歯科治療の再開に関して悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 歯科治療を再開するべきか悩んでいます。前回の治療後に風邪ではない気管支炎から肺炎になり、治療を中断しました。肺炎は回復しましたが、デメリットがあるか不安です。
  • 歯科治療を再開したいですが、前回の治療で免疫力が低下し、水滴を吸い込んでしまった可能性があります。治療は痛みもなく楽でしたが、デメリットの有無が心配です。
  • 通院を続けるつもりでしたが、歯科治療のデメリットが心配です。これまでに肺炎などのトラブルがあったため、再開の是非を慎重に考えなければなりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

歯医者での治療を再開すべきか迷っています。

歯科診療でレーザーでの治療をしてもらいました。 それとの因果関係が分からないのですが、風邪を ひいていたわけではなかったのですが、気管支炎 から肺炎になってしまった為、歯科の治療は中断 しています。 肺炎も良くなったので、治療を再開したいのですが、 免疫力が低下していた時に、歯科のレーザー治療で 水滴を大量に吸ってしまったようです。レーザー 治療は痛みもほとんど無く、また音もしなくて楽に 治療してもらえたのですが、デメリットとして このようなケースはあるのでしょうか? もし少しでもそのようなデメリットがあるとすれば、 今後お世話になるつもりで通院していたのですが、 通院をあきらめざるを得ないので困っています。 アドバイスをいただけたら有難いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17660/29486)
回答No.1

こんにちは 大変でしたね。 詳細はそのかかりつけの歯科医師の方に相談されたほうが いいと思います。 レーザー治療というより よく言われている肺炎が歯周病と関係しているからです。 全く関係ないとは言えないかもしれませんが そのように相談すれば、何らかのアドバイスは 得られると思います。 ご参考になれば幸いです。 http://www.period.tokyo/column/722/ http://www.higu-dc.net/perio.html

adclub
質問者

お礼

chiychiy様 早速のご回答有難うございました。 通院していた歯科は初めてだったので、レーザー治療をメインにされている事も知らなかったのですが、初めてレーザー治療を受けて苦痛も無く助かっていました。 先生は、とても親切な方ですが、患者さんが多い為お忙しくて、また診療室がオープンになっていて、先生と個別にお話しできる体制ではないのと、(個室になっていればいいのですが)他の患者さんもおられるので、治療方法に関しては相談がしづらい状況です。 今回肺炎になった原因は、歯周病や心身共に疲れていた時だったので、私自身も必ずしもレーザー治療との関連性については、確証があるのではないのですが、合う、合わないの個人差はあるかもしれないと思い、最終的には転院も視野に入れて再度考えたいと思います。アドバイスをいただき参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯の根管治療再開について

    歯科医院で根管治療を受け、 仮歯を被せたところで治療を中断してしまいました。 数ヶ月後に治療を再開したのですが、 消毒しなおす必要があるかを問うと 「もう薬を詰めてしまっているから蓋をするしかない」 歯を軽く見た後で、 「これだけ放置するとバイ菌も入ってしまってるかもしれないから、今後また根の治療になってしまったときは大変になるかもしれない」 そう言われて、頷くしかありませんでした。 中断したのは自分が悪いのですが… こういう場合、被せ物をする前に、先生の仰るとおり、消毒をし直すのは無理なのでしょうか。 先生のことは信頼しており、今回のことは申し訳なく思っていますが、まだ妊娠・出産の可能性もありますし、自分の身体のことなので、いま危険な要素があるなら、治療し直したいと思ってしまっています。 プロの方々、ご意見をお願いします。

  • 根管治療、再開時、転院すべきか。

    約2年前に左上の歯の虫歯治療から始まり、根の治療となりました。 最初の医院はいかにも町医者で、腕はよかったと思いますがレントゲンしか設備がなく、限界を感じたのか抜歯をほのめかされたため、自身の判断でCT設備のある地元では評判の有名医院へ転院しました。 最初に膿を見つけ出してもらい、さすがこれで治ると思っていたのですが痛みは変わらず、針金のようなものを差し込んでいく治療、バチッとレーザーで焼く?ような治療などいくつかの作戦(素人なのでこのような記載しかできずスミマセン)を取っていましたが改善されずで【難治(ナンチ?この字?)症例】だと言われました。 根が複雑に枝分かれしていて見えない枝がある?ようなことでした。 また仮蓋で圧?がかかって2度ほど激痛になったことが印象に残っています。 こちらで約3ケ月10回ほど通院しているうちに私の妊娠がわかり、積極的な治療ができなくなり、ひどいつわりが重なったのもあって通院が途切れてしまいました。その後出産し現在生後3ケ月の子供に母乳育児をしています。 最後の治療からは大きな穴があいたまま10ケ月間放置していることになります。 まだ痛みがあること、大きな穴があいていて左側で噛めないこと、食べ物が必ず入り込むことの不都合があり、なんらかの処置を再開したいと思っています。 最悪抜歯も頭にありますが、再開するにあたり今まで行っていた医院か迷っています。 10回通って改善なかったですが、治療を当方で勝手に中断した医院か(担当を副院長→院長に変わってもらう手もあると思います)、顕微鏡治療をする医院をローカルテレビの特集で見たので、そちらに移るのが得策なのか(自由診療?)・・ここで転院すると最初からは3院目となります。。。 通院には乳児を誰かに預けることになり、なるべく時間をかけたくない気持ちもあります。 意見をお聞かせ願います。

