度治療しても瞳孔が動かない様だと  回復の可能性は厳しいとなりますでしょうか?  正常なまでに動かないまでも、少しでも動くようになれば  いいのですが?  現時点ですでに回復可能性は、決して高くないのか?   (3)瞳孔の神経が、(手術の影響で)切れてしまったのでしょうか?  あるいは、ダメージを受けて反応が一時的に鈍いのか?  診断の方法はないでしょうか? (4)もし、最悪回復しない場合  どの様に生活していけばいいのでしょうか?  なにもしないと、昼外出時などに、まぶしく  目をいためそうです。  サンピロを、毎日点眼?  明るさの変わるレンズのメガネ使用? (5)サンピロの長期使用は、白内障へつながる  副作用もある様ですが、心配です。  白内障は、高齢になればだれで可能性があると思いますが  その発症が早まるのでしょうか? 長々と申し訳ありません。 他にもアドバイスなどありましたら よろしくお願いいたします。