  • 根幹治療の患者は、歯医者は敬遠?するのでしょうか

    ある歯医者で、根幹治療完了したのですが、1ヶ月もしないうちに痛み出したので、時間的なこともあり他の歯医者に行きました。 しかし、中を診るとややこしくなる(手間がかかるという意味で)ので、様子を見る事を勧められました。(もちろん、レントゲンをとった上で) 3週間経っても改善しないので、ここに最診察に行ったのですが、膿を取り除く処置だけでした。薬をもらうとき、「この痛み止めを飲んだらほとんどの患者さんは、再び痛みを訴えることはありません。」と、言われたのですが、実際は飲んでも痛みは消えません。 以前ネットで、根幹治療の患者は(特に保険診療では)あまり歓迎?されないようなことも書かれていましたし、通院しづらくなりました。 しかしこのままでは毎日、歯がズキズキして痛いので・・・。 歯科医院を変えても、同じ扱いなのか、私のような根幹治療の患者は迷惑がられていないのか・・・。 ちなみに最診察に行ったこの歯科医院は、ホームページでも「根っこの治療やります」と載せられていました。ただ、診察時に患者を3~4人同時に診られているので、先生はとても忙しそうなので、根幹治療が手間がかかるので避けているのかなと思ったりします。 根幹治療を経験された患者さんサイドのアドバイスも出来ればいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 歯医者の治療回数と健康保険

     先日、歯の治療を受けました。 不満に感じたのは、少し治療をしては、次回。と治療がぶつ切りで、通院回数がかかることでした。  それでも、仕方ないのかとあきらめつつ通院してました。しかし、他の歯科のホームページを見て、「当院では通院回数を減らすため、一度の診療を時間をかけて行っております。」というのを見て不安を感じつつ・・・  結局通院回数は12回、週一回の通院で2ヶ月半かかりました。  治療完了後、3ヶ月がたち、定期健診を受けました。  気楽に考えていたら、下の歯のクリーニング、上の歯のクリーニング、歯茎の検査。それぞれ、一回の通院でひとつ行うため、3日間必要であると知ってびっくり。(過去の回答を参照させていただくと普通のことではあるようですが)  一回の定期健診で3日間通うのは厳しいと言うと、歯茎の検査は次回(6ヶ月後)の検診でということになり、さらに、一回の通院で、上下の歯をいっぺんにクリーニングできないのか?とたずねると、歯科衛生士?さんは「それは保険の関係で・・・、それに一度にやると集中力がとぎれて作業が雑になり、仕上がりに影響がでるので・・・」とのこと。 さらに院長が、「健康保険の関係で、一度にやると余計な出費がかかってしまうことになるので出来ない」と言われました。  質問です。  歯茎の検査、歯のクリーニングを3日間に分けて行うことを強いるような理不尽とも思える決まりや仕組みが健康保険にはあるのでしょうか?あるならばその理由はなんでしょうか?  この決まりのせいで歯の治療がぶつぎりになってしまうのでしょうか? もう一つ。  私の治療は2ヶ月半かかりましたが、毎日とはいかなくとも、週2、3回通い、1ヶ月程度にすることは可能だったのでしょうか?  長文になり質問も複数になってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 虫歯のレーザー治療

    レーザー治療に関心があります。 被せ物をする段階で、初期虫歯があると言われ 次回削ることになりました。 初期のものなので通常は様子見なのでしょうが、 被せ物をするので削ったほうがよいと言われました。 そこで、他院でレーザー治療を行っている歯科を見つけました。 そこでお願いしようか迷っています。 レーザー治療で虫歯は治るのでしょうか? あと一本当たり治るまでの費用と通院回数を教えて下さい。

  • 歯医者の断り方

    虫歯治療の為、会社近くの歯科に通っていました。 けっこう深い虫歯がたくさんあったので、ある程度の時間と費用がかかるのは覚悟していたのですが、5回ほど通院して、詰め物やかぶせものの費用の話になってびっくりしてしまいました。 被せもので1本あたり5万~、詰め物でもその半分ということなのです。最初、セラミックとかと思いきや、金属(合金らしい)素材だそうです。 それが何本も必要とのことなのでローンを勧められました。 いきなり保険外の話をされて驚いてしまい、詳しい説明を求めると、「保険だと精度が低いからいずれだめになる」「歯の状態によって違う」と言われました。 経済的に厳く、払うのは無理なのでその旨伝えましたが、他の方法の相談にはあまりのってくれませんでした。 不安と不審感ばかりになってしまい、病院を変えようと思って、予約を入れずほっといて別の病院を探していたら、「治療の途中ですが、次いつごろ来れますか?」と病院から電話がかかってきてしまいました。 留守電だったので返事はまだしてません。 どうやって断ればいいのでしょうか? やはり率直に言ったほうがいいのかしら… ちなみに1本の歯を削って神経を抜き、仮の詰め物をして、そこの型をとった所で中断しています。 どなたか教えて下さい。

  • 歯の治療で骨を削る(親知らず以外)

    奥歯2本の根の治療中なのですが、何回か虫歯→かぶせ物の治療を繰り返してるので 歯はほとんど歯茎すれすれの高さしかありません。 ですが、治療中断したり他の虫歯の治療をしたりで手間取った結果 上の歯が下がってきて(?)、上下でかみ合わせる為のスペースが無いとの事。 実は逆側の奥歯も同じく高さが足りないといわれたので 上下のかぶせ物を平らに削って高さを低くしています。 (今治療中とは別の歯科) 今の歯科からは 「上下のかぶせ物を削って平らにする事もできるけど、それでも歯茎すれすれの高さしかでない。 それよりはちょっと歯茎と骨を削ってからかぶせ物の高さを出したほうがいい」 と言われました。 質問なのですが、骨を削った場合のデメリットはあるのでしょうか? その部分がまた悪くなり将来インプラントにしたいと思った場合などに不具合があれば困ってしまうので…。 一応歯科医にも聞いたのですが、骨が持つかどうかは歯周病予防などの手入れ次第としか返答を得ませんでした。

  • 自由診療で2ヶ月治療した場合の治療費について

    自由診療で、2ヶ月(1ヶ月約20日通院)した場合、どのくらいの治療費となりますか? 怪我はむちうち。 治療内容は、 電気治療(電気マッサージ?、電気をあてるの2つ) レーザー治療 の3つ 毎回四枚の湿布 です。 よろしくお願いします。

  • 虫歯治療後のレーザー通院って本当に必要なんですか?

    近日初めて行った歯科にて虫歯の治療を受けました。 歯茎の手術をしてから歯を削って、後日詰めて、よくわからないレーザー(?)を20分ほど当ててました。 そして、その後、同じようにレーザー治療をしなければいけないから当分は通い詰めてくれと言われました。1日~数日ごとに合計5回は来てくれということでした。 今まで虫歯の治療は10回はしたことがあり、歯科も3~4件は行ったことがあるのですが、レーザー治療なんて受けたのは初めてで、まして治療後の通院だなんて初めて求められました。 歯茎を手術したから特別なのかな、と思っていたら、歯茎を手術しない虫歯の治療にもレーザーを用いていたので、歯茎は全く関係ないようです。 正直、他の様々な点からその医院・医者のことを物凄くうさんくさく感じており、全く信用できずにいます。 虫歯を削って詰めた後のレーザーのための通院って一般的なんですか? それを2回ほどで済ませてしまった場合、どんなリスクがあるんですか? (なお、クラリスロマイシンという薬はきっちり飲んでいます。)

  • リウマチの命がけの治療について

    78歳、女性 ここ数ヶ月でリウマチの症状が悪化しました。 新薬を提案されてセカンドオピニオンとして大学病院に変えました。 そこの治療で『リウマトレックス』の入院治療を始めました。 初めて3w、晴れて?退院となりましたが、その数日後、免疫低下による肺炎(カリニ肺炎)を 起し、救急車による緊急入院となりました。 一時は、肺が真っ白になりかけ、どうにか一命を取り留めました。 (その他、高血圧、高血糖、腎臓など色々と悪いところがあります。) 約1ヵ月後、一時のパニックをよそに退院しました。 退院後、肺炎の症状もおさまり、ステロイドの効果も薄れ、リウマチが悪化してきました。 歩行も困難となりリウマチの治療をせざるを得なくなりました。 本日、リウマチ科に外来診察に行きましたが、リウマチの治療として また、前回同様の『リウマトレックス』による治療の方針が決まりました。 肺炎予防としての薬も今回は同時に処方されました。 前回で生死をさ迷う症状になっており、リウマトレックスによる治療の再開には とても不安が残ります。(主治医には残念ながら、いえませんでした。) 現在のリウマチの医療としてはこの治療が一般的なのでしょうか? また生死にかかわる病気に遭遇するのかと思うととても、心配です。 いっそのこと、リウマチで手足が動かなくても、命があるだけで良いと思って しまいます。 何でも結構です、情報を提供ください。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう